JPH0514949B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514949B2
JPH0514949B2 JP60160735A JP16073585A JPH0514949B2 JP H0514949 B2 JPH0514949 B2 JP H0514949B2 JP 60160735 A JP60160735 A JP 60160735A JP 16073585 A JP16073585 A JP 16073585A JP H0514949 B2 JPH0514949 B2 JP H0514949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
data
program
register
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60160735A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6220061A (en
Inventor
Hiroshi Koyama
Hiroshi Oosawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60160735A priority Critical patent/JPS6220061A/en
Publication of JPS6220061A publication Critical patent/JPS6220061A/en
Publication of JPH0514949B2 publication Critical patent/JPH0514949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、ブザー音やメロデイを出力すること
のできるトーンジエネレータを内蔵したマイクロ
コンピユータに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (A) Field of Industrial Application The present invention relates to a microcomputer that includes a built-in tone generator that can output buzzer sounds and melodies.

(ロ) 従来の技術 一般に、汎用マイクロコンピユータにはトーン
ジエネレータが内蔵されていないのが普通である
が、この汎用マイクロコンピユータを用いてメロ
デイ等を発生させる場合には、発生すべきトーン
の周波数となるように出力端子の出力信号を出力
命令によつて操作し、また、トーンの出力時間も
プログラムによつて作成していた。従つて、メロ
デイ等を発生させるプログラムは、ステツプ数が
増大し、他のプログラムのステツプ数が制限を受
ける不都合があつた。
(b) Prior art Generally, general-purpose microcomputers do not have built-in tone generators, but when using this general-purpose microcomputer to generate melodies, etc., the frequency of the tone to be generated is The output signal of the output terminal was manipulated by an output command so that the tone output time was also created by a program. Therefore, a program that generates a melody or the like has an increased number of steps, and the number of steps of other programs is inconveniently limited.

そこで、昭和56年9月21日に発行された
「NEC電子デイバイス新製品速報μPD6651P」に
記載された如く、トーンジエネレータを内蔵した
マイクロコンピユータが開発された。トーンジエ
ネレータは基本周波数を特定の値まで分周して所
定の音程のトーン信号を作成し、更に、作成され
たトーン信号を出力する時間をカウンタで作成し
ている。また、トーン信号の音程を決定する分周
比及びトーン信号を出力する時間は、命令のオペ
ランドのデータによつて設定される。
Therefore, a microcomputer with a built-in tone generator was developed, as described in "NEC Electronic Device New Product Bulletin μPD6651P" published on September 21, 1981. The tone generator divides the fundamental frequency to a specific value to create a tone signal of a predetermined pitch, and also uses a counter to create a time for outputting the created tone signal. Further, the frequency division ratio that determines the pitch of the tone signal and the time for outputting the tone signal are set by the operand data of the command.

(ハ) 発明が解決しようとする問題点 ところが、従来のトーンジエネレータ内蔵のマ
イクロコンピユータでは、メロデイのひとつひと
つの音の順番、音程及び発生時間を通常のプログ
ラムで処理する必要があり、ひとつの音を発生さ
せるための命令でトーンジエネレータにトーンデ
ータを送出するため、命令のオペランドに書き込
まれるトーンデータが各々異なり、プログラム作
成が複雑となる。更に、メロデイが長くなればプ
ログラムステツプ数も長くなる欠点があつた。
(c) Problems to be solved by the invention However, in the conventional microcomputer with a built-in tone generator, it is necessary to process the order, pitch, and occurrence time of each note of a melody using a normal program. Since tone data is sent to the tone generator with a command to generate a tone generator, the tone data written to each operand of the command is different, making programming complicated. Another drawback was that the longer the melody, the longer the number of program steps.

