JPH05138929A - イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法 - Google Patents

イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPH05138929A
JPH05138929A JP30078491A JP30078491A JPH05138929A JP H05138929 A JPH05138929 A JP H05138929A JP 30078491 A JP30078491 A JP 30078491A JP 30078491 A JP30078491 A JP 30078491A JP H05138929 A JPH05138929 A JP H05138929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating substrate
dielectric layer
electrodes
ion flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30078491A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Mitamura
宣明 三田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP30078491A priority Critical patent/JPH05138929A/ja
Publication of JPH05138929A publication Critical patent/JPH05138929A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、第1電極上に塗布した誘電体ペース
トを乾燥、硬化させて誘電体層を形成した後、この誘電
体層表面に形成される凹陥溝の深さを小さくしてこの誘
電体層表面に固着される第2電極の固定強度を高め、耐
久性が高く安定した画像を形成することを最も主要な特
徴とする。 【構成】絶縁基板2上に第1電極3を形成した後、第1
電極3および絶縁基板2上に紫外線を照射して第1電極
3および絶縁基板2の濡れ性の差を減少させる表面処理
を施す表面処理工程を設けたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば静電式の印刷や複
写を行なう静電記録装置で使用されるイオンフロー静電
記録ヘッドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば静電印刷等において、高
電流密度のイオンを発生させ、これを抽出して選択的に
被帯電部材に付与して、この被帯電部材を画像状に帯電
させる静電記録装置が知られている。
【0003】この静電記録装置に用いられるイオンフロ
ー静電記録ヘッドは誘電体層とその誘電体層の一方の側
に固着され、第1の方向に伸びる複数の第1電極と、誘
電体層の他方の側に固着され、第1電極の伸び方向と交
差する方向に伸びる複数の第2電極とを有し、複数の第
1電極と複数の第2電極とでマトリックスを構成する。
【0004】このマトリックスの選択された部分に対応
する第1電極と第2電極との間に交互に高電圧を印加す
ることにより、その部分に対向する第2電極の近傍に正
・負のイオンが発生する。この発生したイオンを選択的
に抽出して被帯電部材を帯電させることができる。した
がって、マトリックス構造の電極を選択的に駆動するこ
とにより、ドットによる静電記録を行なうことができ
る。
【0005】ところで、イオンフロー静電記録ヘッドの
第1電極を形成する方法としては例えば特開平2−15
3760号公報に開示されているように銅被覆絶縁基板
をエッチング処理して形成する方法が知られている。
【0006】また、第1電極上に積層される誘電体層の
材料には一般に高い絶縁耐力、高い誘電率、高い耐コロ
ナ放電性を備えたものが選ばれるが、さらにこの誘電体
層は均一なイオンを発生させるために平滑な層に形成す
る必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平2−153
760号公報のように銅被覆絶縁基板をエッチング処理
して所定のパターンの銅の第1電極を形成し、この第1
電極上に誘電体ペーストをスクリーン印刷、エクストロ
ージョン法等で塗布し、乾燥、硬化させて誘電体層を形
成した場合には誘電体層の成形後、この誘電体層の表面
に第1電極のパターンと対応する形状の凹陥状の溝が形
成される問題がある。この場合、誘電体層の表面に形成
される凹陥溝は第1電極のパターン間の溝の深さの半分
程度の深さになる。
【0008】しかしながら、誘電体層の表面上に凹陥溝
が形成されている場合には第2電極を接着剤、或いは粘
着剤を介して誘電体層の表面上に張り付ける際に誘電体
層と第2電極との間に十分な接着面積を確保することが
できないので、第2電極が誘電体層から剥離し易くな
り、正常なイオンの発生ができなくなる問題があった。
【0009】また、誘電体層の表面上に形成されている
凹陥溝の大きさは第1電極の厚さと、第1電極表面の誘
