JPH0514900Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514900Y2
JPH0514900Y2 JP12147087U JP12147087U JPH0514900Y2 JP H0514900 Y2 JPH0514900 Y2 JP H0514900Y2 JP 12147087 U JP12147087 U JP 12147087U JP 12147087 U JP12147087 U JP 12147087U JP H0514900 Y2 JPH0514900 Y2 JP H0514900Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
clutch
drive
casing
cam spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12147087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426543U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12147087U priority Critical patent/JPH0514900Y2/ja
Publication of JPS6426543U publication Critical patent/JPS6426543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514900Y2 publication Critical patent/JPH0514900Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は車輪と駆動軸とを断続するフリーホ
イールハブに関する。
[従来の技術] 四輪駆動車等に採用されるフリーホイールハブ
として第5図に示すものがある。
このフリーホイールハブaは、駆動車軸bの軸
端側を囲繞するハブケーシングc内に、駆動車軸
bと一体となつて回転するドライブクラツチd
と、所定角度内で回転を許容されるノブeと、こ
のノブeと一体となつて回転するカムスプリング
fと、上記ドライブクラツチdに一体的に設けら
れて、このカムスプリングfが上記駆動車軸bの
接続方向に回転されたときに、上記ハブケーシン
グcの内周面にスプライン嵌合されたドリブンク
ラツチgを、ドライブクラツチdの係合および離
脱方向へ駆動する爪部hを有したリテーナiとを
収容して構成される。
カムスプリングfは、第6図にも示してあるよ
うに、円板jの軸芯に上記ノブeの外周面e1に嵌
合する開口kと、開口kから半径方向内方へ突出
されて、ノブeの外周面e1に形成したキー溝に
係合するキー部分mと、上記円板jの外周部分よ
り半径方向内方へスリツトを入れると共に、その
スリツトの端部を再び円周方向に沿つて延長し、
延長されたスリツト端部で上記ノブeの軸方向へ
折り曲げて形成したカムスプリング部分nとを備
えて形成される。カムスプリング部分nは、円周
方向に間隔をおいて2以上形成されると共に自由
端側に上記リテーナiの爪部hをノブe側へ落し
込む折曲げ部Oを有して形成される。
一方、ノブeと、このノブeを回転支持するハ
ブケーシングcは、第7図に示すように、ハブケ
ーシングc側に半径方向内方へ向う突起部Pを形
成し、ノブe側にその突起部Pの先端を円周方向
に沿つて案内する切欠部Qを形成して、ノブeが
ある角度回転されると、切欠部Qの側部Q1に突
出部Pの側部P1が突き当つてノブeの回転が規
制されるようになつている。
したがつて上記リテーナiの爪部hの送り位置
と、即ち折曲部Oの位置とノブeの回転規制位置
とを合致させ、その合致させた位置を、ドリブン
クラツチgとドライブクラツチdとの係合位置に
定めることによつて、折曲部Oと爪部hとの係合
離脱を操作者が感覚的に確認できるようになる。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、上述のフリーホイールハブは駆動車
軸に対して適正に組み付けたときに、その優れた
機能を発揮できるものの、組付前時においてはハ
ブとドリブンクラツチとの間に回転方向に対して
相関させるものがなく、組付後にドライブクラツ
チへの係合、離脱機能が得られないことがある。
これは、第8図に示すようにハブケーシングcと
ノブeの関係が適正であつたとしても、誤つてリ
テーナiの爪部hが折曲部Oより外れて、カムス
プリング部分nの裏側に位置して組み付けられる
場合があることにより起きる。
[問題点を解決するための手段] この考案は上記問題点を解決することを目的と
している。この考案は、ドライブクラツチを一体
に有した駆動軸を囲繞するハブケーシングに、上
