JPH05152614A - 温度を一定にした半導体集積回路装置及びそのパツケージ - Google Patents

温度を一定にした半導体集積回路装置及びそのパツケージ

Info

Publication number
JPH05152614A
JPH05152614A JP3339659A JP33965991A JPH05152614A JP H05152614 A JPH05152614 A JP H05152614A JP 3339659 A JP3339659 A JP 3339659A JP 33965991 A JP33965991 A JP 33965991A JP H05152614 A JPH05152614 A JP H05152614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
junction
package
temperature
peltier effect
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3339659A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Aisu
克彦 愛須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3339659A priority Critical patent/JPH05152614A/ja
Publication of JPH05152614A publication Critical patent/JPH05152614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4918Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒートシンクを用いず、しかもICの温度を
一定温度に保つ。 【構成】 シリコン基板2の表面にはP型拡散領域6が
形成され、その拡散領域6の表面上に金属層8が形成さ
れてペルチェ効果を示す接合Jが形成されている。イン
ナーリード10aと10bはペルチェ効果を示す接合J
に電流を流すためのリードとして利用され、金属層8と
インナーリード10aとの間がワイヤ12aで接続さ
れ、P型領域6とインナーリード10bとの間はワイヤ
12bで接続されている。各リード10,10a,10
bはパッケージの外部の端子につながり、プリント配線
基板などに搭載される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置と、
それを種々の様式で封止したパッケージに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置(以下ICという)
の集積度の向上によってIC内部に含まれる回路規模が
増大し、それによって消費電力が増大する。また、IC
の素子の高速化に伴って消費電力も増大する傾向があ
る。消費電力の増大はICの発熱量の増大につながり、
ICの発熱は特性の劣化や誤動作の原因となり、ICに
とっては不利な条件になることが多い。ICの集積度が
高くなり、素子が高速化され、またパッケージの実装密
度が高くなると、ICチップからの放熱が大きな問題と
なる。ICパッケージでは放熱のためにヒートシングが
設けられている。ヒートシンクは熱伝導率の良い材料で
表面積が大きくなるように形成された放熱フィンであ
り、パッケージにヒートシンクを付けることによりパッ
ケージの熱を外気へ逃す役目を果たしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ICの発熱を防ぐ対策
としてのヒートシンクは、ICの温度を一定に保つもの
ではなく、あくまで高温にならないようにするためのも
のである。一般に、ICの特性は温度変化によって大き
く変化するので、ICの回路を設計する場合、温度変化
による特性の変化を考慮に入れて設計しなければならな
いので、設計が煩雑になる。もし、ICを一定温度に保
つことができれば特性の最も優れた状態で使用すること
ができるし、回路設計も容易になる。ヒートシンクはI
Cが高温になることを防ぐことはできるが、一定温度に
保つことは難しい。強いて一定にしようとすれば、大量
の一定温度の空気をファンで送るというような手段が必
要になり、実用的でなくなる。
【0004】また、プリント配線基板に複数のICパッ
ケージが搭載されている場合に、ICによって最適温度
が異なっている場合でも、各ICの温度を個別に設定す
ることはできない。ヒートシンクはまた表面積を大きく
する必要があるところから通常大きな容積を占めて、大
型化する。本発明はヒートシンクを用いず、しかもIC
の温度を一定温度に保つことを目的とするものである。
本発明はまたICパッケージにおいてもその温度を一定
に保つことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のICでは、半導
体回路が形成される半導体基板にペルチェ効果により熱
エネルギーの吸収と放出を行なう接合を有し、その接合
に流れる電流を制御して半導体基板温度を一定に保つ。
温度制御を正確にするために、半導体基板にはさらに温
度検出部を有し、その温度検出部の出力信号を基にして
ペルチェ効果をもつ接合に流す電流を制御することがで
きる。本発明のICパッケージでは、パッケージ内にペ
ルチェ効果により熱エネルギーの吸収と放出を行なう接
合を有し、又はさらに温度検出部を有し、その接合に流
れる電流を制御してパッケージ内を一定温度に保つ。ペ
ルチェ効果をもつ接合に電流を流す端子として、又はさ
らに温度検出部の出力端子として、パッケージの外部端
子を使用すれば、使用に便利である。
【0006】
【作用】P型半導体と金属を接触させると、仕事関数の
差によりその接合部に電位差を生じる。この接合部に半
導体の方から金属の方へ電流を流すと電流はポテンシャ
ルの高い方へ流れるので、接合部において熱の吸収が起
こる。半導体の導電型と電流の向きを逆にしても同様に
熱の吸収が起こる。これがペルチェ効果による熱の吸収
である。これとは逆に電流の向きのみを逆にすれば、ペ
ルチェ効果による発熱が起こる。
【0007】
【実施例】図1はICの基板の表面にペルチェ効果を示
す接合を作り込んだ第1の実施例を表わす。シリコン基
板2の表面の領域4にはMOSトランジスタその他の半
導体素子が形成されて電子回路が構成されている。その
領域4は集積回路領域である。領域4のある表面内には
P型拡散領域6が形成され、その拡散領域6の表面上に
金属層8が形成されてペルチェ効果を示す接合Jが形成
されている。
【0008】10はこのICチップをリードフレームに
実装するためのインナーリードであり、集積回路領域4
との間がワイヤ12により接続されている。インナーリ
