JPH01202031A - 周波数ホッピング変調波受信回路 - Google Patents

周波数ホッピング変調波受信回路

Info

Publication number
JPH01202031A
JPH01202031A JP63025703A JP2570388A JPH01202031A JP H01202031 A JPH01202031 A JP H01202031A JP 63025703 A JP63025703 A JP 63025703A JP 2570388 A JP2570388 A JP 2570388A JP H01202031 A JPH01202031 A JP H01202031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
control signal
agc
amplifier
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63025703A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nakamura
聡 中村
Mitsuyuki Goami
其阿彌 光行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP63025703A priority Critical patent/JPH01202031A/ja
Publication of JPH01202031A publication Critical patent/JPH01202031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は周波数ホッピング(以下rFHJと呼ぶ)通信
システムに用いられる受信回路の改良に関し、特に復調
出力の安定化に関するものである。
(従来技術) FH通信システムは、第3図に示すように、送信側と受
信側の周波数を一定時間ごとに同時に切換えて通信を行
なうものである(第3図のFl、F2、F3は互いに異
なる周波数を示す)。
このF L1通信システムに用いられる一最的なスーパ
ーヘテロゲイン式受信回路を第4図に示す。
通常、受信信号(FH変調波)は、FH制御信号により
周波数を制御された高周波バンドパスフィルタおよび高
周波増幅器(ともに図示は省略)を通ってミキサ1に入
る。ミキサlは受信信号と局発信号とを混合して中間周
波信号を発生する。2は局発信号を発生するフェーズロ
ックループ(P L L)形の周波数シンセサイザで、
この周波数シンセサイザ2は、送信側のFH制御信号と
同期するFH制御信号によって発振周波数を切換えられ
、かつ切換え後の周波数にロックされるように構成され
ている。3はバンドパスフィルタ、4は中間周波増幅器
、5は音声信号を復調する包絡線検波器(振幅変調の場
合)で、この検波器5から得られるAGC(自動利得制
御)信号によって中間周波増幅器4の利得が制御される
ところで、上記周波数シンセサイザ2による発振周波数
の切換えに際しては、この周波数シンセサイザ2が切換
え後の周波数にロックされるのに若干の時間が必要であ
る。したがって、周波数切換えが瞬時には行なわれず、
周波数の移行時には第5図に示すように周波数の不確定
な時間Tが生しる。このため、第3図のミキサ1の出力
もまた不定なものとなるが、通常は無人力と同し動作を
する。
第6図(a)〜ldlは第4図の受信回路における各部
の信号波形を示す。第6図fa)はバンドパスフィルタ
3の出力波形を示し、時間Tの間は無人力状態となるた
め、中間周波増幅器4は利得が増大する方向に制御され
る。ここで上記時間T経過後周波数シンセサイザ2が所
定の周波数にロックされて受信入力が中間周波増幅器4
に印加されると、この受信入力に応答して利得が制御さ
れるが、へ〇〇制御回路は瞬間的には応答できないため
、中間周波増幅器4の出力波形は第6図fblに示すよ
うになる。第6図(C1はAGC制御信号の波形である
。したがって、包絡線検波器5の出力波形は第6図Fd
lに示すような歪んだものとなり、これが雑音となって
音声出力の明瞭度を劣化させる問題があった。
(発明の目的) そこで本発明は、上記周波数切換え時における音声出力
の劣化を防止したFH変調波受信回路を提供することを
目的とする。
(発明の構成) 本発明によるFH変調波受信回路では、中間周波増幅器
のAGC制御回路中に、F H制御信号と周波数シンセ
サイザからのロック信号とによって制御されて、周波数
切換え時におけるAGC制御信号を一定に保つホールド
回路を設けたことを特徴とする。
(発明の効果) 周波数切換え時におけるAGC制御信号を一定に保つこ
とができるから、周波数切換え時における中間周波増幅
器の出力が安定し、これにより中間周波増幅器の利得変
動による音声出力の明瞭度の劣化を防止することができ
る。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について第1図および第2図を参
照して説明する。
第1図は本発明によるFH変調波受信回路の構成を示し
、論理回路6とAGC制御回路内に設けられたホールド
回路7とが第4図の構成に付加されたものであるから、
第4図と重複する部分の構成についての説明は省略する
。中間周波増幅器4には第2図(alに示す信号が入力
され、包絡線検波器5で復調されるが、上記論理回路6
には、第2図fblに示すように周波数切換開始時点t
1をあられすFH制御信号と、第2図(C)に示すよう
に周波数切換完了時点t2をあられす周波数シンセサイ
ザ2からのロック信号とが人力され、これにより時点t
1からt2までの間、ホールド回路7に対し第2図+d
+に示すようなホールド制御信号を発生する。上記ホー
ルド回路7は、このホールド制御信号により、第2[1
Jfelに示すように、AGC制御信号の出力レベルを
制御前の値に保つ回路である。
中間周波増幅器4は、第2図(a)に示すような入力信
号が印加された場合、周波数が切換わる瞬間は無人力と
同様の動作をする。そのため、中間周波増幅器4は、包
絡線検波器5から発生するAGC信号により利得を上げ
ようとするが、AGC制御回路中に設けられたホールド
回路7がAGC電圧を一定に保つため、中間周波増幅器
4の利得は変化せず、その出力信号は第2図(flに示
すようになる。そして周波数切換えが完了すると、周波
数シンセサイザ2からのロック信号により、AGC制御
信号のホールドは解除されるが、そのときの受信入力は
周波数切換え前とほぼ同しレベルで入力されるから、A
GC制御信号は第2図telに示すようにほとんど変化
せず、したがって、中間周波増幅器4の出力も第2図(
flに示すように直ちに安定するから、第2図fg)に
示すような雑音のない安定した音声出力が包路線検波器
5から出力されるのである。
なお、第1図は、本発明をシングルスーパーヘテロダイ
ン方式を採る受信回路に適用した場合を示しているが、
ダブルス−パーへテロダイン方式の受信回路とする場合
は、図示は省略するが第2局部発振器、第2ミキサおよ
び第2中間周波増幅器等が第1図の構成に付加されて包
絡線検波器5に至ように構成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるFH変調波受信回路のブロック図
、第2(a)〜tg+はその各部の信号波形を示す図、
第3図はFH変調波の周波数パターンの一例を示す図、
第4図は従来のFH変調波受信回路の構成を示すブロッ
ク図、第5図は周波数切換え部分における周波数パター
ンを示す図、第6図(al〜+dlは第4図の回路にお
ける各部の信号波形を示す図である。 1〜 ミキサ 2−周波数シンセサイザ 3−バンドパスフィルタ 4−中間周波増幅器   5・・・包路線検波器6・・
・論理回路      7−ホールド回路第1図 第2図 (e)            A Gc信号第3図 □時間 第4図 FHも1]御信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数ホッピング制御信号によって発振周波数を切換え
    られかつ切換え後の周波数にロックされる局発信号発生
    用周波数シンセサイザと、AGC制御信号により制御さ
    れる中間周波増幅器とを備えた周波数ホッピング変調波
    受信回路において、上記周波数ホッピング制御信号と上
    記周波数シンセサイザからのロック信号とによって制御
    されて周波数切換え時における上記AGC制御信号を一
    定に保つホールド回路を上記中間周波増幅器のAGC制
    御回路内に設けたことを特徴とする周波数ホッピング変
    調波受信回路。
JP63025703A 1988-02-08 1988-02-08 周波数ホッピング変調波受信回路 Pending JPH01202031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63025703A JPH01202031A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 周波数ホッピング変調波受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63025703A JPH01202031A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 周波数ホッピング変調波受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01202031A true JPH01202031A (ja) 1989-08-15

