JPH05143886A - 車両用交通情報処理装置 - Google Patents

車両用交通情報処理装置

Info

Publication number
JPH05143886A
JPH05143886A JP33434291A JP33434291A JPH05143886A JP H05143886 A JPH05143886 A JP H05143886A JP 33434291 A JP33434291 A JP 33434291A JP 33434291 A JP33434291 A JP 33434291A JP H05143886 A JPH05143886 A JP H05143886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
information
road
storing
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33434291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuaki Taniguchi
龍昭 谷口
Atsushi Okamitsu
淳 岡光
Masao Sasaki
將雄 佐々木
Yutaka Tagawa
裕 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP33434291A priority Critical patent/JPH05143886A/ja
Publication of JPH05143886A publication Critical patent/JPH05143886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信した交通情報を記憶させるようにした車
両用の交通情報処理装置において、交通情報が増加して
もデータ検索時間が短縮できると共に、メモリ容量を抑
えてコストダウンを図ることを目的とする。 【構成】 コントロールユニット2に備えられたCPU
3に、入出力インターフェース4を介してタッチセンサ
12の操作状態を読み取らせて、ディスプレイ11に疑
似的に表示されたコマンドキーの接触操作によって設定
された特定項目の情報内容を、アンテナ7で受信された
受信電波から受信回路8を経て復調回路9で復調された
交通情報の中から選択的に抽出してメモリ5に格納させ
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車両用の交通情報処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年におけるモータリジェーションの発
達に伴い、電波を媒体とした各種の交通情報がドライバ
ーに提供にされるようになっている。この種の交通情報
の提供形態として、道路に沿って設置した路側送信機か
ら車両に対して分岐点情報などの各種の交通情報を提供
する交通情報提供システムが実用化段階に入っている。
【0003】その場合に、車両側においては路側送信機
から送信される電波を受信して交通情報を再生するため
の受信再生システムが装備されることになるが、例えば
特開昭63−81209号公報には、受信した電波から
復調した交通情報をメモリに一旦記憶させておいて、そ
の記憶内容をCRTディスプレイに再生出力する構成が
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の交
通情報提供システムによって提供される交通情報は、そ
の情報量が膨大なものになると予測される。その場合
に、上記公報記載の従来技術のように受信した交通情報
を全て記憶するようにしていたのでは、メモリの大容量
化がボトルネックになると考えられる。すなわち、大量
の交通情報を記憶するために多数のメモリを装備しなけ
ればならないことからコスト的に高価なものとならざる
を得ないばかりでなく、装置全体が大型化して搭載性も
悪化することになる。しかも、所望の交通情報を呼び出
すときに長時間のデータ検索時間が必要となって、サー
ビス性の面でも問題が生じることになる。
【0005】この発明は受信した交通情報を記憶させる
ようにした車両用の交通情報処理装置における上記の問
題に対処するもので、交通情報が増加してもデータ検索
時間が短縮できると共に、メモリ容量を抑えてコストダ
ウンを図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本願の請求項
1(以下、第1発明という)に係る車両用交通情報処理
装置は、交通情報を受信する受信手段と、情報項目を選
択する情報項目選択手段と、交通情報を記憶する交通情
報記憶手段とを備え、上記受信手段で受信された交通情
報の中から上記情報項目選択手段で選択された特定項目
に関する情報を抽出して上記記憶手段に記憶させる制御
手段を設けたことを特徴とする。
【0007】また、本願の請求項2(以下、第2発明と
いう)に係る車両用交通情報処理装置は、交通情報を受
信する受信手段と、地域を指定する地域指定手段と、交
通情報を記憶する交通情報記憶手段とを備え、上記受信
手段で受信された交通情報の中から上記地域指定手段で
指定された特定地域に関連する情報を抽出して上記記憶
手段に記憶させる制御手段を設けたことを特徴とする。
【0008】そして、本願の請求項3(以下、第3発明
という)に係る車両用交通情報処理装置は、交通情報を
受信する受信手段と、当該車両を目的地へ誘導する経路
誘導手段と、交通情報を記憶する交通情報記憶手段とを
備え、上記受信手段で受信された交通情報の中から上記
経路誘導手段によって経路設定された候補道路に関連す
る情報を抽出して上記記憶手段に記憶させる制御手段を
設けたことを特徴とする。
【0009】さらに、本願の請求項4(以下、第4発明
