JPH05148055A - 窒化けい素系セラミツクスと金属との接合体の製造方法 - Google Patents

窒化けい素系セラミツクスと金属との接合体の製造方法

Info

Publication number
JPH05148055A
JPH05148055A JP33563391A JP33563391A JPH05148055A JP H05148055 A JPH05148055 A JP H05148055A JP 33563391 A JP33563391 A JP 33563391A JP 33563391 A JP33563391 A JP 33563391A JP H05148055 A JPH05148055 A JP H05148055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
temperature
silicon nitride
joining
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33563391A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hanaoka
修 花岡
Yoichi Ishida
陽一 石田
Nobuyuki Minami
信之 南
Hideto Yoshida
秀人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP33563391A priority Critical patent/JPH05148055A/ja
Publication of JPH05148055A publication Critical patent/JPH05148055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロウ接によらないで窒化けい素系セラミック
ス−金属接合体を製造する方法を提供すること。 【構成】 窒化けい素系セラミックスと接合用金属との
間に、インサ−ト材として、自由エネルギ−変化が負値
の金属箔(例Nb箔)を挟み、接合面に対して垂直に1.
0×10-3MPa以上の荷重を加え、水分含有量40ppb以下の
2雰囲気中で接合用金属の固相線温度より200℃低い温
度からその固相線温度までの温度範囲で加熱し、接合さ
せる。 【効果】 高温下においても接合強度が低下しない、即
ち、高温強度の高い窒化けい素系セラミックス−金属接
合体が得られる。そして、本発明により、従来のロウ接
による接合体の高温強度の低下という問題が解消でき、
高温構造部材としての用途が大幅に拡大する素材を提供
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窒化けい素系セラミッ
クスと金属との接合体の製造方法に関し、特に、従来の
ロウ接によるこの種接合体における高温強度の低下を改
善する窒化けい素系セラミックスと金属との接合体の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化けい素系セラミックスは、耐熱性、
耐磨耗性、耐食性などに優れた材料であり、このため、
機械構造用部品、特に、セラミックス製ガスタ−ビンエ
ンジンやセラミックス製タ−ボチャ−ジャ−ロ−タ等へ
利用するためには、金属との接合が考えられている。と
ころで、窒化けい素系セラミックスと金属とを接合する
手段として、例えば窒化けい素やサイアロン等と金属と
を接合する場合、従来技術では、Ag-Cu系ロウ材を用い
て接合するのが一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術によるこの種接合体は、上記したとおり、Ag-Cu系ロ
ウ材を用いているため、この接合体の利用範囲は、該ロ
ウ材の固相線温度以下という限定があり、しかも、温度
の上昇に伴いロウ材が酸化され、その結果として、接合
強度、特に高温下での接合強度が低下するという問題点
を有するものであった。
【0004】そこで、本発明者等は、窒化けい素系セラ
ミックスと金属の接合体の高温下における接合強度の低
下を防止する接合手段について、鋭意研究を重ねた結
果、従来のロウ接によらないで接合する本発明を完成し
たものである。即ち、本発明の目的は、上記問題点を解
消する窒化けい素系セラミックスと金属との接合体の製
造方法を提供するにあり、詳細には、高温下における接
合強度の低下を改善する窒化けい素系セラミックスと金
属との接合体の製造方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そして、本発明は、窒化
けい素系セラミックスと接合用金属とをロウ材を用いな
いで接合する方法であって、この接合面にインサ−ト材
を挟み、該接合面に対し垂直に荷重を加え、N2雰囲気
中で加熱処理する点を特徴とし、これによって、上記目
的を達成したものである。即ち、本発明は、(1) 窒化け
い素系セラミックスと金属との間にインサ−ト材(具体
的には、自由エネルギ−変化が負値の金属箔からなるイ
ンサ−ト材)を挟み、(2) その接合面に対して垂直に荷
重(具体的には、1.0×10-3MPa以上の荷重)を加え、
(3) N2雰囲気下(具体的には、水分含有量が40ppb以下
