JPH0515231Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515231Y2
JPH0515231Y2 JP11358988U JP11358988U JPH0515231Y2 JP H0515231 Y2 JPH0515231 Y2 JP H0515231Y2 JP 11358988 U JP11358988 U JP 11358988U JP 11358988 U JP11358988 U JP 11358988U JP H0515231 Y2 JPH0515231 Y2 JP H0515231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
seat cushion
spring member
seat
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11358988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11358988U priority Critical patent/JPH0515231Y2/ja
Publication of JPH0236347U publication Critical patent/JPH0236347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515231Y2 publication Critical patent/JPH0515231Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、シートクツシヨンの固さを調節可能
な車両用のシートに関する。
「従来の技術」 従来、この種の車両用のシートとしては、例え
ば、実開昭62−107751号公報に開示されたような
ものがある。
すなわち、シートフレームの両側部の一方にば
ね部材の一端部が掛止され、両側部の他方に引つ
張り機構を介してばね部材の他端部が掛止された
ものである。例えばシートクツシヨンを固めにす
るには、引つ張り機構でばね部材の他端部を強く
張るように引けばよく、柔らかめにするにはばね
部材の他端部を緩めるようにすればよい。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、このような従来の車両用のシー
トでは、固めにしたシートクツシヨンに着座した
際、シートクツシヨンの沈込み量が少なく、柔ら
かめにしたシートクツシヨンに着座した際、シー
トクツシヨンの沈込み量が多いため、固さを調節
すると、いわゆるヒツプポイントが大きく変わ
り、座り心地がよくないという問題点があつた。
本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、シートクツシヨンの固さを調節
した際、ヒツプポイントの変化を少なくし、座り
心地をよいものに維持することができる車両用の
シートを提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本考案の要旨とす
るところは、 シートクツシヨンの固さを調節可能な車両用の
シートにおいて、 シートクツシヨン本体の両側部にシヤフトを回
動可能にそれぞれ配設し、両方のシヤフトを、一
方が正転した際他方が逆転するよう連動させて構
成し、 一方のシヤフトを正転した際共に上方に変位し
て相互の間隔が狭まり、一方のシヤフトを逆転し
た際共に下方に変位して相互の間隔が拡がるよう
なそれぞれのシヤフト側の各部位にばね部材を架
け渡して連結したことを特徴とする車両用のシー
トに存する。
「作用」 ばね部材は、両方のシヤフト側の所定の各部位
に架け渡され、所定の強さで張られ、それにより
シートクツシヨンは所定の固さのものとなつてい
る。
シートクツシヨンを柔らかめのものにすべく、
一方のシヤフトを正転すると、連動して他方のシ
ヤフトが逆転する。それにより、一方のシヤフト
側の所定部位と他方のシヤフト側の所定部位とが
共に上方へ変位するとともに、それぞれシートク
ツシヨンの内側方向へ移動する。すなわち、所定
の各部位に架け渡されたばね部材の全長が縮み、
ばね部材が弱めに張られ、シートクツシヨンは柔
らかめのものとなる。
このような柔らかめのシートクツシヨンに着座
すると、ばね部材の中央部が着座前の上位置から
大きく撓み、その位置で着座者の体重を受ける。
また、シートクツシヨンを固めのものにすべ
く、一方のシヤフトを逆転すると、連動して他方
のシヤフトが正転する。それにより、一方のシヤ
フト側の所定部位と他方のシヤフト側の所定部位
とが共に下方へ変位するとともに、それぞれシー
トクツシヨンの外側方向へ移動する。すなわち、
所定の各部位に架け渡されたばね部材の全長が長
くなり、ばね部材が強めに張られシートクツシヨ
ンは固めのものとなる。
このような固めのシートクツシヨンに着座する
と、ばね部材の中央部が着座前の下位置からあま
り大きく撓まず、その位置で着座者の体重を受け
る。
すなわち、シートクツシヨンを柔らかめにして
着座した際撓んだ状態のばね部材の中央部の上下
位置と、シートクツシヨンを固めにして着座した
際撓んだ状態のばね部材の中央部の上下位置とは
大きな差がなく、それにより、ヒツプポイントが
変わらないものである。
「実施例」 以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明す
る。
第1図から第4図は本考案の一実施例を示して
いる。
第1図および第2図に示すように、シートバツ
ク10のフレームパネル11が図示省略したアー
ム部材を介してシートクツシヨン20のフレーム
パネル21に傾動可能に枢支されている。
フレームパネル21の両側壁22には、内壁面
に沿いパイプ状の主シヤフト30と従シヤフト3
0aがそれぞれ回動可能に支持されている。主シ
ヤフト30の前後方向の中間部下方には、主シヤ
フト30の回動中心軸とその回転軸が直交する操
作軸40が支持され、操作軸40には、主シヤフ
ト30に固着されたセクタギア31に噛合するピ
ニオン41が固着され、操作軸40の基端部には
操作ダイヤル42が嵌着されている。
第1図から第3図に示すように、主シヤフト3
0の前部には、セクタギア31とほぼ同一形状の
前側ギア32が固着され、同じように従シヤフト
30aには前側ギア32aが固着されている。
前側ギア32を下方から臨む位置には中継シヤ
フト43が回転可能に支持され、中継シヤフト4
3には前側ギア32に噛合する中継ギア44が固
着されている。同じように、前側ギア32aを下
方から臨む位置には中継シヤフト43aが回転可
能に支持され、中継シヤフト43aには前側ギア
32aに噛合する中継ギア44aが固着されてい
る。
中継ギア44,44aには、前側ギア32,3
2aを介して主シヤフト30および従シヤフト3
0aが相互に反対の方向へ回動するようコネクタ
ロツド45が連結されている。
主シヤフト30および従シヤフト30aを相互
に反対の方向へ回動する機構は、これに限らず、
例えば、主シヤフト30と従シヤフト30aとの
中間位置に中継リンクを回転可能に配し、中継リ
ンクの両端部に、主シヤフト30側および従シヤ
フト30a側から延ばしたロツドをそれぞれ連結
し、中継リンクを正転逆転することにより、各ロ
ツドをそれぞれ外側方向へ移動したり、内側方向
へ移動したりして、主シヤフト30および従シヤ
フト30aを相互に反対の方向へ回動するように
したものでもよい。
第2図および第4図に示すように、主シヤフト
30の外周面35にはフツク部材36が固着さ
れ、これと対称的に、従シヤフト30aの外周面
35aにはフツク部材36aが固着れ、フツク部
材36とフツク部材36aとにはS字状のばね部
材50,50……が架け渡されている。
ばね部材50には図示省略したパツド材が載せ
られ、ばね部材50およびパツド材の各弾撥力の
大きさでシートクツシヨン20全体の固さが決定
される。
次に作用を説明する。
第4図においてばね部材50を実線で示す状態
では、主シヤフト30のフツク部材36の掛止部
位と従シヤフト30aのフツク部材36aの掛止
部位とは向き合つた位置にあつて、相互の間隔が
比較的狭くなつている。ばね部材50は、フツク
部材36,36aの各掛止部位に架け渡され、弱
めに張られ、着座するとばね部材50の中央部が
大きく撓む。すなわち、シートクツシヨン20は
柔らかめのものとなつている。
シートクツシヨン20を固めのものにすべく、
操作ダイヤル42を回して主シヤフト30を第3
図において反時計方向へ回転すると、前側ギア3
2を介して中継ギア44が中継シヤフト43の軸
を中心にして反時計方向へ回転する。
それにより、コネクトロツド45を介して中継
ギア44aが中継シヤフト43aの軸を中心にし
て第3図において時計方向へ回転する。中継ギア
44aが時計方向へ回転すると、前側ギア32a
を介して従シヤフト30aが時計方向へ回動す
る。
それにより、主シヤフト30のフツク部材36
の掛止部位と従シヤフト30aのフツク部材36
aの掛止部位とが共に下方へ変位するとともに、
それぞれシートクツシヨン20の外側方向へ移動
する。すなわち、各掛止部位に架け渡されたばね
部材50の全長が長くなり、第4図において想像
線で示すように、ばね部材50は下位置で強めに
張られる。
このような固めのシートクツシヨン20に着座
すると、ばね部材50の中央部が着座前の下位置
からあまり大きく撓まず、ばね部材の復元力によ
り、その位置で着座者の体重を受け止める。
シートクツシヨン20を柔らかめのものにする
には、主シヤフト30を第4図において時計方向
へ回転すればよい。
それにより、前側ギア32〜中継ギア44〜コ
ネクトロツド45〜中継ギア44a〜前側ギア3
2aを介して従シヤフト30aが第4図において
反時計方向へ回転する。それにより、主シヤフト
30のフツク部材36の掛止部位と従シヤフト3
0aのフツク部材36aの掛止部位とが共に上方
へ変位するとともに、それぞれシートクツシヨン
20の内側方向へ移動し、向き合うような状態に
なる。
すなわち、フツク部材36,36aの各掛止部
位に架け渡されたばね部材50の全長が縮み、ば
ね部材50は、第4図にて実線で示すように上位
置で弱めに張られる。
シートクツシヨン20を柔らかめにして着座し
た際撓んだ状態のばね部材50の中央部の上下位
置と、シートクツシヨン20を固めにして着座し
た際撓んだ状態のばね部材50の中央部の上下位
置とは大きな差がなく、ヒツプポイントは変わら
ない。
第5図および第6図は本考案の第2実施例を示
している。
本実施例においては、シートクツシヨン20の
フレームパネル21の後部位置に操作軸60を回
動可能に支持し、操作軸60の基端部および先端
部にピニオン61,61aをそれぞれ固着し、主