(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は上述した点に鑑みて為されたものであ
り、トーン信号の周波数を指定する周波数指定デ
ータ、及び、トーン信号の発生時間を指定する時
間指定データから成るトーンデータを保持するト
ーンデータレジスタと、メロデイ等の一連のトー
ンデータを記憶するテーブル領域及びプログラム
を記憶するプログラム領域を有するプログラムメ
モリと、該プログラムメモリのテーブル領域を指
定するアドレスデータを記憶するレジスタと、該
レジスタに記憶されたアドレスデータをプログラ
ムメモリに切換えて印加する命令とを備え、該命
令が実行されたときレジスタのアドレスデータで
読み出されたトーンデータがデータバスを介して
トーンデータレジスタにセツトされるものであ
る。
(d) Means for Solving the Problems The present invention has been made in view of the above points, and includes frequency designation data that designates the frequency of a tone signal, and time designation data that designates the generation time of the tone signal. A tone data register that holds tone data consisting of data, a program memory that has a table area that stores a series of tone data such as a melody, and a program area that stores a program, and address data that specifies the table area of the program memory. It includes a register for storing data, and an instruction for switching and applying the address data stored in the register to the program memory, and when the instruction is executed, the tone data read by the address data in the register is transmitted via the data bus. This is set in the tone data register.

(ホ) 作用 上述の手段によれば、プログラムカウンタによ
つてプログラム領域に記憶された所定命令(テー
ブル参照命令)が指定され、この命令が実行され
ると、プログラムカウンタの代りにレジスタに記
憶されているアドレスデータがプログラムメモリ
に印加され、このアドレスデータによつて指定さ
れたテーブル領域のトーンデータがデータバスを
介してトーンデータレジスタにプリセツトされ
る。トーンデータレジスタにセツトされた周波数
指定データにより基準周波数の分周比が設定され
所定の周波数のトーン信号が作成される。一方、
トーンデータレジスタにセツトされた時間指定デ
ータによりタイマカウンタが計数する時間が設定
され、その時間だけトーン信号が外部に出力され
る。従つて、メロデイの各々の音を出力する場合
の命令は同じ命令で良いことになる。
(E) Effect According to the above-mentioned means, a predetermined instruction (table reference instruction) stored in the program area is specified by the program counter, and when this instruction is executed, the instruction is stored in the register instead of the program counter. address data is applied to the program memory, and tone data in a table area specified by the address data is preset in the tone data register via the data bus. The frequency division ratio of the reference frequency is set by the frequency designation data set in the tone data register, and a tone signal of a predetermined frequency is created. on the other hand,
The time specified by the timer counter is set by the time designation data set in the tone data register, and the tone signal is output to the outside for that time. Therefore, the same command can be used to output each sound of the melody.

(ヘ) 実施例 第1図は本発明の実施例を示すブロツク図であ
る。1,2はカウンタ、3,4はROM、5はパ
ルス発生回路、6はトーンデータレジスタであ
り、これらはトーンジエネレータを構成してい
る。トーンデータレジスタ6は8ビツトで構成さ
れ、下位4ビツトはトーン信号の周波数を指示す
る周波数指定データを記憶し、上位4ビツトはト
ーン信号を出力する時間を指示する時間指定デー
タを記憶する。ROM3はトーンデータレジスタ
6の下位4ビツト出力、即ち、周波数指定データ
を入力し、そのデータで指示される周波数を作成
するために、カウンタ1で計数される数値を作成
するものである。カウンタ1はダウンカウンタで
構成され、ROM3から印加された数値を基準周
波数CL1に基い計数し、計数が終了すると内蔵さ
れたT−FF(フリツプフロツプ)により、“0”
と“1”の出力を交互に発生する。パルス発生回
路5はカウンタ1の計数終了時に出力される信号
によりパルスを発生し、ORゲート7を介してカ
ウンタ1に印加し、カウンタ1へ再びROM3か
らの数値をセツトさせ計数を再開させる。従つ
て、カウンタ1がROM3で作成された数値を基
準周波数CL1に基いて繰り返えし計数することに
より、周波数指定データによつて指定された周波
数のトーン信号が作成される。即ち、ROM3、
カウンタ1、パルス発生回路5及びORゲート7
はトーン信号発生回路を形成している。
(F) Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. 1 and 2 are counters, 3 and 4 are ROMs, 5 is a pulse generation circuit, and 6 is a tone data register, which constitute a tone generator. The tone data register 6 is composed of 8 bits, the lower 4 bits store frequency designation data that designates the frequency of the tone signal, and the higher 4 bits store time designation data that designates the time to output the tone signal. The ROM 3 receives the output of the lower 4 bits of the tone data register 6, that is, the frequency designation data, and creates a numerical value counted by the counter 1 in order to create the frequency designated by the data. Counter 1 consists of a down counter, which counts the numerical value applied from ROM3 based on the reference frequency CL1, and when the counting is completed, it is set to "0" by the built-in T-FF (flip-flop).
and “1” output alternately. The pulse generating circuit 5 generates a pulse based on the signal outputted when the counter 1 finishes counting, and applies it to the counter 1 via the OR gate 7, causing the counter 1 to set the value from the ROM 3 again and restart counting. Therefore, by repeatedly counting the numerical value created by the ROM 3 by the counter 1 based on the reference frequency CL1, a tone signal of the frequency designated by the frequency designation data is created. That is, ROM3,
Counter 1, pulse generation circuit 5 and OR gate 7
forms a tone signal generation circuit.

一方、カウンタ2及びROM4は、トーン時間
発生回路を形成しており、ROM4はトーンデー
タレジスタ6の上位4ビツト出力、即ち、時間指
定データを入力し、カウンタ2で計数される数値
を作成する。カウンタ2はダウンカウンタで形成
され、ROM4から印加された数値を基準周波数
CL2に基いて計数することにより、計数開始から
計数終了までの時間中、その出力によつてAND
ゲート8を制御しカウンタ1から出力されるトー
ン信号を外部に出力する。即ち、トーン信号の発
生時間を決定するものである。
On the other hand, the counter 2 and the ROM 4 form a tone time generation circuit, and the ROM 4 inputs the upper 4 bits output of the tone data register 6, that is, time designation data, and creates a numerical value counted by the counter 2. Counter 2 is formed by a down counter, and uses the value applied from ROM 4 as a reference frequency.
By counting based on CL2, AND is performed by the output during the time from the start of counting to the end of counting.
It controls the gate 8 and outputs the tone signal output from the counter 1 to the outside. That is, it determines the generation time of the tone signal.

コントロール回路9は、インストラクシヨンデ
コーダ10からの出力、及び、タイミングジエネ
レータ11からのタイミング信号に基いて、マイ
クロコンピユータ内部の動作を制御するものであ
り、カウンタ2の出力が印加された割込み制御回
路12を内蔵している。タイミングジエネレータ
11はマイクロコンピユータの動作に必要なタイ
ミング信号を基準クロツクパルスCPに基いて発
生するものであり、1マシンサイクルはT1,T2
T3,及び、T4の基本的な4つのタイミングから
成る。インストラクシヨンデコーダ10は、
ROM13から読み出された実行すべき命令コー
ドを記憶するインストラクシヨンレジスタ14の
出力、即ち、命令コードを入力して、その命令が
何であるかを解読するものであり、コントロール
回路9が発生すべく制御信号を指示する。
The control circuit 9 controls the internal operation of the microcomputer based on the output from the instruction decoder 10 and the timing signal from the timing generator 11, and performs interrupt control to which the output from the counter 2 is applied. It has a built-in circuit 12. The timing generator 11 generates timing signals necessary for the operation of the microcomputer based on the reference clock pulse CP, and one machine cycle consists of T 1 , T 2 ,
It consists of four basic timings: T 3 and T 4 . The instruction decoder 10 is
The output of the instruction register 14 which stores the instruction code to be executed read from the ROM 13, that is, the instruction code is input and the control circuit 9 decodes the instruction. Instructs the control signal to

