JPH05144065A - 光学式情報記録再生装置 - Google Patents

光学式情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH05144065A
JPH05144065A JP3329825A JP32982591A JPH05144065A JP H05144065 A JPH05144065 A JP H05144065A JP 3329825 A JP3329825 A JP 3329825A JP 32982591 A JP32982591 A JP 32982591A JP H05144065 A JPH05144065 A JP H05144065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
light
optical information
optical
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3329825A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sasaki
憲一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3329825A priority Critical patent/JPH05144065A/ja
Publication of JPH05144065A publication Critical patent/JPH05144065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の光源からの光束を用いて情報記録媒体
上に複数のスポットを形成し且つフロントモニタにより
光源の発光出力を制御する光学式情報記録再生装置にお
いて、簡単な構成で各光源に関する正確なモニタ及び正
確な発光出力制御を可能ならしめる。 【構成】 半導体レーザダイオードアレイの2つの発光
点1,2から発せられた光束をコリメータレンズ3及び
対物レンズ5を経て光学式情報記録媒体6に収束照射さ
せて複数の記録再生用光スポットを形成する。この光路
から偏光ビームスプリッター4で光束を取り出し、集光
レンズ7を経て2分割光検知器8に入射させる。光検知
器8は集光レンズ7の略焦点面に配置されており、2つ
の光束はそれぞれ光検知器8の各受光部へと分離して収
束入射せしめられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の光ビームスポッ
トを用いて情報の記録再生を行う光学式情報記録再生装
置に関するものであり、特に光源の発光出力を検出して
制御するためのモニタ機構に特徴を有する光学式情報記
録再生装置に関するものである。本発明は、情報記録媒
体に情報を記録すると同時に書き込まれた情報の内容確
認を行う、いわゆるダイレクトベリファイ機能を有する
光学式情報記録再生装置に適用することができる。
【0002】
【従来の技術】光学的(磁気光学的を含む)に情報記録
媒体に情報を記録再生する光学式情報記録再生装置にあ
っては、周知の如く情報記録媒体上に情報を書き込んだ
のちに書いた筈の情報が正しく書かれているか否かをチ
ェックするベリファイ動作を実行するが、一旦情報を書
き込んだのち、媒体が回転して先に情報を書き込んだ箇
所が巡って来るまでの時間待たねばならず、近年かかる
装置が一般化するにつれ、性能上特にベリファイを含む
情報の書き込み時の動作の遅さが問題となりその改善が
急がれている。
【0003】ベリファイに要する時間を短縮し高速動作
を実現する為に、情報書き込み時にリアルタイムでベリ
ファイを行ういわゆるダイレクトベリファイ(D.
V.)機能を有する装置が提案されている。D.V.機
能を実現する為の手段は幾つかあるが、そのひとつとし
て媒体上スポットを複数となし一つのスポットにて情報
を書き込んだのち、そのスポットの直後に追従する別の
スポットによって情報を再生し、書き込んだ筈の情報と
比較してベリファイするという方法が一般的である。
【0004】複数のスポットを形成する方法にも幾つか
の方法が考えられるが、そのうちの1つとして複数の半
導体レーザダイオードあるいは半導体レーザダイオード
アレイを用いて複数のビームを発生させる方法が考えら
れている。特に、後者の方が、量産性を考えると、実現
性の高い方式である。
【0005】一般に、光学式情報記録再生装置では、光
源の発光出力をコントロールするために光源の発光出力
をモニタする必要がある。このモニタの方法としては、
半導体レーザ素子内に予め組み込まれたモニタ用フォト
ダイオードの出力信号を用いる方法(リヤモニタ)や、
情報記録再生のために媒体へと射出される光束(即ち、
