JPH05144932A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH05144932A JPH05144932A JP30742791A JP30742791A JPH05144932A JP H05144932 A JPH05144932 A JP H05144932A JP 30742791 A JP30742791 A JP 30742791A JP 30742791 A JP30742791 A JP 30742791A JP H05144932 A JPH05144932 A JP H05144932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- oxide film
- epitaxial growth
- layer
- elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Element Separation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 選択エピタキシャル成長技術を用いた半導体
集積回路の素子間の分離耐圧を向上させる。 【構成】 p型シリコン基板1上に素子分離に必要な任
意の厚みの酸化膜2を堆積した後、活性領域を開口し、
そこに選択的にp型シリコン単結晶層をエピタキシャル
成長させる。その後、酸化膜2およびp型エピタキシャ
ル成長層3越しに、酸化膜2とp型シリコン基板1との
界面付近を中心に、素子の分離耐圧を強化するために十
分な濃度の不純物を注入し、ソース・ドレインとなるn
型不純物拡散層7を形成し、活性化させる。 【効果】 素子間の酸化膜およびエピタキシャル成長層
の下部に高濃度な不純物拡散層ができるため、素子間の
分離耐圧を向上させる。
集積回路の素子間の分離耐圧を向上させる。 【構成】 p型シリコン基板1上に素子分離に必要な任
意の厚みの酸化膜2を堆積した後、活性領域を開口し、
そこに選択的にp型シリコン単結晶層をエピタキシャル
成長させる。その後、酸化膜2およびp型エピタキシャ
ル成長層3越しに、酸化膜2とp型シリコン基板1との
界面付近を中心に、素子の分離耐圧を強化するために十
分な濃度の不純物を注入し、ソース・ドレインとなるn
型不純物拡散層7を形成し、活性化させる。 【効果】 素子間の酸化膜およびエピタキシャル成長層
の下部に高濃度な不純物拡散層ができるため、素子間の
分離耐圧を向上させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に係り、さらに詳しくは、シリコン半導体集積回路の素
子間の分離方法に関するものである。
に係り、さらに詳しくは、シリコン半導体集積回路の素
子間の分離方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4(a)〜(c)は従来のシリコン半
導体集積回路、例えばNMOS型集積回路の選択エピタ
キシャル成長技術による素子間の分離方法の一例を模式
的に示す断面図である。この図において、1はp型シリ
コン基板(以下、p型基板と略称する)、2は酸化膜、
3はp型エピタキシャル成長層、5はゲート酸化膜、6
はゲート電極、7はソース・ドレインとなるn型不純物
拡散層である。
導体集積回路、例えばNMOS型集積回路の選択エピタ
キシャル成長技術による素子間の分離方法の一例を模式
的に示す断面図である。この図において、1はp型シリ
コン基板(以下、p型基板と略称する)、2は酸化膜、
3はp型エピタキシャル成長層、5はゲート酸化膜、6
はゲート電極、7はソース・ドレインとなるn型不純物
拡散層である。
【0003】次に、図4(a)〜(c)に従って、従来
の製造フローについて説明する。まず、図4(a)のよ
うに、p型基板1上に素子分離のための厚い酸化膜2を
酸化あるいは堆積により形成した後、素子を形成するた
めの活性領域を写真製版技術およびエッチング技術によ
り開口させる。次に、図4(b)のように、前記の活性
領域となるp型基板1のシリコン露出面にのみ、酸化膜
2の表面とほぼ同じ高さになるまで選択的にp型ドーピ
ングしたシリコン単結晶層をエピタキシャル成長させる
ことにより、活性領域となるp型エピタキシャル成長層
3を形成する。その後、図4(c)のように、ゲート酸
化膜5およびゲート電極6を形成した後、所定の加工を
施し、n型不純物イオン、例えば砒素イオンを注入した
後、熱処理を加えることにより活性化させて、ソース・
ドレインとなるn型不純物拡散層7を形成する。従来
は、上記のような方法により、各素子のソース・ドレイ
ンとなるn型不純物拡散層7を、酸化膜2および反対導
電型の領域であるp型基板1およびp型エピタキシャル
成長層3により絶縁していた。
の製造フローについて説明する。まず、図4(a)のよ
うに、p型基板1上に素子分離のための厚い酸化膜2を
酸化あるいは堆積により形成した後、素子を形成するた
めの活性領域を写真製版技術およびエッチング技術によ
り開口させる。次に、図4(b)のように、前記の活性
領域となるp型基板1のシリコン露出面にのみ、酸化膜
2の表面とほぼ同じ高さになるまで選択的にp型ドーピ
ングしたシリコン単結晶層をエピタキシャル成長させる
ことにより、活性領域となるp型エピタキシャル成長層
