JPH0514400Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0514400Y2 JPH0514400Y2 JP1987134168U JP13416887U JPH0514400Y2 JP H0514400 Y2 JPH0514400 Y2 JP H0514400Y2 JP 1987134168 U JP1987134168 U JP 1987134168U JP 13416887 U JP13416887 U JP 13416887U JP H0514400 Y2 JPH0514400 Y2 JP H0514400Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- voltage
- electronic device
- card body
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Power Sources (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の目的]
(産業上の利用分野)
この考案は、例えば記憶素子が内蔵され、この
記憶素子に情報を記憶したり、この記憶された情
報を読出すことが可能なカード状記憶装置に関す
る。
記憶素子に情報を記憶したり、この記憶された情
報を読出すことが可能なカード状記憶装置に関す
る。
(従来の技術)
周知のように、集積回路からなる記憶素子が内
蔵され、この集積回路に所要の情報を記憶した
り、この記憶された情報を読出すことが可能なカ
ード状記憶装置が開発されている。
蔵され、この集積回路に所要の情報を記憶した
り、この記憶された情報を読出すことが可能なカ
ード状記憶装置が開発されている。
この種のカード状記憶装置の内部には、例えば
S−RAM(スタテイツク・ランダム・アクセ
ス・メモリ)からなるメモリが設けられており、
カード状記憶装置が例えばパーソナル・コンピユ
−タ等の電子装置から取外された状態において
は、カード状記憶装置に内蔵されている電池から
メモリに保持電流が供給されて記憶情報が保持さ
れるようになつている。また、カード状記憶装置
が電子装置に装着された状態においては、電子装
置からメモリに電源が供給され、この状態におい
て、情報の授受が行われるようになつている。
S−RAM(スタテイツク・ランダム・アクセ
ス・メモリ)からなるメモリが設けられており、
カード状記憶装置が例えばパーソナル・コンピユ
−タ等の電子装置から取外された状態において
は、カード状記憶装置に内蔵されている電池から
メモリに保持電流が供給されて記憶情報が保持さ
れるようになつている。また、カード状記憶装置
が電子装置に装着された状態においては、電子装
置からメモリに電源が供給され、この状態におい
て、情報の授受が行われるようになつている。
ところで、上記カード状記憶装置に内蔵されて
いる電池は、例えば約3.0(V)の初期電圧を有し
ているが、使用に伴い徐々に電圧が低下し、メモ
リの情報保持電圧(約2.0(V))以下となると、
情報が消失してしまう。したがつて、電池電圧が
2(V)以下となる以前に電池を交換する必要が
あるが、従来のカード状記憶装置においては、電
池電圧を検知する手段が設けられておらず、実用
性に欠けるという問題を有していた。
いる電池は、例えば約3.0(V)の初期電圧を有し
ているが、使用に伴い徐々に電圧が低下し、メモ
リの情報保持電圧(約2.0(V))以下となると、
情報が消失してしまう。したがつて、電池電圧が
2(V)以下となる以前に電池を交換する必要が
あるが、従来のカード状記憶装置においては、電
池電圧を検知する手段が設けられておらず、実用
性に欠けるという問題を有していた。
一方、この種の電子機器の電池電圧を表示する
手段としては、例えば電卓に使用されている如
く、液晶表示装置内に電池電圧を表示する表示部
を設け、この表示部の輝度を電池電圧に応じて変
化させることにより、電池電圧の状態を表示する
手段が開発されている。しかし、この構成の場
合、電池電圧を表示する表示部も電卓に内蔵され
ている電池によつて動作されているため、電池の
消耗を速めるものであつた。
手段としては、例えば電卓に使用されている如
く、液晶表示装置内に電池電圧を表示する表示部
を設け、この表示部の輝度を電池電圧に応じて変
化させることにより、電池電圧の状態を表示する
手段が開発されている。しかし、この構成の場
合、電池電圧を表示する表示部も電卓に内蔵され
ている電池によつて動作されているため、電池の
消耗を速めるものであつた。
(考案が解決しようとする問題点)
この考案は、カード状記憶装置に内蔵されてい
る電池の電圧検知に係わる問題を解決するもので
あり、その目的とするところは、電池電圧の消耗
を抑えて電池電圧の低下を検知することが可能な
カード状記憶装置を提供しようとするものであ
る。
る電池の電圧検知に係わる問題を解決するもので
あり、その目的とするところは、電池電圧の消耗
を抑えて電池電圧の低下を検知することが可能な
カード状記憶装置を提供しようとするものであ
る。
[考案の構成]
(問題点を解決するための手段)
この考案は、内部に記憶手段が収容されたカー
ド本体と、このカード本体内に設けられ前記記憶
手段の記憶状態を保持する交換可能な電池と、前
記カード本体に設けられ電子装置に接続されて電
子装置から供給される電源を前記記憶手段に導く
接続手段と、この接続手段を介して前記電子装置