記駆動軸と同軸上にノブを回転自在に設けると共
に、上記ケーシング内周面に上記ドライブクラツ
チに係合するドリブンクラツチを往復動自在にス
プライン嵌合したフリーホイールハブにおいて、
上記ドリブンクラツチに、上記ノブ側へ向つて延
出されると共に半径方向内方へ折り曲げられた爪
部を有したリテーナを一体的に設け、上記ケーシ
ング内のノブにこのノブと一体的に回転し、上記
爪部を上記ドライブクラツチ側へ回転角に応じた
弾発力を付勢しつつ移動させる螺旋状のカムスプ
リングを嵌合し、該カムスプリングに上記ドリブ
ンクラツチの係合および離脱時に上記爪部と係合
して上記ノブの回転を阻止する凹部を形成してフ
リーホイールハブを構成し、問題点を解決する手
段と成したものである。
[作用] ノブを回転させると、このノブに一体のカムス
プリングが回転されるから、リテーナの爪部がド
ライブクラツチ側へ移動され、ドリブンクラツチ
がリテーナを介してドライブクラツチへの係合方
向へ移動される。ノブの回転角が大きくなつてド
リブンクラツチがドライブクラツチに係合する
と、爪部がカムスプリングの凹部に嵌合し、ノブ
はそれ以上の回転を阻まれるから、ノブの回転が
阻止される。
したがつて、ドリブンクラツチとノブとは回転
方向に対して一定の相関関係を保持する。
[実施例] 以下にこの考案のフリーホイールハブの一実施
例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本考案のフリーホイールハブのハブロ
ツク装置の側断面図であり、aは動力非伝達時
(フリー状態)を、bは動力伝達時(ロツク状態)
をそれぞれ示している。図示するように、駆動車
軸21の軸端には、これを囲繞してホイールハブ
22に固定されたハブケーシング23が設けら
れ、このハブケーシング23は直接ホイールハブ
22にボルト締め固定された筒体状のケーシング
24と、このケーシング24にボルト締め固定さ
れたカバー25とから成る。このカバー25に
は、その軸芯上に所定角度回転自在にノブ26が
嵌合される。ケーシング24の内周側にはスプラ
イン24aが形成されており、このスプライン2
4aにはこれに常時噛合されてケーシング24に
対して相対回転が規制されると共に、駆動車軸2
1の軸方向に沿つて往復移動自在とするスプライ
ン24bを有したドリブンクラツチ27が設けら
れている。
一方、駆動車軸21には、その軸端にこれと一
体に回転するドライブクラツチ28が設けられて
その外周面にはスプライン28aが形成されてお
り、上記ドリブンクラツチ27はそのドライブク
ラツチ28が軸方向に往復移動されることによつ
て、そのスプライン28aに対して継脱自在に嵌
合されるようになつている。
次にドライブクラツチ27を移動させる移動機
構29について説明する。
移動機構29は、ケーシング24に対して所定
角度回転自在に設けられたノブ26と、このノブ
26に一端が固定されてノブ26と共に一体に回
転してカムとして機能すると共に、ロツクスプリ
ング及びリターンスプリングとしても機能するよ
うに設けられたカムスプリング30、及び上記ド
リブンクラツチ27に一体的に設けられて上記カ
ムスプリング30に係合して摺動し、ドリブンク
ラツチ27を係脱方向へ駆動するリテーナ31と
から成る。
カムスプリング30は本実施例では、第3図の
斜視図に示すようなものを2枚相対向させて使用
しており、その各カムスプリング30はノブ26
の内側面から軸方向に沿つて、ドライブクラツチ
28側へ延出形成した円筒状のスリーブ26aに
回転を規制されて嵌装されるようになつている。
即ち、カムスプリング30は上記スリーブ26a
の外周面に嵌合されるリング部30aと、そのリ
ング部30aからその半径方向外方へ延出された
後、周方向に沿つて延出されると共に、周方向の
延出部分が螺旋状に捩られて形成されたカムスプ
リング部分30bとからなり、リング部30aに
形成したキー部30fを、スリーブ26aの溝部
26bに係合させて回転を規制するようになつて
いる。
実施例にあつては、このカムスプリング30は
バネ板材で成形され、そのカムスプリング部分3
0bは略180°の位相角度をもつて2条形成される
と共に、2枚のカムスプリング30をスリーブ2
6aに嵌装しそのカムスプリング部分30bを重
ね合わさせるように相対向させてカム及びロツク
スプリング、リターンスプリングとして機能する
ように構成する。
さて、このカムスプリング30には、カムスプ
リング部分30bの自由端側に第3図に示してあ
るような凹部30cが形成される。
この凹部30cは、まず、カムスプリング部分
30bをノブ26側へ折り曲げ、その折曲部30
dをリング部30aに対して略平行に折り曲げた
後、再びドライブクラツチ28側へ折り曲げて形
成されると共に、最も自由端側の折曲部分30e
は、カムスプリング部分30bの形成するカム面
よりさらに延出されて形成される。
これに対して、リテーナ31は第4図に示すよ
うに、ドリブンクラツチ27のスプライン24b
の歯底をリテーナ31の板厚以上深め、嵌合され
ると共に、ドリブンクラツチ27の側面にリベツ
ト等で固定される本体部31aと、その本体部3
1aからノブ26側へ一旦延出された後、半径方
向内方へ折りまげられて、上記凹部30cに係合
する爪部31bとから成る。ここで、凹部30c
は上記爪部31bに係合後において、ノブ26が
その係合位置以上に回転されようとしても、自由
端側の折曲部分30eで、そのノブ26の回転を
阻むようにしてある。
即ち、ドリブンクラツチ27とノブ26のとの
回転位置が、凹部30cと爪部31bとの係合に
よつて相関関係をもつようになる。したがつて、
駆動車軸21にフリーホイールハブを組み付ける
時に、相関関係が一定に保たれることによつて、
誤組み付けがなくなり、また従来例で述べたハブ
ケーシングc側の突起部P及びノブeの切欠部Q
を廃止することも可能にする。(第7図参照) 次に本実施例の作用について説明する。
先ず、第1図aのフリー状態からノブ26をロ
ツク位置まで略180°回転させるとノブ26側のカ
ムスプリング30のカムスプリング部分30bが
カムとして機能し、リテーナ31の爪部31bは
第1図bに示すようにカムスプリング部分30b
の内側のカム面30dに摺接してドリブンクラツ
チ27が駆動車軸21側のスプライン28aに嵌
合する方向に移動される。この際、ドリブンクラ
ツチ27の内周側のスプライン27cと駆動車軸
21側のスプライン28aとに噛合位相角度のず
れがあると、第2図bに示すようにドリブンクラ
ツチ27は軸方向に移動できないので、ノブ26
側のカムスプリング30のカムスプリング部分3
0bには、所定値以上の力が作用して軸方向に撓
み(縮む)、ドリブンクラツチ27をその移動方
向(嵌合方向)に付勢する力を蓄積する。この
後、駆動車軸21が回転する等してその噛合位相
角度が一致すると、第2図cに示すようにドリブ
ンクラツチ27を移動させて駆動車軸21側のス
プライン28aに嵌合させ、その後は嵌合位置に
ドリブンクラツチ27を保持するようにロツクス
プリングとして機能する。
他方、第1図bのロツク状態からノブ26をフ
リー位置まで略180°回転させると爪部31は、第
1図aに示すように逆に駆動車軸21側のカムス
プリング30のカムスプリング部分30bの外側
のカム面30dに摺接して、ドリブンクラツチ2
7は駆動車軸21側のスプライン28aから離脱
する方向に移動される。この際、ドリブンクラツ
チ27が高い面圧力で噛合されていると、第2図
dに示すようにドリブンクラツチ27はその噛合
面の摩擦力で移動できないが、このときにはカム
スプリング部分30bに所定以上の力が作用して
軸方向に撓み(縮む)、そのドリブンクラツチ2
7を移動方向(離脱方向)に付勢する力を蓄積し
て、その面圧力が低下した時点で第2図aに示す
ようにドリブンクラツチ27を軸方向に移動させ
て駆動車軸21側のスプライン28aから離脱さ
せ、その後は離脱位置に保持するようにリターン
スプリングとして機能する。
[考案の効果] 以上要するに本考案によれば、ノブと一体に回
転するカムスプリングにドリブンクラツチに一体
なリテーナの爪部をドリブンクラツチとドライブ
クラツチとの係合時に係止させて、ノブの回転角
を規制するようにしたので、駆動車軸に組み付け
る際の信頼性を向上させると共に構成部品の加工
を容易にし、コストの低減化を計れるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフリーホイールハブの好
適一実施例を示す側断面図で、aはフリー状態
を、bはロツク状態を示す図、第2図は第1図の
フリーホイールハブのフリー状態からロツク状態
への、及びロツク状態からフリー状態への作動を
説明する図、第3図はカムスプリングの斜視図、
第4図はリテーナの爪部とカムスプリングとの係
止状態を示す斜視図、第5図は従来のフリーホイ
ールハブを示す側断面図、第6図乃至第8図は第
5図の要部詳細図である。 図中、21は駆動車軸、22はホイールハブ、
24はケーシング、24aはケーシング側のスプ
ライン、26はノブ、27はドリブンクラツチ、
28はドライブクラツチ、28aは駆動車軸側の
スプライン、30はカムスプリング、30cは凹
部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドライブクラツチを一体に有した駆動軸を囲繞
    するハブケーシングに、上記駆動軸と同軸上にノ
    ブを回転自在に設けると共に、上記ケーシング内
    周面に上記ドライブクラツチに係合するドリブン
    クラツチを往復動自在にスプライン嵌合したフリ
    ーホイールハブにおいて、上記ドリブンクラツチ
    に、上記ノブ側へ向つて延出されると共に半径方
    向内方へ折り曲げられた爪部を有したリテーナを
    一体的に設け、上記ケーシング内のノブにこのノ
    ブと一体的に回転し、上記爪部を上記ドライブク
    ラツチ側へ回転角に応じた弾発力を付勢しつつ移
    動させる螺旋状のカムスプリングを嵌合し、該カ
    ムスプリングに上記ドリブンクラツチの係合およ
    び離脱時に上記爪部と係合して上記ノブの回転を
    阻止する凹部を形成したことを特徴とするフリー
    ホイールハブ。
JP12147087U 1987-08-10 1987-08-10 Expired - Lifetime JPH0514900Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12147087U JPH0514900Y2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12147087U JPH0514900Y2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426543U JPS6426543U (ja) 1989-02-15
JPH0514900Y2 true JPH0514900Y2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=31368504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12147087U Expired - Lifetime JPH0514900Y2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514900Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6426543U (ja) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9272649B2 (en) Angle adjustment device for vehicle seat
US5690202A (en) Overrunning clutch mechanism
JP4105240B2 (ja) 制御可能なオーバーランニング継手
US6666614B2 (en) Automatic latching lockout shaft sensing coupler
JP5505649B2 (ja) 改良されたディファレンシャル用ホールドアウトリングの構造
US7588233B2 (en) Winch assembly including clutch mechanism
CN107795605B (zh) 棘轮式单向离合器
US4524640A (en) Integral holdout ring and spring retainer for differentials
CA2454639C (en) Reinforced apparatus for a lever handle of a door lock
JP6416116B2 (ja) オーバーランモードおよび保持された制御要素を有する、制御可能式または選択可能式のカップリングアセンブリ
JPH0514900Y2 (ja)
US20100064743A1 (en) Lock cylinder particularly for functions which can be carried out in a vehicle
US4030584A (en) Normally disengaged electro-magnetic spring clutch capable of field adjustment of the wrap angle
US8919511B2 (en) Starter motor and one way clutch
JP6674998B1 (ja) コイルばねを利用したロックタイプ双方向クラッチ
JP2677551B2 (ja) フリーホイールハブのハブロツク装置
JP4400979B2 (ja) ラチェット型ワンウェイクラッチ
JP6966530B2 (ja) コイルばねを利用したロックタイプ双方向クラッチ
JPH0449381Y2 (ja)
JP6906581B2 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JPH073019Y2 (ja) 内燃機関始動装置
JPH07259877A (ja) トルクリミッタ
JPS608185Y2 (ja) 機関用始動電動機のオ−バランニングクラツチ装置
WO2007016585A1 (en) Clutch assembly
JP2000161381A (ja) トルク伝達装置