3を形成する。その後、図4(c)のように、ゲート酸
化膜5およびゲート電極6を形成した後、所定の加工を
施し、n型不純物イオン、例えば砒素イオンを注入した
後、熱処理を加えることにより活性化させて、ソース・
ドレインとなるn型不純物拡散層7を形成する。従来
は、上記のような方法により、各素子のソース・ドレイ
ンとなるn型不純物拡散層7を、酸化膜2および反対導
電型の領域であるp型基板1およびp型エピタキシャル
成長層3により絶縁していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体集積回路
の素子間の電気的分離は、以上のような方法で行われて
いるので、1つの素子のソース・ドレインとなるn型不
純物拡散層7と、その隣りの素子のソース・ドレインと
なるn型不純物拡散層7とは、酸化膜2と、ソース・ド
レインとなるn型不純物拡散層7とは反対の導電型のエ
ピタキシャル成長層3およびp型基板1によって分離さ
れているため、素子間の酸化膜2の幅が小さくなった
り、あるいは薄くなった場合、素子間でパンチスルーを
起こし易く、十分な分離耐圧が得られなかった。
の素子間の電気的分離は、以上のような方法で行われて
いるので、1つの素子のソース・ドレインとなるn型不
純物拡散層7と、その隣りの素子のソース・ドレインと
なるn型不純物拡散層7とは、酸化膜2と、ソース・ド
レインとなるn型不純物拡散層7とは反対の導電型のエ
ピタキシャル成長層3およびp型基板1によって分離さ
れているため、素子間の酸化膜2の幅が小さくなった
り、あるいは薄くなった場合、素子間でパンチスルーを
起こし易く、十分な分離耐圧が得られなかった。
【0005】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、選択エピタキシャル成長技術を
用いた素子間の分離において、十分な分離耐圧を確保す
ることができる半導体装置の製造方法を得ることを目的
とする。
ためになされたもので、選択エピタキシャル成長技術を
用いた素子間の分離において、十分な分離耐圧を確保す
ることができる半導体装置の製造方法を得ることを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
の製造方法は、シリコン基板上に形成した絶縁膜の活性
領域部分を開口し、その開口部に選択的にシリコン単結
晶をエピキタシャル成長させた後に、絶縁膜とシリコン
基板との界面付近に絶縁膜とエピタキシャル成長層越し
に素子分離用の不純物を高濃度にイオン注入するもので
ある。
の製造方法は、シリコン基板上に形成した絶縁膜の活性
領域部分を開口し、その開口部に選択的にシリコン単結
晶をエピキタシャル成長させた後に、絶縁膜とシリコン
基板との界面付近に絶縁膜とエピタキシャル成長層越し
に素子分離用の不純物を高濃度にイオン注入するもので
ある。
【0007】
【作用】本発明においては、シリコン基板上の絶縁膜を
開口した領域に選択エピタキシャル成長により活性領域
を形成した後に、イオン注入によりエピタキシャル成長
層直下に不純物イオン注入を行い、エピタキシャル成長
層および酸化膜の下部に比較的高濃度の不純物拡散層を
形成するので、素子間で空乏層が伸びにくく、素子間の
分離幅を小さくしていっても十分な分離耐圧を得ること
ができる。
開口した領域に選択エピタキシャル成長により活性領域
を形成した後に、イオン注入によりエピタキシャル成長
層直下に不純物イオン注入を行い、エピタキシャル成長
層および酸化膜の下部に比較的高濃度の不純物拡散層を
形成するので、素子間で空乏層が伸びにくく、素子間の
分離幅を小さくしていっても十分な分離耐圧を得ること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1は本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を
示す工程断面図である。図1において、4はp型不純物
注入層で、その他は図4と同じものである。
る。図1は本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を
示す工程断面図である。図1において、4はp型不純物
注入層で、その他は図4と同じものである。
【0009】まず、図1(a)のように、低濃度、例え
ば1015cm-3程度のp型基板1上に厚い絶縁膜、例え
ば5000Å程度の酸化膜2を酸化あるいは堆積により
成膜した後、各素子をつくるための酸化膜2の活性領域
部分を除去してp型基板1を露出させる。次に、図1
(b)のように、p型基板1の露出した部分にのみ選択
的に、酸化膜2の表面とほぼ同じ高さになるまで比較的
低濃度、例えば1017cm-3程度のp型シリコン単結晶
層をエピタキシャル成長させ、p型エピタキシャル成長
層3を形成する。さらに、図1(c)のように、酸化膜
2およびp型エピタキシャル成長層3越しに酸化膜2の
直下付近に到達するようにボロンイオンを注入して、p
型エピタキシャル成長層3よりも高濃度、例えば1018
cm-3程度のp型不純物注入層4を形成する。その後
は、図1(d)のように、従来と同様の方法でゲート酸
化膜5,ゲート電極6を形成し、n型不純物、例えば砒
素を注入してソースおよびドレイン領域となる高濃度、
例えば1020cm-3程度のソース・ドレインとなるn型