Family

ID=12173148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63025703A Pending JPH01202031A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 周波数ホッピング変調波受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01202031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010023597A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-04 Nxp B.V. Frequency hopping receiver circuit
US8374265B2 (en) 2008-02-04 2013-02-12 Nec Corporation Signal processing circuit, signal processing method and recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833338A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Mitsubishi Electric Corp 受信機
JPS5895469A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833338A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Mitsubishi Electric Corp 受信機
JPS5895469A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8374265B2 (en) 2008-02-04 2013-02-12 Nec Corporation Signal processing circuit, signal processing method and recording medium
WO2010023597A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-04 Nxp B.V. Frequency hopping receiver circuit
US8737449B2 (en) 2008-09-01 2014-05-27 Nxp, B.V. Frequency hopping receiver circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223931B2 (ja)
JPS61208927A (ja) Am受信器
JPH0151100B2 (ja)
KR970007985B1 (ko) 직접 혼합 동기 am 수신기
JPH0715371A (ja) スーパーへテロダイン方式の送受信方法と送受信機
JPH01202031A (ja) 周波数ホッピング変調波受信回路
JP3936073B2 (ja) 位相ロックドループからなる装置、この装置からなる電子装置及び発振器の周波数を変調する方法
JP3284666B2 (ja) 時分割多重デジタル無線通信装置
JP2558265B2 (ja) Fm復調器に関する改良
JP2564615B2 (ja) Fm受信機の雑音除去装置
JPS609204A (ja) テレビジヨン信号の検波回路
JPS5916478B2 (ja) マルチチヤンネルレコ−ド復調方式
JPH06224753A (ja) 送信装置
JPH04245814A (ja) Fm送信回路
JPH01202043A (ja) 周波数ホッピング変調波受信回路
JPS5895469A (ja) 受信装置
JPH0537241A (ja) Fm検波器
JPS61195027A (ja) 送受信機
JPH0797745B2 (ja) 位相同期回路
JPS6149844B2 (ja)
JPH01177720A (ja) 受信機
JPH0998071A (ja) 自動周波数制御方法とその回路
JPH0310248B2 (ja)
JPH06205318A (ja) 自動位相制御回路
JPH07131344A (ja) Pll回路