電体ペーストに対する濡れ性に応じて変化する。すなわ
ち、第1電極の厚さが大きい場合には誘電体層表面上の
凹陥溝の深さが大きくなる。
【0010】さらに、第1電極の表面と第1電極のパタ
ーン間の絶縁基板の表面との間で誘電体ペーストに対す
る濡れ性の差が大きい場合には両者間で誘電体ペースト
の凝集力に差が生じるので、誘電体層表面上の凹陥溝の
深さが大きくなる。
【0011】現在、第1電極に用いる銅箔は5μm以下
に薄く成形することはできないので、第1電極の厚さを
薄くすることにより、誘電体層表面上の凹陥溝の深さを
小さくすることは難しい。そのため、第1電極表面の誘
電体ペーストに対する濡れ性を向上させることにより、
誘電体層表面上の凹陥溝の深さを小さくすることが要望
されているのが実情であった。
【0012】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的は、第1電極上に誘電体ペーストを塗布
し、乾燥、硬化させて誘電体層を形成した場合に誘電体
層の成形後、この誘電体層表面に形成される凹陥溝の深
さを小さくすることができ、この誘電体層表面に固着さ
れる第2電極の固定強度を高め、耐久性が高く安定した
画像を形成することができるイオンフロー静電記録ヘッ
ドの製造方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は絶縁基板上に同
方向に略直線状に延設され、略平行に並設される複数の
第1電極を形成する第1電極形成工程と、誘電体ペース
トを前記第1電極上および前記第1電極のパターン間の
前記絶縁基板上に塗布したのち、この誘電体ペーストを
硬化させて誘電体層を形成する誘電体層形成工程と、こ
の誘電体層の表面に前記第1電極の延設方向と異なる方
向に延設され、前記第1電極とともにマトリックスを構
成し、かつこのマトリックスと対応する部位に開口部が
形成された複数の第2電極を接着剤を介して接着する第
2電極接着工程と、この第2電極上およびこの第2電極
のパターン間の前記誘電体層上に絶縁体層を積層する絶
縁体層積層工程と、前記絶縁体における前記マトリック
スと対応する部位にイオン流通過用の開口部を形成する
イオン流通過口形成工程と、前記マトリックスと対応す
る部位にイオン流通過用の開口部が形成された第3電極
を前記絶縁体層の上に積層する第3電極積層工程とを備
えたイオンフロー静電記録ヘッドの製造方法において、
前記絶縁基板上に前記第1電極を形成した後、前記第1
電極および前記絶縁基板上に紫外線を照射して前記第1
電極および前記絶縁基板の濡れ性の差を減少させる表面
処理を施す表面処理工程を設けたものである。
【0014】
【作用】上記の方法によれば、イオンフロー静電記録ヘ
ッドの製造時には絶縁基板上に第1電極を形成した後、
第1電極および絶縁基板上に紫外線を照射することによ
り、紫外線の強力なエネルギと紫外線照射時に発生する
オゾンの強力な酸化によって第1電極表面上および絶縁
基板表面上に付着した有機汚染物質を除去し、かつ表面
改質作用によって第1電極の濡れ性が大きく向上する。
このとき、絶縁基板上の濡れ性も向上し、両者の濡れ性
はそれぞれ接触角が10°以下程度になることにより、
第1電極および絶縁基板の濡れ性を略等しくすることが
でき、両者間での誘電体ペーストの凝集力の差を低減し
て誘電体層表面上の凹陥溝の深さを小さくするようにし
たものである。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1および
図2を参照して説明する。図1(A),(B)は静電記
録装置で使用されるイオンフロー静電記録ヘッド1の要
部の概略構成を示すもので、2はイオンフロー静電記録
ヘッド1の絶縁基板である。
【0016】この絶縁基板2上にはイオン発生用の複数
の第1電極3…が設けられている。これらの複数の第1
電極3…は一方向に向けて略平行に並設されている。ま
た、絶縁基板1上には第1電極3…の並設面側にこれら
の第1電極3…を埋設する状態で誘電体層4が設けられ
ている。
【0017】また、誘電体層4の表面には接着剤層5を
介して複数の第2電極6…が接着されている。この場
合、複数の第2電極6…は誘電体層4における絶縁基板
2とは反対側の面に第1電極3…と交差する方向に並設
されており、第1電極3…と第2電極6…とによってマ
トリックスが構成されている。そして、第2電極6…に
はこのマトリックスと対応する部位にそれぞれ開口部6
a…が形成されている。
【0018】また、誘電体層4の第2電極6…の並設面
側にはこれらの第2電極6…を埋設する状態で絶縁体層
7が設けられている。この絶縁体層7には第2電極6…
の各開口部6a…と対応する部位に開口部7a…が形成
されている。
【0019】さらに、絶縁体層7の表面には帯状の第3
電極8が設けられている。この第3電極8には第1電極
3…と第2電極6…とのマトリックスと対応する部位に
開口部8a…が形成されている。この第3電極8の開口
部8a…は絶縁体層7の開口部7a…および第2電極6
…の開口部6a…と連通されてイオンフロー静電記録ヘ
ッド1のイオン流通過口9…が形成されている。
【0020】そして、イオンフロー静電記録ヘッド1の
動作時には印字信号にもとづいて第1電極3…と第2電
極6…との間のマトリックスが適宜選択され、選択され
たマトリックス部分に対応する第1電極3…と第2電極
6…との間に交流電圧が印加される。これにより、選択
されたマトリックス部分に対応する第2電極6…の開口
部6a…内の近傍部位に正負イオンが発生する。このと
き、第2電極6…と第3電極8との間にはバイアス電圧
が印加され、その極性によって決まるイオンのみが第2
電極6…の開口部6a…内の近傍部位に発生したイオン
から抽出される。そして、抽出されたイオンは絶縁体層
7の開口部7aおよび第3電極8の開口部8a…を通過
し、図示しない誘電体ドラムを局部的に帯電させる。し
たがって、第1電極3…および第2電極6…の選択的駆
動により、誘電体ドラム上にドット潜像を形成すること
ができる。
【0021】次に、図1(A),(B)のイオンフロー
静電記録ヘッド1の製造方法について詳細に説明する。
まず、絶縁基板2上に第1電極3…が形成される(第1
電極形成工程)。この場合、絶縁基板2は例えば厚さ5
0μm程度の合成樹脂材料、例えばポリイミド等のフレ
キシブル絶縁基板(FPC)が使用される。そして、こ
の絶縁基板2上に厚さ9μmの銅箔がエポキシ系接着剤
で加圧圧着されたのち、エッチング加工でパターニング
し、第1電極3…が形成される。
【0022】また、絶縁基板2上に第1電極3…を形成
した後、第1電極3…および絶縁基板2上に紫外線を照
射して第1電極3…および絶縁基板2の濡れ性の差を減
少させる表面処理を施す表面処理工程が行なわれる。
【0023】この表面処理工程では図2(A)に示すよ
うに第1電極3…および絶縁基板2上に低圧水銀ランプ
11から紫外線が10分間照射される。ここで、低圧水
銀ランプ11は500Wで、低圧水銀ランプ11と絶縁
基板2との間の距離は30mmに設定されている。
【0024】さらに、この表面処理工程の終了後、絶縁
基板2上の第1電極3のパターン間および第1電極3…
上に誘電体層4が形成される(誘電体層形成工程)。こ
の誘電体層4の形成時には予め例えば酸化チタンを含有
した熱硬化性シリコン変性アルキッド樹脂の誘電体ペー
ストを作成する。なお、誘電体ペーストは酸化チタンに
代えてチタン酸バリウム等を分散させた熱硬化性シリコ
ン変性アルキッド樹脂を用いてもよい。
【0025】この誘電体ペーストは絶縁基板2上の第1
電極3のパターン間および第1電極3…上に例えばスク
リーン印刷等の手段によって塗布される。続いて、塗布
された誘電体ペーストを乾燥後、加熱硬化させ、例えば
厚さ33μmの誘電体層4が形成される。
【0026】また、第2電極6…は、予め例えば厚さ3
0μmのステンレス箔に第2電極6…および開口部6a
…のパターンをパターニングして形成される。さらに、
図2(B)に示すように誘電体層4の表面にはシリコー
ン系粘着剤によって形成される接着剤層5が均一に塗布
される。そして、第2電極6…および開口部6a…のパ
ターンが形成された電極板における誘電体層4との接合
面がこの接着剤層5を介して誘電体層4の表面に被せら
れ、図2(C)に示すように複数の第1電極3…と第2
電極6…の開口部6a…とが対応するように第2電極6
…を誘電体層4上に配置した状態でかるく加圧して第2
電極6…が固定される(第2電極接着工程)。
【0027】次に、第2電極6…上およびこの第2電極
6のパターン間の誘電体層4上に絶縁体層7を形成する
例えば厚さ100μm程度の感光性絶縁フィルム(ソル
ダーレジスト)を真空ラミネートする(絶縁体層積層工
程)。その後、この感光性絶縁フィルムに露光、現像等
のフォトエッチング処理を施して複数の第2電極6…の
開口部6a…と対応した開口部7aを形成する(イオン
流通過口形成工程)。
【0028】さらに、このように形成された絶縁体層7
の上に例えば厚さ30μm程度のステンレス箔に第2電
極6…の開口部6a…と対応した開口部8a…が形成さ
れた第3電極8が例えば接着等の手段で接合される。こ
の場合、第3電極8がその開口部8a…を第2電極6…
の開口部6a…と対応させた状態で位置決めして重ね合
わされることにより、イオンフロ−静電記録ヘッド1が
製造される。なお、絶縁体層7と第3電極8とは粘着剤
や両面テープで貼り合わせるか、第3電極8を片面テー
プで絶縁体層7に押さえ付ける構成にしてもよい。
【0029】そこで、上記方法によればイオンフロ−静
電記録ヘッド1の製造時には絶縁基板2上に第1電極3
…を形成した後、第1電極3…および絶縁基板2上に紫
外線を照射することにより、紫外線の強力なエネルギと
紫外線照射時に発生するオゾン(O3 )の強力な酸化に
よって第1電極3の表面上および絶縁基板2の表面上に
付着した有機汚染物質を除去することができる。
【0030】そのため、第1電極3の表面および絶縁基
板2の表面の表面改質作用によって第1電極3の濡れ性
を大きく向上させることができる。このとき、絶縁基板
2上の濡れ性も向上し、両者の濡れ性をそれぞれ接触角
が10°以下程度にすることができるので、第1電極3
および絶縁基板2の濡れ性を略等しくすることができ、
両者間での誘電体ペーストの凝集力の差を低減して誘電
体層4の表面上に形成される凹陥溝の深さを例えば1μ
m以下程度に小さくすることができる。
【0031】なお、次の表1は第1電極3…および絶縁
基板2上に紫外線を照射する表面処理の前後の第1電極
3…および絶縁基板2の表面の接触角θを調べた実験デ
ータである。
【0032】
【表1】
【0033】この表1中、表面処理前の状態では第1電
極3…の電極表面の接触角θが70°、絶縁基板2の表
面の接触角θが30°であり、この状態で第1電極3…
および絶縁基板2の表面に誘電体ペーストを塗布した場
合には誘電体層4の表面上に形成される凹陥溝の深さは
4〜5μm程度となる。この場合には誘電体層4の表面
上に第2電極6…の接着剤層5を均一に塗布することが
できないので、第2電極6…が誘電体層4から剥離し易
く、イオン発生量が不安定となり、画質が低下するとと
もに、耐久性も低くなる。
【0034】これに比べて表面処理後は第1電極3…お
よび絶縁基板2の表面の接触角θを表面処理前に比べて
大幅に小さくすることができるので、第1電極3および
絶縁基板2の濡れ性を略等しくして両者間での誘電体ペ
ーストの凝集力の差を低減できることは明らかである。
【0035】したがって、第1電極3上に誘電体ペース
トを塗布し、乾燥、硬化させて誘電体層4を形成した場
合に誘電体層4の成形後、この誘電体層4の表面に形成
される凹陥溝の深さを従来に比べて小さくすることがで
きるので、誘電体層4と第2電極6との間の接着剤層5
を均一に塗布することができ、この誘電体層4の表面に
固着される第2電極6の固定強度を高め、耐久性が高
く、安定した画像を形成することができる。
【0036】なお、この発明は上記実施例に限定される
ものではない。例えば、表面処理工程で使用される低圧
水銀ランプ11を1000W、低圧水銀ランプ11と絶
縁基板2との間の距離を20mmに設定し、第1電極3
…および絶縁基板2上にこの低圧水銀ランプ11から紫
外線を5分間照射するようにしてもよい。
【0037】次の表2はこの条件で第1電極3…および
絶縁基板2上に紫外線を照射する表面処理の前後の第1
電極3…および絶縁基板2の表面の接触角θを調べた実
験データである。
【0038】
【表2】
【0039】したがって、この場合も前記実施例と同様
に第1電極3…および絶縁基板2上に紫外線を照射する
ことにより、紫外線の強力なエネルギと紫外線照射時に
発生するオゾン(O3 )の強力な酸化によって第1電極
3の表面上および絶縁基板2の表面上に付着した有機汚
染物質を除去することができ、第1電極3の表面および
絶縁基板2の表面の表面改質作用によって第1電極3お
よび絶縁基板2上の濡れ性を向上させるて両者の濡れ性
をそれぞれ接触角が10°以下程度にすることができ
る。その結果、第1電極3および絶縁基板2の濡れ性を
略等しくすることができ、両者間での誘電体ペーストの
凝集力の差を低減して誘電体層4の表面上に形成される
凹陥溝の深さを1μm以下程度に小さくすることができ
るので、この場合も誘電体層4と第2電極6との間の接
着剤層5を均一に塗布することができ、この誘電体層4
の表面に固着される第2電極6の固定強度を高め、耐久
性が高く、安定した画像を形成することができる。さら
に、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変
形実施できることは勿論である。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば絶縁基板上に第1電極を
形成した後、第1電極および絶縁基板上に紫外線を照射
して第1電極および絶縁基板の濡れ性の差を減少させる
表面処理を施す表面処理工程を設けたので、第1電極上
に誘電体ペーストを塗布し、乾燥、硬化させて誘電体層
を形成した場合に誘電体層の成形後、この誘電体層表面
に形成される凹陥溝の深さを小さくすることができ、誘
電体層と第2電極との間の接着剤層を均一に塗布してこ
の誘電体層表面に固着される第2電極の固定強度を高
め、耐久性が高く安定した画像を形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例を示すもので、(A)は
イオンフロ−静電記録ヘッドの概略構成を示す要部の縦
断面図、(B)はイオンフロ−静電記録ヘッドの断面斜
視図。
【図2】 イオンフロー静電記録ヘッドの製造作業を説
明するもので、(A)は第1電極および絶縁基板上に紫
外線を照射する表面処理工程を示す要部の縦断面図、
(B)は誘電体層上に接着剤層を設けた状態を示す要部
の縦断面図、(C)は第2電極を誘電体層に接着させた
状態を示す要部の縦断面図。
【符号の説明】
2…絶縁基板,3…第1電極,4…誘電体層,5…接着
剤層,6…第2電極,6a,7a,8a…開口部,7…
絶縁体層,8…第3電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に同方向に略直線状に延設さ
    れ、略平行に並設される複数の第1電極を形成する第1
    電極形成工程と、誘電体ペーストを前記第1電極上およ
    び前記第1電極のパターン間の前記絶縁基板上に塗布し
    たのち、この誘電体ペーストを硬化させて誘電体層を形
    成する誘電体層形成工程と、この誘電体層の表面に前記
    第1電極の延設方向と異なる方向に延設され、前記第1
    電極とともにマトリックスを構成し、かつこのマトリッ
    クスと対応する部位に開口部が形成された複数の第2電
    極を接着剤を介して接着する第2電極接着工程と、この
    第2電極上およびこの第2電極のパターン間の前記誘電
    体層上に絶縁体層を積層する絶縁体層積層工程と、前記
    絶縁体における前記マトリックスと対応する部位にイオ
    ン流通過用の開口部を形成するイオン流通過口形成工程
    と、前記マトリックスと対応する部位にイオン流通過用
    の開口部が形成された第3電極を前記絶縁体層の上に積
    層する第3電極積層工程とを備えたイオンフロー静電記
    録ヘッドの製造方法において、前記絶縁基板上に前記第
    1電極を形成した後、前記第1電極および前記絶縁基板
    上に紫外線を照射して前記第1電極および前記絶縁基板
    の濡れ性の差を減少させる表面処理を施す表面処理工程
    を設けたことを特徴とするイオンフロー静電記録ヘッド
    の製造方法。
JP30078491A 1991-11-15 1991-11-15 イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法 Withdrawn JPH05138929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30078491A JPH05138929A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30078491A JPH05138929A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05138929A true JPH05138929A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17889057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30078491A Withdrawn JPH05138929A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05138929A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6061074A (en) Ion generator for ionographic print heads
JPH05138929A (ja) イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法
JPS60196363A (ja) イオン発生装置およびその製造方法
JPH05124255A (ja) イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法
JPH05147258A (ja) イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法
JPH05104776A (ja) イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法
JPH0290698A (ja) 印刷配線板
US6239823B1 (en) Electrostatic latent image forming printhead having separate discharge and modulation electrodes
JPH05162374A (ja) イオンフロー静電記録ヘッドの製造方法
JPH06106769A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JPH06206339A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JPH05138928A (ja) イオンフロー静電記録ヘツドの製造方法
JP2775584B2 (ja) 配線基板の製造法
JPH05116367A (ja) 静電記録用イオン発生装置の製造方法
JPH04331161A (ja) イオンフロー静電記録ヘッドの製造方法
JPH06106768A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JPH05124253A (ja) イオンフロー静電記録ヘツド
JPH0679911A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JP2887974B2 (ja) 静電潜像形成装置
JPH0524252A (ja) イオンフロー静電記録ヘツドとその製造方法
JPH05124254A (ja) イオンフロー静電記録ヘツド
JPH05169717A (ja) イオンフロー静電記録ヘッド
JPS62257861A (ja) 荷電粒子発生装置における誘電体の製造方法
JPH05221012A (ja) イオンフロー静電記録ヘッドの製造方法
JPS611237A (ja) シ−トコイルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204