実際に利用する光束)を一部分離し取出して使用する方
法(フロントモニタ)の2種類の方法がある。
【0006】モニタの方法にはそれぞれ一長一短があ
り、例えばリヤモニタではフロントモニタで必要なモニ
タ専用のフォトディテクタを必要としないのでそのぶん
コストがかからないメリットがある反面、高出力レーザ
等でよく使われる非対称コートでレーザチップのリヤ側
の反射率を高めている場合には、十分な光量がとれず発
光出力コントロールの精度が低下する問題があり、高出
力レーザには使えない場合があるという欠点がある。特
に、半導体レーザダイオードアレイの場合は、発光点が
近接しており、1つのパッケージに複数の光源が納めら
れるため、一般に個別の発光点それぞれに対応してリヤ
モニタを行うことは極めて困難である。従って、レーザ
ダイオードアレイを用いる場合には、フロントモニタに
せざるを得ないといえる。また、フロントモニタ方式で
は専用のフォトディテクタをはじめとして、部品点数が
若干増加する。しかし、フロントモニタ方式では、一般
に捨てるしかない光を利用することができ、且つ、実際
に使用する光を用いて検出するため、パワー(発光出
力)の制御の精度も高い。従って、光源の高出力化の要
請や、パワーコントロールの精度などから考えて、総合
的にはフロントモニタの方が適している。
【0007】図3に従来の光学式情報記録再生装置の光
学系の構成を示す。これは、発光点(光源)を2つ有す
る半導体レーザダイオードアレイを用いた例である。光
源1,2から発せられた光束が、情報記録媒体6に至る
往路の光路中でビームスプリッタ4によって分割され
る。ここで分割された光束の一方は情報記録媒体6へ向
い、もう一方の光束はフロントモニタ用に使われる(フ
ロントモニタでなければ、この光束は不要なものとして
捨てられる)。このビームスプリッタ4は、本来情報記
録媒体6に至った光束が、そこで反射されて通る復路の
光路中において、復路の光束を再生信号検出光学系10
へ分岐させる作用を担って配置されているものである。
そして、モニタ用光束の光路中にフォトディテクタ8を
配置し、該フォトディテクタから光源発光出力制御のた
めの信号(APC信号)を得る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、フロントモ
ニタを、前述の図3のように複数のビームを用いD.
V.機能を有する光学式情報記録再生装置の光学系と組
み合せる場合、次に示すような問題が起こる。
【0009】D.V.のための光学系では、一般に少な
くとも、先行する書き込み用スポットと追随するベリフ
ァイ用スポットの2つのスポットを形成すればよい。従
って、少なくとも2つの半導体レーザあるいは少なくと
も2つの発光点をもつレーザダイオードアレイを用い
る。この様に複数の光源を用いる場合には、各光源から
発せられた光束は、コリメータレンズ2により平行とさ
れ、互いに僅かな角度をなす2本のビームとして、光路
を通過し対物レンズ5に入射する。従って、フロントモ
ニタ光束検出系にも2つの光束が入射することとなる。
【0010】2つのビームは10数分の僅かな角度をな
しているだけなので、図4に示すように、フォトディテ
クタ8の受光面上にて2つの光束が部分的に重なってし
まう。すると、2つの光源の同時点灯時には、2つの光
束の光量を同時に検出することになり、各光源を区別し
たモニタができなくなる。このため、各光源の正確なパ
ワーコントロールができなくなるという問題が発生す
る。
【0011】そこで、本発明の目的は、複数の光源から
の光束を用いて情報記録媒体上に複数のスポットを形成
し且つフロントモニタにより光源の発光出力を制御する
光学式情報記録再生装置において、簡単な構成で各光源
に関する正確なモニタ及び正確な発光出力制御を可能な
らしめることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、以上の
様な目的を達成するものとして、 (1) 複数の光源から発せられた光束を光学式情報記
録媒体に照射して情報記録再生のための複数の光スポッ
トを形成する機能を有し、前記複数の光束を光学式情報
記録媒体に至る光路から取り出して光量を検知し各光源
の発光出力を制御するための信号を出力する光検知器を
有する、光学式情報記録再生装置において、前記光学式
情報記録媒体に至る光路から取り出された複数の光束が
前記光検知器に至る光路中に集光レンズが配置されてお
り、前記光検知器は複数の受光部を有しており、該光検
知器は前記光学式情報記録媒体に至る光路から取り出さ
れた複数の光束がそれぞれ別の受光部に入射する様に前
記集光レンズの略焦点面に配置されており、前記光検知
器の各受光部から各光源の発光出力を制御するための信
号を出力する様にしてなる、ことを特徴とする光学式情