から供給される電源によつて動作され、前記電池
の電圧を検知する検知回路と、前記接続手段およ
び前記検知回路の出力端間に設けられ、検知回路
の検知結果に応じて接続手段から供給される電源
によつて動作される表示手段とから構成されてい
る。
ド本体と、このカード本体内に設けられ前記記憶
手段の記憶状態を保持する交換可能な電池と、前
記カード本体に設けられ電子装置に接続されて電
子装置から供給される電源を前記記憶手段に導く
接続手段と、この接続手段を介して前記電子装置
から供給される電源によつて動作され、前記電池
の電圧を検知する検知回路と、前記接続手段およ
び前記検知回路の出力端間に設けられ、検知回路
の検知結果に応じて接続手段から供給される電源
によつて動作される表示手段とから構成されてい
る。
(作用)
この考案は、カード本体に設けられた検知回路
を接続手段を介して電子装置から供給される電源
によつて動作し、この検知回路によつてカード本
体に収容された電池の電圧を検知するとともに、
この検知結果が供給される表示手段も接続手段か
ら供給される電源によつて動作している。
を接続手段を介して電子装置から供給される電源
によつて動作し、この検知回路によつてカード本
体に収容された電池の電圧を検知するとともに、
この検知結果が供給される表示手段も接続手段か
ら供給される電源によつて動作している。
(実施例)
以下、この考案の一実施例について図面を参照
して説明する。
して説明する。
第1図において、カード本体11の内部には、
例えばS−RAM(スタテイツク・ランダム・ア
クセス・メモリ)からなるメモリ12が設けられ
ており、このメモリ12は例えば図示せぬパーソ
ナル・コンピユ−タ等の電子装置から取外されて
いる場合、カード本体11に内蔵されている電池
13より保持電流が供給され、記憶情報が保持さ
れるようになつている。即ち、この電池13の負
極はメモリ12の接地端子GNDに接続され、正
極は抵抗R1、ダイオードD1を介してメモリ12
の電源端子Vccに接続されている。このメモリ1
2のアドレス・データ端子ADは、カード本体1
1に設けられたアドレス・データ用接続端子14
b,14c〜14mに接続されている。
例えばS−RAM(スタテイツク・ランダム・ア
クセス・メモリ)からなるメモリ12が設けられ
ており、このメモリ12は例えば図示せぬパーソ
ナル・コンピユ−タ等の電子装置から取外されて
いる場合、カード本体11に内蔵されている電池
13より保持電流が供給され、記憶情報が保持さ
れるようになつている。即ち、この電池13の負
極はメモリ12の接地端子GNDに接続され、正
極は抵抗R1、ダイオードD1を介してメモリ12
の電源端子Vccに接続されている。このメモリ1
2のアドレス・データ端子ADは、カード本体1
1に設けられたアドレス・データ用接続端子14
b,14c〜14mに接続されている。
また、カード本体11には電源用接続端子14
a、および接地用接続端子14nが設けられてお
り、電源用接続端子14aはダイオードD2を介
して前記メモリ12の電源端子Vccに接続され、
接地用接続端子14nはメモリ12の接地端子
GNDに接続されている。
a、および接地用接続端子14nが設けられてお
り、電源用接続端子14aはダイオードD2を介
して前記メモリ12の電源端子Vccに接続され、
接地用接続端子14nはメモリ12の接地端子
GNDに接続されている。
一方、前記抵抗R1とダイオードD1の接続点に
は抵抗R2の一端が接続されている。この抵抗R2
の他端は電池13の電圧を検知する演算増幅器
OPの非反転入力端に接続されている。この演算
増幅器OPの反転入力端は、前記電源用接続端子
14aと接地用接続端子14nの相互間に直列接
続された抵抗R3,R4の接続点に接続されている。
この演算増幅器OPの動作電源は電源用接続端子
14a、接地用接続端子14nを介して供給され
るようになつており、この演算増幅器OPの出力
端には、カード本体11の表面に露出された発光
ダイオードLDのカソードが接続されている。こ
の発光ダイオードLDのアノードは抵抗R5を介し
て電源用接続端子14aに接続されている。
は抵抗R2の一端が接続されている。この抵抗R2
の他端は電池13の電圧を検知する演算増幅器
OPの非反転入力端に接続されている。この演算
増幅器OPの反転入力端は、前記電源用接続端子
14aと接地用接続端子14nの相互間に直列接
続された抵抗R3,R4の接続点に接続されている。
この演算増幅器OPの動作電源は電源用接続端子
14a、接地用接続端子14nを介して供給され
るようになつており、この演算増幅器OPの出力
端には、カード本体11の表面に露出された発光
ダイオードLDのカソードが接続されている。こ
の発光ダイオードLDのアノードは抵抗R5を介し
て電源用接続端子14aに接続されている。
上記構成において、カード本体11が図示せぬ
電子装置に装着されると、電源用接続端子14
a、アドレス・データ用接続端子14b〜14
m、接地用接続端子14nが電子装置の対応する
接続端子に接続され、電源用接続端子14a、接
地用接続端子14nを介してメモリ12に電源が
供給される。この状態において、アドレス・デー
タ用接続端子14b〜14mを介してカード本体
11と、電子装置相互間において、情報の授受が
行われる。
電子装置に装着されると、電源用接続端子14
a、アドレス・データ用接続端子14b〜14
m、接地用接続端子14nが電子装置の対応する
接続端子に接続され、電源用接続端子14a、接
地用接続端子14nを介してメモリ12に電源が
