JP2000011977A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2000011977A
JP2000011977A JP10181966A JP18196698A JP2000011977A JP 2000011977 A JP2000011977 A JP 2000011977A JP 10181966 A JP10181966 A JP 10181966A JP 18196698 A JP18196698 A JP 18196698A JP 2000011977 A JP2000011977 A JP 2000011977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
cabinet
cylindrical portion
electronic device
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10181966A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Koga
広幸 古賀
Minoru Hasegawa
稔 長谷川
Tatsuya Arayagaito
達也 新谷垣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP10181966A priority Critical patent/JP2000011977A/ja
Publication of JP2000011977A publication Critical patent/JP2000011977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回動軸の精度が得られると共に、電池の収
納本数を増やすことができる回動軸を電池収納部とした
電子機器を提供する。 【解決手段】 第1の円筒部2a及び第2の円筒部2b
についてはその長さを射出成形により形成することがで
きるように短く形成して、その間に形成された結合円筒
部3については、半円筒部材を結合して形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折り畳みが可能な
電子機器に関し、特に折り畳みのヒンジ部に電池を内蔵
するものに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、小型で携帯可能なブックタイプの
電子機器が種々開発されており、特に本体側に各種キ
ー、ICカード装着部、電池収納部などが設けられ、ヒ
ンジにより回動可能に本体に取り付けられた蓋体に表示
部が設けられている電子機器の普及が著しい。このよう
な電子機器において、本体を小型化するためには出来る
だけ電池を小型化する必要があるが、電池の寿命や表示
部の大型化を実現するためにはある程度の大きさの電池
を使用しなければならない。
【0003】そのため、電子機器の小型化と電池の寿命
との両方の条件を満たすために、電池収納部を回動軸と
して、本体部と蓋体とを連結する構成とした電子機器が
特公平7−67015号に記載されている。
【0004】特公平7−67015号によれば、上部キ
ャビネットと下部キャビネットはヒンジ部によって互い
に回動自在に結合されており、ヒンジ部の回動軸となる
電池収納パイプの一端を塞ぎ、この中に電池を収納して
いる。そして、着脱自在の電池蓋によって他端が塞がれ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した特
公平7−67015号では電池収納部をパイプ状として
いるため、電池を複数個使用する場合に電池収納部のパ
イプを長く成形する必要がある。しかしながら、このパ
イプはヒンジ部の軸を兼用しているため、継ぎ目のない
ものが望ましい。一般に継ぎ目のないパイプを成型する
ためには押し出し成形、引き抜き成形、射出成形などが
考えられるが、押し出し成形ではパイプの寸法精度が出
ず(寸法公差が±0.5)、同様に引き抜き成形でもパ
イプの寸法精度が出ない(寸法公差が±0.15)とい
う問題がある。また、射出成形ではパイプの長さが長い
と成形できないという問題がある。このように上述した
何れの方法によっても寸法精度が良好で回転軸の機能を
果たし、多くの電池を収納できる長尺の電池収納部を成
形することは困難であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した課題を
解決するために、第1のキャビネット4と第2のキャビ
ネット7とが回動部を中心として回動可能に支持された
電子機器において、前記回動部は電池を収納可能な長円
筒形状を成すパイプ部9であり、その中央部分は前記第
1のキャビネット4を形成する上蓋部1と下ケース2と
によって半円筒状の半円筒部1a,2cに2分割されて
おり、前記半円筒部2cの一つにはその両側に前記半円
筒部2cよりも細い第1の円筒部2a及び第2の円筒部
2bが形成されていて、前記第2のキャビネット7には
前記第1の円筒部2a及び前記第2の円筒部2bを挿入
可能な第3の円筒部5a及び第4の円筒部5bが形成さ
れていることを特徴とする電子機器を提供するものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電子機器の一
実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明
に係る電子機器の下部キャビネットを示す分解斜視図で
ある。図2は本発明に係る電子機器の下部キャビネット
を示す斜視図、図3は本発明に係る電子機器の下部キャ
ビネットと上部キャビネットを示す斜視図、図4は本発
明に係る電子機器を組み立てた状態を示す斜視図であ
る。