報記録再生装置;及び、 (2) 複数の光源から発せられた光束を光学式情報記
録媒体に照射して情報記録再生のための複数の光スポッ
トを形成する機能を有し、前記複数の光束を光学式情報
記録媒体に至る光路から取り出して光量を検知し各光源
の発光出力を制御するための信号を出力する光検知器を
有する、光学式情報記録再生装置において、前記光検知
器を複数備えており、前記光学式情報記録媒体に至る光
路から取り出された複数の光束が前記複数の光検知器に
至る光路中にそれぞれ順に集光レンズとアパーチャとが
配置されており、該アパーチャは前記集光レンズに対応
して複数配置されており、各アパーチャは前記集光レン
ズの略焦点面に配置されており且つ前記光学式情報記録
媒体に至る光路から取り出された各光束のうちからそれ
ぞれ選択された1つを各光検知器の方へと通過させる開
口を有している、ことを特徴とする光学式情報記録再生
装置;が提供される。
【0013】前記(2)の光学式情報記録再生装置とし
ては、前記集光レンズを複数備えており、前記光学式情
報記録媒体に至る光路から取り出された複数の光束をい
ずれもそれぞれ前記各集光レンズに入射させる様に分割
する手段を有するもの;及び、前記光学式情報記録媒体
に至る光路から取り出され単一の前記集光レンズを経た
複数の光束をいずれもそれぞれ前記各アパーチャに入射
させる様に分割する手段を有するもの;がある。
【0014】また、以上の様な本発明において、前記集
光レンズとして単レンズを用いることができる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0016】図1に本発明の光学式情報記録再生装置の
第1の実施例におけるフロントモニタ用信号検出光学系
を示す。
【0017】1及び2は光源である半導体レーザダイオ
ードアレイ発光点、3はコリメータレンズ、4は偏光ビ
ームスプリッタ(PBS)、5は対物レンズ、6は情報
記録媒体、7はフロントモニタ用集光単レンズ、8はフ
ロントモニタ用2分割フォトディテクタ、10は再生信
号検出光学系である。
【0018】光源1,2からの記録再生用光束は、それ
ぞれコリメータレンズ3、PBS4、対物レンズ5を経
て情報記録媒体6に至る(往路光束)が、この光路中の
PBS4にて往路光束の一部は振幅分割され取り出され
る。PBS4にて反射された光束が入射する位置にフロ
ントモニタ用集光単レンズ7が配置されている。単レン
ズ7を経た2つの光束はそれぞれ収束光束となり、該単
レンズの焦点の近傍に置かれた2分割フォトディテクタ
8の各受光部へそれぞれ入射する。従って、フォトディ
テクタ8の各受光部から各光源1,2に関する正確な発
光出力制御信号(APC信号)が得られ、これに基づき
各光源につき正確なレーザ出力制御が可能となる。
【0019】図2に本発明の光学式情報記録再生装置の
第2の実施例におけるフロントモニタ用信号検出光学系
を示す。図2において、上記図1におけると同一の機能
を有する部材には同一の符号が付されている。
【0020】図2において、7a,7bはフロントモニ
タ用集光単レンズ、8a,8bはフロントモニタ用フォ
トディテクタ、9a,9bはフロントモニタ用アパーチ
ャ、11はフロントモニタ用ハーフミラーである。
【0021】本実施例では、PBS4にて反射された光
束が入射する位置にフロントモニタ用ハーフミラー11
が配置されており、ここで2つの光束は更に振幅分割さ
れて、一部が反射せしめられ他の一部が透過する。反射
光束が入射する位置にフロントモニタ用集光単レンズ7
aが配置されている。単レンズ7aを経た2つの光束は
それぞれ収束光束となり、該単レンズの焦点の近傍に置
かれたアパーチャ9aに到達する。そして、該アパーチ
ャの左寄りの位置に形成された開口を通過した光源1に
基づく光束のみフォトディテクタ8aに入射する。一
方、ハーフミラー11を透過した光束が入射する位置に
フロントモニタ用集光単レンズ7bが配置されている。
単レンズ7bを経た2つの光束はそれぞれ収束光束とな
り、該単レンズの焦点の近傍に置かれたアパーチャ9b
に到達する。そして、該アパーチャの下寄りの位置に形
成された開口を通過した光源2に基づく光束のみフォト
ディテクタ8bに入射する。従って、フォトディテクタ
8a,8bからはそれぞれ各光源1,2に関する正確な
発光出力制御信号(APC信号)が得られ、これに基づ
き各光源につき正確なレーザ出力制御が可能となる。
【0022】本実施例では、ハーフミラー11により分
割した後に、各分割光束をそれぞれ集光レンズ7a,7
bに入射させているが、ハーフミラー11の前側(図に
おける左側)に1つの集光レンズを配置し、該集光レン
ズを経た収束光束をハーフミラー11により分割して各
アパーチャ9a,9bへと導く様にすることもできる。