供給される。この状態において、アドレス・デー
タ用接続端子14b〜14mを介してカード本体
11と、電子装置相互間において、情報の授受が
行われる。
一方、この状態においては、演算増幅器OPが
動作されおり、この演算増幅器OPによつて電池
13の電圧と、抵抗R3,R4によつて生成される
基準電圧とが比較される。この結果、電池13の
電圧が基準電圧より高い場合は、演算増幅器OP
の出力はハイレベルとなるため、発光ダイオード
LDは消灯状態のままである。
動作されおり、この演算増幅器OPによつて電池
13の電圧と、抵抗R3,R4によつて生成される
基準電圧とが比較される。この結果、電池13の
電圧が基準電圧より高い場合は、演算増幅器OP
の出力はハイレベルとなるため、発光ダイオード
LDは消灯状態のままである。
また、電池13の電圧が基準電圧より低くなる
と、演算増幅器OPの出力はローレベルとなる。
このため、発光ダイオードLDは電源用接続端子
14aを介して電子装置から供給される電流によ
つて点灯され、電池13の電圧が低下したことが
報知される。
と、演算増幅器OPの出力はローレベルとなる。
このため、発光ダイオードLDは電源用接続端子
14aを介して電子装置から供給される電流によ
つて点灯され、電池13の電圧が低下したことが
報知される。
電池13の交換を行う場合は、例えばカード本
体11を電子装置に接続し、電子装置から電源を
供給した状態において、電池13を交換するか、
カード本体11の内部に大容量のコンデンサを設
け、このコンデンサを例えば電子装置から供給さ
れる電源によつて充電しておき、電池交換を行う
場合、このコンデンサによつてメモリ12に保持
電流を供給するようにすれば、カード本体11を
電子装置から取外した状態において電池13を交
換することができる。
体11を電子装置に接続し、電子装置から電源を
供給した状態において、電池13を交換するか、
カード本体11の内部に大容量のコンデンサを設
け、このコンデンサを例えば電子装置から供給さ
れる電源によつて充電しておき、電池交換を行う
場合、このコンデンサによつてメモリ12に保持
電流を供給するようにすれば、カード本体11を
電子装置から取外した状態において電池13を交
換することができる。
上記実施例によれば、演算増幅器OPによつて
電池13の電圧と基準電圧とを比較し、電池13
の電圧が基準電圧以下に低下した場合、発光ダイ
オードLDを点灯して、電池13の電圧が低下し
たことを表示するようにしている。しかも、演算
増幅器OPに供給される基準電圧、演算増幅器OP
の動作電源、および発光ダイオードLDの点灯電
源を電子装置から供給している。したがつて、電
池13の電力消費を最少限に抑えて、電池13の
電圧低下を検知することが可能なものである。
電池13の電圧と基準電圧とを比較し、電池13
の電圧が基準電圧以下に低下した場合、発光ダイ
オードLDを点灯して、電池13の電圧が低下し
たことを表示するようにしている。しかも、演算
増幅器OPに供給される基準電圧、演算増幅器OP
の動作電源、および発光ダイオードLDの点灯電
源を電子装置から供給している。したがつて、電
池13の電力消費を最少限に抑えて、電池13の
電圧低下を検知することが可能なものである。
尚、この考案は上記実施例に限定されるもので
はなく、考案の要旨を変えない範囲において、
種々変形実施可能なことは勿論である。
はなく、考案の要旨を変えない範囲において、
種々変形実施可能なことは勿論である。
[考案の効果]
以上、詳述したようにこの考案によれば、カー
ド本体に設けられた検知回路を接続手段を介して
電子装置から供給される電源によつて動作し、こ
の検知回路によつてカード本体に収容された電池
の電圧を検知するとともに、この検知結果が供給
される表示手段も接続手段から供給される電源に
よつて動作しているため、カード本体に収容され
た電池電圧の消耗を抑えて電池電圧の低下を検知
し、表示することが可能なカード状記憶装置を提
供できる。
ド本体に設けられた検知回路を接続手段を介して
電子装置から供給される電源によつて動作し、こ
の検知回路によつてカード本体に収容された電池
の電圧を検知するとともに、この検知結果が供給
される表示手段も接続手段から供給される電源に
よつて動作しているため、カード本体に収容され
た電池電圧の消耗を抑えて電池電圧の低下を検知
し、表示することが可能なカード状記憶装置を提
供できる。
第1図はこの考案に係わるカード状記憶装置の
一実施例を示す構成図である。 11……カード本体、12……メモリ、13…
…電池、OP……演算増幅器、LD……発光ダイオ
ード。
一実施例を示す構成図である。 11……カード本体、12……メモリ、13…
…電池、OP……演算増幅器、LD……発光ダイオ
ード。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 内部に記憶手段が収容されたカード本体と、 このカード本体内に設けられ前記記憶手段の記
憶状態を保持する交換可能な電池と、 前記カード本体に設けられ電子装置に接続され
て電子装置から供給される電源を前記記憶手段に
導く接続手段と、 この接続手段を介して前記電子装置から供給さ
れる電源によつて動作され、前記電池の電圧を検
知する検知回路と、 前記接続手段および前記検知回路の出力端間に
設けられ、検知回路の検知結果に応じて接続手段
から供給される電源によつて動作される表示手段
と を具備したことを特徴とするカード状記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987134168U JPH0514400Y2 (ja) | 1987-09-02 | 1987-09-02 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987134168U JPH0514400Y2 (ja) | 1987-09-02 | 1987-09-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6439520U JPS6439520U (ja) | 1989-03-09 |
JPH0514400Y2 true JPH0514400Y2 (ja) | 1993-04-16 |
Family
ID=31392679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987134168U Expired - Lifetime JPH0514400Y2 (ja) | 1987-09-02 | 1987-09-02 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0514400Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2657829B2 (ja) * | 1988-07-21 | 1997-09-30 | 日立マクセル株式会社 | バックアップ電池の電圧検知方式 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59151215A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-08-29 | Canon Inc | 電子装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60150696U (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-07 | カシオ計算機株式会社 | デ−タカ−ド |
-
1987
- 1987-09-02 JP JP1987134168U patent/JPH0514400Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59151215A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-08-29 | Canon Inc | 電子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6439520U (ja) | 1989-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6944701B2 (en) | Portable USB device built with rechargeable functional apparatus | |
EP0620555B1 (en) | Electronic device having ferroelectric memory | |
CN101957802B (zh) | 具有驱动程序的usb设备 | |
JPH0514400Y2 (ja) | ||
US4810864A (en) | Memory card having improved data protection | |
US8598979B2 (en) | Keyboard | |
CN212807336U (zh) | 温度记录仪 | |
JPS58208884A (ja) | Icカ−ドホルダ | |
CN213814695U (zh) | 一种基于电子纸的二维码识别装置 | |
JPH0732542B2 (ja) | Icカードにおける二次電池への充電方式 | |
CN219039748U (zh) | 具有断电保护功能和逻辑销毁功能的mSATA电路 | |
JPH07311825A (ja) | Icメモリカード | |
KR960010124Y1 (ko) | 카드 호울더 | |
CN217821520U (zh) | 一种设备断电瞬间数据保存或应急事件处理电路 | |
CN111431149B (zh) | 电池保护电路、终端及电池保护方法 | |
CN211088226U (zh) | 系统级封装SiP芯片及电子货架标签 | |
JPH0720650U (ja) | 非接触型icカード | |
JPS6215920Y2 (ja) | ||
JPS59168586A (ja) | Ic内蔵カ−ド | |
JPS6244537Y2 (ja) | ||
JPS61196495A (ja) | アクセス可能メモリパツクホルダ | |
JPH0249040Y2 (ja) | ||
JPH01300388A (ja) | 情報媒体 | |
CN118173142A (zh) | 一种用于充电桩的掉电记忆电路及方法 | |
US20050246493A1 (en) | Detachable programmable memory card for a computer controlled instrument with an indicator on the memory card displaying that a predetermined level of the card memory has been used |