JPH0515273B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515273B2
JPH0515273B2 JP60073283A JP7328385A JPH0515273B2 JP H0515273 B2 JPH0515273 B2 JP H0515273B2 JP 60073283 A JP60073283 A JP 60073283A JP 7328385 A JP7328385 A JP 7328385A JP H0515273 B2 JPH0515273 B2 JP H0515273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
document
paper
input
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60073283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61231535A (ja
Inventor
Shoichiro Yoshiura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60073283A priority Critical patent/JPS61231535A/ja
Priority to DE19863611298 priority patent/DE3611298A1/de
Publication of JPS61231535A publication Critical patent/JPS61231535A/ja
Publication of JPH0515273B2 publication Critical patent/JPH0515273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> この発明は、設定された原稿サイズと用紙サイ
ズとから複写倍率を演算する倍率変換複写機に関
する。
<発明の概要> この発明に係る倍率変換複写機は、原稿載置方
向が適正が否かを判断する手段と、原稿載置方向
の変更を促す表示手段と、原稿サイズの縦辺と横
辺の長さを入れ替える手段とを備え、原稿載置方
向が適正でない場合に、原稿載置方向が変更され
た時、原稿の縦辺と横辺の長さを入れ替えて複写
倍率を演算するものである。
<従来技術とその欠点> 複写作業の簡略化を目的とした多機能化の要請
により、倍率変換複写機能を備えた複写機が多数
商品化されている。特に最近では所定の範囲内に
おいて任意の複写倍率を選択可能したズーム機能
を有する倍率変換複写機がその主流を占めてい
る。従来の上記倍率変換複写機ではオペレータに
よる演算作業を削除するとともに、ミスコピーの
発生を防止する目的で原稿サイズと用紙サイズと
を設定する入力手段を有し、設定された原稿サイ
ズと用紙サイズとから複写倍率を演算するように
したものが案出されている。上記従来の倍率変換
複写機はテンキーまたは原稿台上の入力手段によ
り原稿の縦辺および横辺のサイズを入力可能に
し、規格外の不定形サイズにも対応可能にしてい
た。しかしながら上記従来のものでは用紙給紙方
向に対する原稿載置方向の適正を判断するように
したものがなく、例えば第4図Aに示す縦辺Y0、
横辺X0の寸法の原稿22を同図Bに示す縦辺
Y1、横辺X1の寸法の用紙24に複写する際に、
図中に示す原稿載置方向では用紙24の一部にの
み画像が形成され、オペレータが所望する大きさ
の複写画像を得られない場合が生じた。このため
ミスコピーを生じ、複写機の稼働効率が低下する
欠点があつた。更に、原稿載置方向を変更した後
オペレータは再度原稿サイズを入力する必要があ
り、複写作業が煩雑で稼働効率が著しく低下する
欠点があつた。
<発明の目的> この発明の目的は上記従来の欠点に鑑み、原稿
載置方向の変更時に原稿サイズの再入力を不要に
し、複写作業時の操作性を向上するとともに作業
時間を短縮し、複写機の稼働効率を向上すること
ができる倍率変換複写機を提供することである。
<発明の構成および効果> この発明の倍率変換複写機は第6図に示すよう
に、原稿台に載置された定形原稿のサイズを検出
する定形原稿サイズ検出手段と、不定形サイズの
原稿による不定形モードの複写作業を選択する不
定形モード入力キーと、給紙すべき用紙サイズの
設定入力を受け付ける用紙選択キーと、原稿の縦
辺および横辺のサイズの入力を受け付ける不定形
サイズ入力キーと、不定形サイズ入力キーにより
入力された縦辺および横辺のサイズを設定された
原稿サイズとして記憶するサイズ記憶手段と、不
定形モード入力キーにより不定形モードが選択さ
れ、かつ用紙選択キーにより給紙すべき用紙が設
定された際に不定形サイズ入力キーによりサイズ
が入力された原稿の載置方向と用紙選択キーによ
り設定された用紙給紙方向との一致または不一致
を判断する方向判断手段と、方向判断手段におい
て原稿載置方向と用紙給紙方向とが不一致である
場合に原稿載置方向の変更を促す表示手段と、表
示手段が原稿載置方向の変更を促す前後において
定形原稿サイズ検出手段の検出サイズが変化した
か否かを判別する載置方向変更検出手段と、載置
方向変更検出手段が検出サイズの変化を検出した
際にサイズ記憶手段に記録されている縦辺のサイ
ズと横辺のサイズとを入れ替える原稿サイズ変更
手段と、から構成したものである。
以上の構成によりこの発明によれば、不定形モ
ード入力キーが操作されて不定形モードが選択さ
れ、かつ用紙選択キーにより給紙すべき用紙が選
択入力されると、不定形サイズ入力キーにより入
力された縦辺および横辺のサイズと用紙選択キー
により選択された用紙サイズとから原稿の載置方
向と用紙の給紙方向との一致または不一致が方向
判断手段により判定され、この判断において両者
が不一致である場合に表示手段に原稿載置方向の
変更を促す表示がなされるとともに、この表示の
前後における定形原稿サイズ検出手段の検出サイ
ズの変化の有無によつて原稿載置方向が変更され
たか否かを検出し、原稿載置方向が変更された際
にサイズ記憶手段に記憶されている縦辺のサイズ
と横辺のサイズとが入れ替えられる。したがつ
て、不定形サイズの原稿の複写作業時において原
稿の載置方向と用紙の給紙方向とが不一致である
場合に、原稿のサイズの入力作業を簡略化し、複
写作業時間の短縮を実現することができ、複写機
の稼働効率を向上できる利点がある。
<実施例> 第2図は、この発明の実施例である用紙自動選
択機能を有する複写機の操作部の平面図である。
操作部1の略中央部には表示部2が構成されて
いる。上記表示部2の右側には複写動作を開始す
るプリントスイツチ3と、複写枚数等を入力する
テンキー4が配設されている。表示部2の内部に
おいてその中央部には複写倍率表示器11が配設
されており、下方に配設された変倍キー12によ
り入力された複写倍率が表示される。上記複写倍
率表示器11の右側には、露光表示器13が配設
されており、自動露光または手動により選択され
た露光状態が表示される。
表示部2の右側端部には数値表示器16が配設
されており、テンキー4により入力された設定枚
数等が表示される。前記複写倍率表示器11の左
側には、複写機本体の給紙部に装着された用紙カ
セツトの内部に収納された用紙サイズを表示する
用紙カセツトサイズ表示器9が配設されている。
図示しない用紙カセツトのそれぞれには内部に収
納した用紙サイズを表示する部材が形成されてお
り、給紙部の内部に配設された検知手段により読
み取られる。上記用紙カセツトサイズ表示器9の
下方に配設された用紙カセツト選択キー10の操
作によりオペレータが必要な用紙サイズのカセツ
トを選択する。上記用紙カセツトサイズ表示器9
の左側には、原稿方向変更表示器7が配設されて
いる。この原稿方向変更表示器7がこの発明の原
稿載置方向の変更を促す表示手段である。原稿方
向変更表示器7の左側には入力された原稿サイズ
を表示する原稿サイズ表示器5と、用紙サイズ選
択キー17により選択されるかまたは原稿サイズ
と複写倍率とから演算された用紙サイズを表示す
る用紙サイズ表示器6が配設されている。
操作部1の左端部近傍には不定形モード入力キ
ー14および不定形サイズ入力キー15が配設さ
れている。原稿のサイズが顧客外の不定形サイズ
である場合には、不定形モード入力キー14を操
作し、次いで不定形サイズ入力キー15とテンキ
ー14により原稿の縦辺および横辺のサイズを入
力する。具体的には、テンキー4によりその数値
を入力した後不定形サイズ入力キー15の操作に
より原稿の縦辺または横辺を指定する。
図5は、上記倍率変換複写機の制御部の構成を
示すブロツク図である。ROM52およびRAM
53を備えたCPU51にはインタフエース54
〜58を介してキースイツチ制御部59、表示器
制御部60、変倍モータ制御部61、カセツト選
択制御部62および定形原稿サイズ検出部63が
接続されている。CPU51はROM52に予め書
き込まれたプログラムに従つて各入出力機器を統
括制御する。この間に入出力されるデータが
RAM53の所定のメモリエリアに格納される。
例えば不定形サイズ入力キー15により入力され
た不定形原稿の縦辺および横辺のサイズはRAM
53のメモリエリアMA1,MA2のそれぞれに
記憶される。このメモリエリアMA1,2がこの
発明のサイズ記憶手段である。
CPU51はキーコントローラ58からのキー
およびスイツチの操作データが入力され、この操
作データに応じてデイスプイレイコントローラ5
9に表示部2の表示データを出力する。また用紙
カセツト選択キー10の操作データに応じてカセ
ツト選択制御部61に選択データを出力する。カ
セツト選択制御部61はこの選択データに応じた
用紙カセツトを給紙可能状態にする。また、
CPU51は選択された用紙サイズおび設定され
た原稿サイズから複写倍率を演算し、変倍モータ
制御部60に対して倍率データを出力する。変倍
モータ制御部60は入力された倍率データに基づ
いてレンズユニツトを移動して所望の複写倍率を
実現する。また、定形原稿サイズ検出部63は原
稿台に載置された定形原稿のサイズを検出する。
第1図は上記倍率変換複写機の動作を示すフロ
ーチヤートである。
電源がオンされた後、ステツプn1(以下ステツ
プniを単にniという。)においてヒートローラの
温度を上昇するウオーミングアツプが開始され
る。この間にn2において不定形モード入力キー
14が操作されたか否かを判別するn2において
不定形モード入力キー14が操作されなかつた場
合には原稿台に定形サイズの原稿が載置されたと
判断し、n3において原稿サイズを検出する。こ
の後n4においてオペレータによる用紙選択がな
されたか否かを判別する。n4で用紙選択が成さ
れた場合にはn5で原稿サイズと用紙サイズとか
ら複写倍率を演算し、用紙選択が成されなかつた
場合にはn6へ進み、原稿サイズと複写倍率とか
ら用紙サイズを選択する。この後n7において倍
率の設定即ちレンズ位置の移動および光学系の走
査速度制御が成され、n8において選択したサイ
ズの用紙があるか否かを判別し、用紙がある場合
にはn10でその用紙を選択する。次いでn11でプ
リントスイツチが操作されたか否かを判別し、プ
リントスイツチの操作の後、n12で複写工程が開
始され、動作を終了する。n8において用紙が無
い場合には必要なサイズの用紙を収納した用紙カ
セツトのセツトを表示してn2にスキツプし、n11
においてプリントスイツチが操作されない場合に
もn2にスキツプする。
n2において不定形モード入力キー14が操作
された場合にはn21に進む。このn21でオペレー
タにより不定形サイズ入力キー15およびテンキ
ー4が操作され、原稿の縦辺および横辺のサイズ
が入力される。n22で入力作業が終了したか否か
を判別し、終了したのちn23に進む。n23ではオ
ペレータにより用紙サイズが選択されたか否かを
判別し、用紙サイズが選択された場合にはn26へ
進む。n26で選択されたサイズの用紙の給紙方向
と、原稿の載置方向が等しいか否かをチエツクす
るn27おいて上記チエツクの結果、原稿方向が適
正か否かを判別し、原稿の載置方向が適正である
場合にはn5にスキツプする。n27において原稿載
置方向が適正でない場合にはn28で原稿方向変更
表示器7を点灯し、オペレータに原稿載置方向の
変更を促す。次いでn29において原稿の載置方向
が変更されたか否かを判別し、変更されなかつた
場合にはn5にスキツプし、変更された場合には
n20に進む。この原稿の載置方向が変更されたか
否かを判断には、公知の定形原稿サイズ検知セン
サを用いることができる。すなわち、定形原稿サ
イズ検知センサの検出値が変化した際に、原稿の
載置方向が変更されたと判断できる。n30では
n21において入力された原稿の縦辺と横辺の長さ
を入れ替える。この縦辺および横辺の長さを入れ
替える場合には、公知のようにRAM53の縦辺
データと横辺データとを記憶したメモリエリア
MA1とメモリエリアMA2との内容を入れ替え
る。この後n5にスキツプする。n23においてオペ
レータによる用紙サイズの選択が成されなかつた
場合にはn24に進み、入力された原稿サイズと倍
率から用紙サイズを選択し、n25でプリントスイ
ツチが操作されると、n12にスキツプし複写動作
を行う。n25においてプリントスイツチが操作さ
れなかつた場合にはn23に戻る。上記動作にお
いてn26およびn27が原稿載置方向と用紙給紙方
向が等しいか否かを判断する手段に対応し、n28
が原稿載置方向の変更を促す表示手段に対応し、
n30が原稿の縦辺と横辺の長さを入れ替える原稿
サイズ変更手段に対応する。
上記のように不定形サイズの原稿の複写時にオ
ペレータによる原稿サイズの入力および用紙サイ
ズの選択が成された場合にn26〜n30の動作を行
うことにより、原稿の載置方向が適正であるか否
かを判断し、オペレータが載置方向を誤つていた
場合にもミスコピーを発生することがなく、原稿
載置方向を変更することができ、しかもその際に
原稿のサイズを再入力する必要がない。
なお、不定型原稿のサイズの入力方法が例えば
第3図Aに示す原稿台31近傍のレバー32およ
び33による場合または第3図Bに示す原稿台3
1上に表示されたメモリ10に43を用いて入力
する方法であつても、この発明の同様の効果を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは、この発明の実施例の倍率変換
複写機の動作を示すフローチヤート、第2図は同
倍率変換複写機の操作部の平面図、第3図A,B
は同倍率変換複写機に用いられる不定形サイズ入
力方法を示す図、第4図A,Bは従来の倍率変換
複写機の画像の形成状態を示す図である。第5図
は、上記倍率変換複写機の制御部の構成を示すブ
ロツク図である。第6図は、この発明の構成を示
す図である。 4……テンキー、7……原稿方向変更表示器、
14……不定形モード入力キー、15……不定形
サイズ入力キー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿サイズと用紙サイズとを設定する入力手
    段を有し、設定された原稿サイズと用紙サイズと
    から複写倍率を演算する倍率変換複写機におい
    て、 原稿台に載置された定形原稿のサイズを検出す
    る定形原稿サイズ検出手段と、不定形サイズの原
    稿による不定形モードの複写作業を選択する不定
    形モード入力キーと、給紙すべき用紙サイズの設
    定入力を受け付ける用紙選択キーと、原稿の縦辺
    および横辺のサイズの入力を受け付ける不定形サ
    イズ入力キーと、不定形サイズ入力キーにより入
    力された縦辺および横辺のサイズを設定された原
    稿サイズとして記憶するサイズ記憶手段と、不定
    形モード入力キーにより不定形モードが選択さ
    れ、かつ用紙選択キーにより給紙すべき用紙が設
    定された際に不定形サイズ入力キーによりサイズ
    が入力された原稿の載置方向と用紙選択キーによ
    り設定された用紙の給紙方向との一致または不一
    致を判断する方向判断手段と、方向判断手段にお
    いて原稿載置方向と用紙給紙方向とが不一致であ
    る場合に原稿載置方向の変更を促す表示手段と、
    表示手段が原稿載置方向の変更を促す前後におい
    て定形原稿サイズ検出手段の検出サイズが変化し
    たか否かを判別する載置方向変更検出手段と、載
    置方向変更検出手段が検出サイズの変化を検出し
    た際にサイズ記憶手段に記憶されている縦辺のサ
    イズと横辺のサイズとを入れ替える原稿サイズ変
    更手段と、を設けたことを特徴とする倍率変換複
    写機。
JP60073283A 1985-04-05 1985-04-05 倍率変換複写機 Granted JPS61231535A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073283A JPS61231535A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 倍率変換複写機
DE19863611298 DE3611298A1 (de) 1985-04-05 1986-04-04 Elektrofotografisches kopiergeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073283A JPS61231535A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 倍率変換複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61231535A JPS61231535A (ja) 1986-10-15
JPH0515273B2 true JPH0515273B2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=13513661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073283A Granted JPS61231535A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 倍率変換複写機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61231535A (ja)
DE (1) DE3611298A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295285A (ja) * 1987-12-07 1989-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
DE19736725A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Microdat Datensysteme Gmbh Automatisches Verfahren zur Verhinderung von Informationsverlusten an den Druckseitenrändern, insbes. bei Computerdruckern, Kopier- oder Telefaxgeräten, bei der Verarbeitung von Eingabe-Dokumenten
JP2001255706A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 自動原稿読取装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2857768C2 (ja) * 1977-04-19 1989-03-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo, Jp
US4277163A (en) * 1978-07-21 1981-07-07 Ricoh Company, Ltd. Variable magnification electrostatic copying machine
US4505579A (en) * 1981-08-26 1985-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Variable magnification copying machine
US4647188A (en) * 1984-06-12 1987-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
JPH0652447B2 (ja) * 1984-08-30 1994-07-06 シャープ株式会社 変倍複写機
JPS6161140A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Sharp Corp 変倍複写諸元選択手段を備えた複写機

Also Published As

Publication number Publication date
DE3611298A1 (de) 1986-10-16
JPS61231535A (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6159318A (ja) 変倍複写機
US5826156A (en) Image forming apparatus
JPH0562988B2 (ja)
JPH0455303B2 (ja)
JPH0515273B2 (ja)
JP6296719B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JPH0376456B2 (ja)
US4669863A (en) Copying apparatus provided with paper size memory function
US4629314A (en) Copying apparatus having variable magnification operation memory function
JPH072509Y2 (ja) 用紙給紙装置
JPS5971062A (ja) 複写機の制御方法
JP2599901B2 (ja) 画像制御装置
JP2686126B2 (ja) 複写機
JP2607238B2 (ja) 自動倍率設定機能を備えた複写機
JP2686083B2 (ja) 倍率自動設定機能を有する複写機
JPH09104547A (ja) 画像形成装置
JPH06105368B2 (ja) 動作モ−ド記憶機能を有する複写機
JP2015064414A (ja) 画像形成装置
JPS62163062A (ja) 画像形成装置
JPH0368386B2 (ja)
JP2643661B2 (ja) 画像制御装置
JPS6159332A (ja) 用紙自動選択機能を有する変倍複写機
JPS61206749A (ja) 複写機の給紙装置
JPH0473150B2 (ja)
JP2000159363A (ja) 原稿読取記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees