JPH0514267A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JPH0514267A
JPH0514267A JP3158669A JP15866991A JPH0514267A JP H0514267 A JPH0514267 A JP H0514267A JP 3158669 A JP3158669 A JP 3158669A JP 15866991 A JP15866991 A JP 15866991A JP H0514267 A JPH0514267 A JP H0514267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stations
fixed
station
mobile station
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3158669A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ise
雅博 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3158669A priority Critical patent/JPH0514267A/ja
Publication of JPH0514267A publication Critical patent/JPH0514267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポーリングによりデータ収集を行う無線通信
装置において、移動局の構成を簡素化する。 【構成】 会議室10の内部に4つの固定局1〜4が、
夫々のサービスエリア1a〜4aが重なり合うように配
置される。それぞれ唯一つのアンテナを装備した複数の
移動局(図示せず)が会議室10の内部で使用され、ポ
ーリングにより固定局1〜4との間で無線通信を行い、
投票結果等のデータの収集を行う。コンピュータ5はデ
ータの収集に先立って、各移動局ごとに固定局1〜4と
の間で通信を行わせ、受信レベルが最も高い固定局を各
移動局に夫々割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポーリングによりデー
タを収集する無線通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の無線通信装置を図5に示
す。この装置は1つの固定局及び複数の移動局により構
成され(ただし、図には1つの移動局のみを示す)、
1:nポーリング方式で移動局から固定局にデータが収
集される。各移動局は図に示すように、2つのアンテナ
41,42と、2つの受信機43,44と、スイッチ4
5と、送信機47と、データ処理部46とにより構成さ
れている。固定局40から送信された信号はアンテナ4
1,42を介して受信機43,44によりそれぞれ受信
される。受信機43,44が出力する復調された受信信
号のうちスイッチ45によりいずれか一方が選択されて
データ処理部46に供給される。どちらの受信信号を選
択するかは受信レベルによって決められ、アンテナ41
及び受信機43による受信レベルの方が高い場合には受
信機43からの受信信号がスイッチ45を介してデータ
処理部46に与えられ、アンテナ42及び受信機44に
よる受信レベルの方が高い場合には受信機44からの受
信信号がデータ処理部46に与えられる。また、データ
処理部46の出力信号は送信機47によりアンテナを介
して固定局40に送信されるが、その場合にもどちらの
アンテナを使うかはスイッチ45によって切り替えら
れ、アンテナ41を用いた場合の受信レベルが高い場合
にはアンテナ41が送信にも用いられ、一方、アンテナ
42を用いた場合の受信レベルが高い場合にはアンテナ
42が送信にも用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにアンテナお
よび受信機を移動局側で切り替えることにより信頼性の
高い無線通信を行うことができ、また、アンテナおよび
受信機の組を増やすほど信頼性は向上する。しかし反
面、このような無線通信システムでは、移動局に複数の
アンテナおよび受信機を設けるため、移動局が複雑とな
り、コストが上昇し、また移動局が大型化するという問
題がある。特に移動局の数が多い場合にはコストの上昇
は非常に大きいものとなる。
【0004】本発明の目的は、このような問題を解決
し、移動局を簡素にしてコストの低減および移動局の小
型化を可能にする無線通信装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく第
1の発明は、ポーリングによりデータを収集する無線通
信装置において、サービスエリアが重なり合うように配
置された複数の固定局と、複数の移動局と、前記複数の
移動局の夫々について、移動局から送信される信号を受
信した際にその受信レベルが最大となる固定局を当該移
動局に割り当てる手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】上記目的を達成すべく第2の発明は、ポー
リングによりデータを収集する無線通信装置において、
サービスエリアが重なり合うように配置された複数の固
定局と、複数の移動局と、前記複数の移動局の夫々につ
いて、割り当てられた固定局で移動局から送信される信
号を受信した際にデータ誤りが発生した場合、前記信号
を受信した際にデータ誤りの発生しない他の固定局を当
該移動局に新たに割り当てる手段とを備えたことを特徴
とする。
【0007】
【作用】第1の発明による無線通信装置においては、各
移動局には割り当て手段によって通信状態が最も良好な
固定局が割り当てられる。従って、従来のように移動局
に複数のアンテナと受信機とを設ける必要がないので、
コストの低減、および移動局の小型化が可能となる。
【0008】第2の発明による無線通信装置において
は、予め割り当てられている固定局との間で通信を行い
誤りが発生した場合には、他の固定局に切り替えられ
る。従って、第2の発明によれば、第1の発明の効果に
加え、移動局の移動などにより最適な固定局が変化した
場合には、それに応じて固定局が自動的に切り替えられ
る。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。図1に第1の発明による無線通信装置
の一実施例の構成を示す。この装置は広い会議室内で投
票などを行う場合に最適なものであり、会議室10の内
部に4つの固定局1〜4が配置されている。各固定局の
サービスエリアはそれぞれ円弧1a〜4aの内側部分で
あり、それらは図のように重さなり合っている。複数の
移動局(図示せず)が会議室10の内部で用いられ、固
定局1〜4との間で無線通信を行う。各移動局は従来と
異なり、1組のアンテナおよび受信機のみを有し、それ
らによって信号の送受信を行う。制御部6はポーリング
の際、どの固定局を用いるかを切り替えるためのもので
あり、コンピュータ5は制御部6を通じ、所定の固定局
により移動局との間で無線通信を行い、各移動局からデ
ータを収集する。コンピュータ5はまず、図2のフロー
チャートに示すように、ステップS1で移動局の受信信
号のレベルにもとづいて各移動局の対する固定局への割
り当てを行い、ステップS2で各移動局からデータを収
集する。
【0010】固定局への割り当て手順を図3のフローチ
ャートにより詳細に説明する。ステップS11、S12
で、移動局の番号に対応するiおよび固定局の番号に対
応するjを夫々1とする。次に、制御部6により番号j
の固定局(固定局1)を制御し、番号iの移動局に信号
送出を要求する(ステップS13)。この要求に対して
番号iの移動局が信号を送出すると、番号jの固定局は
これを受信し、受信信号を制御部6を介してコンピュー
タ5に出力する。コンピュータ5はそれを受け取り、そ
のときの受信レベルをLVLijとする(ステップS1
4)。次に、jが固定局の数4より小さいか否かを調べ
(ステップS15)、この場合にはjは1であるから、
jに1を加えて(ステップS16)、ステップS13に
戻る。上述の処理を繰り返し、すべての固定局での受信
レベルを取得すると、ステップS15からステップS1
7に進み、受信レベルLVLijの中で最も高レベルの
ものを選び、その高受信レベルの固定局を番号iの移動
局の通信相手として割り当てる。この後、iの値が移動
局の数より小さいか否かを調べ(ステップS18)、こ
の場合にはiの値は移動局の数より小さいので、iに1
を加えて(ステップS19)ステップS12に戻り、同
様の処理を繰り返す。すべての移動局に対する受信レベ
ルの最も高い固定局の割り当てを終了すると、ステップ
S18でiの値が移動局の数に等しくなり、処理を終了
する。
【0011】このような各移動局の固定局への割り当て
を終了すると、以降、コンピュータ5はポーリングによ
り各移動局からデータを収集する。各移動局をポーリン
グする際、コンピュータ5は上述の処理で割り当てた固
定局1〜4の1つを制御部6により選択し、選択した固
定局との間で通信を行わせることによりデータを収集す
る。
【0012】次に第2の発明による無線通信装置の一実
施例について説明する。この実施例の装置の構成は、図
1に示した第1の発明の実施例の装置の構成と同じであ
る。また、動作も図2に示したように移動局の固定局へ
の割り当て(ステップS1)と、ポーリングによる各移
動局からのデータ収集(ステップS2)とに分けられ
る。以下に、この実施例における固定局への割り当て手
順を図4に示すフローチャートを用いて説明する。
【0013】コンピュータ5はまず、移動局の番号に対
応するiに1を代入する一方(ステップS21)、固定
局の番号に対応するjには番号i(この場合には1)の
移動局に予め割り当てられている固定局の番号miを代
入する(ステップS22)。次に、制御部6を介して番
号jの固定局から番号iの移動局にデータの送出を要求
する(ステップS23)。コンピュータ5は番号jの固
定局から出力される受信データを制御部6を介して受け
取り、通信エラーがないか調べる(ステップS24)。
受信データが正常である場合にはステップS31に進
み、受信データを番号iの移動局からの収集データとし
て格納する。この場合、信号を正しく受信でき、固定局
の割り当てを変更する必要がないので、miにjを代入
し(ステップS32)、次にiの値が移動局の数より小
さいか否かを調べ(ステップS33)、“YES”の場
合には他の移動局からデータを収集するため、iに1を
加えて(ステップS34)、ステップS22に戻る。
【0014】一方、ステップS24で信号が正しく受信
されなかった場合には、固定局を切り替えるためにjの
値に1を加え(ステップS25)、jの値が固定局の数
より小さい場合には直接ステップS28に進み、jの値
が固定局の数に等しいか又は固定局の数より大きい場合
にはjの値を1にしてから(ステップS27)、ステッ
プS28に進む。ステップS28で、すべての固定局と
の送受信を行ったか否かを調べ、“NO”の場合には、
ステップS23に戻って次の番号の固定局からデータの
送出を要求する。また、ステップS28で“YES”と
なった場合には、番号iの移動局からデータを収集する
ことができなかったことになるので、ステップS22に
戻って上記の処理を繰り返す。すべての移動局からのデ
ータ収集を完了した場合には、ステップS33でiの値
が移動局の数に等しくなるので、比較結果は“NO”と
なり、処理を終了する。
【0015】
【発明の効果】第1の発明の通信装置は、移動局から送
信される信号を受信した際にその受信レベルが最大とな
る固定局を該移動局に割り当てる手段を有しているの
で、各移動局には常に通信状態が最も良好な固定局が割
り当てられる。従って、従来のように移動局に複数のア
ンテナと受信機とを設ける必要がなく、コストの低減、
および移動局の小型化が可能となる。
【0016】第2の発明の通信装置は、割り当てられた
固定局で移動局から送信される信号を受信した際にデー
タ誤りが発生した場合、前記信号を受信した際にデータ
誤りの発生しない他の固定局を該移動局に新たに割り当
てる手段を有するので、第1の発明の効果に加え、移動
局の移動などにより最適な固定局が変化した場合には、
それに応じて固定局が自動的に切り替えられるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1および第2の発明に係る無線通信装置の構
成図である。
【図2】図1の無線通信装置による通信手順の概略を示
すフローチャートである。
【図3】第1の発明に係る無線通信装置における移動局
の固定局への割り当て手順を示すフローチャートであ
る。
【図4】第2の発明に係る無線通信装置における移動局
の固定局への割り当て手順を示すフローチャートであ
る。
【図5】従来の無線通信装置の構成図である。
【符号の説明】
1〜4 固定局 5 コンピュータ 6 制御部 10 会議室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポーリングによりデータを収集する無線
    通信装置であって、サービスエリアが重なり合うように
    配置された複数の固定局と、複数の移動局と、前記複数
    の移動局の夫々について、移動局から送信される信号を
    受信した際にその受信レベルが最大となる固定局を当該
    移動局に割り当てる手段とを備えたことを特徴とする無
    線通信装置。
  2. 【請求項2】 ポーリングによりデータを収集する無線
    通信装置であって、サービスエリアが重なり合うように
    配置された複数の固定局と、複数の移動局と、前記複数
    の移動局の夫々について、割り当てられた固定局で移動
    局から送信される信号を受信した際にデータ誤りが発生
    した場合、前記信号を受信した際にデータ誤りの発生し
    ない他の固定局を当該移動局に新たに割り当てる手段と
    を備えたことを特徴とする無線通信装置。
JP3158669A 1991-06-28 1991-06-28 無線通信装置 Pending JPH0514267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158669A JPH0514267A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158669A JPH0514267A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0514267A true JPH0514267A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15676773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158669A Pending JPH0514267A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514267A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797947A (en) Microcellular communications system using macrodiversity
US20040264394A1 (en) Method and apparatus for multi-channel wireless LAN architecture
US5410732A (en) Method and apparatus for decentralizing uplink network control functions and minimizing terminal power level assessment overhead in radio frequency data communications networks
JPH0884363A (ja) 移動体通信方式
JPH0514267A (ja) 無線通信装置
JPH10178379A (ja) 衛星通信用の地上局取得システム
JP2002300072A (ja) Hf無線回線用送受信装置
JPH088707B2 (ja) 同一周波数干渉防止方法
KR100605369B1 (ko) 무선데이터망접속제어방법및무선데이터전송시스템
JPS5823783B2 (ja) 移動無線局相互間の通信制御方法
JP3722673B2 (ja) 通信システム
JP3049159B2 (ja) 空きチャネル検出方法
JP2815807B2 (ja) 制御チャネル待受方法
JP2996848B2 (ja) Mcaシステム
JPH0720281B2 (ja) 移動通信方式
JPH0541687A (ja) 基地局選択方式
JPH0348704B2 (ja)
JP2863732B2 (ja) 移動体通信システム
KR0132152B1 (ko) 무선키폰 시스템의 채널선택방법
JPH07264659A (ja) 無線電話装置
JPH1023536A (ja) 移動無線通信システムの基地局通信方式
JPH05153018A (ja) 時分割多方向多重通信システム
JPH04259192A (ja) 移動通信システムの位置登録方法
JPS61242464A (ja) フアクシミリ信号伝送方式
JPH11262049A (ja) 移動体を利用した通信システム及びこのシステムに使用される通信装置