【0008】図1及び図2において1は上蓋部、1aは
第1の半円筒部、2は下ケース、2aは第1の円筒部、
2bは第2の円筒部、2cは第2の半円筒部、3は結合
円筒部、4は下部キャビネット、4aはパイプ部であ
る。上蓋部1には図示しないキー等の操作部が配置され
ており、下ケース2内には前述した操作部に対応する回
路基板やその他の回路基板、記憶装置などが配設されて
いる。そして、上蓋部1の後部には下方に開口している
半円筒形状の第1の半円筒部1aが所定の長さに渡って
上蓋部1と一体的に形成されている。一方、下ケース2
の後部には前述した第1の半円筒部1aと略同じ長さで
上方に開口している第2の半円筒部2cが下ケース2と
一体的に形成されており、その両側には第1の円筒部2
a及び第2の円筒部2bが形成されている。第1の円筒
部2a及び第2の円筒部2bは射出成形によって形成さ
れており、その寸法公差は±0.025以内となる。
【0009】このように形成した上蓋部1と下ケース2
とを組み立てると図2に示すような下部キャビネット4
となる。このとき、第1の半円筒部1aと第2の半円筒
部2cとは嵌合して結合円筒部3を形成する。このよう
に下部キャビネット4には第1の半円筒部1aと第2の
半円筒部2cによって形成された結合円筒部3とその両
側に形成された第1の円筒部2a及び第2の円筒部2b
とがあり、パイプ部4aを形成している。このパイプ部
4aの一端側は塞がれており、内部には電池の一方の端
子と接続される端子部が形成されている。そして、パイ
プ部4aには所定の数の電池が直列に収納され、パイプ
部4sの他端側は端子を備えた電池蓋によって着脱自在
に塞がれる。
【0010】図3及び図4において、5aは第3の円筒
部、5bは第4の円筒部、6は接続部、7は上部キャビ
ネット、7aは半円状溝、8は表示部である。
【0011】上部キャビネット7はその長手方向におい
て、下部キャビネット4と略同じ長さであり、中央には
表示部8が設けられている。本発明に係る電子機器にお
いて、非使用時には表示部8が下部キャビネット4と対
向するように、上部キャビネット7が下部キャビネット
4に重なった状態となる。そのため、上部キャビネット
7にはパイプ部4a中央の結合円筒部3の太さに対応し
た半円状溝7aが形成されている。
【0012】上部キャビネット7を下部キャビネット4
に取り付けるときには、接続部6を形成した第3の円筒
部5aを上部キャビネット7の半円状溝7aに取り付
け、矢印Aからパイプ部4aを形成する第1の円筒部2
aを差し込む。一方、接続部6を形成した第4の円筒部
5bは予め矢印Bからパイプ部4aを形成する第2の円
筒部2bに差し込んでおく。そして、最終的に第4の円
筒部5bに設けた接続部6によって上部キャビネット7
への下部キャビネット4の接続が完了する。
【0013】なお、上述した実施例では、接続部6を第
3の円筒部5a及び第4の円筒部5bと独立して設けて
いるが、第3の円筒部5a及び第4の円筒部5bの外周
部分を直接接続しても良い。また、上部キャビネット7
の半円状溝7aに予め第4の円筒部5bを接続してお
き、第1の円筒部2aに予め差し込んだ第3の円筒部5
aを後から上部キャビネット4に接続しても良いことは
もちろんである。更に、上述した上部キャビネット7及
び下部キャビネット4との関係を逆にしても良い。
【0014】このように、寸法公差の求められる回動軸
を形成する第1の円筒部2a及び第2の円筒部2bにつ
いてはその長さを射出成形により形成することができる
ように短く形成して、その間に形成された結合円筒部3
については、半円筒部材1a,2cを結合して形成して
いるので、収納する電池の数が増えて電子機器の横方向
(電池収納部)の寸法が長くなっても対応することがで
きる。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係る電子
機器によれば、回動軸を形成する第1の円筒部と第2の
円筒部との間に半円筒部材を組み合わせて形成した結合
円筒部を設けることで、電池の収納数が増えて電子機器
の横方向の寸法が長くなっても対応することができると
共に、回動軸の精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子機器の下部キャビネットを示
す分解斜視図である。
【図2】本発明に係る電子機器の下部キャビネットを示
す斜視図である。
【図3】本発明に係る電子機器の下部キャビネットと上
部キャビネットを示す斜視図である。
【図4】本発明に係る電子機器を組み立てた状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 上蓋部 1a 第1の半円筒部 2 下ケース 2a 第1の円筒部 2b 第2の円筒部 2c 第2の半円筒部 3 結合円筒部 4 下部キャビネット 4a パイプ部 5a 第3の円筒部 5b 第4の円筒部 6 接続部 7 上部キャビネット 7a 半円状溝 8 表示部
フロントページの続き Fターム(参考) 4E360 AA02 AB02 AB14 AB20 AB42 BA04 BB02 BB12 BB22 BC05 BD05 CA02 EA05 EC11 ED02 ED03 ED22 ED28 FA02 FA08 FA12 GA02 GA07 GA08 GA46 GA49 GA53 GB46 GC08 5B011 DB16 5H020 AA01 AS13 CC14 CC29

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のキャビネットと第2のキャビネット
    とが回動部を中心として回動可能に支持された電子機器
    において、 前記回動部は電池を収納可能な長円筒形状を成すパイプ
    部であり、その中央部分は前記第1のキャビネットを形
    成する上蓋部と下ケースとによって半円筒状の半円筒部