という)に係る車両用交通情報処理装置は、交通情報を
受信する受信手段と、当該車両を目的地へ誘導する経路
誘導手段と、該誘導手段で設定された候補道路に関する
代替路を設定する代替路設定手段と、交通情報を記憶す
る交通情報記憶手段とを備え、上記受信手段で受信され
た交通情報の中から上記経路誘導手段によって経路設定
された候補道路及び代替路設定手段で設定された代替路
に関連する情報を抽出して上記記憶手段に記憶させる制
御手段を設けたことを特徴とする。
【0010】一方、本願の請求項5(以下、第5発明と
いう)に係る車両用交通情報処理装置は、交通情報を受
信する受信手段と、道路を指定する道路指定手段と、交
通情報を記憶する交通情報記憶手段とを備え、上記受信
手段で受信された交通情報の中から上記道路指定手段で
指定された指定道路に関連する情報を抽出して上記記憶
手段に記憶させる制御手段を設けたことを特徴とする。
【0011】そして、本願の請求項6(以下、第6発明
という)に係る車両用交通情報処理装置は、交通情報を
受信する受信手段と、道路を指定する道路指定手段と、
交通情報を記憶する交通情報記憶手段とを備え、上記受
信手段で受信された交通情報の中から上記道路指定手段
で指定された指定道路及び代替路設定手段で設定された
代替路に関連する情報を抽出して上記記憶手段に記憶さ
せる制御手段を設けたことを特徴とする。
【0012】さらに、本願の請求項7(以下、第7発明
という)に係る車両用交通情報処理装置は、交通情報を
受信する受信手段と、自車位置を検出する自車位置検出
手段と、交通情報を記憶する交通情報記憶手段とを備
え、上記受信手段で受信された交通情報の中から自車位
置を中心とする所定エリア内の情報を抽出して上記記憶
手段に記憶させる制御手段を設けたことを特徴とする。
【0013】
【作用】まず、第1発明によれば、選択された特定項目
に関する交通情報を記憶しておくだけの限られたメモリ
スペースしか必要としないので、メモリの大容量化が避
けられることになってコストアップが防止されると共
に、装置全体がコンパクトになって搭載性も向上するこ
とになる。しかも、メモリスペースが少なくて済むこと
からデータ検索時間が短縮されることになって、ドライ
バーへの情報提供が迅速化されることになる。
【0014】また、第2発明によれば、受信された交通
情報の中から特定地域に関連する情報を記憶しておくだ
けでよいので、全地域に関する情報を記憶する場合に比
べてメモリが小容量化すると共に、データ検索時間も短
縮される。
【0015】第3、第4発明によれば、受信された交通
情報の中から経路誘導手段によって設定された候補道路
に関連する情報を記憶しておくだけでよいので、この場
合においてもメモリが小容量化する共に、データ検索時
間も短縮される。
【0016】特に第4発明によれば、経路誘導時におけ
る候補道路に関する代替路に関する情報も記憶されるこ
とになるので、渋滞に巻き込まれるのが未然に防止され
る実益がある。
【0017】また、第5、第6発明によれば、受信され
た交通情報の中から特定道路に関連する情報を記憶して
おくだけでよいので、全ての道路に関する情報を記憶す
る場合に比べてメモリが小容量化すると共に、データ検
索時間も短縮される。
【0018】しかも、第6発明によれば、指定道路に関
する代替路に関する情報も記憶されることになるので、
この場合においても渋滞に巻き込まれるのが未然に防止
される実益がある。
【0019】また、第7発明によれば、自車位置を中心
とする特定エリア内の情報だけを記憶するだけでよいの
で、メモリが小容量化すると共に、データ検索時間も短
縮される。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0021】図1に示すように、本実施例に係る車両用
交通情報処理装置1のコントロールユニット2には、演
算処理機能を有するCPU3と、入出力用の入出力イン
ターフェース4と、記憶保持用のメモリ5とが備えられ
ており、上記入出力インターフェース4には磁気方位セ
ンサ6によって検出された方位信号が入力されるように
なっていると共に、アンテナ7で受信された電波信号が
受信回路8を経て復調回路9で復調された後、上記イン
ターフェース4を介してCPU3に取り込まれるように
なっている。
【0022】また、上記入出力インターフェース4を介
してコントロールユニット2から出力される制御信号を
受けて駆動されるCD−ROMドライブ10には、道路
などのディジタル地図データが納められたCD−ROM
が装着されるようになっており、このCD−ROMから
読み出された地図データが入出力インターフェース4を
介してメモリ5に転送記憶されるようになっている。
【0023】そして、入出力インターフェース4にはC
RTなどのディスプレイ11が接続されて、CPU3に
よって生成された画像データがディスプレイ11上に表
示されると共に、ディスプレイ11上の接触位置を検出
するタッチセンサ12からの入力信号が上記インターフ
ェース4を介してCPU3に取り込まれるようになって
いる。
【0024】次に、本実施例における交通情報処理装置
の運用例を説明すると、CPU3は起動すると図2に示
すようなメニュー画面を生成してディスプレイ11に表
示させ、タッチセンサ12からの入力操作を待つ。ここ
で、上記メニュー画面には各種の入力項目が表示される
と共に、各種のコマンドキーが視覚化されて表示される
ようになっており、例えば「目的地」の項目欄における
疑似的に表示された「設定」キー13を触れば、その操
作がタッチセンサ12で検出されてコントロールユニッ
ト2に入力され、目的地の設定を促す入力画面に切り換
わることになる。なお、目的地の設定後に「表示」キー
14を触れば、設定された目的地を示す画面に切り換え
られる。なお、「地図選択」キー15を接触操作するこ