ードのうちの2つ10aと10bはペルチェ効果を示す
接合Jに電流を流すためのリードとして利用され、金属
層8とインナーリード10aとの間がワイヤ12aで接
続され、P型領域6とインナーリード10bとの間はワ
イヤ12bで接続されている。各リード10,10a,
10bはパッケージの外部の端子につながり、プリント
配線基板などに搭載される。
【0009】図2はICのシリコン基板の裏面にペルチ
ェ効果を示す接合Jを作り込んだ実施例を表わしたもの
である。図2で、シリコン基板2の表面側には集積回路
領域4が形成されており、裏面側にはP型領域6が形成
され、そのP型領域6上に金属層8が形成されてペルチ
ェ効果を示す接合Jがシリコン基板の裏面側に形成され
ている。この場合もリードフレームに実装されるとき
は、インナーリード10と集積回路領域4がワイヤ12
で接続され、インナーリード10a,10bがそれぞれ
ワイヤ12a,12bによって金属層8とP型領域6に
接続されている。図1や図2の実施例のようにシリコン
基板の表面又は裏面にペルチェ効果を示す接合を作る込
むことによって、その接合に流す電流量によりICチッ
プの温度を制御することができる。したがって、その電
流の方向と電流量によってICチップの温度を一定に保
つことができる。
【0010】図3はICチップとペルチェ効果を示す接
合をもつチップをモールド樹脂で封止したパッケージの
一例を表わす。図3では、集積回路が形成されているI
Cチップ20とペルチェ効果を示す接合を有するチップ
22が同じモールド樹脂24によって一体的に封止され
ている。パッケージの外部リード26はICチップ20
とペルチェ効果を示す接合をもつチップ22に割り当て
られ、それぞれと接続されている。
【0011】ICチップ20とペルチェ効果を示す接合
をもつチップ22が異なる基板に形成されている場合、
図4に示されるようにICチップをダイボンディングす
るダイパッド28にICチップ20とペルチェ効果を示
す接合をもつチップ22をともに接着し、この一体化し
たものをセラミックパッケージやプラスチックパッケー
ジなど種々のパッケージ技法により封止してICパッケ
ージとすることができる。図3のように、ICパッケー
ジのいくつかのリード端子をペルチェ効果を示す接合に
割り当てることにより、通常のICパッケージと同様に
してプリント配線基板などに搭載することができ、かつ
温度を一定に保つことができる。
【0012】ICチップ又はパッケージの温度を一定に
保つために、集積回路が作り込まれているチップに温度
センサとなるべき素子及びその回路を作り込み、その信
号によってペルチェ効果を起こす接合に流す電流を制御
することができる。図5は温度センサとなるべき素子も
備えた例をブロック図として示したものである。30は
集積回路が作り込まれているICチップであり、ICチ
ップ30にはさらに温度センサとなる素子とその検出信
号を処理する信号処理回路31が作り込まれている。3
2はペルチェ効果を示す接合をもつチップである。IC
チップ30とペルチェ効果を示す接合をもつチップ32
とを同一パッケージに実装し、信号処理回路31からの
出力信号により外部の電流ドライバ34によってペルチ
ェ効果を示す接合をもつチップ32への電流を制御す
る。これによってパッケージ内の検出温度で温度管理を
してパッケージ内を一定温度に保つことができる。図5
においてペルチェ効果を示す接合は集積回路が作り込ま
れているチップ30に図1又は図2のように作り込むこ
ともできる。
【0013】本発明はペルチェ効果により熱エネルギー
の吸収と放出を行なう接合を利用してICチップの温度
を一定に保つようにしたものであり、そのペルチェ効果
の接合と、ICチップとの組み合わせ、またその接合と
ICパッケージへの適用の仕方は実施例に示されたもの
に限らず、本発明の範囲内において種々に変形すること
ができる。
【0014】
【発明の効果】請求項1の発明では集積回路が作り込ま
れたICチップにペルチェ効果を示す接合を作り込んだ
ので、その接合に流す電流を制御することによりICチ
ップの温度を一定に保つことができる。ICの特性は温
度変化によって大きく変化するので、その特性が最も優
れた温度に保つことにより、そのICを最も優れた状態
で安定して使用することができるようになる。請求項2
の発明ではさらに温度検出部を設け、その出力信号によ
ってペルチェ効果の接合に流す電流を制御するので、よ
り正確な温度制御が可能になる。
【0015】請求項3の発明では、パッケージ内にペル
チェ効果を示す接合を設けたので、パッケージの温度を
ヒートシンクを使わずに一定に保つことができる。ま
た、従来の空冷方式で放熱を行なうのと異なり、プリン
ト配線基板に複数のパッケージが搭載されている場合に
各パッケージごとに最適の温度条件を設定することもで
きるようになる。請求項4の本発明によれば、パッケー
ジの外部端子を温度制御のための端子に利用するので、
従来のICパッケージと何ら異なることなくプリント配
線基板上で使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を示す要部斜視断面図である。
【図2】他の実施例を示す要部斜視断面図である。
【図3】本発明をパッケージに適用した一例を示す概略
断面図である。
【図4】本発明をパッケージに適用する際のチップとダ
イパッドを示す概略正面図である。
【図5】温度センサとなるべき素子も備えた実施例を示
すブロック図である。
【符号の説明】
2 シリコン基板 4 集積回路領域 6 P型領域 8 金属層 10,10a,10b リードフレームのインナーリー
ド 12,12a,12b ボンディング用ワイヤ 20 ICチップ 22 ペルチェ効果を示す接合をもつチップ 24 モールド樹脂 26 リード端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体回路が形成される半導体基板にペ
    ルチェ効果により熱エネルギーの吸収と放出を行なう接
    合を有し、その接合に流れる電流を制御して前記半導体
    基板温度を一定に保つ半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体基板にはさらに温度検出部を
    有し、その温度検出部の出力信号を基にして前記ペルチ
    ェ効果をもつ接合に流す電流を制御する請求項1に記載
    の半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 パッケージ内にペルチェ効果により熱エ
    ネルギーの吸収と放出を行なう接合を有し、又はさらに
    温度検出部を有し、前記接合に流れる電流を制御してパ
    ッケージ内を一定温度に保つ半導体集積回路装置パッケ
    ージ。
  4. 【請求項4】 ペルチェ効果をもつ接合に電流を流す端
    子として、又はさらに温度検出部の出力端子として、パ
    ッケージの外部端子を使用した請求項3に記載のパッケ
    ージ。
JP3339659A 1991-11-27 1991-11-27 温度を一定にした半導体集積回路装置及びそのパツケージ Pending JPH05152614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339659A JPH05152614A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 温度を一定にした半導体集積回路装置及びそのパツケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339659A JPH05152614A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 温度を一定にした半導体集積回路装置及びそのパツケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05152614A true JPH05152614A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18329592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3339659A Pending JPH05152614A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 温度を一定にした半導体集積回路装置及びそのパツケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05152614A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132763A1 (de) * 2001-07-10 2003-01-30 Bosch Gmbh Robert Integrierte Halbleiterschaltung, Verfahren zum Kühlen eines Mikrowellenschaltungsbereiches und Verfahren zum Herstellen einer integrierten Halbleiterschaltung
JP2005183658A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Ltd 温度制御機能を有する半導体装置
JP2010263785A (ja) * 2010-07-28 2010-11-18 Origin Electric Co Ltd 直流高電圧電源装置の高安定化方法及び直流高電圧電源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132763A1 (de) * 2001-07-10 2003-01-30 Bosch Gmbh Robert Integrierte Halbleiterschaltung, Verfahren zum Kühlen eines Mikrowellenschaltungsbereiches und Verfahren zum Herstellen einer integrierten Halbleiterschaltung
DE10132763B4 (de) * 2001-07-10 2007-10-11 Robert Bosch Gmbh Integrierte Halbleiterschaltung, Verfahren zum Kühlen eines Mikrowellenschaltungsbereiches und Verfahren zum Herstellen einer integrierten Halbleiterschaltung
JP2005183658A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Ltd 温度制御機能を有する半導体装置
JP2010263785A (ja) * 2010-07-28 2010-11-18 Origin Electric Co Ltd 直流高電圧電源装置の高安定化方法及び直流高電圧電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200809A (en) Exposed die-attach heatsink package
US6737299B1 (en) Thermally conductive adhesive tape for semiconductor devices and method for using the same
US6271581B2 (en) Semiconductor package structure having universal lead frame and heat sink
JP2901835B2 (ja) 半導体装置
US6437447B1 (en) Dual-sided chip package without a die pad
US6249433B1 (en) Heat-dissipating device for integrated circuit package
JPS60202956A (ja) 回路モジユ−ル
JPH05152614A (ja) 温度を一定にした半導体集積回路装置及びそのパツケージ
JPH08306861A (ja) チップ抵抗体
JPH02276264A (ja) ヒートシンク付セラミックパッケージ
JPH06232294A (ja) 半導体集積回路装置
JP2002050726A (ja) 半導体装置
JP2745786B2 (ja) Tab半導体装置
JPH03214763A (ja) 半導体集積回路装置のリードフレーム及びこれを用いた半導体集積回路装置
JP2718203B2 (ja) ヒートシンク付セラミックパッケージ
JPH06125024A (ja) 半導体装置及びその冷却方法
JPH07235633A (ja) マルチチップモジュール
JPH04267547A (ja) ヒートシンク付半導体パッケージ
JPS5856445A (ja) 多層セラミツクパツケ−ジ
JPH01282846A (ja) 混成集積回路
JPH04219966A (ja) 半導体素子
JPH02291154A (ja) ヒートシンク付セラミックパッケージ
Pendse et al. A study of thermal performance of packages using a new test die
JPS63289847A (ja) Lsiパッケ−ジの放熱構造
JPH07297251A (ja) 半導体装置およびその温度制御方法