不純物拡散層7を形成する。このようにソース・ドレイ
ンとなるn型不純物拡散層7を形成することにより、素
子分離用の酸化膜2の直下および素子領域の深部に高濃
度の不純物拡散層を有するnチャネル型のMOSトラン
ジスタが作製される。
ば1015cm-3程度のp型基板1上に厚い絶縁膜、例え
ば5000Å程度の酸化膜2を酸化あるいは堆積により
成膜した後、各素子をつくるための酸化膜2の活性領域
部分を除去してp型基板1を露出させる。次に、図1
(b)のように、p型基板1の露出した部分にのみ選択
的に、酸化膜2の表面とほぼ同じ高さになるまで比較的
低濃度、例えば1017cm-3程度のp型シリコン単結晶
層をエピタキシャル成長させ、p型エピタキシャル成長
層3を形成する。さらに、図1(c)のように、酸化膜
2およびp型エピタキシャル成長層3越しに酸化膜2の
直下付近に到達するようにボロンイオンを注入して、p
型エピタキシャル成長層3よりも高濃度、例えば1018
cm-3程度のp型不純物注入層4を形成する。その後
は、図1(d)のように、従来と同様の方法でゲート酸
化膜5,ゲート電極6を形成し、n型不純物、例えば砒
素を注入してソースおよびドレイン領域となる高濃度、
例えば1020cm-3程度のソース・ドレインとなるn型
不純物拡散層7を形成する。このようにソース・ドレイ
ンとなるn型不純物拡散層7を形成することにより、素
子分離用の酸化膜2の直下および素子領域の深部に高濃
度の不純物拡散層を有するnチャネル型のMOSトラン
ジスタが作製される。
【0010】上記の実施例において、図1(c)の工程
でボロンイオンを注入する際、注入エネルギーおよび注
入量を変えて何回か注入を繰り返すことで、任意の不純
物勾配を持ったウエルを形成することもできる。
でボロンイオンを注入する際、注入エネルギーおよび注
入量を変えて何回か注入を繰り返すことで、任意の不純
物勾配を持ったウエルを形成することもできる。
【0011】また、上記実施例では、nチャネル型のM
OSトランジスタの作製に適用した例を示したが、pチ
ャネル型のMOSトランジスタを作製する場合は、図1
の実施例で示した各不純物と反対の導電型の不純物を用
いることで同様に作製できる。
OSトランジスタの作製に適用した例を示したが、pチ
ャネル型のMOSトランジスタを作製する場合は、図1
の実施例で示した各不純物と反対の導電型の不純物を用
いることで同様に作製できる。
【0012】次に、他の実施例について説明する。図1
の実施例では、図1(c)の工程で、不純物イオンを注
入する際、マスクをかけずに全面に注入したが、この
時、マスクをかけて、必要な部分にのみ注入を行った
り、あるいはこれらの工程を何回か繰り返して、任意な
部分に任意の種類の不純物拡散層を形成させることもで
きる。この方法をCMOSICの製造に適用した一実施
例を図2(a)〜(c)および図3(a),(b)につ
いて説明する。図2,図3において、図1と同一符号は
同じ部分を示し、8a,8bはフォトレジストマスク、
9はp型不純物注入層、10はn型不純物注入層であ
る。
の実施例では、図1(c)の工程で、不純物イオンを注
入する際、マスクをかけずに全面に注入したが、この
時、マスクをかけて、必要な部分にのみ注入を行った
り、あるいはこれらの工程を何回か繰り返して、任意な
部分に任意の種類の不純物拡散層を形成させることもで
きる。この方法をCMOSICの製造に適用した一実施
例を図2(a)〜(c)および図3(a),(b)につ
いて説明する。図2,図3において、図1と同一符号は
同じ部分を示し、8a,8bはフォトレジストマスク、
9はp型不純物注入層、10はn型不純物注入層であ
る。
【0013】まず、図2(a)のように、低濃度、例え
ば1015cm-3程度のp型基板1上に素子を分離するた
めの厚い絶縁膜、例えば5000Å程度の酸化膜2を酸
化あるいは堆積により成膜した後、各素子をつくるため
の活性領域部分の酸化膜2を除去してp型基板1を露出
させる。次に、図2(b)のように、p型基板1の露出
した部分にのみ選択的に酸化膜2の表面とほぼ同じ高さ
になるまで低濃度、例えば1015cm-3程度のp型シリ
コン単結晶層をエピタキシャル成長させてp型エピタキ
シャル成長層3を形成する。さらに、図2(c)のよう
に、pチャネル型のトランジスタを形成する領域には、
厚いフォトレジストマスク8aをかぶせた後、ボロンイ
オンをp型エピタキシャル成長層3の表面から酸化膜2
の下面より深い領域まで注入エネルギーおよび注入量を
変えて何回か注入し、p型エピタキシャル成長層3の表
面は比較的低濃度、例えば1017cm-3程度で深くなる
に従って濃度が高くなるように濃度勾配をつけたp型不
純物注入層9を形成する。次に、図3(a)のように、
前記フォトレジストマスク8aを除去した後に、図2
(c)にてボロン注入した領域よりも多少大きめに厚い
フォトレジストマスク8bを同様にしてかぶせた後に、
n型不純物、例えばリンイオンを図2(c)の工程と同
様な方法で注入し、同様な濃度勾配を持ったn型不純物
注入層10を形成する。そして、図3(b)のように、
フォトレジストマスク8bを除去した後、ゲート酸化膜
5,ゲート電極6を形成し、所定の加工処理を加えた
後、nチャネル部分には砒素イオンを、pチャネル部分
にはボロンイオンをそれぞれ打ち分けて、nチャネル型