のN2雰囲気下)で、(4) 加熱処理(具体的には、接合
用金属の固相線温度より200℃低い温度からその固相線
温度までの温度範囲で加熱処理)する、ことを特徴とす
る窒化けい素系セラミックスと金属との接合体の製造方
法を要旨とするものである。
【0006】以下、本発明を具体的に説明すると、本発
明は、窒化けい素系セラミックスと金属の接合体の高温
における接合強度の低下を防止するため、従来法による
ロウ材の使用を排し、上記したとおり、(1) 自由エネル
ギ−変化が負値となる金属箔をインサ−ト材として窒化
けい素系セラミックスと金属の間に挟み、(2) 接合面に
対して垂直に1.0×10-3MPa以上の荷重を加え、(3) 水分
含有量が40ppb以下のN2雰囲気中で、(4) 接合用金属の
固相線温度より200℃低い温度からその固相線温度まで
の温度範囲で加熱処理し、この(1)〜(4)を組合わせるこ
とにより、目的とする接合体、即ち、高温においても接
合強度が低下しない窒化けい素系セラミックス−金属接
合体を製造するものである。
【0007】本発明において、窒化けい素系セラミック
スとしては、窒化けい素、サイアロン等を用いることが
でき、また、接合用金属としては、SNCM 439等任意の金
属を使用することができる。また、本発明において、イ
ンサ−ト材としては、特に自由エネルギ−変化が負値と
なる金属、例えばCr、V、Nb、Zr等の使用が好ましい。
【0008】窒化けい素系セラミックスと金属との接合
体を製造するためには、窒化けい素系セラミックスと接
合用金属との間に自由エネルギ−変化が負値の金属をイ
ンサ−ト材として挟み、1.0×10-3MPa以上の荷重を加
え、水分含有量が40ppb以下のN2中で、接合金属の固相
線温度よりも200℃低い温度からその固相線温度までの
温度範囲内で加熱する手段を採用するのが好ましい。
【0009】上記製造法において、接合面に対して垂直
に1.0×10-3MPa以上の荷重を加えるのが好ましく、これ
よりも小さい場合、各接合材料間の密着性が悪く、接合
が困難となるので、好ましくない。また、N2雰囲気中
の水分含有量が40ppbを越える雰囲気中では、接合用金
属及びインサ−ト材が酸化するため、接合し難くなり、
好ましくない。更に、接合温度が接合用金属の固相線温
度よりも200℃を越える低い場合、接合し難く、一 方、
固相線温度を越える接合温度では、接合用金属が溶解し
てしまうので、用をなさない。
【0010】
【作用】窒化けい素系セラミックスと金属とを直接接合
させる場合、両接合材料の熱膨張係数の差によって生じ
る残留応力を低減させる必要がある。この残留応力を低
減させるため、本発明では、両接合材料間にインサ−ト
材を挟み、このインサ−ト材の塑性変形により残留応力
を緩衝させるようにしたものである。そして、このイン
サ−ト材として、本発明では、特に自由エネルギ−変化
の低い金属(自由エネルギ−変化が負値の金属)を使用
するのが好ましい。
【0011】本発明における上記インサ−ト材と接合用
金属との接合作用について説明すると、接合面に対して
垂直に荷重を加えることにより、特に1.0×10-3MPa以上
の荷重を加えることにより、両者の密着性を向上させ、
そして、接合用金属の固相線温度よりも200℃低い温度
からその固相線温度までの範囲内で加熱することによ
り、接合用金属と上記インサ−ト材との間で固相反応が
生じ、金属間化合物が生成するため、インサ−ト材と接
合用金属とがより強固に接合する作用が生ずるものであ
る。
【0012】また、窒化けい素系セラミックスとインサ
−ト材との接合に関しては、上記したとおり、接合面に
対して垂直に荷重を加えることにより、特に1.0×10-3M
Pa以上の荷重を加えることにより、両者の密着性が向上
しており、そして、40ppb以下の水分含有量のN2雰囲気
中で加熱することにより、両材料間に窒化物が生成し、
その結果、窒化けい素系セラミックスとインサ−ト材と
がより強固に接合する作用が生ずるものである。
【0013】上記したとおり、本発明において、インサ
−ト材−接合用金属間では、金属間化合物の生成によ
り、また、インサ−ト材−窒化けい素系セラミックス間
では、窒化物の生成により、互いに強固な接合が可能と
なり、その結果、強固な接合体を製造することができ、
接合温度近傍まで十分な強度を有する窒化けい素系セラ
ミックス−金属接合体を得ることができる。
【0014】従来技術によるセラミックス−金属接合体
は、接合に用いるロウ材の高温特性に左右されるもので
ある。そして、従来より用いられているAg-Cu系ロウ
は、高温強度が非常に低いので、該接合体は、高温下で
使用することができないものであった。これに対して、
本発明では、高温強度に乏しい接合用ロウ材を用いない
ため、高温強度特性が顕著に改善された接合体が得られ
るものである。即ち、この種接合体は、一般に、接合に
用いるロウ材の高温特性に左右されると考えられている
が、本発明では、高温強度に乏しい接合用ロウ材を使用
しないので、高温強度特性が顕著に改善されるものであ
る。
【0015】
【実施例】次に、本発明の実施例を比較例と共に挙げ、
本発明をより詳細に説明する。 (実施例1〜4)図1は、本発明の実施例を説明するた
めの接合体の寸法及び形状を示す図であって、図1中、