これにより、集光レンズを1つ減らすことができる。更
に、この際、ハーフミラー11の寸法及び集光レンズの
焦点距離を適宜設定することにより、ハーフミラー11
の2つの光束射出面にアパーチャを形成することがで
き、こうすることにより更に部品点数を少なくすること
ができる。
【0023】尚、以上の実施例では集光レンズとして単
レンズを使用しており構成が極めて簡単化されている
が、複合レンズを用いることもできる。また、本発明に
おいて、集光レンズは必ずしも球面レンズである必要は
なく、軸対称非球面レンズでもよいし、あるいは複数光
束の並ぶ方向にのみ屈折力を有するシリンドリカルレン
ズ等であってもよい。
【0024】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、集光レン
ズを用い必要に応じて更にアパーチャや分割手段を用い
るだけの簡単な構成で、複数の光源からの光束をそれぞ
れ独立に正確にモニタでき、従って正確に各光源発光出
力を制御することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学式情報記録再生装置の第1の実施
例におけるフロントモニタ用信号検出光学系を示す図で
ある。
【図2】本発明の光学式情報記録再生装置の第2の実施
例におけるフロントモニタ用信号検出光学系を示す図で
ある。
【図3】従来の光学式情報記録再生装置の光学系の構成
を示す図である。
【図4】図3の光学系におけるフロントモニタ用フォト
ディテクタ上の光束を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1,2 半導体レーザダイオードアレイの発光点 3 コリメータレンズ 4 偏光ビームスプリッタ 5 対物レンズ 6 情報記録媒体 7,7a,7b フロントモニタ用集光単レンズ 8,8a,8b フロントモニタ用フォトディテクタ 9,9a,9b フロントモニタ用アパーチャ 10 再生信号検出光学系 11 フロントモニタ用ハーフミラー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光源から発せられた光束を光学式
    情報記録媒体に照射して情報記録再生のための複数の光
    スポットを形成する機能を有し、前記複数の光束を光学
    式情報記録媒体に至る光路から取り出して光量を検知し
    各光源の発光出力を制御するための信号を出力する光検
    知器を有する、光学式情報記録再生装置において、 前記光学式情報記録媒体に至る光路から取り出された複
    数の光束が前記光検知器に至る光路中に集光レンズが配
    置されており、前記光検知器は複数の受光部を有してお
    り、該光検知器は前記光学式情報記録媒体に至る光路か
    ら取り出された複数の光束がそれぞれ別の受光部に入射
    する様に前記集光レンズの略焦点面に配置されており、
    前記光検知器の各受光部から各光源の発光出力を制御す
    るための信号を出力する様にしてなる、ことを特徴とす
    る光学式情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 複数の光源から発せられた光束を光学式
    情報記録媒体に照射して情報記録再生のための複数の光
    スポットを形成する機能を有し、前記複数の光束を光学
    式情報記録媒体に至る光路から取り出して光量を検知し
    各光源の発光出力を制御するための信号を出力する光検
    知器を有する、光学式情報記録再生装置において、 前記光検知器を複数備えており、前記光学式情報記録媒
    体に至る光路から取り出された複数の光束が前記複数の
    光検知器に至る光路中にそれぞれ順に集光レンズとアパ
    ーチャとが配置されており、該アパーチャは前記集光レ
    ンズに対応して複数配置されており、各アパーチャは前
    記集光レンズの略焦点面に配置されており且つ前記光学
    式情報記録媒体に至る光路から取り出された各光束のう
    ちからそれぞれ選択された1つを各光検知器の方へと通
    過させる開口を有している、ことを特徴とする光学式情
    報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記集光レンズを複数備えており、前記
    光学式情報記録媒体に至る光路から取り出された複数の
    光束をいずれもそれぞれ前記各集光レンズに入射させる
    様に分割する手段を有する、請求項2に記載の光学式情
    報記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記光学式情報記録媒体に至る光路から
    取り出され単一の前記集光レンズを経た複数の光束をい
    ずれもそれぞれ前記各アパーチャに入射させる様に分割
    する手段を有する、請求項2に記載の光学式情報記録再
    生装置。
  5. 【請求項5】 前記集光レンズが単レンズである、請求
    項1〜4のいずれかに記載の光学式情報記録再生装置。
JP3329825A 1991-11-19 1991-11-19 光学式情報記録再生装置 Pending JPH05144065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329825A JPH05144065A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 光学式情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329825A JPH05144065A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 光学式情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05144065A true JPH05144065A (ja) 1993-06-11

Family

ID=18225654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329825A Pending JPH05144065A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 光学式情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05144065A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093086A (ja) * 2011-10-03 2013-05-16 Panasonic Corp 光記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093086A (ja) * 2011-10-03 2013-05-16 Panasonic Corp 光記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095472A (en) Focusing error detecting system for optical head
JPH08241531A (ja) 光ピックアップシステム
EP0372365B1 (en) Optical pickup apparatus
US7230904B2 (en) Compatible optical disk player and data recording and reproducing method
CA2002586C (en) Autofocus system
US4791625A (en) Optical pickup device using an intermediate lens which slightly converges the light beam
JPH1069658A (ja) 光ピックアップシステム
US6510119B2 (en) Optical head device
JPH1069659A (ja) 光ピックアップシステム
JPH0478029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
US5357102A (en) Tilted light detection device for preventing undesirable retro-reflection
JPH05144065A (ja) 光学式情報記録再生装置
US5838652A (en) Data processing optical head apparatus
JPH07230628A (ja) マルチビーム光ピックアップ装置
JPH05144066A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH10222864A (ja) 光ピックアップ
JP2730167B2 (ja) マルチビーム光ヘッド装置
JP3384485B2 (ja) 光ヘッド、光学記録再生装置、および光学ユニット
JPH10143908A (ja) 光ピックアップ装置
JPH04258821A (ja) 光ヘッド
JPH0428028A (ja) 光ヘッド装置
JPS6057548A (ja) 光学ヘッド
JPH05166222A (ja) 分離型光ピックアップ装置
JPH05258341A (ja) 光ヘッド