シヤフト30側および従シヤフト30a側のセク
タギア31,31aにそれぞれ歯合し、第6図に
おいて主シヤフト30を反時計方向へ回動する
と、従シヤフト30aが時計方向へ回動するよう
にしたものである。操作軸60の基端側には操作
ダイヤル65が嵌着されている。
これにより、第1実施例における中継ギア4
4,44a、コネクトロツド45などが不要とな
り、部品点数が少なくて済む。また、操作軸60
の上下方向の位置は、第1実施例におけるコネク
トロツド45の上下方向の位置より、中継ギア4
4,44aがない分高くなるが、操作軸60がフ
レームパネル21の外側に配設されているので、
着座した際パツド材などが干渉せず、座り心地を
悪くしたりすることがない。
「考案の効果」 本考案に係る車両用のシートによれば、シート
クツシヨンの固さを調節した際、ばね部材を上側
位置で弱めに張り、下側位置で強めに張るように
したので、着座した際のヒツプポイントの変化が
少なくなり、座り心地を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本考案の第1実施例を示し
ており、第1図は車両用のシートの全体斜視図、
第2図は同じく要部斜視図、第3図は第1図−
線要部断面図、第4図は第1図−線要部断
面図、第5図および第6図は本考案の第2実施例
を示しており、第5図は車両用のシートの全体斜
視図、第6図は第5図矢視図である。 10……シートバツク、20……シートクツシ
ヨン、21……フレームパネル、30……主シヤ
フト、30a……従シヤフト、36,36a……
フツク部材、40……操作軸、50……ばね部
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シートクツシヨンの固さを調節可能な車両用の
    シートにおいて、 シートクツシヨン本体の両側部にシヤフトを回
    動可能にそれぞれ配設し、両方のシヤフトを、一
    方が正転した際他方が逆転するよう連動させて構
    成し、 一方のシヤフトを正転した際共に上方に変位し
    て相互の間隔が狭まり、一方のシヤフトを逆転し
    た際共に下方に変位して相互の間隔が拡がるよう
    なそれぞれのシヤフト側の各部位にばね部材を架
    け渡して連結したことを特徴とする車両用のシー
    ト。
JP11358988U 1988-08-30 1988-08-30 Expired - Lifetime JPH0515231Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11358988U JPH0515231Y2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11358988U JPH0515231Y2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0236347U JPH0236347U (ja) 1990-03-09
JPH0515231Y2 true JPH0515231Y2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=31353561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11358988U Expired - Lifetime JPH0515231Y2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515231Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236347U (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10638841B2 (en) Seat, in particular an office chair
US4380352A (en) Reclining chair
EP0268746A1 (en) Shell chair and tilt mechanism
JPH0517973Y2 (ja)
JP2533065B2 (ja) 一体式の椅子及び制御装置
WO2007080667A1 (ja) 座席構造
JPH0515231Y2 (ja)
JPS6310765Y2 (ja)
JPS6122501Y2 (ja)
KR101056076B1 (ko) 허리받이와 머리받이로 겸용 가능한 받침부재를 갖는 의자
JP6942592B2 (ja) 椅子
JP2664602B2 (ja) 座席装置
JPH0542771Y2 (ja)
JP2517135Y2 (ja) リクライニングシート
KR910004304Y1 (ko) 의자 등받이 굴신장치
JPS6119944Y2 (ja)
CN217547615U (zh) 一种具有自适应腰托的座椅
KR102273459B1 (ko) 시트 무빙 기능을 가지는 의자
JPS6141563B2 (ja)
JPS6124107Y2 (ja)
JPS6122502Y2 (ja)
JPH059868Y2 (ja)
KR200250523Y1 (ko) 의자용 탄력지지대를 구비한 그물형 등받이
JP2024082228A (ja) 腰痛防止椅子
JPS5829980Y2 (ja) 自動車シ−ト