およびpチャネル型のソース・ドレインとなるn型不純
物拡散層7を形成する。これにより、nチャネル型トラ
ンジスタおよびpチャネル型トランジスタを備えたCM
OS型のトランジスタが作製できる。
ば1015cm-3程度のp型基板1上に素子を分離するた
めの厚い絶縁膜、例えば5000Å程度の酸化膜2を酸
化あるいは堆積により成膜した後、各素子をつくるため
の活性領域部分の酸化膜2を除去してp型基板1を露出
させる。次に、図2(b)のように、p型基板1の露出
した部分にのみ選択的に酸化膜2の表面とほぼ同じ高さ
になるまで低濃度、例えば1015cm-3程度のp型シリ
コン単結晶層をエピタキシャル成長させてp型エピタキ
シャル成長層3を形成する。さらに、図2(c)のよう
に、pチャネル型のトランジスタを形成する領域には、
厚いフォトレジストマスク8aをかぶせた後、ボロンイ
オンをp型エピタキシャル成長層3の表面から酸化膜2
の下面より深い領域まで注入エネルギーおよび注入量を
変えて何回か注入し、p型エピタキシャル成長層3の表
面は比較的低濃度、例えば1017cm-3程度で深くなる
に従って濃度が高くなるように濃度勾配をつけたp型不
純物注入層9を形成する。次に、図3(a)のように、
前記フォトレジストマスク8aを除去した後に、図2
(c)にてボロン注入した領域よりも多少大きめに厚い
フォトレジストマスク8bを同様にしてかぶせた後に、
n型不純物、例えばリンイオンを図2(c)の工程と同
様な方法で注入し、同様な濃度勾配を持ったn型不純物
注入層10を形成する。そして、図3(b)のように、
フォトレジストマスク8bを除去した後、ゲート酸化膜
5,ゲート電極6を形成し、所定の加工処理を加えた
後、nチャネル部分には砒素イオンを、pチャネル部分
にはボロンイオンをそれぞれ打ち分けて、nチャネル型
およびpチャネル型のソース・ドレインとなるn型不純
物拡散層7を形成する。これにより、nチャネル型トラ
ンジスタおよびpチャネル型トランジスタを備えたCM
OS型のトランジスタが作製できる。
【0014】なお、上記図2,図3の実施例では、p型
不純物注入層9を先に形成し、n型不純物注入層10を
後に形成したが、順序は逆にしても良い。
不純物注入層9を先に形成し、n型不純物注入層10を
後に形成したが、順序は逆にしても良い。
【0015】また、上記実施例では、CMOS型トラン
ジスタの場合について記述したが、バイポーラ型のトラ
ンジスタあるいはMOS型トランジスタとバイポーラ型
のトランジスタの両方を備えたBi−MOS型のトラン
ジスタの場合にも、上記の実施例と同様にして、図2
(c)および図3(a)の工程でバイポーラトランジス
タの活性領域にレジストマスクをかぶせて、不純物を注
入しないようにすればよい。
ジスタの場合について記述したが、バイポーラ型のトラ
ンジスタあるいはMOS型トランジスタとバイポーラ型
のトランジスタの両方を備えたBi−MOS型のトラン
ジスタの場合にも、上記の実施例と同様にして、図2
(c)および図3(a)の工程でバイポーラトランジス
タの活性領域にレジストマスクをかぶせて、不純物を注
入しないようにすればよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したのように、本発明によれ
ば、選択エピタキシャル成長技術によって、半導体集積
回路装置の各素子間の分離を行う場合に、エピタキシャ
ル成長後に分離のための酸化膜およびエピタキシャル成
長層と基板との界面付近に高濃度な不純物拡散層をイオ
ン注入により形成するようにしたので、各素子間で空乏
層が伸びにくくなり、素子間の分離幅が小さくなっても
十分な分離耐圧を確保することができる。
ば、選択エピタキシャル成長技術によって、半導体集積
回路装置の各素子間の分離を行う場合に、エピタキシャ
ル成長後に分離のための酸化膜およびエピタキシャル成
長層と基板との界面付近に高濃度な不純物拡散層をイオ
ン注入により形成するようにしたので、各素子間で空乏
層が伸びにくくなり、素子間の分離幅が小さくなっても
十分な分離耐圧を確保することができる。
【図1】本発明の一実施例による半導体装置の製造方法
の工程を示す断面図である。
の工程を示す断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す半導体装置の製造方
法の工程を示す断面図である。
法の工程を示す断面図である。
【図3】図2に引き続く工程を示す断面図である。
【図4】従来の半導体装置の製造方法の一例を示す工程
断面図である。
断面図である。
1 p型シリコン基板 2 酸化膜 3 p型エピタキシャル成長層 4 p型不純物注入層 5 ゲート酸化膜 6 ゲート電極 7 ソース・ドレインとなるn型不純物拡散層 8a フォトレジストマスク 8b フォトレジストマスク 9 p型不純物注入層 10 n型不純物注入層
Claims (1)
- 【請求項1】 単結晶シリコン基板上に絶縁膜を堆積さ
せた後、素子の活性領域となる部分の絶縁膜を除去して
開口し、この開口部分に選択的にシリコン単結晶層をエ
ピタキシャル成長させた後、前記絶縁膜とシリコン基板
の界面付近に前記絶縁膜とエピタキシャル成長層越しに
素子分離用の不純物を高濃度にイオン注入することによ
って素子間の分離を行う工程を含むことを特徴とする半
導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30742791A JPH05144932A (ja) | 1991-11-22 | 1991-11-22 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30742791A JPH05144932A (ja) | 1991-11-22 | 1991-11-22 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05144932A true JPH05144932A (ja) | 1993-06-11 |
Family
ID=17968933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30742791A Pending JPH05144932A (ja) | 1991-11-22 | 1991-11-22 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05144932A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000008368A (ko) * | 1998-07-13 | 2000-02-07 | 윤종용 | 반도체장치의 소자분리막 구조 및 그 제조방법 |
-
1991
- 1991-11-22 JP JP30742791A patent/JPH05144932A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000008368A (ko) * | 1998-07-13 | 2000-02-07 | 윤종용 | 반도체장치의 소자분리막 구조 및 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5219784A (en) | Spacer formation in a bicmos device | |
JP3205361B2 (ja) | 縦方向電流によるパワーmosトランジスタを製造するための方法 | |
JPS63304657A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04226066A (ja) | Bicmos装置及びその製造方法 | |
JPH0348457A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH04226064A (ja) | 半導体装置用の相互接続体及びその製造方法 | |
US6043552A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device | |
KR100233153B1 (ko) | 자기-정합 실리사이드 베이스 바이폴라 트랜지스터 및 저항과 그 제조 방법 | |
US5994190A (en) | Semiconductor device with impurity layer as channel stopper immediately under silicon oxide film | |
US20040097051A1 (en) | Methods for improving well to well isolation | |
JP2985824B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH09223793A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH05144932A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH1055976A (ja) | 種々の埋められた領域を有する半導体装置の製造方法 | |
JP3097095B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03262154A (ja) | BiCMOS型半導体集積回路の製造方法 | |
JP2573319B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH023270A (ja) | Hct半導体装置の製造方法 | |
JP2953061B2 (ja) | 高耐圧mosトランジスタとその製造方法 | |
JP2697631B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60211867A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2656125B2 (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JP2892436B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04372164A (ja) | BiCMOS型半導体装置の製造方法 | |
JPS617664A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |