JPH0514426A - 無線呼出用送信装置のpll型変調器 - Google Patents

無線呼出用送信装置のpll型変調器

Info

Publication number
JPH0514426A
JPH0514426A JP3185778A JP18577891A JPH0514426A JP H0514426 A JPH0514426 A JP H0514426A JP 3185778 A JP3185778 A JP 3185778A JP 18577891 A JP18577891 A JP 18577891A JP H0514426 A JPH0514426 A JP H0514426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
pll
control circuit
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3185778A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Saeki
秀一 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3185778A priority Critical patent/JPH0514426A/ja
Publication of JPH0514426A publication Critical patent/JPH0514426A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 変調信号の符号化率にかかわらず、送信中心
周波数の安定なPLL型変調器を提供することを目的と
する。 【構成】 PLLループにサンプルホールド回路を具備
し、同期信号の送出期間中は、通常通りPLL回路が動
作し、それ以外の期間は、前の同期信号におけるPLL
制御電圧をサンプルホールド回路に保持させてPLL回
路を動作させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、周期的に一定の符号パ
ターンを持った同期信号が送出される無線呼出の信号方
式においてディジタル周波数変調を行う送信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図3に従来の技術による送信装置の構成
を示す。位相比較回路(e)、ローパスフィルタ
(d)、電圧制御発振器(b)、基準発振器(f)によ
りPLL式発振回路を構成している。
【0003】位相比較回路(e)は電圧制御発振器
(b)の発振出力と基準発振器(f)の発振出力を比較
し、両者の位相差に応じた信号を発生する。位相比較回
路(e)からの位相差信号はローパスフィルタ(d)を
通り、高周波雑音を取り除かれたあと、加算器(a)に
加えられ変調信号と合成されたのち電圧制御発振器へ加
えられる。変調信号は加算器で位相差信号と加えられた
後、電圧制御発振器へ加えられるため、変調信号により
電圧制御発振器の出力信号は周波数変調される。電圧制
御発振器の出力は高周波増幅器(c)により必要な電力
まで増幅したのちアンテナより送信する。
【0004】従来の技術では、発振周波数を制御する帰
還ループの中に変調信号を加えているため、変調信号中
の1及び0の比率(マーク率)に片寄りがあると、信号
中に直流成分が発生し、そのため送信信号の中心周波数
がずれるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は変調信
号の1及び0の比率に片寄りがあっても送信信号の中心
周波数がずれない送信装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、周期的
に所定のパターンの同期信号を送出する無線呼出の信号
方式で使用されるPLL型変調器において、PLLのル
ープにふくまれるサンプルホールド回路と、変調信号か
ら同期信号を検出する回路と、同期信号の検出のタイミ
ングを基に、PLL型変調器を制御する制御回路とを有
し、該制御回路は同期信号の送出期間中はPLL回路を
動作させ、それ以外の期間は、前の同期信号の送出期間
中のPLL制御電圧を前記サンプルホールド回路に保持
させる無線呼出用送信装置のPLL型変調器にある。
【0007】
【作用】本発明は、送信装置のPLL回路に制御機能を
持たせ、変調信号中の固定パターンの部分でのみPLL
回路を動作させ、変調信号のそれ以外の部分ではPLL
回路の動作を停止することを特徴とする。変調信号の1
及び0の比率に片寄りがあっても、送信信号の中心周波
数がずれないことが従来の送信装置と異なる。
【0008】
【実施例】図1は本発明による送信装置の構成を示す。
加算器(a)、電圧制御発振器(b)、位相比較回路
(e)、基準発振器(f)、ローパスフィルタ(d)は
図3の場合と同じでありPLL式発振回路を構成してい
る。
【0009】同期信号検出回路(g)は変調信号を監視
し一定の信号パターンで周期的に送出される同期信号を
検出し、PLL制御回路(h)に検出パルスを送る。P
LL制御回路では同期信号検出回路からのパルスを基に
一定時間を計測し次の同期信号が来るタイミングで同期
信号の時間幅だけサンプルアンドホールド回路(i)に
制御信号を送る。サンプルアンドホールド回路では、P
LL制御回路から制御信号が来た時にはローパスフィル
タからの位相差信号をそのまま加算器に出力する。PL
L制御回路からの制御信号が止まった時は、直前の位相
差信号の値を保持し、加算器へ供給する。
【0010】図2は図1の実施例におけるタイミング図
である。変調信号(a)にはT1の周期で一定パターン
の同期信号がT2時間送出されており、それ以外の時間
は呼出信号が送出されている。同期信号検出回路は変調
信号中に同期信号を見つけるとPLL制御回路へパルス
(b)を送出する。PLL制御回路では、同期信号検出
回路からのパルスから(T1−T2)時間後にT2時間
だけサンプルアンドホールド回路へ制御信号を送る
(c)。サンプルアンドホールド回路はPLL制御回路
から制御信号が来ている間はローパスフィルタからの信
号を通し、それ以外の時間は一定の出力を保持する
(d)。
【0011】
【発明の効果】本実施例では、信号パターンが一定して
いる同期信号の部分でのみ、PLLの帰還ループが動作
し、それ以外の信号部分ではPLLが停止し発振周波数
が一定に保たれるため、信号の1及び0の比率が呼出信
号により変化しても中心周波数がずれることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による送信装置の構成例である。
【図2】図1の装置の動作タイミングを示す。
【図3】従来の送信装置の構成図である。
【符号の説明】
a 加算器 b 電圧制御発振器 c 高周波増幅回路 d ローパスフィルタ e 位相比較回路 f 基準周波数発振回路 g 同期信号検出回路 h PLL制御回路 i サンプルアンドホールド回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 周期的に所定のパターンの同期信号を送
    出する無線呼出の信号方式で使用されるPLL型変調器
    において、 PLLのループにふくまれるサンプルホールド回路と、 変調信号から同期信号を検出する回路と、 同期信号の検出のタイミングを基に、PLL型変調器を
    制御する制御回路とを有し、 該制御回路は同期信号の送出期間中はPLL回路を動作
    させ、それ以外の期間は、前の同期信号の送出期間中の
    PLL制御電圧を前記サンプルホールド回路に保持させ
    ることを特徴とする、無線呼出用送信装置のPLL型変
    調器。
JP3185778A 1991-07-01 1991-07-01 無線呼出用送信装置のpll型変調器 Withdrawn JPH0514426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3185778A JPH0514426A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 無線呼出用送信装置のpll型変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3185778A JPH0514426A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 無線呼出用送信装置のpll型変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0514426A true JPH0514426A (ja) 1993-01-22

Family

ID=16176731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3185778A Withdrawn JPH0514426A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 無線呼出用送信装置のpll型変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154432A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nec Corp Fsk変調器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154432A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nec Corp Fsk変調器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100186753B1 (ko) 직접 변복조 방식이 적용된 디지탈 무선 송수신 시스템
US6078578A (en) Communication apparatus
JPS63161718A (ja) 選局装置
US4221932A (en) Infrared remote signaling system
JPH0514426A (ja) 無線呼出用送信装置のpll型変調器
US5864586A (en) Radio apparatus with offset compensating circuit
FI72626B (fi) Anordning foer kompensering av frekvensvariationer i fm-system.
JPS63204837A (ja) 同期装置
KR0136304B1 (ko) 위상동기루프용 주파수/진폭 변조회로
JPH05227241A (ja) チャネル周波数の粗同調方法
KR910005529B1 (ko) 이중루프에 의한 발진주파수 추적 발생장치
JP4319110B2 (ja) 無線通信機
KR19980015962A (ko) 위상 동기 루프 회로
JPH01202031A (ja) 周波数ホッピング変調波受信回路
JPH05129861A (ja) バースト信号の自動電力制御方式
JP3058925B2 (ja) 無線通信装置
JP3064915B2 (ja) 送信装置
JPS61195027A (ja) 送受信機
JPH05244212A (ja) 復調装置
JP2000341114A (ja) 自動周波数発生装置
JPH02248137A (ja) 無線通信装置
JPS62245727A (ja) 周波数シンセサイザ送信機
JPH0528131U (ja) 自動送信電力制御回路
JPH08340312A (ja) フレーム同期制御回路
JPH0537241A (ja) Fm検波器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008