とにより、CD−ROMに格納された道路地図データが
視覚化されてディスプレイ11上に表示されると共に、
「AUTO」キー16を接触操作することにより目的地
へ向けての誘導案内が自動的に行われる自動誘導モード
となる。
【0025】今、経路誘導機能を利用してない手動モー
ドにおいて、例えば国道2号線に関連する交通情報が欲
しいものとする。その場合には、図2における「任意」
の項目欄における「設定」キー17を接触操作する。そ
うすると、図3に示すように、入力操作を促す入力画面
に切り換わる。この入力画面には、英数字その他の記号
が表示された記号表示部18が設けられている。そし
て、該表示部18の下方に表示されたカーソル移動キー
19,19を接触操作することにより、上記記号表示部
18における記号を示すカーソル20が移動すると共
に、該カーソル20で囲まれた記号が上記カーソル移動
キー19,19の間に形成された表示枠21に表示され
ることになる。この表示枠21の下方に表示された「入
力」キー22を接触操作すれば、該表示枠22に表示さ
れた記号が確定されて再上段の入力表示部23に表示さ
れることになる。入力操作が完了した状態で「登録」キ
ー24を接触操作すれば、上記入力表示部23に表示さ
れた内容がCPU3を介してメモリ5の所定エリアに納
められると共に、上記したメニュー画面に切り換えられ
る。なお、訂正したい場合には「訂正」キー25を接触
操作することにより、上記入力表示部23の表示内容が
消去されて再入力が可能となる。
【0026】図4に示すように道路26に沿って適当な
間隔をおいて設置された路側送信機27,27の近傍
に、上記交通情報処理装置1が搭載された車両28が移
動したときには、該送信機27から送信された送信電波
がアンテナ7で受信されることになる。ここで、上記送
信電波は、交通情報が図5に示すようにパルス変調され
たフレームを単位として送信されるようになっており、
各フレームには同期を取るための伝送制御部に続いてヘ
ッダ部と実データ部とが設けられていると共に、実デー
タ部の後に誤り検出用の伝送制御部が付加されている。
ヘッダ部には上記実データ部に格納された情報項目を特
定する検索コードに加えて、路側送信機27,27を認
識するためのビーコン番号などが含まれている。そし
て、図6に示すように、一つの情報項目ごとに設けられ
た複数のフレームが1パックとして1サイクルを構成し
ている。
【0027】今、手動操作によって国道2号線が指定さ
れていたとすると、上記コントロールユニット2のCP
U3はメモリ5をアクセスして国道2号線を割り出すと
共に、送信電波から復調したデータフレームのヘッダ部
を検査して国道2号線に対応する検索コードを持つデー
タフレームの実データ部に格納された情報内容をメモリ
5の所定エリアに格納する。そして、1サイクルごとに
情報内容を順次更新していく。
【0028】このように限定された情報項目の交通情報
がメモリ5に格納されるだけであるから、メモリ5の大
容量化が避けられる。
【0029】そして、メモリ5に格納された情報は、例
えば次の手順で取り出されることになる。
【0030】すなわち、設定内容の確認のため、図2の
メニュー画面における「任意」項目の「表示」キー29
を接触操作する。そうすると、ディスプレイ11には図
7に示すように、「国道2号」の文字が表示されること
になるので、設定内容が正しければ疑似的に表示された
「呼出」キー30を接触操作する。これにより、図8に
示すように、「国道2号」を情報項目として取り込まれ
た交通情報が再生されてディスプレイ11に表示される
ことになる。
【0031】もちろん、同様な操作で特定地域、上記図
3の入力画面において例えば大阪なら「OOSAKA」
と入力することにより、大阪に関する交通情報が選択的
に取り込まれることになる。
【0032】一方、上記「AUTO」キー16が接触操
作された自動誘導モードにおいては、CD−ROMから
取り込まれた地図データに基づいて算出された目的地へ
の最短経路を示す道路が候補道路としてメモリ5の所定
エリアに格納されると共に、送信電波から復調されるデ
ータフレームのヘッダ部に含まれるビーコン番号に基づ
いて自車位置が割り出されることになる。そして、上記
地図データ上における候補道路に関して自車位置を基準
とする複数の代替路が計算されて、これらの代替路のう
ち上位の数個(2〜3個)がメモリ5に格納される。
【0033】このようにして設定された候補道路と代替
路とを情報項目とする情報内容が、送信電波を復調した
データフレームにおける実データ部から選択的に抽出さ
れてメモリ5に格納されることになる。
【0034】この場合においては、図9に示すように例
えば候補道路としての「国道2号」と、代替路としての
「国道54号」及び「県道5号」とがディスプレイ11
上に表示されると共に、その状態で「呼出」キー30を
接触操作することにより、図10に示すように候補道路
及び代替路に関する情報内容がディスプレイ11上に再
生出力されることになる。なお、現在位置、進行方向な
どにより代替路が随時変更されるようになっている。
【0035】もちろん、自動誘導モード以外においても
代替路を計算するようにしてもよい。
【0036】また、自車位置を中心とする所定エリア内
の各種情報を取り込むようにしてもよい。
【0037】さらに、合成音声によって交通情報を再生
するようにしてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、選択され
た特定項目に関する交通情報を記憶しておくだけの限ら
れたメモリスペースしか必要としないので、メモリの大
容量化が避けられることになってコストアップが防止さ
れると共に、装置全体がコンパクトになって搭載性も向
上することになる。しかも、メモリスペースが少なくて
済むことからデータ検索時間が短縮されることになっ
