JPH05137256A - 電源装置及び監視回路 - Google Patents

電源装置及び監視回路

Info

Publication number
JPH05137256A
JPH05137256A JP3300482A JP30048291A JPH05137256A JP H05137256 A JPH05137256 A JP H05137256A JP 3300482 A JP3300482 A JP 3300482A JP 30048291 A JP30048291 A JP 30048291A JP H05137256 A JPH05137256 A JP H05137256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
output
voltage
redundant
supply unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3300482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817747B2 (ja
Inventor
Seiichi Saito
成一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3300482A priority Critical patent/JP2817747B2/ja
Publication of JPH05137256A publication Critical patent/JPH05137256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817747B2 publication Critical patent/JP2817747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高信頼電源を小型低価格に実現するとともに
停電時を含めて電源ダウン時でもダウン時オンとなるア
ラーム回路を内蔵し、かつ品質管理上出力電圧を容易に
変更可能とする。 【構成】 複数の電源ユニットの出力部分にダイオード
を直列に挿入し、定格出力容量をn台(n≧2)のユニ
ットで供給できるようにして、冗長電源全体では(n+
1)台の構成とした。また、ダウン時のアラーム検知回
路に抵抗、ツェナーダイオード、ノーマルオン型FET
ホトカプラを直列に接続する回路構成とした。さらに、
各電源ユニットのパルス幅制御回路とスイッチング回路
間にスイッチとAND回路を挿入して出力を停止できる
ようにするとともに各電源ユニットの短時間定格電流を
大きくとって電圧調節可能とした。 【効果】 装置の大きさと価格の大幅低下可能、停電を
含めダウン時でも正しくアラーム出力可能、容易に電圧
調節可能。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンピュータや通信
機器などに使用される信頼性の高い電源装置等に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の冗長電源装置の構成図であ
り、図において1はAC100VをDC電圧にする整流
・平滑回路、2はこのDC電圧をスイッチングしてパル
ス電圧とするスイッチング回路、3はパルス電圧を再び
DC電圧とする整流・平滑回路、4はスイッチング回路
2に作用して、パルス電圧のパルス幅を制御することに
より出力電圧を制御するパルス幅制御回路、5は整流・
平滑回路3の出力電圧と基準電圧6(Vref)とを比
較して誤差増幅する誤差増幅回路、7は冗長運転時、片
方の故障が最終出力電圧ライン10に影響しないように
するためのダイオード、そしてこれらの回路により構成
される電源ユニット8が2台その入力ライン9および出
力ライン10を共通に接続することにより冗長電源装置
が構成される。また、図7は図6の冗長電源装置におい
て、各電源ユニットの出力が正常かどうかを監視する回
路の構成図を示したものであり、R1、R2は抵抗器、
D はツェナーダイオード、TR1はトランジスタ、1
2は比較器であり、a点が図5においてライン11に接
続される。
【0003】次に動作について説明する。図6におい
て、商用電源などのAC100Vはライン9により各電
源ユニット8の整流・平滑回路1に入力され、DC電圧
に変換される。パルス幅制御回路4は、整流・平滑回路
3による整流平滑後の出力電圧ライン11の電圧値が規
定の基準電圧(Vref)よりも大きな値となったとき
には誤差増幅回路5からの信号によりパルス幅を狭く、
逆に規定の基準電圧(Vref)よりも小さな値となっ
たときにはパルス幅を広くする制御を行ない、スイッチ
ング回路2によって上記DC電圧をスイッチング動作さ
せる働きをする。このスイッチング回路2から出力され
るパルス電圧は、整流・平滑回路3で再びDC電圧とな
るが、このDC電圧は実効的にパルス幅が広い時には高
い電圧、パルス幅が狭い時には低い電圧となってライン
11に現われる。誤差増幅器5はライン11の電圧と規
定の基準電圧(Vref)とを比較して規定の基準電圧
(Vref)よりライン11の電圧が高ければ正の方向
へ、逆に低ければ負の方向へ出力するもので、上記パル
ス幅制御回路4のパルス幅を制御する機能をもつ。各電
源ユニット8は出力部分でお互いにライン10で接続さ
れ、片方の電源ユニットがダウンした場合でも、もう片
方の電源ユニットから出力が供給されるため全体として
ライン10の出力電圧は正常のまま各種論理回路などD
C負荷へ電流を送ることが可能であり、高信頼性の冗長
電源が構成できる。また、この冗長電源をさらに運用上
信頼性をさらに高めるため、片方の電源ユニットがダウ
ンしたことをオペレータ等に知らせ、ダウンした電源ユ
ニットを正常な電源に変換することが行なわれることが
多い。このためには、各電源の出力電圧を監視しておく
必要があるが、この監視回路の構成を示したものが図7
である。図7において、aからの電圧がツェナーダイオ
ードZD の両端の電圧より高い場合は、比較器12の出
力は”L”となりトランジスタTR1はカットオフ状
態、逆にaからの電圧が低い場合は比較器12の出力
は”H”となりトランジスタTR1はオン状態となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の冗長電源装置は
以上のように構成されているので、各電源ユニットはD
C負荷の電流を供給できる定格容量を持たねばならず、
定格容量の2倍の大きさの電源装置となり寸法が大きく
なり価格が高くなる問題があった。また、各電源ユニッ
トのダウンを検出する回路は、その検出する回路自身へ
供給する電圧がダウンした場合は正しく動作しなくな
り、外部から監視する場合の障害となっていた。さら
に、従来の冗長電源装置の各電源ユニットの出力部分は
お互いに接続されているため各電源ユニット内で出力電
圧を調節しても出力電圧を直接変更できないので、出力
調節が不可能であった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、高信頼性を確保したままで、電
源装置の大きさを非冗長電源に比べ1.5倍もしくはそ
れ以下の大きさとすることを目的とする。また、各電源
ユニットのダウンの検出が電源装置のダウンした場合で
もできるようにすることを目的とする。また、電源装置
の出力電圧を容易に調節可能として、DC負荷の電圧マ
ージンチェックなど品質管理レベルを上げることができ
るようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る電源装
置は以下の要素を有するものである。 (a)少なくとも各定格容量の合計が、負荷が必要とす
る定格容量以上となる複数の非冗長電源ユニット、
(b)上記複数の非冗長電源ユニットとは異なる電源ユ
ニットであって、上記非冗長電源ユニットの各定格容量
のなかの最大容量以上の定格容量を有する冗長電源ユニ
ット、(c)上記複数の非冗長電源ユニットと冗長電源
ユニットの入力側同志と出力側同志をそれぞれ接続した
入力ラインと出力ライン。
【0007】第2の発明に係る監視回路は以下の要素を
有するものである。 (a)監視するラインに接続された抵抗器、(b)上記
抵抗器に接続されたダイオード、(c)上記ダイオード
に接続されたホトカップラ。
【0008】第3の発明に係る電源装置は、以下の要素
を有する電源ユニットを複数接続したものである。 (a)電源ユニットの動作を制御するスイッチ手段、
(b)電源ユニットの出力電圧を調節する調節手段。
【0009】
【作用】第1の発明における電源装置は、非冗長電源を
n台(n≧2)として、少なくとも1台の冗長電源を付
加したものであり、負荷に供給するための出力電力をn
台の出力合計でまかない、このn台の非冗長電源のうち
1台が故障したときにバックアップとなる少なくとも1
台の冗長電源を備えている。非冗長電源が2台のとき冗
長電源は1台付加され、電源装置は1.5倍(3/2
倍)の大きさになる。また、非冗長電源が3台のとき冗
長電源は1台付加され、電源装置の大きさは1.33倍
(4/3倍)になる。
【0010】第2の発明における監視回路は、抵抗器、
ダイオード、ホトカップラを直列に接続したので、電源
供給がない状態でも監視回路が正常に信号を送出でき
る。
【0011】第3の発明における電源装置は、共通に接
続された複数の電源ユニットの中からスイッチによりひ
とつの電源ユニットを動作させることができ、この電源
ユニットの出力電圧を調節手段により調節する。このよ
うにして、他の電源ユニットを順次スイッチにより選択
してゆくことにより、各々の出力電圧の調節が可能とな
る。
【0012】
【実施例】実施例1.以下第1の発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1において、電源ユニット8の内部
1〜7の構成は従来例(図6)と同一であり、その説明
を省略する。この実施例では、AC100V入力ライン
9およびDC出力ライン10を共通とした電源ユニット
8(各出力定格50A)を3台並列に接続し、出力定格
100Aの冗長電源装置を構成している。電源ユニット
のうちいずれか1台がダウンして出力ライン11の電圧
が低下した場合、他の2台からDC負荷に電流が供給さ
れるため出力ライン10の電圧は正常値を保つことが可
能となる。すなわち、各電源ユニットは50Aの定格出
力容量があるため、3台の電源ユニットで最大150A
の電流供給が可能であるが、電源装置としての定格容量
を100A(DC負荷を100A以下)とすることによ
って1台の電源がダウンしても全体として正常の出力が
供給される冗長電源として動作するものである。
【0013】なお、図1では3台とも出力定格が50A
の場合を示したが、図2のように、出力定格が60A、
40A、60Aの電源ユニット8a、8b、8cの場合
でもよい。この場合は非冗長電源ユニット8a、8bに
より定格容量100Aを供給し、非冗長電源ユニット8
cにより、非冗長電源ユニット8a、8bのいずれかの
ダウンをカバーするため、非冗長電源ユニット8cの出
力定格は非冗長電源ユニット8a、8bのうちの最大出
力定格以上の出力定格をもてばよいことになり、この場
合は60Aの出力定格としている。このように、60
A、40A、60Aで構成する場合、いずれかひとつが
ダウンしても100A以上を常に供給することができ
る。
【0014】以上のように、この実施例では、AC電圧
をDC電圧に変換するスイッチング型電源ユニットにお
いて、出力部分に直列にダイオードを挿入して故障時に
出力部分に電流に回り込みをなくすようにして冗長電源
装置を構成し、定格出力容量に対してn台(n≧2)の
電源ユニットで電流供給可能となるように電源ユニット
の定格容量を設定し、冗長分を含め全体では(n+1)
台の電源ユニットで構成されるようにした冗長電源装置
を説明した。このように、冗長電源ユニットを(n+
1)台として、電源装置の定格出力を電源ユニットが3
台のとき電源ユニット2台分で供給し、電源ユニットが
4台のとき3台分で供給できるようにすることにより電
源装置の大きさを小さくする。なお、この例では、冗長
電源ユニットを1台とする例を示したが、冗長電源ユニ
ットを複数台としてもよい。
【0015】実施例2.次に、第2の発明に係る監視回
路の一実施例について説明する。図3において、1〜7
の構成は従来例(図6)と同様であり、その説明を省略
する。この実施例では各電源ユニット8の状態を監視す
るため低電圧検知回路14を各電源ユニットに内臓する
とともに、冗長電源装置の出力ライン10にも低電圧検
知回路14(監視回路の一例)を設ける。この低電圧検
知回路14の構成は図4に示され、抵抗器R3、ツェナ
ーダイオードZD2、ノーマルオン型FETホトカップラ
15で構成される。低電圧検知回路14は、抵抗器R
3、ツェナーダイオードZD2、ノーマルオン型FETホ
トカップラの1次側LEDが直列に接続されているた
め、a点の電圧が(ZD2ツェナーダイオード)+(LE
Dの順方向電圧)よりも小さくなるとLEDに電流が流
れなくなるため、ノーマルオン型FETホトカップラの
2次側出力bはオンとなる(オンの状態が低電圧検
知)。また、これらの動作はa点の電圧が0であっても
正しく2次側出力bはオンとなり、これらの回路は他に
DC電圧供給が不要であるため、電源ユニットの出力電
圧ダウン時および冗長電源装置の出力ダウン時であって
も正しく低電圧検知ができる。
【0016】以上のように、この実施例では、冗長電源
装置の出力電圧監視回路の構成を抵抗器、ツェナーダイ
オードおよびノーマルオフ型FETホトカップラの1次
側LEDを直列に接続し、この出力電圧監視回路を各電
源ユニットの出力部分に接続して各電源ユニットの監視
を行うとともに、各電源ユニットの出力を並列に接続し
た部分にも該出力電圧監視回路を設けて冗長電源全体の
監視も行うようにした冗長電源装置を説明した。このよ
うに、出力電圧監視回路にツェナーダイオードとノーマ
ルオン型FETホトカップラを使用すると電源供給が全
くない状態でも正常に信号を送出できるようになる。
【0017】実施例3.次に、第3の発明に係る電源装
置の一実施例を説明する。図5において、1〜7の構成
は従来例(図6)と同様であり、その説明を省略する。
この実施例では各電源ユニットの出力を停止させるため
のスイッチSWおよびスイッチの状態を電気信号にする
ための抵抗器R4、AND回路16の構成とし、電圧調
整用可変抵抗器VRにより各電源ユニットの出力電圧を
可変できるようにしている。電圧調節方法は以下の通り
である。電圧調節を行なう電源ユニット以外のユニット
の出力を停止させるためスイッチSWをオンとする。ス
イッチSWをオンとするとAND回路16の片方の条件
が成立しなくなるためAND回路の出力が常に”L”と
なり、スイッチング回路2は停止する。他の電源ユニッ
トが停止しているので、電源出力電圧ライン10の電圧
は電圧調節を行う電源ユニットの出力だけに依存し、電
圧調節用可変抵抗器VRを可変させ任意の出力電圧値に
認定できる。次に他の電源ユニットのスイッチSWをオ
フとして、電圧調節の完了した電源ユニットのスイッチ
SWをオンとする。そして、上記と同様に電圧調節を行
ない、順次すべての電源ユニットに電圧調節を行なって
いき冗長電源装置の電圧調節が完了する。なお、各電源
ユニットは電圧調節の間1台だけで運転をすることにな
るが、この状態でも出力に電圧が供給されるよう(過電
流状態で出力電圧が低下しないよう)短時間の出力電流
容量を大きく、本実施例では連続定格50Aに対し短時
間定格を100Aとしている。
【0018】以上のように、この実施例では、冗長電源
装置の出力電圧を調節するために各電源ユニットのスイ
ッチング回路とパルス幅制御回路間にAND素子とその
AND素子をゲーティングしてスイッチング回路へのパ
ルスをブロックするためのスイッチを設け、電圧調節す
る電源ユニット以外の電源ユニットを停止させるととも
にこの状態でも一時的に定格電流が供給できるように各
電源ユニットの短時間定格電流を連続定格電流より大き
な値とするようにした冗長電源装置を説明した。
【0019】このように、各電源ユニットを短時間の間
は定格電流を越えても正常に出力するような設計とする
とともにスイッチングにより動作を止める手段を設ける
ことにより共通接続された複数の電源ユニットの各々に
ついて出力電圧を調節できるようになる。
【0020】実施例4.なお、上記実施例で示したスイ
ッチSWは、スイッチ手段の一例であり、電源ユニット
8の動作のオン/オフ、あるいは、出力ライン11の出
力のオン/オフを制御するスイッチ手段ならどのような
ものでもよい。また、可変抵抗器VRは、調節手段の一
例であり、可変抵抗器VRはその他の位置に用いてもよ
いし、他の調節手段でもかまわない。
【0021】
【発明の効果】以上のように、第1の発明によれば電源
ユニットを2倍設けるのではなく3台以上設けて冗長構
成時の大きさを小さくすることができ、装置が安価にで
きる。
【0022】また、第2の発明によれば、低電圧検知回
路にダイオードとノーマルオン型FETホトカップラを
使用したので異常時のアラーム出力が確実となる。
【0023】そして、第3の発明によれば、スイッチ手
段を設け、電源ユニットを選択して出力電圧を調節する
ことが可能となり、高度な品質管理が可能となる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の一実施例による冗長電源装置の構
成図(電源ユニット構成図)。
【図2】第1の発明の他の実施例による冗長電源装置の
構成図。
【図3】第2の発明の一実施例による冗長電源装置の構
成図(アラーム出力方法)。
【図4】第2の発明の一実施例による低電圧検知回路の
構成図。
【図5】第3の発明の一実施例による電源出力電圧調節
方法を含む冗長電源装置の構成図。
【図6】従来の冗長電源装置の構成図。
【図7】従来の低電圧検知回路の構成図。
【符号の説明】
8 電源ユニット 8a、8b 非冗長電源ユニット 8c 冗長電源ユニット 14 低電圧検知回路(監視回路の一例) SW スイッチ(スイッチ手段の一例) VR 可変抵抗器(調節手段の一例)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の要素を有する電源装置 (a)少なくとも各定格容量の合計が、負荷が必要とす
    る定格容量以上となる複数の非冗長電源ユニット、 (b)上記複数の非冗長電源ユニットとは異なる電源ユ
    ニットであって、上記非冗長電源ユニットの各定格容量
    のなかの最大容量以上の定格容量を有する冗長電源ユニ
    ット、 (c)上記複数の非冗長電源ユニットと冗長電源ユニッ
    トの入力側同志と出力側同志をそれぞれ接続した入力ラ
    インと出力ライン。
  2. 【請求項2】 以下の要素を有する監視回路 (a)監視するラインに接続された抵抗器、 (b)上記抵抗器に接続されたダイオード、 (c)上記ダイオードに接続されたホトカップラ。
  3. 【請求項3】 以下の要素を有する電源ユニットを複数
    有し、その入力側と出力側を共通に接続した電源装置 (a)電源ユニットの動作を制御するスイッチ手段、 (b)電源ユニットの出力電圧を調節する調節手段。
JP3300482A 1991-11-15 1991-11-15 電源装置 Expired - Fee Related JP2817747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300482A JP2817747B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300482A JP2817747B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05137256A true JPH05137256A (ja) 1993-06-01
JP2817747B2 JP2817747B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=17885338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3300482A Expired - Fee Related JP2817747B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817747B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436950B2 (en) 2003-07-02 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for real-time power distribution management
US7529949B1 (en) * 2005-10-26 2009-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heterogeneous power supply management system
JP2009171711A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Nec Computertechno Ltd 電源装置、電力接続回路、コンピュータ及び電気機器
JP2010068636A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nec Corp 電源装置、電源供給方法、電源制御プログラムおよび電源システム
JP2011034270A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 電源装置および制御方法
CN102855686A (zh) * 2009-07-31 2013-01-02 日立欧姆龙金融系统有限公司 电源装置以及控制方法
JP2020017003A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 Fdk株式会社 電源ユニット、及び電源

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5196591B2 (ja) * 2010-01-07 2013-05-15 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 電源装置、電力供給方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436950B2 (en) 2003-07-02 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for real-time power distribution management
US7529949B1 (en) * 2005-10-26 2009-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heterogeneous power supply management system
JP2009171711A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Nec Computertechno Ltd 電源装置、電力接続回路、コンピュータ及び電気機器
JP2010068636A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nec Corp 電源装置、電源供給方法、電源制御プログラムおよび電源システム
JP2011034270A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 電源装置および制御方法
CN102855686A (zh) * 2009-07-31 2013-01-02 日立欧姆龙金融系统有限公司 电源装置以及控制方法
JP2020017003A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 Fdk株式会社 電源ユニット、及び電源

Also Published As

Publication number Publication date
JP2817747B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU607009B2 (en) Parallel power systems
US4628433A (en) Control circuit for diode-or connected power supplies
US6744151B2 (en) Multi-channel power supply selector
US20230163625A1 (en) Power source selection
JP3202416B2 (ja) 同期整流コンバータ
KR940009875B1 (ko) 전원장치 및 전원공급방법
JP2817747B2 (ja) 電源装置
US6600238B1 (en) Redundancy and component failure detection within a switching power system
JP2002051542A (ja) 電源装置
US20040012265A1 (en) System and method to control redundant power supplies selection
JPH0226267A (ja) 並列運転保護回路
JP3897251B2 (ja) 電源装置の電流バランス制御回路
CA2252774C (en) Switched-mode power supply arrangement
US5949667A (en) Supply device with converters connected in redundant mode
JPH05189065A (ja) 並列運転時の過電圧検出方式
JP2002062903A (ja) 制御装置
JPH04372525A (ja) スイッチング電源装置
JP3472407B2 (ja) 並列電流バランス型冗長運転回路
JPH0130845Y2 (ja)
JPH11136944A (ja) 電源装置
JPH07177738A (ja) 過電圧検出回路
JP2596140Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH05328606A (ja) 2重化直流電源回路
JP2000270549A (ja) 保護回路付きのスイッチング電源装置
JPH04245715A (ja) 無接点スイッチ回路および電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees