JPH05139420A - 固型薬剤の包装方法 - Google Patents

固型薬剤の包装方法

Info

Publication number
JPH05139420A
JPH05139420A JP35353491A JP35353491A JPH05139420A JP H05139420 A JPH05139420 A JP H05139420A JP 35353491 A JP35353491 A JP 35353491A JP 35353491 A JP35353491 A JP 35353491A JP H05139420 A JPH05139420 A JP H05139420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid medicine
soluble film
water soluble
solid
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35353491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3097777B2 (ja
Inventor
Yuko Kitani
優子 木谷
Yoshiharu Takasago
良春 高砂
Fukuyasu Okuda
福泰 奥田
Junichiro Mesaki
潤一郎 目崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP35353491A priority Critical patent/JP3097777B2/ja
Publication of JPH05139420A publication Critical patent/JPH05139420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097777B2 publication Critical patent/JP3097777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 本発明は、固形薬剤の包装において、包装
中並びに包装直後において、空気がかまないように包装
することを目的とする。 【構 成】 固形薬剤を水溶性フィルムでラッピングし
たものに固形薬剤表面が溶融する温度の熱風で固形薬剤
表面が溶融する間加熱して、固形薬剤の表面を溶融さ
せ、上記フィルムを固形薬剤に圧着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固型薬剤の包装方法に
関する。
【0002】
【従来技術】従来、固型薬剤の包装方法において包材中
に空気がかまないように包装する方法として、脱気によ
る方法は広く知られていた。
【0003】
【本発明が解決すべき問題点】従来の包装方法では脱気
という手段を用いていたので、包材が物品の表面に接着
したような状態は得られず、このため包装後、包材中に
空気はどうしても残っていることが有り、包装方法とし
て十分なものとは言えなかった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点を解決すべく
鋭意研究の結果なされたものである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明は、固型薬剤を
水溶性フィルムを用いて包装するにあたり、上記固型薬
剤に熱をあて、該薬剤の表面部を溶融させ、上記水溶性
フィルムを上記表面部に圧着することを特徴とする固型
薬剤の包装方法に係る。
【0006】本発明において、固型薬剤としては殺虫
剤、殺菌剤、洗浄剤、芳香剤、消臭剤、忌避剤、芳香・
洗浄剤、漂白剤、入浴剤などを少なくとも1種以上を組
合わせて用いることができる。
【0007】本発明において水溶性フィルムとしては、
水に易溶性あるいは難溶性で、フィルム状である限り任
意である。代表的には、以下のものを例示することが出
来る。メチルセルロース(MC)、ヒドロキシプロピル
セルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロース(C
MC)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CM
C−Na)等のセルロース誘導体、可溶性デンプン、デ
ンプングリコール酸ナトリウム、デンプンリン酸エステ
ルナトリウム等のデンプン誘導体、ペクチン、カラギー
ナン、ファーセレラン、プルラン(林原(株)製)、ロ
ーカストビーンカム、グアガム、アラビアガム、トラガ
ントガム、キサンタンガム、アルギン酸ソーダ等の天然
多糖類、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニルアルコール
(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエ
チレングリコール(PEG)、アルギン酸プロピレング
リコールエステル等の合成増粘ゲル化剤、ゼラチン、カ
ゼインナトリウム等があげられる。
【0008】本発明において、上記薬剤の表面を溶融さ
せるための加熱手段としては、薬剤の種類形状等による
が、薬剤表面が溶融する温度が得られる限り、面状ヒー
ター、ファンヒーター、皿状ヒーター、容器状ヒータ
ー、筒状ヒーター等前記薬剤の形状、大きさに応じ適宜
選択して使用することが出来るが、上記薬剤自体種々の
形状のものがあるので、熱風加熱の行なえるファンヒー
ターが好ましい。
【0009】上記薬剤の表面を溶融させるための加熱温
度としては通常70〜250℃、加熱時間としては5〜
300秒の範囲で行なわれるが、実施可能な範囲であれ
ばなんら限定されるものではない。
【0010】本発明において、上記薬剤の表面にフィル
ムを圧着するための手段としては、ヒートプレスなどの
装置を利用しうるが、これらのものに限定されるもので
はない。又圧着する時の圧力としては、通常0.1〜1
0kg/cmの範囲で行なわれるが、実施可能な範囲
であればなんら限定されるものではない。
【0011】本発明において上記固形薬剤に使用される
素材としては、香料、界面活性剤、染料、殺菌剤、殺虫
剤、忌避剤、消臭剤、漂白剤などを例示しうる。
【0012】更に本発明製品中には、必要に応じて、例
えば次亜塩素酸カルシウム、塩素化イソシアヌル酸等の
塩素系洗浄剤成分や、EDTA、NTA等のキレート剤
成分を添加配合することもでき、また公知のpH調節
剤、緩衝剤、消毒剤、殺菌剤、脱塩素剤、漂白剤、比重
調節剤等の添加剤を加えることもできる。
【0013】上記比重調節剤は、本発明製品の比重を調
節するものであり、該比重調節剤としては、水溶性の真
比重1.50以上の無機化合物、例えば硫酸ナトリウ
ム、硫酸カルシウム、チオ硫酸ナトリウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸水素ナトウリム、ケイ酸ナトリウム、スルフ
ァミン酸等を有利に利用できる。
【0014】その配合量は目的とする比重に応じて適宜
決定できるが、通常5〜50%とするのが適当である。
【0015】香料としては、従来より芳香剤として使用
されている各種のものを1種単独で又は2種以上調合し
て用いることができる。その具体例としては例えば天然
植物精油であるラベンダー、レモン油、ローズ油、スペ
アミント油、グリーン油等、動物性香料であるムスク、
シペット等、合成香料であるアルデヒド類、ケトン類、
エステル類、之等の混合物等を例示できる。
【0016】上記香料の本発明固形剤中への配合量は、
香料の種類や香りの強度、得られる製品の大きさ等に応
じて若干異なるが、通常該製品中に約0.1〜50重量
%の範囲で含有される量とするのが好ましい。上記香料
の配合量が少なすぎると、香りが弱く、香りの持続性が
なくなる。またあまりに多量に配合する場合は、組成物
の常温固化が難しくなってくると共に組成物自体の堅牢
性が低下し、流水によって容易に溶出してしまう。特に
好ましい香料の配合量は約1〜20重量%とするのがよ
い。
【0017】色素は、固形薬剤自体の有効性の目安とす
るものであり、該色素としては、水溶性の染料例えばメ
チレンブルー、シアニンブルー、青色1号、黄色4号、
黄色5号、黄色202号、赤色106号、緑色3号、青
色202号、青色203号等を有利に利用できる。その
配合割合は色素の種類(色調、濃度)に応じて適宜決定
できるが、通常約0.5〜20重量%とするのが適当で
ある。これが上記範囲を下回ると溶出液の呈色がうすく
なるか、呈色しないおそれがあり、清涼感、衛生感等が
発現されず、上記範囲を越えると、呈色が濃すぎてむし
ろ不快感を与えるおそれがある。なお、上記色素は使用
場面に応じて使用しなくてもよい。
【0018】界面活性剤もしくは石鹸は、洗浄性に主と
して寄与し、他に色素及び香料の徐溶性や組成物の堅牢
性にも影響を与える。特に香料に対しては、流水によっ
てこれを同時に溶出させ、結果として該香料の揮散面積
の拡大を企り得る。上記界面活性剤としては、広く公知
の各種のものを使用できる。その代表例としては、例え
ばポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエ
チレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエ
ーテル、ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテ
ル、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、
ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリ
エチレングリコールモノステアレート、ポリオキシエチ
レンジステアレート、ポリオキシエチレンポリオキシプ
ロピレンブロックポリマー、脂肪酸グリセライド、脂肪
酸アルカノールアミド等を例示できる。これらは一種単
独で用いてもよく、二種以上併用することもできる。之
等のうちでは特にポリオキシエチレンジステアレート、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチ
レンノニルフェノールエーテル等が好ましい。
【0019】上記界面活性剤は、約50〜95重量%、
好ましくは約60〜90重量%の範囲で配合されて、所
望の効果を奏し得る。これが50重量%に満たない場合
は、起泡性が劣り、洗浄効果が期待できず、また色素の
徐溶化が困難となり、組成物の堅牢性低下を招くおそれ
がある。95重量%を越える場合には、必然的に他の成
分、殊に香料の含有率が低下することとなり、これによ