て、ドライバーへの情報提供が迅速化されることにな
る。
【0039】また、第2発明によれば、受信された交通
情報の中から特定地域に関連する情報を記憶しておくだ
けでよいので、全地域に関する情報を記憶する場合に比
べてメモリが小容量化すると共に、データ検索時間も短
縮される。
【0040】第3、第4発明によれば、受信された交通
情報の中から経路誘導手段によって設定された候補道路
に関連する情報を記憶しておくだけでよいので、この場
合においてもメモリが小容量化する共に、データ検索時
間も短縮される。
【0041】特に第4発明によれば、経路誘導時におけ
る候補道路に関する代替路に関する情報も記憶されるこ
とになるので、渋滞に巻き込まれるのが未然に防止され
る実益がある。
【0042】また、第5、第6発明によれば、受信され
た交通情報の中から特定道路に関連する情報を記憶して
おくだけでよいので、全ての道路に関する情報を記憶す
る場合に比べてメモリが小容量化すると共に、データ検
索時間も短縮される。
【0043】しかも、第6発明によれば、指定道路に関
する代替路に関する情報も記憶されることになるので、
この場合においても渋滞に巻き込まれるのが未然に防止
される実益がある。
【0044】また、第7発明によれば、自車位置を中心
とする特定エリア内の情報だけを記憶するだけでよいの
で、メモリが小容量化すると共に、データ検索時間も短
縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 車両用交通情報処理装置のブロック回路図で
ある。
【図2】 メニュー画面を示す模式図である。
【図3】 文字入力画面を示す模式図である。
【図4】 車両と路側送信機との位置関係を示す平面図
である。
【図5】 交通情報のフレーム構成を示すフレームフォ
ーマット図である。
【図6】 データの伝送形態を示す模式図である。
【図7】 手動モード時における設定内容の表示例を示
す模式図である。
【図8】 データの再生状態を示す模式図である。
【図9】 自動誘導モード時における表示例を示す模式
図である。
【図10】 データの再生状態を示す模式図である。
【符号の説明】
3 CPU 5 メモリ 7 アンテナ 8 受信回路 9 復調回路 11 ディスプレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田川 裕 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交通情報を受信する受信手段と、情報項
    目を選択する情報項目選択手段と、交通情報を記憶する
    交通情報記憶手段とを備え、上記受信手段で受信された
    交通情報の中から上記情報項目選択手段で選択された特
    定項目に関する情報を抽出して上記記憶手段に記憶させ
    る制御手段が設けられていることを特徴とする車両用交
    通情報処理装置。
  2. 【請求項2】 交通情報を受信する受信手段と、地域を
    指定する地域指定手段と、交通情報を記憶する交通情報
    記憶手段とを備え、上記受信手段で受信された交通情報
    の中から上記地域指定手段で指定された特定地域に関連
    する情報を抽出して上記記憶手段に記憶させる制御手段
    が設けられていることを特徴とする車両用交通情報処理
    装置。
  3. 【請求項3】 交通情報を受信する受信手段と、当該車
    両を目的地へ誘導する経路誘導手段と、交通情報を記憶
    する交通情報記憶手段とを備え、上記受信手段で受信さ
    れた交通情報の中から上記経路誘導手段によって経路設
    定された候補道路に関連する情報を抽出して上記記憶手
    段に記憶させる制御手段が設けられていることを特徴と
    する車両用交通情報処理装置。
  4. 【請求項4】 交通情報を受信する受信手段と、当該車
    両を目的地へ誘導する経路誘導手段と、上記経路誘導手
    段で設定された候補道路に関する代替路を設定する代替
    路設定手段と、交通情報を記憶する交通情報記憶手段と
    を備え、上記受信手段で受信された交通情報の中から上
    記経路誘導手段によって経路設定された候補道路及び代
    替路設定手段で設定された代替路に関連する情報を抽出
    して上記記憶手段に記憶させる制御手段が設けられてい
    ることを特徴とする車両用交通情報処理装置。
  5. 【請求項5】 交通情報を受信する受信手段と、道路を
    指定する道路指定手段と、交通情報を記憶する交通情報
    記憶手段とを備え、上記受信手段で受信された交通情報
    の中から上記道路指定手段で指定された指定道路に関連
    する情報を抽出して上記記憶手段に記憶させる制御手段
    が設けられていることを特徴とする車両用交通情報処理
    装置。
  6. 【請求項6】 交通情報を受信する受信手段と、道路を
    指定する道路指定手段と、上記道路指定手段で指定され
    た指定道路に関する代替路を設定する代替路設定手段
    と、交通情報を記憶する交通情報記憶手段とを備え、上
    記受信手段で受信された交通情報の中から上記道路指定
    手段で指定された指定道路及び代替路設定手段で設定さ
    れた代替路に関連する情報を抽出して上記記憶手段に記
    憶させる制御手段が設けられていることを特徴とする車
    両用交通情報処理装置。
  7. 【請求項7】 交通情報を受信する受信手段と、自車位
    置を検出する自車位置検出手段と、交通情報を記憶する
    交通情報記憶手段とを備え、上記受信手段で受信された
    交通情報の中から自車位置を中心とする所定エリア内の
    情報を抽出して上記記憶手段に記憶させる制御手段が設
    けられていることを特徴とする車両用交通情報処理装
    置。
JP33434291A 1991-11-22 1991-11-22 車両用交通情報処理装置 Pending JPH05143886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33434291A JPH05143886A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 車両用交通情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33434291A JPH05143886A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 車両用交通情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05143886A true JPH05143886A (ja) 1993-06-11

Family

ID=18276293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33434291A Pending JPH05143886A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 車両用交通情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05143886A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130524A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Daihatsu Motor Co Ltd 車載用情報端末装置
JPH11241923A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Sharp Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション装置のネットワークシステム
JP2005331414A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130524A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Daihatsu Motor Co Ltd 車載用情報端末装置
JPH11241923A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Sharp Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション装置のネットワークシステム
JP2005331414A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6424363B1 (en) Image display device, method of image display, and storage medium for storing image display programs
JPH03137673A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
US7650237B2 (en) Navigation apparatus and navigation method
JP2006292656A (ja) ナビゲーション装置および気象情報表示方法
JP4400775B2 (ja) ナビゲーション装置、この施設検索方法、このプログラム、および、このプログラムを記録する記録媒体
WO2007077829A1 (ja) ナビゲーション装置及び案内図表示方法
JP5742314B2 (ja) 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム
JPH08221694A (ja) 車両用情報報知装置
JPH05143886A (ja) 車両用交通情報処理装置
JP2000088597A (ja) 目的地設定装置
US7660664B2 (en) Information service system
JP2002365080A (ja) 地図表示装置、プログラム
WO2007105540A1 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP3830679B2 (ja) 地図表示装置及び記録媒体
US20040034468A1 (en) Navigation device and system and method for trasmitting facility information
JP2001133282A (ja) ナビゲーションシステム
JP3056651B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2840011B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002365063A (ja) ナビゲーション装置
JPH11351902A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3346276B2 (ja) 地図上地点入力装置及びそのプログラムを記録した媒体
JPH07134798A (ja) 走行位置表示装置
JP4777524B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07192195A (ja) ナビゲーション装置
JP2001108466A (ja) 車両走行誘導装置