JPH0514520U - 燃焼排ガスの排気管 - Google Patents

燃焼排ガスの排気管

Info

Publication number
JPH0514520U
JPH0514520U JP5339791U JP5339791U JPH0514520U JP H0514520 U JPH0514520 U JP H0514520U JP 5339791 U JP5339791 U JP 5339791U JP 5339791 U JP5339791 U JP 5339791U JP H0514520 U JPH0514520 U JP H0514520U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
exhaust pipe
exhaust gas
exhaust
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5339791U
Other languages
English (en)
Inventor
和俊 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP5339791U priority Critical patent/JPH0514520U/ja
Publication of JPH0514520U publication Critical patent/JPH0514520U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価で、かつ、寿命が長い排気管を提供す
る。 【構成】 厚肉のAlメッキ鋼管の内側に薄肉の18c
r系ステンレス鋼管を内張りして二重管とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動車用マフラーのフロントパイプ等の燃焼排ガスの排気管に関する 。
【0002】
【従来の技術及びその課題】
従来、高温で腐蝕性に富む燃焼排ガスが流過する排気管として18cr系ステ ンレス鋼管又はAlメッキ鋼管が用いられていたが、前者は耐蝕性に富むが高価 であり、後者は比較的安価であるが寿命が短いという問題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決するために、安価で、かつ、耐久性に富む排気管を提 供しようとするものであって、その要旨とするところは、Alメッキ鋼管等の厚 肉で安価な強度部材からなる外管の内側に18cr系ステンレス、チタン等の高 耐蝕性材料からなる薄肉の内管を付設したことを特徴とする燃焼排ガスの排気管 にある。
【0004】
【実施例】
本考案の1実施例が図1ないし図4に示されている。 10は排気管で、1.0〜1.4mm厚さのAlメッキ鋼管からなる外管1と 0.3〜0.6mm厚さの18cr系ステンレス鋼管からなる内管2との二重管 からなる。 外管1はTIG溶接又はレーザー溶接によって溶接され、内管2は光ファイバ −3を通して伝送されるYAGレーザーによって溶接される。 なお、図3に示すように外管1を外面から内管2を内面から同時にレーザー溶 接すれば、効率が良いとともに外管1と内管とを強固に結合でき、しかも、内面 の耐蝕性が劣化し難い。
【0005】 しかして、Alメッキ鋼管の時間の経過に伴う腐蝕深さは図4に線Aで示され 、18cr系ステンレス鋼管のそれは図4に線Bで示されているが、Alメッキ 鋼管の内側に18cr系ステンレス鋼管を付設したもののそれは図4に線Cで示 されるようになり、その寿命はAlメッキ鋼管のそれに比し大巾に長くなる。 なお、18cr系ステンレスに代えてチタンを用いることができ、この場合は 0.2〜0.3mm厚さで足りる。また、外管1と内管2とは液圧圧接、電磁圧 接、爆発圧接等によって圧接することもできる。
【0006】
【考案の効果】
本考案においては、厚肉で安価な強度部材からなる外管の内側に高耐蝕性材料 からなる薄肉の内管を付設したため、比較的安価で、かつ、寿命の長い排気管を 得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による排気管の縦断面図である。
【図2】図1の部分的拡大図である。
【図3】本考案による排気管の製造要領を示す縦断面図
である。
【図4】腐蝕深さの時間的変化を示す線図である。
【符号の説明】
10 排気管 1 外管 2 内管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A1メッキ鋼管等の厚肉で安価な強度部
    材からなる外管の内側に18cr系ステンレス、チタン
    等の高耐蝕性材料からなる薄肉の内管を付設したことを
    特徴とする燃焼排ガスの排気管。
JP5339791U 1991-02-28 1991-02-28 燃焼排ガスの排気管 Withdrawn JPH0514520U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339791U JPH0514520U (ja) 1991-02-28 1991-02-28 燃焼排ガスの排気管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339791U JPH0514520U (ja) 1991-02-28 1991-02-28 燃焼排ガスの排気管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0514520U true JPH0514520U (ja) 1993-02-26

Family

ID=12941695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5339791U Withdrawn JPH0514520U (ja) 1991-02-28 1991-02-28 燃焼排ガスの排気管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514520U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200821503A (en) Boiler water wall panel
JP2000240450A (ja) 多気筒エンジンの排気管集合部
JPH01240714A (ja) 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体
JPH0514520U (ja) 燃焼排ガスの排気管
JPH11248045A (ja) 重合鋼管
JP2008253999A (ja) 耐高温腐食Ni基合金溶接構造体および熱交換器
GB2308822A (en) Arrangement for welding a basic element to another steel component
JPH065018Y2 (ja) 排気マニホールド
JP3568048B2 (ja) 9クロム1モリブデン鋼管の多層盛溶接部構造
JP4260449B2 (ja) コモンレール
KR20210132845A (ko) 차량의 부품 접합방법 및 이를 이용하여 접합된 조립체
JP2553379Y2 (ja) エキゾーストマニホルド
JP3408225B2 (ja) フランジ管継手
JPH11218302A (ja) 火炉壁貫通部のシール構造
JP2587256Y2 (ja) 多管式熱交換器
JP2005171938A (ja) 低圧燃料用コモンレール
JPH08152290A (ja) 異種金属の溶接方法およびその溶接構造物
JP2023120779A (ja) マフラーハンガーおよびマフラーの固定構造
JPH0371244U (ja)
JP5244536B2 (ja) 付属品取付け用ブラケット及びこれの取付け方法
RU2291772C1 (ru) Гибкий металлорукав
KR100380289B1 (ko) 노즐 슬리이브의 고정구조
JPS6030588A (ja) 異材管溶接継手
KR910000954B1 (ko) 신축이음구의 벨로우즈 용접방법
JPH10281355A (ja) 管継手およびそれを用いたパイプの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950518