    に2分割されており、前記半円筒部の一つにはその両側
    に前記半円筒部よりも細い第1の円筒部及び第2の円筒
    部が形成されていて、 前記第2のキャビネットには前記第1の円筒部及び前記
    第2の円筒部を挿入可能な第3の円筒部及び第4の円筒
    部が形成されていることを特徴とする電子機器。
JP10181966A 1998-06-29 1998-06-29 電子機器 Pending JP2000011977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181966A JP2000011977A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181966A JP2000011977A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000011977A true JP2000011977A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16109989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10181966A Pending JP2000011977A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000011977A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100395597B1 (ko) * 2001-03-14 2003-08-21 김시환 접이식 멀티 디스플레이장치의 케이스
JP2008287977A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp バッテリー及び電子機器
JP2011048536A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Sony Corp 電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100395597B1 (ko) * 2001-03-14 2003-08-21 김시환 접이식 멀티 디스플레이장치의 케이스
JP2008287977A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp バッテリー及び電子機器
JP2011048536A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Sony Corp 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7232313B1 (en) Folding electric apparatus
JP2658935B2 (ja) ヒンジ構造を有する電子装置
US7386330B2 (en) Bi-axial swivel mechanism in electronic apparatus
US20060211457A1 (en) Foldable type portable terminal
WO1996026479A1 (en) Modular pcmcia card
JP2003046275A (ja) 携帯機器
US5182699A (en) Portable electronic apparatus having an interchangeable detachable battery and optional component for expanding a function
US7448891B2 (en) Hinge apparatus and wiring member for use in hinge apparatus
JPH1131025A (ja) Pcカードスロット
US20050231431A1 (en) Embedded antenna device
US5272598A (en) Portable electronic apparatus having an interchangeable detachable battery and optional component for expanding a function
JP2000011977A (ja) 電子機器
EP0396009A2 (en) Flat and foldable electric appliance
US7841050B2 (en) Folder type hinge device and personal portable device using the same
JP2009030733A (ja) 折り畳み式電子機器
JP2003324783A (ja) 差込口の配設構造および携帯装置
JP4021797B2 (ja) 携帯端末装置
CN217010905U (zh) 转动机构、支撑装置和电子设备
US20060203439A1 (en) Portable display apparatus
JP2816318B2 (ja) 電子機器
EP1424837A1 (en) Portable communication apparatus having data input expandability
JP4094420B2 (ja) フレキシブル配線基板およびこれを用いた携帯型電子機器
JP2002344596A (ja) 携帯端末装置
EP1711042A1 (en) Electronic device
JPH064176A (ja) 携帯型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060106