ROM13は、命令コードの集合から成るプロ
グラムが固定的に記憶されるプログラム領域15
と、メロデイを構成する各々の音の音程及び長さ
を指示するトーンデータが記憶されるテーブル領
域16とを有しており、ROM15のアドレス入
力にはマルチプレクサ17の出力が接続される。
マルチプレクサ17の入力にはプログラムカウン
タ18の出力が印加されると共に、データを一時
保持するアキユムレータ19の出力、及び、デー
タポインタ20によつてアドレス指定される
RAM21の出力が印加される。マルチプレクサ
17は、通常プログラムカウンタ18の出力を
ROM13に印加してプログラムカウンタ18に
よるプログラム領域15のアドレス指定を可能と
し、このとき、読み出された命令コードはインス
トラクシヨンレジスタ14に送出され記憶され
る。また、マルチプレクサ17は、テーブル参照
命令(TML命令)が実行されたときコントロー
ル回路9から出力れる制御信号TABLEによつて
制御され、アキユームレータ19及びRAM21
の出力をROM13に印加し、アキユームレータ
19及びRAM21の出力によるテーブル領域1
6のアドレス指定を可能とする。このとき、読み
出されたトーンデータはデータバス22に送出さ
れトーンデータレジスタ6に印加される。尚、デ
ータバス22にはROM13に他にアキユームレ
ータ19、RAM21、及び、データポインタ2
0の入出力が接続される。
The ROM 13 is a program area 15 in which a program consisting of a set of instruction codes is permanently stored.
and a table area 16 in which tone data indicating the pitch and length of each note constituting a melody is stored, and the output of a multiplexer 17 is connected to the address input of the ROM 15.
The output of the program counter 18 is applied to the input of the multiplexer 17, and the address is specified by the output of the accumulator 19, which temporarily holds data, and the data pointer 20.
The output of RAM21 is applied. The multiplexer 17 normally outputs the output of the program counter 18.
The instruction code is applied to the ROM 13 to enable the program counter 18 to specify the address of the program area 15, and at this time, the read instruction code is sent to the instruction register 14 and stored therein. Further, the multiplexer 17 is controlled by a control signal TABLE output from the control circuit 9 when a table reference instruction (TML instruction) is executed, and the multiplexer 17 is controlled by the control signal TABLE outputted from the control circuit 9.
The output of the table area 1 is applied to the ROM 13, and the table area 1 is
6 addresses can be specified. At this time, the read tone data is sent to the data bus 22 and applied to the tone data register 6. In addition, the data bus 22 includes a ROM 13, an accumulator 19, a RAM 21, and a data pointer 2.
0 input/output is connected.