る芳香性の発現が低下することとなる。
【0020】本発明固形薬剤は、通常以下の如くして調
製され適宜の剤型に賦形され実用される。即ち各成分を
混合後、任意の形状の型に注入し冷却固化させ、所望の
製品とされる。上記混合に当っては、若干の加温を行な
うこともできる。より好ましくは、まず所定量の界面活
性剤を加熱溶融するか又は該界面活性剤の所定量を加熱
溶融し、これに香料、色素及び必要に応じて他の添加剤
を混合後、得られる混合物を型に注入して冷却する方法
を有利に採用できる。該製品の剤型は、製品の使用形態
に応じて適当に決定されるが、通常適当な大きさの容器
例えば円柱状容器で成形した塊状固体形態とされ、他に
直方体状、半球状、角柱状、多面体状、不定形状等であ
ってもよく、これらを水溶性フィルムで、圧着、包装し
た形態とされる。
【0021】本発明方法において包装された固形薬剤の
使用にあたってはプール、浴槽、水洗トイレの貯水タン
クなどに投入することで該薬剤が貯水物の底にすみやか
に到達、固着され、固着後は徐々に薬剤成分が溶解して
該成分の種類に応じた所定の効果を得ることが出来る。
すなわち本発明方法によれば、固形薬剤が空気をかむこ
となく包装されることで水中に投入した時、固形薬剤が
水に浮んでしまったり、なかなか貯水物の底に到達しな
いという不都合がなく、固形薬剤は確実に貯水物の底に
すみやかに到達、固着するので途中で排水孔をつまらせ
ることなしに使用することができる。
【0022】
【作用】本発明は上記のごとく固形薬剤の表面を溶融さ
せ、該表面に水溶性フィルムを圧着して包装するので、
包装工程中並びに包装直後においても、包装内に空気を
かむことがほとんどなく、安定性も向上し、きわめて効
果的な包装が行なえる。
【0023】
【実施例】以下に本発明を実施例・試験例により詳細に
説明する。
【0024】
【表1】
【0025】実施例1 上記表1の配合割合となる量のポリオキシエチレンジス
テアレートを70〜80℃に加温し、これにレモン香
料、色素及び硫酸カルシウムの所定量を混合して全量6
0gを、上面直径57mm、底面直径50mm、深さ3
0mmの皿状の型に注入し、放冷固化させ、適時型から
抜き固型薬剤を得た。
【0026】得られた固型薬剤を厚み20μのPVA製
水溶性フィルムでラッピングしたものを170℃の熱風
で約13秒間加熱して、上記固型薬剤の表面を溶融さ
せ、上記フィルムを該固型薬剤表面上に圧着させ、包装
を行なった。この包装されたものを水洗式トイレの貯水
タンクの中に投入したところ、素早くタンクの底に到達
し、固着することが確認出来、水を流してもそのまま貯
水タンクの底に固着していた。
【0027】
【表2】
【0028】実施例2〜6 上記表2に記載の配合割合で混合したポリオキシエチレ
ンジステアレート及び/又はステアリン酸モノグリセラ
イド及び/又はポリオキシエチレンノニルフェニルエー
テル及び/又はポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
ンブロックポリマーの混合物を70〜80℃に加温熔融
した後、香料と色素を下記配合割合で添加し、均一スラ
リー状としたものに芒硝又は硫酸カルシウム又はチオ硫
酸ナトリウムを下記配合割合で添加し、撹拌する。
【0029】しかる後、略々正四角柱状の型(一辺48
mm、深さ28mm)に注入し、冷却固化後型から抜き
固型芳香洗浄剤を得た。得られた該固型芳香洗浄剤を上
記表2記載の水溶性フィルムで包装したものを170℃
の熱風で約13秒間加熱して、上記固型薬剤の表面を熔
融させ、上記フィルムを該固型薬剤表面に圧着させた。
この包装されたものを水洗トイレの貯水タンク中に投入
したところ速やかにタンクの底に到達し、固着すること
が確認でき、水を流してもそのまま貯水タンクの底に固
着していた。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記のように固形薬剤に熱をあ
て、表面部を溶融させ、水溶性フィルムを圧着して包装
する方法であるので、包装作業中、固形薬剤と水溶性フ
ィルムの間に空気をかむことがなく、安定した包装が行
なえる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固型薬剤を水溶性フィルムを用いて包装
    するにあたり、上記固型薬剤に熱をあて、該薬剤の表面
    部を溶融させ、上記水溶性フィルムを上記表面部に圧着
    することを特徴とする固型薬剤の包装方法。
JP35353491A 1991-11-14 1991-11-14 貯水槽投入型固型薬剤及びその包装方法 Expired - Fee Related JP3097777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35353491A JP3097777B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 貯水槽投入型固型薬剤及びその包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35353491A JP3097777B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 貯水槽投入型固型薬剤及びその包装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05139420A true JPH05139420A (ja) 1993-06-08
JP3097777B2 JP3097777B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=18431489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35353491A Expired - Fee Related JP3097777B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 貯水槽投入型固型薬剤及びその包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097777B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020569A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Kuraray Co Ltd 塩素含有物質包装用水溶性フィルム
GB2387598A (en) * 2002-04-20 2003-10-22 Reckitt Benckiser Nv Water-soluble container and a process for its preparation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020569A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Kuraray Co Ltd 塩素含有物質包装用水溶性フィルム
GB2387598A (en) * 2002-04-20 2003-10-22 Reckitt Benckiser Nv Water-soluble container and a process for its preparation
WO2003089329A1 (en) 2002-04-20 2003-10-30 Reckitt Benckiser N.V. Water-soluble containers

Also Published As

Publication number Publication date
JP3097777B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5419879A (en) Perfumed stable gel composition
US4446032A (en) Liquid or solid fabric softener composition comprising microencapsulated fragrance suspension and process for preparing same
US4464271A (en) Liquid or solid fabric softener composition comprising microencapsulated fragrance suspension and process for preparing same
CA2002081C (en) Fragrant material
US3772215A (en) Water soluble entrapping of a fragrance
JPH05506258A (ja) コートされた香料粒子
US10683475B2 (en) Fragranced pastille for laundry application
US20180100124A1 (en) Peg-containing fragranced pastille for laundry application
JP2003201203A (ja) 害虫忌避剤揮散組成物
US20180044616A1 (en) Fragranced pastille for laundry application
US5246919A (en) Fragrant material
JPS5840398A (ja) トイレ清掃用ブロツク
JP2964181B2 (ja) 浴用剤組成物
JPH05139420A (ja) 固型薬剤の包装方法
JP2018504947A (ja) 溶融物送達システム
JPH1171572A (ja) 揮発性物質の徐放出性ゲル状組成物
JPS59166155A (ja) 投薬デイスペンサ−用緩衝化アルカリ土類金属界面活性剤ケ−ク
JP3967028B2 (ja) 浴用剤組成物
US20020127137A1 (en) Solid cast air freshener and room deodorizer
JPH11158457A (ja) 揮発性物質の徐放出性高粘度液組成物
JP2007519434A (ja) 芳香組成物
JP4100964B2 (ja) ブリケット製剤およびその製造方法
JPS5849150A (ja) 防虫、防臭性芳香剤
JP2909855B2 (ja) 入浴剤組成物
JP2005194419A (ja) 香料カプセルおよびそれを含有する入浴剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees