JPH0515274B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515274B2
JPH0515274B2 JP61162635A JP16263586A JPH0515274B2 JP H0515274 B2 JPH0515274 B2 JP H0515274B2 JP 61162635 A JP61162635 A JP 61162635A JP 16263586 A JP16263586 A JP 16263586A JP H0515274 B2 JPH0515274 B2 JP H0515274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
photoreceptor
diameter
magnetic roller
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61162635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318383A (ja
Inventor
Koji Shinkawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16263586A priority Critical patent/JPS6318383A/ja
Publication of JPS6318383A publication Critical patent/JPS6318383A/ja
Publication of JPH0515274B2 publication Critical patent/JPH0515274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、電子写真方式の複写機に使用される
現像装置に関する。
<従来技術> 従来の複写機の現像装置においては、トナーと
キヤリアとの混合撹拌により、摩擦帯電したトナ
ーが感光体上に付着して、静電潜像を可視像化す
るものがある。この二成分から成る現像剤は約
10μmの樹脂材トナーと、約100μmの鉄、フエラ
イト材等から成るキヤリアにより構成されてい
る。
<発明が解決しようとする問題点> 上記の現像装置において、現像時には、トナー
のみを感光体に選択的に付着させばよいが、実際
には、マグネツトローラー上に磁力により保持さ
れていなければならないキヤリアがトナーと同様
に感光体上に付着してしまうため、トナー画像形
成をさまたげるといつた現像(通常キヤリア上り
による白斑)が発生する。さらにマグネツトロー
ラーの回転により物理的に遊離した、あるいは十
分な帯電を持たないトナーが、感光体上の非画像
部に付着するため、トナー飛散やかぶりが発生し
て、画質や複写起工に対して悪影響をひきおこ
す。
本発明は、上記問題点に鑑み、画像形成に不要
なトナーの消費をなくすとともに良好な画質を形
成し得る現像装置の提供を目的とする。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、上記問題点を解決するために、第1
図の縦断側面図に示す如く、潜像または可視像を
形成する感光体1と、トナー2および該トナー2
よりも大径のキヤリア3から成る現像剤4を外周
面5aに付着させるマグネツトローラー5とを備
え、前記感光体1およびマグネツトローラー5の
間の開口8aにトナー通過用の網6が配設され、
前記マグネツトローラー5への現像剤4の付着量
を規制する規制部と、マグネツトローラー5にバ
イヤス電圧を印加する交番電圧とが設けられ、前
記網6の網目空間7は径L1は、前記トナー2の
径L2よりも大きくかつキヤリア3の径L3より
も小さく形成され、マグネツトローラー5と網6
との間隔D2は、感光体1のマグネツトローラー
5との間隔D1より小さくかつマグネツトローラ
ー5と規制部との間隔D3より大きく設定されて
いる。
<作用> 本発明において、複写動作時に、規制部により
現像剤4のマグネツトローラー5への付着量が規
制され、余分な現像剤は移動せず、磁気ブラシが
マグネツトローラー5と網6との間に形成され
る。
そして、交番電源によるバイアス電圧を印加す
ることで、トナー2がマグネツトローラー5から
感光体1へ移動する。このとき、マグネツトロー
ラー5と感光体1の間に網6が配され、網6の網
目空間7の径L1はトナー2の径L2よりも大き
くかつキヤリア3の径L3よりも小さいので、現
像剤4を構成するトナー2とキヤリア3のうちト
ナー2のみが感光体1に移動する。したがつて、
良好な画質を形成することができる。
<実施例> 以下、本発明現象装置の実施例を第1図および
第2図に基づいて説明する。第1図は本発明の実
施例を示す現像装置の要部縦断側面図、第2図は
同じくその網を外側から見た斜視図である。
そして、図示の如く本発明は、潜像または可視
像を形成する感光体1(感光ドラム)と、樹脂材
等から成り一部磁性体を内蔵したトナー2および
該トナー2よりも大径の鉄、フエライト製等のキ
ヤリア3から成る現像剤4を外周面5aに付着さ
せるマグネツトローラー5とを具え、前記感光体
1およびマグネツトローラー5の間にトナー通過
用の金属製網6(磁界や静電潜像の影響を受けに
くい金属より成り、例えばステンレス系のもの)
が配設され、該網6の網目空間7の径L1は前記
トナー2の径L2(約10μm)よりも大きくかつ
キヤリア3の径L3(約100μm)よりも小さく
形成されたものである。
つまり、L3>L1>L2に形成されている。
前記マグネツトローラー5は、前記現像剤4を
攪拌するための攪拌ケース8の前部(給紙方向
側)に内装支持され、前記感光体1はマグネツト
ローラー5の前側に配され、前記攪拌ケース8の
感光体1との対向位置に開口8aが形成され、該
開口8aに前記網6が配され、該網6の上下端部
は、前記攪拌ケース8の前壁8bに給紙方向に突
出する上下一対の網受片9に貫通支持され、前記
網6は、前記マグネツトローラー5と同心円とさ
れた円弧状に形成されている。
前記マグネツトローラー5は、一対のN極と一
つのS極とから構成される磁石10を有するロー
ル11と、該ロール11の外側でその外周面上を
回動するスリーブ12とから構成されており、前
記ロール11にACバイアス電源13およびDCバ
イアス電源14が接続されている。
前記感光体1の外周面とスリーブ12の外周面
5aとの間にわずかな第一離間巾D1(DSD:
ドラムスリーブデイスタンス)が形成され、前記
スリーブ12の外周面5aと網6(金属製の薄膜
をレーザーカツト、エツチング処理等によりメツ
シユ状に加工したもの)との間に第一離間巾D1
よりも小なる第二離間巾D2(MSD:メツシユ
スリーブデイスタンス)が形成され、前記スリー
ブ12の外周面5aと前記下側の網受片9および
前壁8bの折曲点15との間に第二離間巾D2よ
りも小なる第三離間巾D3が形成されている。つ
まり、D1>D2>D3に形成されている。
図中16はトナーホツパーである。
次に作用を説明すると、トナー2とキヤリア3
は攪拌ケース8の中で攪拌されて帯電により互に
付着して現像剤4と成り、この現像剤4が磁石1
0の磁力によつていわゆる磁気ブラシと成る。複
写動作時に現像剤4が感光体1の外周面に形成さ
れた静電潜像に向かつて移動して可視像を形成す
る。このとき、感光体1とマグネツトローラー5
との間に網6が配されており、網6の網目空間7
はトナー2の径L2よりも大きくかつキヤリア3
の径よりも小さく形成されているので、マグネツ
トローラー5から離れた現像剤4のうちトナー2
だけが感光体1に移動し、キヤリア3は網6に掛
かつて感光体1まで移動できない。
また、D2>D3に形成されているので、スリ
ーブ12が図中矢印の方向に回転すれば折曲点1
5で現像剤4のスリーブ12への付着巾が規制さ
れ開口8aまで余分な現像剤4が移動することが
ない。
さらに、マグネツトローラー5にACバイアス
13およびDCバイアス14を重乗印加し、磁性
体を内蔵したトナー2をスリーブ12と感光体間
を往復させることにより現像に必要な、つまり静
電潜像の保持電荷に対応したトナー2のみが感光
体1の外周面に付着するので、画像形成に不要な
トナー2の消費やコピーの地被り、飛散等を防止
することができ、感光体1の外周面へのキヤリア
付着による画像再現性の低下(例えば、白斑や文
字ぬけ等)や感光体1の外周面の傷による画質低
下を防止できる。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの
修正および変更を加え得ることは勿論である。
例えば、網6は金属製でなくともよく、磁界の
影響を受けない樹脂製のものであつてもよい。
<発明の効果> 以上の説明から明らかな通り、本発明による
と、規制部により開口への余分な現像剤の移動を
防止でき、さらにマグネツトローラー上の磁気ブ
ラシは、マグネツトローラーと網との間に形成さ
れ、非現像時には磁気ブラシを網で覆うことがで
きる。
しかも、網の網目空間の径をトナーの径よりも
大きく、キヤリアの径よりも小さく形成し、交番
電源による電界を印加することでトナーだけが網
を通りマグネツトローラーと感光体との間を往復
して、現像に必要なトナーのみを感光体に付着さ
せることができる。
したがつて、不要なトナーの消費やトナー飛散
を防止できるとともに、キヤリアが網を通らない
ので、感光体へのキヤリア付着による画像再現性
の低下や感光体の傷による画質低下を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す現像装置の要部
縦断側面図、第2図は同じくその網を外側から見
た斜視図である。 1:感光体、2:トナー、3:キヤリア、4:
現像剤、5:マグネツトローラー、5a:マグネ
ツトローラー外周面、6:網、7:網目空間、
8:攪拌ケース、8a:開口、10:磁石、1
2:スリーブ、13:ACバイアス電源、14:
DCバイアス電源、15:折曲点、L1:網目空
間の径、L2:トナーの径、L3:キヤリアの
径、D1:第一離間巾、D2:第二離間巾、D
3:第三離間巾。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 潜像または可視像を形成する感光体と、トナ
    ーおよび該トナーよりも大径のキヤリアから成る
    現像剤を外周面に付着されるマグネツトローラー
    とを備え、前記感光体およびマグネツトローラー
    の間の開口にトナー通過用の網が配設され、前記
    マグネツトローラーへの現像剤の付着量を規制す
    る規制部と、マグネツトローラーにバイアス電圧
    を印加する交番電源とが設けられ、前記網の網目
    空間の径は、前記トナーの径よりも大きくかつキ
    ヤリアの径よりも小さく形成され、マグネツトロ
    ーラーと網との間隔は、感光体とマグネツトロー
    ラーとの間隔より小さくかつマグネツトローラー
    と規制部との間隔より大きく設定されたことを特
    徴とする複写機の現像装置。
JP16263586A 1986-07-10 1986-07-10 複写機の現像装置 Granted JPS6318383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16263586A JPS6318383A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 複写機の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16263586A JPS6318383A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 複写機の現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318383A JPS6318383A (ja) 1988-01-26
JPH0515274B2 true JPH0515274B2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=15758359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16263586A Granted JPS6318383A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 複写機の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318383A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831362A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Canon Inc 現像装置
JPS5946365B2 (ja) * 1976-04-20 1984-11-12 エ−オ−・インコ−ポレ−テッド 紫外線吸収被覆を利用するホトクロミック性勾配レンズ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946365U (ja) * 1982-09-18 1984-03-27 日立工機株式会社 現像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946365B2 (ja) * 1976-04-20 1984-11-12 エ−オ−・インコ−ポレ−テッド 紫外線吸収被覆を利用するホトクロミック性勾配レンズ
JPS5831362A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Canon Inc 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6318383A (ja) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030447A (en) Developing device
JPH041909B2 (ja)
US5036364A (en) Image forming apparatus including developer carrying member having repelling magnetic brush
JPH0683203A (ja) 現像装置
JP2001343832A (ja) 現像ロールとそれを用いた現像装置および電子写真装置
JPS6326667A (ja) 非磁性1成分現像剤を使用した現像装置
JPH0114587B2 (ja)
JPH0515274B2 (ja)
JP3017514B2 (ja) 現像装置
JP2000122403A (ja) 現像装置
JPS60130778A (ja) 現像装置
JP2800001B2 (ja) 画像形成装置の乾式現像装置
JP3290800B2 (ja) 現像装置
JPS60176071A (ja) 現像装置
KR910008070B1 (ko) 전자사진 복사기의 현상방식
JPH0245867Y2 (ja)
JPS60140277A (ja) 電子写真法における現像方法
JP2001290364A (ja) 画像形成装置
JPH0425713Y2 (ja)
JPH03156477A (ja) 現像方法および装置
JPH01101572A (ja) 電子写真方法
JPH10142930A (ja) 現像装置
JPH0469790B2 (ja)
JPS60243678A (ja) 現像装置
JPH039467B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees