JPH05140419A - プリント配線板用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

プリント配線板用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05140419A
JPH05140419A JP30959391A JP30959391A JPH05140419A JP H05140419 A JPH05140419 A JP H05140419A JP 30959391 A JP30959391 A JP 30959391A JP 30959391 A JP30959391 A JP 30959391A JP H05140419 A JPH05140419 A JP H05140419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
ion exchanger
inorganic ion
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30959391A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Takada
俊治 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30959391A priority Critical patent/JPH05140419A/ja
Publication of JPH05140419A publication Critical patent/JPH05140419A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電食やCAFによるプリント配線板の絶縁不
良を低減する。 【構成】 エポキシ樹脂に硬化剤及び無機イオン交換体
を配合してプリント配線板用エポキシ樹脂組成物を調製
する。エポキシ樹脂中に存在する不純イオンや加水分解
性塩素を無機イオン交換体に捕捉させ、電食やCAFを
低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板の製造
に使用されるエポキシ樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板は、エポキシ樹脂等の熱
硬化性樹脂をガラス布等の基材に含浸させてプリプレグ
を調製し、このプリプレグを所要枚数重ねると共にさら
に必要に応じて銅箔等の金属箔を重ね、これを加熱加圧
して積層成形することによって金属箔張り積層板を作成
し、そして金属箔をエッチング加工等して回路形成する
ことによって製造される。このようなプリント配線板に
あって、電食やCAF(Cnductive Anod
ic Filaments:電位差が生じた箇所で電解
質が介在して銅が電気的に成長し絶縁劣化を起こす現
象)と称される絶縁不良が従来から指摘されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし近年の、プリン
ト回路の細線化や絶縁層の薄型化、さらに高密度実装化
に伴うスルーホール壁間距離の短縮化等によって、高温
や高湿雰囲気での印加中にこのような電食やCAFによ
る絶縁不良が頻繁に発生することが問題になっている。
特にエポキシ樹脂中にはCl- ,Na+ ,Fe3+等の不
純イオンや、加水分解性塩素が含有されており、これら
の不純イオンや加水分解塩素によって絶縁不良が発生し
易いものであった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、電食やCAFによる絶縁不良を低減することがで
きるプリント配線板用エポキシ樹脂組成物を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプリント配
線板用エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂に硬化剤及
び無機イオン交換体を配合して成ることを特徴とするも
のである。以下、本発明を詳細に説明する。無機イオン
交換体はイオン性物質を捕捉して固定化する性質を有す
るものであり、この無機イオン交換体としては、特開昭
59−170173号公報等において従来から提供され
ているものを用いることができる。無機イオン交換体に
は陽イオン交換体、陰イオン交換体、両イオン交換体な
どがあり、中でも両イオン交換体が好ましいが、陽イオ
ン交換体を単独で用いても、陰イオン交換体を単独で用
いても、両者を併用してもよい。
【0006】本発明においてエポキシ樹脂としては、ビ
スフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エ
ポキシ樹脂、フェノール又はクレゾールノボラック型エ
ポキシ樹脂や、これらの臭素化物など積層板製造用に使
用される任意のものを用いることができ、これらは単独
で使用することもあるいは複数種を併用することもでき
る。また本発明において硬化剤としては、公知のジアミ
ンやジシアンジアミド、ポリアミン、フェノールノボラ
ック樹脂、ビスフェノールA型ノボラック樹脂、多官能
フェノール類などを単独であるいは併用して用いること
ができる。さらに硬化促進剤としては、第3級アミン、
イミダゾール類、有機過酸化物などを用いることができ
る。
【0007】そしてエポキシ樹脂に上記無機イオン交換
体、硬化剤、硬化促進剤を配合することによってエポキ
シ樹脂組成物を調製することができる。無機イオン交換
体の配合量は、組成物全量に対して1.0〜15.0重
量%の範囲が好ましい。無機イオン交換体の配合量が
1.0重量%未満であると、イオン捕捉率が50%以下
になって無機イオン交換体の配合による十分な効果を得
られなくなるおそれがある。また無機イオン交換体の配
合量が15.0重量%程度になるとイオン捕捉率は80
%以上になるが、無機イオン交換体の配合量をこれ以上
増量してもイオン捕捉率は高まらず、コストに問題が生
じると共に積層板としての品質に問題が生じるおそれが
ある。無機イオン交換体は粉末又はペースト状で配合す
ることができるものである。このエポキシ樹脂組成物を
溶剤に溶解して希釈することによってワニスを調製する
ことができる。希釈溶剤としては、ジメチルアセトアミ
ド(DMAc)、ジオキサン、N−メチルピロリドン
(NMP)、メチルエチルケトン(MEK)、ジメチル
ホルムアミド(DMF)、メチルセロソルブ、プロピレ
ングリコールモノメチルエーテルなどを一種あるいは複
数種を混合して用いることができる。
【0008】このように調製したエポキシ樹脂組成物の
ワニスをガラス布やガラスペーパー等の基材に含浸又は
塗工して乾燥することによって半硬化状態(Bステー
ジ)としたプリプレグを作成することができる。さらに
このプリプレグを所要枚数重ねると共に必要に応じてそ
の片方の外面あるいは両方の外面に銅箔等の金属箔を重
ねて加熱加圧をおこなって積層成形することによって、
エポキシ樹脂積層板を得ることができる。この積層板に
スルーホール加工やスルーホールメッキ加工すると共に
表面の銅箔にエッチング加工等を施して回路形成するこ
とによって、プリント配線板に仕上げることができる。
またこのプリプレグを接着用プリプレグとして用いて内
層回路板と外層材とを積層することによって多層プリン
ト配線板を製造することができる。尚、無機イオン交換
体はエポキシ樹脂組成物に配合して用いる他、ガラス布
等の基材の表面やフィラメント間に分散させて用いるこ
ともできるものである。
【0009】
【作用】プリント配線板を構成するエポキシ樹脂中には
無機イオン交換体が含有されているために、エポキシ樹
脂中にppmオーダーで存在する不純イオンや加水分解
性塩素は無機イオン交換体に捕捉されることになり、こ
れら不純イオンや加水分解性塩素の存在に起因する電食
やCAFを低減して、プリント配線板の絶縁不良を低減
することができる。またこれら不純イオンや加水分解性
塩素の捕捉によってエポキシ樹脂とガラス布等の基材と
の密着性や濡れ性を高め、スルーホールメッキの際のメ
ッキ液がエポキシ樹脂と基材との間から浸入して絶縁不
良が生じることも低減できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例によって例証する。 (実施例1)ビスフェノールA型臭素化エポキシ樹脂1
00gに、予めジシアンジアミド2.0gを溶解したD
MFとメチルセロソルブの1:1混合溶媒50gを加え
ると共に2−エチル−4−メチルイミダゾール0.1g
を混合し、さらに無機イオン交換体「IXE−300」
(東亜合成化学株式会社製アンチモン系陽イオン交換
体)3gを混合し、これらをディスパー刃を有する攪拌
機で分散させてエポキシ樹脂組成物のワニスを得た。
【0011】(実施例2)無機イオン交換体として「I
XE−600」(東亜合成化学株式会社製アンチモン・
ビスマス系両イオン交換体)を用いるようにした他は、
実施例1と同様にしてエポキシ樹脂組成物のワニスを得
た。 (比較例)無機イオン交換体を配合しないようにした他
は、実施例1と同様にしてエポキシ樹脂組成物のワニス
を得た。
【0012】上記のようにして実施例1,2及び比較例
で得たエポキシ樹脂組成物のワニスを厚さ0.1mmの
ガラス布(旭シュエーベル社製「216L」)に含浸し
て150℃で5分間乾燥することによって、樹脂含有率
が43%のプリプレグを作成した。このプリプレグを8
枚重ねると共にその両側の最外層に厚み18μmの銅箔
を重ね、これを170℃、40kg/cm2 で90分間
加熱加圧して積層成形することによって、0.8mm厚
の両面銅張り積層板を得た。
【0013】この両面銅張り積層板について絶縁抵抗試
験をおこなった。すなわち、図1に示すように、積層板
イに直径0.35mmのドリルでスルーホール1を壁間
間隔P=0.5mmで穴あけして厚み25μmのスルー
ホールメッキをした後に、銅箔をエッチング加工してラ
イン幅W=0.45mm、ライン間隔L=0.4mmの
回路2を作成した。そして各回路2に電線3を半田付け
して印加電源を接続し、58℃、85%RHの恒温恒湿
槽内で連続的に100VのDCを印加してスルーホール
壁間の絶縁抵抗を測定した。測定を各積層板について3
箇所でおこなったところ、図2に示すように、実施例
1、実施例2のものでは2000時間を経過しても短絡
は発生しなかったが、比較例のものでは、1200時
間、980時間、1270時間でそれぞれ短絡が発生し
た。従って実施例1,2のように無機イオン交換体を配
合することによって絶縁不良を低減できることが確認さ
れる。
【0014】
【発明の効果】上記のように本発明は、エポキシ樹脂に
硬化剤及び無機イオン交換体を配合してプリント配線板
用エポキシ樹脂組成物を調製するようにしたので、エポ
キシ樹脂中に存在する不純イオンや加水分解性塩素を無
機イオン交換体に捕捉させることができ、これら不純イ
オンや加水分解性塩素の存在に起因する電食やCAFを
低減して、プリント配線板の絶縁不良を低減することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】絶縁抵抗試験における積層板の回路形成のパタ
ーンを示す図である。
【図2】絶縁抵抗試験の結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 スルーホール 2 回路 イ 積層板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂に硬化剤及び無機イオン交
    換体を配合して成ることを特徴とするプリント配線板用
    エポキシ樹脂組成物。
JP30959391A 1991-11-26 1991-11-26 プリント配線板用エポキシ樹脂組成物 Withdrawn JPH05140419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30959391A JPH05140419A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 プリント配線板用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30959391A JPH05140419A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 プリント配線板用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05140419A true JPH05140419A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17994902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30959391A Withdrawn JPH05140419A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 プリント配線板用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05140419A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024592A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber coating for inhibiting conductive anodic filament formation in electronic supports
WO2001063985A3 (en) * 2000-02-22 2002-04-04 Ppg Ind Ohio Inc Electronic supports and methods and apparatus for forming apertures in electronic supports
JP2003026776A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板用熱硬化性樹脂組成物及びプリント配線板用基板及びプリント配線板の製造方法
JP2009073997A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Panasonic Electric Works Co Ltd エポキシ樹脂組成物、そのエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ及び金属張積層板
US8017661B2 (en) 2006-11-20 2011-09-13 Toagosei Co., Ltd. Inorganic anion exchanger composed of bismuth compound and resin composition for electronic component encapsulation using the same
WO2019216388A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 積水化学工業株式会社 硬化性組成物、半導体素子保護用材料、及び半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063985A3 (en) * 2000-02-22 2002-04-04 Ppg Ind Ohio Inc Electronic supports and methods and apparatus for forming apertures in electronic supports
WO2002024592A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber coating for inhibiting conductive anodic filament formation in electronic supports
JP2003026776A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板用熱硬化性樹脂組成物及びプリント配線板用基板及びプリント配線板の製造方法
US8017661B2 (en) 2006-11-20 2011-09-13 Toagosei Co., Ltd. Inorganic anion exchanger composed of bismuth compound and resin composition for electronic component encapsulation using the same
JP2009073997A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Panasonic Electric Works Co Ltd エポキシ樹脂組成物、そのエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ及び金属張積層板
WO2019216388A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 積水化学工業株式会社 硬化性組成物、半導体素子保護用材料、及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6166614B2 (ja) 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、基材、プリント配線板、プリント回路板、銅張積層板及びプリント配線板の製造方法
KR101204546B1 (ko) 저항기 및 커패시터 형성을 위한 다층 구성
US20160372269A1 (en) Resin composition and dielectric layer and capacitor produced therefrom
WO2004102589A1 (ja) 絶縁材料、フィルム、回路基板及びこれらの製造方法
JP2002241473A (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂組成物とその成形体および多層プリント配線板
JPH05140419A (ja) プリント配線板用エポキシ樹脂組成物
JP2000198907A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたプリント配線板用層間接着フィルム、多層プリント配線板の製造方法
JP2000129086A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔及び積層板
JPH11166137A (ja) 絶縁ワニス及びこれを用いた多層プリント配線板
JP2787846B2 (ja) 印刷回路用積層板
JP3433611B2 (ja) プリプレグ及び積層板
JPH07106752A (ja) 接着剤層を有する銅箔
JPH0812744A (ja) 樹脂組成物およびプリプレグ
JPH0732544A (ja) 紙基材銅張積層板およびその製造方法
JP2006165094A (ja) プリント配線板用絶縁接着シート及びプリント配線板の製造方法
JP2000129087A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔及び積層板
JP3326862B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH06298966A (ja) プリプレグの製造方法、およびそのプリプレグを用いた積 層板
JP2001123064A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2000336242A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、積層板
JP3243027B2 (ja) 銅張積層板
JP2001152032A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2005002226A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた積層板関連製品
JP2001123069A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JPH05162231A (ja) 接着剤付金属箔

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204