aはセラミックス(20mm×4mm×3mm)、bは接合
用金属(20mm×4mm×3mm)、cはインサ−ト材
(厚さ0.05mm)を示す。
【0016】この実施例1〜4では、表1に示すよう
に、セラミックスaとして窒化けい素及びサイアロン
(いずれも日本セラテック社製)を、接合用金属bとし
て固相線温度が1425℃のSNCM 439(愛知製鋼社製)を用
い、また、インサ−ト材cとして自由エネルギ−変化の
負値であるNb箔及びV箔(いずれもニコラ社製)を使
用した。そして、セラミックスaと接合用金属bとの間
にインサ−ト材cを挟み、炉内に挿入し、表1に示す各
種条件により接合した。得られた接合体について、700
℃における4点曲げ強度を測定した。その測定結果を表
1に示す。
【0017】(比較例1)比較のため、同図1中のイン
サ−ト材cとして自由エネルギ−変化が正値であるNi箔
(ニコラ社製)を使用し、表1に示す条件(実施例1と
同一条件)で接合した。得られた接合体について、前記
実施例と同様、700℃における4点曲げ強度を測定し、
その測定結果を表1に付記した。
【0018】(比較例2〜8)更に、比較のため、表1
に示すように、負荷荷重が1.0×10-3MPaより低い0.8×1
0-3MPaの荷重を加えて接合した場合(比較例2、同7)、
2ガス中の水分含有量が40ppbよりも多い50ppbのN2
囲気中で接合した場合(比較例3)、熱処理温度が接合
金属の固相線温度よりも200℃低い温度から固相線温度
の範囲以外で接合した場合(比較例4〜6、同8)につい
て、各得られた接合体について、同じく700℃における
4点曲げ強度を測定し、その測定結果を表1に付記し
た。
【0019】(比較例9〜12)比較例9〜12は、従来
技術によるセラミックス−金属接合体の製造法であり、
これを図2に基づいて説明する。図2は、比較例(従来
例)を説明するための接合体の寸法及び形状を示す図で
あって、図2中、aはセラミックス(20mm×4mm×3
mm)、bは接合用金属(20mm×4mm×3mm)、d
はロウ材である。
【0020】ロウ材dとして、従来より使用されている
Ag-Cu系のTKC-710ロウ(田中貴金属工業社製)を用い
た。そして、表1の条件で接合し、図2に示す形状の接
合体を得た。なお、接合温度は、表1に示すように、ロ
ウ材の共晶温度以上の795℃又は830℃とした。得られた
接合体について、同じく700℃における4点曲げ強度を
測定し、その測定結果を表1に付記した。
【0021】
【表1】
【0022】表1から明らかなように、本発明の実施例
1〜4では、700℃における4点曲げ強度が200MPa以上
の高い値を示すことが理解できる。これに対して、自由
エネルギ−変化が負値でない、即ち、正値であるNi金属
箔をインサ−ト材とする場合(比較例1)、また、負荷
荷重が1.0×10-3MPaよりも低い場合(比較例2、同7)で
は、4点曲げ強度が非常に低い値の接合体が得られた。
更に、N2ガス中の水分含有量が40ppbよりも多い場合
(比較例3)、接合温度(熱処理温度)が接合用金属の
固相線温度(1425℃)より200℃を越える低い温度であ
る1200℃の場合も4点曲げ強度が非常に低い値の接合体
が得られた。なお、接合用金属の固相線温度(1425℃)
より高い1500℃の場合(比較例4)、接合用金属が溶融
してしまった。また、従来技術によるセラミックス−金
属接合体(比較例9〜12)では、700℃における4点曲げ
強度が39MPa以下であった。
【0023】以上、表1から明らかなように、(1) 自由
エネルギ−変化が負値となる金属をインサ−ト材として
窒化けい素系セラミックスと金属の間に挟み、(2) 接合
面に対して垂直に1.0×10-3MPa以上の荷重を加え、(3)
水分含有量が40ppb以下のN2雰囲気中で、(4) 接合金属
の固相線温度より200℃低い温度から固相線温度までの
温度範囲で加熱処理し、この(1)〜(4)を組合わせること
により、700℃における4点曲げ強度が200MPa以上の高
い値を示し、高温における接合強度がきわめて大の接合
体が得られることが理解できる。
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上詳記したとおり、窒化け
い素系セラミックスと金属とをロウ材を用いないで接合
するものであって、接合面にインサ−ト材を挟み、該接
合面に対し垂直に荷重を加え、N2雰囲気中で加熱処理
するものであり、これによって、高温下においても接合
強度が低下しない、即ち、高温強度の高い窒化けい素系
セラミックス−金属接合体が得られる効果が生ずる。そ
して、本発明により、従来のロウ接による接合体の高温
強度の低下という問題を解消する効果が生じ、高温構造
部材としての用途が大幅に拡大する素材(窒化けい素系
焼結体−金属接合体)を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための接合体の寸法
及び形状を示す図である。
【図2】比較例(従来例)を説明するための接合体の寸
法及び形状を示す図である。
【符号の説明】
a セラミックス b 金属 c インサ−ト材 d ロウ材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化けい素系セラミックスと接合用金属
    との間にインサ−ト材を挟み、接合面に対して垂直に荷
    重を加え、N2雰囲気中で加熱処理することを特徴とす
    る窒化けい素系セラミックスと金属との接合体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 インサ−ト材は自由エネルギ−変化が負
    値の金属である請求項1に記載の窒化けい素系セラミッ
    クスと金属との接合体の製造方法。
  3. 【請求項3】 負荷荷重が1.0×10-3MPa以上である請求
    項1に記載の窒化けい素系セラミックスと金属との接合
    体の製造方法。
  4. 【請求項4】 水分含有量が40ppb以下のN2雰囲気中
    で、接合用金属の固相線温度より200℃低い温度からそ
    の固相線温度までの温度範囲で加熱処理する請求項1に
    記載の窒化けい素系セラミックスと金属との接合体の製
    造方法。
JP33563391A 1991-11-25 1991-11-25 窒化けい素系セラミツクスと金属との接合体の製造方法 Pending JPH05148055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33563391A JPH05148055A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 窒化けい素系セラミツクスと金属との接合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33563391A JPH05148055A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 窒化けい素系セラミツクスと金属との接合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05148055A true JPH05148055A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18290781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33563391A Pending JPH05148055A (ja) 1991-11-25 1991-11-25 窒化けい素系セラミツクスと金属との接合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05148055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114315403A (zh) * 2021-12-22 2022-04-12 北京科技大学 一种C/C及C/SiC复合材料与金属的植丝增强钎焊连接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114315403A (zh) * 2021-12-22 2022-04-12 北京科技大学 一种C/C及C/SiC复合材料与金属的植丝增强钎焊连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008875B2 (ja) 接合体及びその製造方法
JP3057932B2 (ja) セラミックス焼結体の接合方法
WO1996009266A1 (fr) Corps d'aluminium et d'azoture de silicium lies et son procede de production
US4542073A (en) Ceramic bonded structure and method of manufacturing the same
JPH0367985B2 (ja)
US6131797A (en) Method for joining ceramic to metal
JP2001044345A (ja) 基板一体型構造体
JPH05148055A (ja) 窒化けい素系セラミツクスと金属との接合体の製造方法
JP2012082095A (ja) 複数のセラミックス部材を相互に接合する方法
JPS62289396A (ja) セラミツクスの接合方法
JPH07196380A (ja) 非酸化物セラミックスと金属との接合方法
JPH0240631B2 (ja)
JPH0142914B2 (ja)
JP2747865B2 (ja) セラミックスと金属との接合構造
JPH0497968A (ja) セラミックス―金属接合体
JPS6191073A (ja) セラミツク軸と金属軸の接合構造
JPH06107472A (ja) 窒化珪素系セラミックスと金属との接合方法
JPH07187839A (ja) 窒化物系セラミックス−金属接合体およびその製造方法
JP3153872B2 (ja) 金属−窒化物系セラミックスの接合構造
JP2001048670A (ja) セラミックス−金属接合体
JPH0328391B2 (ja)
JPS62113775A (ja) Sic部材の接合方法
JPH07172944A (ja) 接着用組成物、接合体およびその接合方法
JPS6351994B2 (ja)
JPS6065774A (ja) セラミックスと金属の接合体とその製造法