JPH05143139A - ワーク加工再開方法 - Google Patents

ワーク加工再開方法

Info

Publication number
JPH05143139A
JPH05143139A JP3306171A JP30617191A JPH05143139A JP H05143139 A JPH05143139 A JP H05143139A JP 3306171 A JP3306171 A JP 3306171A JP 30617191 A JP30617191 A JP 30617191A JP H05143139 A JPH05143139 A JP H05143139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
program
working
processing
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3306171A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Baida
照生 倍田
Koji Fujiwara
浩二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP3306171A priority Critical patent/JPH05143139A/ja
Priority to EP92923515A priority patent/EP0568703A4/en
Priority to PCT/JP1992/001477 priority patent/WO1993010488A1/ja
Priority to KR1019930701974A priority patent/KR930703634A/ko
Publication of JPH05143139A publication Critical patent/JPH05143139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4067Restoring data or position after power failure or other interruption
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34463Alarm canceled automatically when program corrected
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34491Count certain number of faults before delivering alarm or stop
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36525On bad data block, reverse motion, correct and execute block
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42306Excess in error, compare reference with feedback
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45165Laser machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50097After repair, dry run program until block before restart is detected
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50198Emergency stop

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アラーム発生時に加工を再開するまでの時間
を短縮する。 【構成】 リセットで解除できるアラームが発生した場
合は、自動的に1ブロック前の加工プログラムの終点か
ら加工制御や倣い処理等を再開する(ステップS12〜
S16)。このため、従来、オペレータがリセット操作
するまで中断されていた加工制御や倣い処理等を中断す
ることなく継続して行うことができる。したがって、長
時間の無人運転時でも、無駄な時間が費やされることは
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアラーム発生時のワーク
加工再開方法に関し、特に数値制御装置によるワーク加
工でのアラーム発生時に加工再開するワーク加工再開方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】CNC(数値制御装置)レーザ加工機や
CNC工作機械を用いてワーク加工を行う場合、アラー
ムが発生するとその時点で機械の作動が停止し、加工が
中断される。この場合の加工再開は、オペレータが操作
してアラームを解除することによって行われる。
【0003】ところで、このアラームによる加工中断
は、アラームの種類の如何に関わらず行われる。例え
ば、レーザ加工機のミラー汚れアラームやレーザ加工を
行うための倣い処理時の偏差量過大アラーム等のよう
に、単にリセットするだけでクリアできるアラームの場
合でも、加工(以下、倣い処理も含めて「加工」とい
う)が中断される。そして、加工再開には、CRT上の
カーソルをアラーム発生時のブロックの始点に合わせる
等のオペレータの操作が必要になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ワーク加工時
には、必ずしもオペレータが傍にいるとは限らず、リセ
ットするだけでアラームをクリアできる場合でも、加工
が中断されたままになる場合がある。特に長時間の無人
運転時にこのようなアラームが発生した場合、加工再開
までに無駄な時間が費やされることになる。
【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、アラーム発生時に加工を再開するまでの時間
を短縮することができるワーク加工再開方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、アラーム発生時のワーク加工再開方法に
おいて、アラーム発生時に1ブロック前のプログラムの
終点からワーク加工を再開することを特徴とするワーク
加工再開方法が、提供される。
【0007】
【作用】アラーム発生時に1ブロック前の加工プログラ
ムの終点からワーク加工を再開する。このワーク加工再
開は自動的に行われるので、アラーム発生時に加工を再
開するまでの時間が短縮される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図2は本発明のワーク加工再開方法が適用され
るレーザ加工機の全体構成を示す図である。図におい
て、プロセッサ10はROM30に格納された制御プロ
グラムや本発明のワーク加工再開方法を実行するプログ
ラムに基づいて、メモリ31に格納された加工プログラ
ムを読み出し、レーザ加工機全体の動作を制御する。メ
モリ31は加工プログラム、各種のパラメータ等を格納
する不揮発性メモリであり、バッテリバックアップされ
たCMOSが使用される。
【0009】出力制御回路11は内部にD/Aコンバー
タを内蔵しており、プロセッサ10から出力された出力
指令値を電流指令値に変換して出力する。励起用電源1
2は商用電源を整流した後、スイッチング動作を行って
高周波の電圧を発生し、電流指令値に応じた高周波電流
をレーザ発振器の放電管17に供給する。放電管17の
内部にはレーザガス16が循環しており、励起用電源1
2から高周波電圧が印加されると放電を生じてレーザガ
ス16が励起される。リア鏡15及び出力鏡18はファ
ブリペロー型共振器を構成し、レーザガス分子を励起し
てレーザビーム(レーザ光)19を外部に出力する。パ
ワーセンサ14は熱電あるいは光電変換素子等で構成さ
れ、リア鏡15から一部透過して出力されたレーザ光を
入力してレーザビーム19の出力パワーを測定する。A
/D変換器13はパワーセンサ14の出力をディジタル
値に変換してプロセッサ10に入力する。
【0010】出力されたレーザビーム19は、加工ヘッ
ド20で集光されてワーク46の表面に照射され、レー
ザ加工が行われる。また、倣い処理を行う場合は、この
加工ヘッド20にトレーサヘッド22が取り付けられ、
ワーク(モデル)46をスタイラス22aで倣うことで
スタイラス22aの変位(偏差)が検出される。そのト
レーサヘッド22の検出データはインタフェース70を
経由してメモリ31に格納され、そのデータに基づいて
倣い処理が行われる。
【0011】位置制御回路40はプロセッサ10の指令
によってサーボアンプ41を介してサーボモータ42を
回転制御し、ボールスクリュー44及びナット43によ
ってテーブル45の移動を制御し、ワーク46の位置を
制御する。図では1軸のみを表示してあるが、実際には
複数の制御軸がある。位置制御回路50はプロセッサ1
0の指令によってサーボアンプ51を介してサーボモー
タ21を回転制御し、加工ヘッド20及びトレーサヘッ
ド22の位置制御を行う。また、表示装置60にはCR
Tあるいは液晶表示装置等が使用される。
【0012】次に、上記トレーサヘッド22による倣い
処理の実行中に偏差量過大アラームが発生した場合や、
リア鏡15、出力鏡18等のミラー汚れによるミラー汚
れアラームが発生した場合に行われる本発明のワーク加
工再開方法について説明する。ここで、偏差量過大アラ
ームとは、倣い処理時にスタイラス22aが検出した始
点及び現在地点での変位の偏差量が過大になったときに
発生するアラームである。また、ミラー汚れアラームと
は、パワーセンサ14によって検出されたレーザビーム
19の出力パワーが低下し、指令値の許容範囲以下にな
った場合に発生するアラームである。これらのアラーム
は、リセットするだけでCNCが解除できるアラームで
ある。
【0013】図3は本発明を実行するためのプログラム
のフローチャートを示す図であり、アラームに対する処
理手順を示す。図中Sに続く数字はステップ番号を表
す。 〔S1〕アラーム発生か否かを判別する。アラーム発生
であればステップS2に進み、そうでなければそのまま
本プログラムを終了する。 〔S2〕リセットでクリアできるアラームか否かを判別
する。リセットでクリアできるアラームであればステッ
プS3に、そうでなければステップS4にそれぞれ進
む。 〔S3〕リセットでクリアできる場合であり、自動的に
後述する加工再開処理(図1)を実行する。 〔S4〕リセットでクリアできない場合であり、アラー
ム警報を出してオペレータに通報する。なお、このアラ
ーム警報は、リセットでクリアできないアラームの場合
だけでなく、リセットでクリアできるアラームが所定回
数以上発生した場合も、同様に出すようにしてもよい。
この場合は、アラームを確実に取り除かなければならな
い場合であり、加工再開処理は行われない。
【0014】図1は本発明を実行するためのプログラム
のフローチャートを示す図であり、加工再開処理手順を
示す。この手順はプロセッサ10によって内部的に行わ
れる手順である。 〔S11〕プログラム上でモードをエディットに変更す
る。 〔S12〕アラームが発生した時点でのプログラムブロ
ックの始点にカーソルを合わせる。 〔S13〕再開信号をオンする。 〔S14〕サイクルスタート信号をオンする。 〔S15〕アラームが発生した時点でのプログラムブロ
ックの始点に位置決めする。 〔S16〕プログラムの実行を再開する。すなわち、1
ブロック前の加工プログラムの終点から、加工制御や倣
い処理等が継続して行われる。
【0015】以上述べたように、リセットで解除できる
アラームが発生した場合は、自動的に1ブロック前の加
工プログラムの終点から加工制御や倣い処理等を再開す
るようにした。このため、従来、オペレータがリセット
操作するまで中断されていた加工制御や倣い処理等を中
断することなく継続して行うことができる。したがっ
て、長時間の無人運転時でも、無駄な時間が費やされる
ことはない。
【0016】上記の実施例ではCNCレーザ加工機のリ
セットで解除できるアラームが発生した場合について説
明したが、一般のCNC工作機械の場合についても同様
に本発明を適用することができる。また、手動介入を要
しないアラームに対しては個々にCNCが判断して修正
する機能を追加することも可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、リセッ
トで解除できるアラームが発生した場合は、自動的に1
ブロック前の加工プログラムの終点から加工制御や倣い
処理等を再開するようにした。このため、従来、オペレ
ータがリセット操作するまで中断されていた加工制御や
倣い処理等を中断することなく継続して行うことができ
る。したがって、長時間の無人運転時でも、無駄な時間
が費やされることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実行するためのプログラムのフローチ
ャートを示す図であり、加工再開処理手順を示す。
【図2】本発明のワーク加工再開方法が適用されるレー
ザ加工機の全体構成を示す図である。
【図3】本発明を実行するためのプログラムのフローチ
ャートを示す図であり、アラームに対する処理手順を示
す。
【符号の説明】
10 CPU 20 加工ヘッド 21,41 サーボモータ 22 トレーサヘッド 30 ROM 31 メモリ 46 ワーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アラーム発生時のワーク加工再開方法に
    おいて、 アラーム発生時に1ブロック前のプログラムの終点から
    ワーク加工を再開することを特徴とするワーク加工再開
    方法。
  2. 【請求項2】 前記アラームはCNCがクリアできるア
    ラームであることを特徴とする請求項1記載のワーク加
    工再開方法。
  3. 【請求項3】 前期アラームが所定回数以上発生したと
    きアラーム警報が出されることを特徴とする請求項2記
    載のワーク加工再開方法。
  4. 【請求項4】 CNCレーザ加工機を用いて前期ワーク
    加工を行う場合に適用されることを特徴とする請求項1
    記載のワーク加工再開方法。
JP3306171A 1991-11-21 1991-11-21 ワーク加工再開方法 Pending JPH05143139A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3306171A JPH05143139A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 ワーク加工再開方法
EP92923515A EP0568703A4 (en) 1991-11-21 1992-11-11 Method of resuming machining of work
PCT/JP1992/001477 WO1993010488A1 (en) 1991-11-21 1992-11-11 Method of resuming machining of work
KR1019930701974A KR930703634A (ko) 1991-11-21 1992-11-11 공작물 가공 재개방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3306171A JPH05143139A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 ワーク加工再開方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05143139A true JPH05143139A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17953897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3306171A Pending JPH05143139A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 ワーク加工再開方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0568703A4 (ja)
JP (1) JPH05143139A (ja)
KR (1) KR930703634A (ja)
WO (1) WO1993010488A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4374045B2 (ja) * 2007-08-24 2009-12-02 ファナック株式会社 プログラム再開機能を備えた数値制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151909A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Mitsubishi Electric Corp 産業用機械の制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376484A (en) * 1976-12-20 1978-07-06 Komatsu Ltd Numerical controlled machine tool
JPS57189211A (en) * 1981-05-15 1982-11-20 Yamatake Honeywell Co Ltd Failure display system for process controller
JPS6020613U (ja) * 1983-07-19 1985-02-13 株式会社東芝 故障表示器
JPS6175405A (ja) * 1984-09-26 1986-04-17 Daihatsu Motor Co Ltd 機械系の誤差検出方法
JPH07104692B2 (ja) * 1986-10-02 1995-11-13 トヨタ自動車株式会社 予見追跡制御型ロボツト
JPH01146642A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Fanuc Ltd 切削工具の停止制御装置
JP2935706B2 (ja) * 1988-12-07 1999-08-16 ファナック株式会社 加工プログラム修正方法
JPH0474307U (ja) * 1990-11-02 1992-06-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151909A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Mitsubishi Electric Corp 産業用機械の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930703634A (ko) 1993-11-30
EP0568703A4 (en) 1996-05-01
EP0568703A1 (en) 1993-11-10
WO1993010488A1 (en) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9235199B2 (en) Warm-up control device for machine tool
JP4374045B2 (ja) プログラム再開機能を備えた数値制御装置
US5847359A (en) Laser beam machining system and method with restart command function
US20110208354A1 (en) Robot with learning control function
JPH06202722A (ja) レーザ加工再開方法
JP2006215740A (ja) 数値制御装置
JP2935706B2 (ja) 加工プログラム修正方法
JP3922256B2 (ja) 数値制御装置
JP2006172388A (ja) 数値制御装置
JPH05143139A (ja) ワーク加工再開方法
JP2848075B2 (ja) シーケンスコントローラ及びその順序制御方法
JP2010044489A (ja) 加工再開機能を有する数値制御装置
JP2676512B2 (ja) プログラム再開方式
JP2019144828A (ja) 数値制御装置
JP3174707B2 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2706498B2 (ja) レーザ加工装置
JPH07104813A (ja) 数値制御装置
JPH0413490A (ja) レーザ加工装置
JP2009080621A (ja) 数値制御装置、数値制御プログラム及び数値制御プログラムを記憶した記憶媒体
JPH02241070A (ja) Ncレーザ装置
JPH07112348A (ja) 数値制御工作機械
JPH06190690A (ja) 工具寿命管理機能を備えた数値制御装置
JP4208600B2 (ja) Nc工作機械
JP3465243B2 (ja) 数値制御工作機械の制御装置
JPH0323686A (ja) Ncレーザ装置