テーブル参照命令(TML命令)は2マシンサ
イクルを要して実行される命令であり、第2図を
参照してTML命令が実行されたときの動作を説
明する。TML命令はROM13のプログラム領
域15に記憶されたプログラム中に設けられ、メ
ロデイを発生させる必要がある場合に実行され
る。先ず、TML命令を実行する前に、ROM1
3のテーブル領域16に記憶されたメロデイを構
成するトーンデータのアドレスを指定するため
に、アキユームレータ19にトーンデータのアド
レスの下位4ビツトをセツトし、トーンデータの
アドレスの上位4ビツトが記憶されたRAM21
のアドレスをデータポインタ20にセツトする。
次にTML命令が実行されると、第1のマシンサ
イクルのタイミングT3及びT4の期間にコントロ
ール信号TABLEが“1”となり、プログラムカ
ウンタ18の出力に代わつて、アキユームレータ
19のデータとデータポインタ20で指定された
RAM21から読み出されたデータとがマルチプ
レクサ17を介してROM13に印加され、これ
らのデータによつて指定されたテーブル領域16
のアドレスに記憶されたトーンデータがデータバ
ス22に送出される。また、コントロール回路9
からはタイミングT4の前半、即ち、T3・のタ
イミングで制御信号STB1がトーンデータレジス
タ6に出力され、この制御信号STB1によりデー
タバス22に送出されたトーンデータがトーンデ
ータレジスタ6に記憶される。トーンデータレジ
スタ6に記憶されたトーンデータの上位4ビツト
はROM4に印加され、上位ビツトのデータで指
定される時間を作成するための数値がROM4か
ら出力される。更に、トーンデータの下位4ビツ
トはROM3に印加され、トーン信号の周波数を
作成するための数値がROM3から出力れる。こ
のとき、タイミングT4の後半、即ち、T4・CPの
タイミングでコントロール回路9から制御信号
STB2にカウンタ2に印加されると共にカウンタ
1にORゲート7を介して印加される。この制御
信号STB2により、カウンタ2にはROM4の出
力がセツトされ、カウンタ2は基準周波数CL2の
計数動作を開始すると共に出力を“1”とする。
また、カウンタ1にはROM3の出力がセツトさ
れ、カウンタ1は基準周波数CL1の計数動作を開
始する。従つて、制御信号STB2が発生すること
により、トーンデータによつて指定された音程と
長さの音の発生が開始される。第2のマシンサイ
クルでは、制御信号TABLEが“0”となり、再
びアドレスカウンタ18の出力がマルチプレクサ
17を介してROM13に印加される。そして、
第2のマシンサイクルのタイミングT4に於いて、
プログラムカウンタ18で指定されたプログラム
領域15の命令が読み出され、インストラクシヨ
ンレジスタ14にセツトされる。従つてトーン信
号の発生中にも通常のプログラムが実行される。
A table reference instruction (TML instruction) is an instruction that takes two machine cycles to execute, and the operation when the TML instruction is executed will be explained with reference to FIG. The TML instruction is provided in a program stored in the program area 15 of the ROM 13, and is executed when it is necessary to generate a melody. First, before executing the TML instruction, ROM1
In order to specify the address of the tone data constituting the melody stored in the table area 16 of 3, the lower 4 bits of the tone data address are set in the accumulator 19, and the upper 4 bits of the tone data address are stored. RAM21
The address of is set in the data pointer 20.
Next, when the TML instruction is executed, the control signal TABLE becomes "1" during timings T 3 and T 4 of the first machine cycle, and the data of the accumulator 19 is used instead of the output of the program counter 18. specified by data pointer 20
Data read from the RAM 21 is applied to the ROM 13 via the multiplexer 17, and the table area 16 specified by these data is
The tone data stored at the address is sent to the data bus 22. In addition, the control circuit 9
From then on, a control signal STB1 is output to the tone data register 6 at the first half of timing T4 , that is, at timing T3 , and the tone data sent to the data bus 22 by this control signal STB1 is stored in the tone data register 6. Ru. The upper 4 bits of the tone data stored in the tone data register 6 are applied to the ROM 4, and the ROM 4 outputs a numerical value for creating the time specified by the data of the upper bits. Furthermore, the lower 4 bits of the tone data are applied to the ROM 3, and the ROM 3 outputs a numerical value for creating the frequency of the tone signal. At this time, a control signal is sent from the control circuit 9 at the latter half of the timing T4 , that is, at the timing T4・CP.
STB2 is applied to counter 2 and also applied to counter 1 via OR gate 7. This control signal STB2 sets the output of the ROM 4 in the counter 2, and the counter 2 starts counting the reference frequency CL2 and sets the output to "1".
Further, the output of the ROM 3 is set in the counter 1, and the counter 1 starts counting the reference frequency CL1. Therefore, by generating the control signal STB2, generation of a tone having the pitch and length specified by the tone data is started. In the second machine cycle, the control signal TABLE becomes "0" and the output of the address counter 18 is applied to the ROM 13 via the multiplexer 17 again. and,
At timing T 4 of the second machine cycle,
The instruction in the program area 15 specified by the program counter 18 is read out and set in the instruction register 14. Therefore, the normal program is executed even while the tone signal is being generated.

上述の動作によつて所定のトーン信号が出力さ
れている時、カウンタ2の計数が終了すると、カ
ウンタ2の出力は“0”となり、ANDゲート5
に於いて、カウンタ1からの出力が遮断され、そ
れまでのトーン信号が停止される。更に、カウン
タ2の出力が“0”となる信号はトーン信号の終
了信号FINとしてコントロール回路9の割り込み
制御回路12に印加されるため、コントロール回
路9は割り込み処理プログラムの制御を行う。第
3図に割り込みのタイミングを示す。終了信号
FINによる割り込みが受け付けられるとプログラ
ムカウンタ18には割り込みプログラムの先頭番
地がセツトされ、割り込みプログラムの実行が開
始される。この割り込み処理でも前述と同様にア
キユームレータ19へのデータセツト及びデータ
ポインタ20へのデータセツトが為された後、
TML命令が実行される。これにより、次の音の
音程及び長さを示すトーンデータがROM13か
ら読み出され、トーンデータレジスタ6にセツト
される。従つて、前回のトーン信号に引き続いて
次のトーン信号がメロデイ出力から送出されるの
である。
When the predetermined tone signal is output by the above operation, when the count of the counter 2 is completed, the output of the counter 2 becomes "0", and the AND gate 5
At this point, the output from counter 1 is cut off, and the tone signal up to that point is stopped. Further, since the signal in which the output of the counter 2 becomes "0" is applied as the end signal FIN of the tone signal to the interrupt control circuit 12 of the control circuit 9, the control circuit 9 controls the interrupt processing program. FIG. 3 shows the timing of interrupts. end signal
When the interrupt by FIN is accepted, the start address of the interrupt program is set in the program counter 18, and execution of the interrupt program is started. In this interrupt processing, after data is set to the accumulator 19 and data pointer 20 in the same way as described above,
TML instructions are executed. As a result, tone data indicating the pitch and length of the next tone is read from the ROM 13 and set in the tone data register 6. Therefore, the next tone signal is sent out from the melody output following the previous tone signal.

このように、ROM13のテーブル領域16に
メロデイを構成する各々の音の音程及び長さを示
すトーンデータを記憶しておけば、TML命令の
実行だけでメロデイを構成するトーン信号が作成
できる。また、メロデイを変える場合にはテーブ
ル領域16に記憶されているトーンデータを変え
るだけで良いし、更に、数曲のメロデイのトーン
データをテーブル領域16に記憶しておけば、ア
キユームレータ19とRAM21に記憶されたア
ドレスデータが各メロデイの先頭アドレスを指定
するように変えるだけで、複数のメロデイを発生
することもできる。
In this way, by storing tone data indicating the pitch and length of each note making up a melody in the table area 16 of the ROM 13, tone signals making up the melody can be created just by executing TML instructions. Furthermore, when changing the melody, it is sufficient to simply change the tone data stored in the table area 16. Furthermore, if the tone data of several melodies is stored in the table area 16, the accumulator 19 can be changed. It is also possible to generate a plurality of melodies simply by changing the address data stored in the RAM 21 to specify the start address of each melody.

(ト) 発明の効果 上述の如く本発明によれば、メロデイやブザー
等のトーン信号を発生させるための命令がテーブ
ル参照命令だけで良く、メロデイを作成するため
のプログラムの作成が容易になり、更に、プログ
ラムステツプ数が減少して、他のプログラム容量
を増すことができる利点を有する。
(G) Effects of the Invention As described above, according to the present invention, the command for generating a tone signal such as a melody or a buzzer requires only a table reference command, making it easy to create a program for creating a melody. Furthermore, the number of program steps is reduced, which has the advantage of increasing other program capacities.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例を示すブロツク図、第
2図及び第3図は第1図に示された実施例の動作
を示すタイミング図である。 1,2……カウンタ、3,4……ROM、5…
…パルス発生回路、6……トーンデータレジス
タ、9……コントロール回路、10……インスト
ラクシヨンデコーダ、11……タイミングジエネ
レータ、12……割り込み制御回路、13……
ROM、14……インストラクシヨンレジスタ、
15……プログラム領域、16……テーブル領
域、17……マルチプレクサ、18……プログラ
ムカウンタ、19……アキユームレータ、20…
…データポインタ、21……RAM、22……デ
ータバス。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, and FIGS. 2 and 3 are timing diagrams showing the operation of the embodiment shown in FIG. 1, 2...Counter, 3, 4...ROM, 5...
... Pulse generation circuit, 6 ... Tone data register, 9 ... Control circuit, 10 ... Instruction decoder, 11 ... Timing generator, 12 ... Interrupt control circuit, 13 ...
ROM, 14...instruction register,
15...Program area, 16...Table area, 17...Multiplexer, 18...Program counter, 19...Accumulator, 20...
...Data pointer, 21...RAM, 22...Data bus.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 周波数指定データに基いた周波数のトーン信
号を作成するトーン発生回路と、時間指定データ
に基いて前記トーン信号を発生させる時間を作成
するトーン時間作成回路と、前記トーン信号を所
定時間発生するために前記周波数指定データ及び
時間データから成るトーンデータを保持するトー
ンデータレジスタと、前記トーンデータを記憶す
るテーブル領域及びプログラムを記憶するプログ
ラム領域を有するプログラムメモリと、前記テー
ブル領域のアドレスデータを保持する少なくとも
1つのレジスタと、該レジスタに保持されたアド
レスデータを前記プログラムメモリに切換え印加
する命令とを備え、該命令が実行されたとき、前
記レジスタのアドレスデータで読み出されたトー
ンデータがデータバスを介してトーンデータレジ
スタにセツトされることを特徴とするトーンジエ
ネレータを内蔵したマイクロコンピユータ。 2 特許請求の範囲第1項に於いて、前記テーブ
ル領域のアドレスを指定するレジスタは、RAM
の一領域とアキユームレータであることを特徴と
するトーンジエネレータを内蔵するマイクロコン
ピユータ。
[Scope of Claims] 1. A tone generation circuit that creates a tone signal with a frequency based on frequency designation data, a tone time creation circuit that creates a time to generate the tone signal based on time designation data, and the tone signal. a tone data register that holds tone data consisting of the frequency designation data and time data in order to generate the tone data for a predetermined period of time; a program memory having a table area that stores the tone data; and a program area that stores a program; and the table area. and an instruction for switching and applying the address data held in the register to the program memory, and when the instruction is executed, the address data of the register is read out. A microcomputer with a built-in tone generator, characterized in that tone data generated by a tone generator is set in a tone data register via a data bus. 2 In claim 1, the register specifying the address of the table area is a RAM.
A microcomputer having a built-in area and a tone generator characterized by being an accumulator.
JP60160735A 1985-07-19 1985-07-19 Microcomputer containing tone generator Granted JPS6220061A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160735A JPS6220061A (en) 1985-07-19 1985-07-19 Microcomputer containing tone generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160735A JPS6220061A (en) 1985-07-19 1985-07-19 Microcomputer containing tone generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220061A JPS6220061A (en) 1987-01-28
JPH0514949B2 true JPH0514949B2 (en) 1993-02-26

Family

ID=15721321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160735A Granted JPS6220061A (en) 1985-07-19 1985-07-19 Microcomputer containing tone generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220061A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117951B2 (en) * 1987-02-20 1995-12-18 三洋電機株式会社 Micro computer
JP2581218B2 (en) * 1988-07-13 1997-02-12 日本電気株式会社 Counter circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220061A (en) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198890B2 (en) Automatic performance data processor
JP2570845B2 (en) Information processing device
JPH0375876B2 (en)
JPH0514949B2 (en)
US5867818A (en) Programmable sound synthesizer apparatus
JPH0542031B2 (en)
JPH0514950B2 (en)
US4412471A (en) Synchronization system for an electronic musical instrument having plural automatic play features
JP2784001B2 (en) Instruction processing circuit of programmable controller
JP2559955Y2 (en) Automatic performance device
JP3158419B2 (en) Microcomputer
JPS6226486B2 (en)
JPS62245338A (en) Software delaying system for data processor
JPS6133721Y2 (en)
JP2585519B2 (en) Musical sound wave data generator
JPH04250502A (en) Programmable controller
JP2517966B2 (en) Autorhythm device
JPH0157798U (en)
JPH0652044A (en) Microprocessor
JPS5537650A (en) Microcomputer
JP2508578Y2 (en) Automatic accompaniment device
JPH05143322A (en) Microcomputer
JP2757567B2 (en) Automatic performance device
JPH0683986A (en) Single chip microcomputer
JPS623310A (en) Controller for motor acceleration and deceleration

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees