JPH0513601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513601Y2
JPH0513601Y2 JP1986104597U JP10459786U JPH0513601Y2 JP H0513601 Y2 JPH0513601 Y2 JP H0513601Y2 JP 1986104597 U JP1986104597 U JP 1986104597U JP 10459786 U JP10459786 U JP 10459786U JP H0513601 Y2 JPH0513601 Y2 JP H0513601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
groove
guide
escape
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986104597U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311204U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=30978240&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0513601(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Priority to JP1986104597U priority Critical patent/JPH0513601Y2/ja
Publication of JPS6311204U publication Critical patent/JPS6311204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513601Y2 publication Critical patent/JPH0513601Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は悪路の脱出具に係り、特に雪道、じや
り道等に自動車の車輪がとられた時に、該位置よ
り自動車を脱出させる際に用いられる悪路の脱出
具の改良に関する。
〔背景技術とその問題点〕
従来より、雪道および雪の吹き溜り等に自動車
の車輪がとられた際には、いわゆるスノーヘルパ
ーと呼ばれる悪路の脱出具が用いられている。こ
の悪路の脱出具としては、例えば第6図および第
7図に示されるように、自動車等の車輪が案内可
能に形成された案内板1の一部を屈曲させて2つ
のタイヤ案内面1A,1Bを形成するとともに、
これら案内面1A,1Bの複数個所において、舌
片状の係合突部3を形成したものが一般に知られ
ている。
前記従来の悪路の脱出具は、案内面1A側の端
部をタイヤと地面との間に介在させ、前記案内面
1A,1Bに車輪を走行案内させることにより、
自動車を悪路より脱出させることができ、特に雪
国等においては自動車の必須携帯品として普及し
ている。
しかしながら、従来の悪路の脱出具は次のよう
な問題を有していた。
すなわち、悪路からの脱出に際しては、タイヤ
の横すべりが生じやすいため、脱出時に前記案内
面より脱輪するという問題である。
また、特に雪道の場合では、タイヤのトレツド
には相当量の雪が付着するため、この雪がトレツ
ドと前記案内面との間に介在される結果、トレツ
ドと係合突部3との係合力が低下し、ひいては悪
路からの脱出が困難になるという問題もある。
このことは、単に悪路からの脱出が困難になる
という問題の他に、タイヤが係合突部にひつかか
りながらスリツプして一時的に高回転する結果、
トレツドを激しく傷つける原因となり、特に、チ
ユーブレスタイヤにあつては、以後の使用に支障
をきたす場合がある。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、脱輪防止を確実に図るととも
に、タイヤのトレツドと係止突部との係合力を維
持して悪路からの脱出効果を高めた悪路の脱出具
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕
本考案は、自動車等の車輪を初期に案内する進
行方向に対して登り傾斜の第1の案内面と、これ
に続いて形成された下り傾斜の第2の案内面とを
有する案内板に、該案内板の長手方向に沿つて延
びる少なくとも一つの溝部を形成するとともに、
この溝部は、その幅方向両側の長手方向に沿つて
案内板の表面から裏面側を越えて下方に向けて形
成された側壁を含んで構成され、さらに、前記溝
部の幅方向両側から外側に向かつて延出する係止
突部を前記第1、第2の案内面のうち少なくとも
第1の案内面上において、前記溝部の長手方向に
沿つて所定間隔ごとに形成し、かつ、前記溝部と
これら係止突部との角度が係止突部の進行方向側
において90°以下に設けることにより前記目的を
達成しようとするものである。
要するに、本考案は、タイヤを案内板の溝部の
中央側に落ち込ませる方向に案内できる角度に係
止突部を延出させて脱輪防止を図り、前記案内板
に溝部を形成して該溝部がタイヤに付着した雪等
を収容あるいは地面側に排出するようにし、タイ
ヤと案内板との間に介在される雪の量を極力減少
させ、これによりタイヤのスリツプを防止して悪
路からの脱出効果を高めたものである。
なお、本考案で用いられる成形材料は金属ある
いは合成樹脂であるが、合成樹脂の場合、特に、
ポリオレフイン、ポリアミド、ポリカーボネー
ト、ポリアセタールおよびABS樹脂等の熱可塑
性樹脂、あるいはフエノール樹脂、不飽和ポリエ
ステル樹脂等の熱硬化性樹脂が好ましく、これら
樹脂は、ガラス繊維、カーボン繊維、金属繊維ま
たは有機合成繊維等により補強される。なお、こ
れら補強用の繊維含有率は、10〜70重量%(好ま
しくは20〜60重量%)であり、また、特に、ガラ
ス繊維としては、長繊維、短繊維あるいはマツト
状ガラス繊維またはスワル状ガラス繊維マツトが
使用される。さらに、前記合成樹脂には、必要に
より、無機充填剤、酸化防止剤等の各種充填剤が
添加される。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図ないし第3図には、本実施例に係る悪
路の脱出具が示されている。これらの図におい
て、案内板11は、本実施例ではガラス繊維含有
率40重量%のポリプロピレン樹脂を成形材料とし
て、平面形状が長方形をなすよう形成されている
とともに、第3図に示されるように、長手方向の
一箇所で90度以上180度未満に屈曲形成され、自
動車の車輪を初期に案内するよう自動車の進行方
向に対して比較的緩やかな登り斜面が形成された
第1の案内面11Aと、この第1の案内面11A
に連続し、該第1の案内面11Aに比してやや急
斜面に下り傾斜に形成された第2の案内面11B
とから構成されている。
前記案内面11A,11Bには、案内板11の
長手方向に沿つて2つの溝部12が形成されてい
る。これらの溝部12は、前記案内板11を落ち
込ませて形成されたもので、第2図に示されるよ
うに、溝部12の幅方向両側の長手方向に沿つ
て、案内板11の表面から裏面側を越えて下方に
向けて形成された側壁15を有し、かつ、有底で
断面形状が略U字形に設けられているとともに、
前記案内板11の傾斜方向にやや対応して延出さ
れている。これにより、前記側壁15を有する溝
部12が案内板11の補強リブ的な役割をなして
案内板11全体の耐荷重強度を高めることができ
るとともに、この溝部12内にタイヤのトレツド
に付着した雪等を収容させることにより、タイヤ
と案内板との間に介在される雪の量を極力減少さ
せ、タイヤのスリツプを防止して悪路からの脱出
をより容易に行えるようになつている。
前記案内面11A,11Bの上面側には、自動
車のタイヤと適宜な摩擦係合をする複数の係止突
部13が設けられている。これら係止突部13は
前記案内板11と同一材料により該案内板11と
一体的に形成されている。これらの係止突部13
のうち、第1の案内面11Aの第1図中左端側の
係止突部13は、案内板11の短寸幅方向と平行
な方向に数個づつ配置されている。また、これよ
り右側の第1および第2の案内面11A,11B
において、前記溝部12の延出方向に沿つて設け
られた三列の係止突部13のうち、前記短寸幅方
向両側の係止突部13は、第1図に示されるよう
に、溝部12の幅方向両側から外側に向かつて延
出されるとともに、前記溝部12とこれら係止突
部13との角度が、自動車の進行方向側(図中右
側)において90°以下、好ましくは45〜80°となる
よう設けられている。また前記溝部12,12間
に設けられた係止突部13は平面形状が車輪走行
方向に対して中央が突出した図中逆くの字形に設
けられているとともに、前記溝部12に対する角
度αが、前記両側の係止突部13と略同様の角度
にそれぞれ設けられ、各溝部12を挟む各係止突
部13により、タイヤを案内板11の溝部12の
中央側に落とし込むことができるよう案内して、
案内板11からの脱輪予防が図られている。ま
た、右端近傍には短寸幅方向の長孔14が穿設さ
れ、この長孔14に手を掛けられるようにして、
悪路の脱出具の持ち運びが容易に行えるようにな
つている。
前記案内板11の裏面側には、長手方向所定間
隔毎に4個の係止部材17が、前記案内板11お
よび溝部12と連続して同一合成樹脂で一体的に
形成されている。これら係止部材17は、案内板
11の短寸幅方向に沿つて設けられているととも
に、その下端縁は前記案内板11の両下端間を結
ぶ線上よりやや上方に位置するよう設けられ、か
つ、複数の切欠部17Aがそれぞれ設けられてい
る。これにより、係止部材17は地面に強く係止
して案内板11の据付安定性をよりよく維持でき
るようになつている。
前記案内板11の短寸幅方向両端部からは、該
案内板11と連続する側壁18が垂設され、該側
壁18の下端縁は前記係止部材17の下端縁と同
一高さに設けられ、前記案内板17の弾性変形を
許容できるようになつている。また、前記案内板
11下面側および側壁18内側は、前記溝部12
および係止部材17を除いて空間部とされ、全体
としての軽量化が図られている。
次に、本実施例における悪路の脱出具の使用方
法について説明する。
雪道等に自動車の車輪がとられた場合におい
て、この車輪と雪道との間に、進行方向側より前
記第1の案内面11A側端部を差し込む。この状
態で自動車を走行させると、タイヤのトレツドが
係止突部13に係合しながら、案内面11A上を
案内される。この際、タイヤのトレツドに付着し
た雪の相当量は溝部12内に収容されるため、ト
レツドと係止突部13との係合力を低下させるこ
とはない。車輪が案内板11の屈曲部を乗り越え
て第2の案内面11Bをも通過することにより、
悪路からの脱出が行われる。
このようにして脱出が完了した後は、案内板1
1の長孔14に手を掛け、収容された雪等を振り
落とし、必要に応じて水洗い等を行つた後に車の
トランク等所定位置に収納する。
このような本実施例によれば、前記溝部12と
係止突部13との角度αが、係止突部13の進行
方向側において90°以下に設けたから、タイヤが
案内板11上を走行する際に、このタイヤを溝部
12の中央側に落ち込むよう案内するため、案内
板11からの脱輪を有効に防止でき、悪路からの
脱出を確実に行うことができる。
また、案内板11に補強リブの役割およびタイ
ヤに付着した雪等を収容させる役割を果たすよう
側壁15を有する溝部12を設けたことから、合
成樹脂により成形したにもかかわらず、鉄製の脱
出具に比して強度、耐衝撃性が劣るというような
ことがなく、また、従来のようなトレツドと係止
突部間における雪の介在による係合力の低下を有
効に防止することができ、スリツプ等を発生させ
ることなく、かつ、前記係止突部13と溝部12
との角度を係止突部13の進行方向側において
90°以下に設けたことと相乗して、悪路からの脱
出をより迅速かつ確実に行うことができる。
また、溝部12は、その幅方向両側の長手方向
に沿つて案内板11の表面から裏面側を越えて下
方に向けて形成された側壁15を含んで構成され
ているため、案内板11の剛性を高めることがで
きる。従つて、案内板11上に車が載つた場合
に、案内板11の曲がりを少なくでき、悪路から
の車の脱出を容易にできる。
さらに、案内板11の裏面側には複数の係止部
材17を設け、この係止部材17の下端が地面等
に係止するよう形成したから、地面への据付安定
性を増すことの他に、悪路から脱出直後に当該悪
路の脱出具が後方へ飛ばされる虞れを極力防止で
き、後方の人への傷害あるいは器物損壊等の危険
を有効に防止することができる。
また、案内板11の裏面側は、比較的空間が多
く形成されているため、悪路の脱出具全体として
の重量を抑制することが可能となり(因に、本実
施例における悪路の脱出具の総合重量は約1Kgで
従来の半分以下である)、特に、女性ドライバー
にとつて使用時の負担を軽減することができる。
さらに、使用後は、水等で洗浄することがで
き、錆び等の心配も全くなく、長期にわたつてき
れいな状態で保存可能である。
また、悪路の脱出具全体を合成樹脂材により形
成したから、タイヤのゴムを削り取るような虞れ
が解消され、タイヤの損傷によるタイヤ交換等に
伴う経済的負担も負うことがない。
なお、実施にあたり、第4図および第5図に示
されるように、側壁15を有する溝部12は一つ
だけ設ける構成でもよく、また、第1および第2
の案内面11A,11Bおよび係止突部13は、
溝部12側が中凹、すなわち、低くなるように溝
部12に向かつてやや傾斜するよう形成してもよ
く、このように形成した場合には、タイヤを案内
板11の中央部側に落ち込ませる作用がより強く
働き、案内板11からの脱輪をより確実に防止で
きる効果が付加できる。なお、溝部12の数は、
案内板11の短寸幅方向の長さにより決定される
もので、必要により、3列以上設ける構成であつ
ても、これに対する係止突部13の進行方向側に
おける角度が90°以下であれば差支えない。
さらに、前記係止突部13は、前記形状に限ら
ず、点線状あるいは波形状に設けてもよい。ま
た、第2の案内面11Bにおける係止突部13は
必ずしも設けなくともよい。
また、前記溝部12の底面には、複数の孔を該
溝部12の延出方向に沿つて形成したり、あるい
は溝部12の底部を打抜き形成してもよく、この
ように形成した場合には、雪や泥水を自然に排出
でき、かつ、洗浄に際しての排出路となり得、ま
た、底部を打抜き形成した場合には、タイヤに付
着した雪の量が相当にあつても、これら雪を収容
するに十分対応することができる。なお、この
際、前記溝部12の幅方向に適宜な補強用リブを
横設することが望ましい。
さらに、前記側壁18は軽量化等をより必要と
する場合には特に設けなくともよく、これに代わ
る補強用リブを案内板11の裏面から溝部12に
かけて設ければ足りる。また側壁18の上下方向
長さは、図示のものに限らず、適宜変更すること
ができる。
また、前記溝部12の底部裏面側および側壁1
8の下端側において、長手方向に沿つて数箇所に
突条部を形成すれば、地面に対する悪路の脱出具
全体の係止力を増加させることができる。
また、前記案内板11の裏面、側壁18、溝部
12を形成する側壁には、縦横数条にリブを形成
してもよく、この場合、強度および耐衝撃性をよ
り向上させることができる。
さらに、前記実施例では、合成樹脂材で形成さ
れた悪路の脱出具について説明したが、金属製と
した場合には、強度的に問題がないから、溝部1
2は第1、第2の案内面11A,11Bより落ち
込ませて形成しなくともよく、これら案内面11
A,11Bと面一な溝に形成してもよい。また、
この場合は、側壁18等の形成も省略することが
できる。
〔考案の効果〕
上述のような本考案によれば、タイヤの脱輪を
確実に防止できるとともに、タイヤのトレツドと
係止突部との係合力を維持でき、脱出効果の高い
悪路の脱出具を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本実施例による悪路の脱出具の平面
図、第2図は、第1図の−線矢視断面図、第
3図は、第1図の−線矢視断面図、第4図
は、前記実施例の変形例を示した平面図、第5図
は、第4図の−線矢視断面図、第6図は、従
来の悪路の脱出具を示した斜視図、第7図は、第
6図の−線矢視線断面図である。 11……案内板、11A,11B……第1およ
び第2の案内面、12……溝部、13……係止突
部、15……溝部の側壁、17……係止部材、1
8……側壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車等の車輪を初期に案内する進行方向に対
    して登り傾斜の第1の案内面と、これに続いて形
    成された下り傾斜の第2の案内面とを有する案内
    板に、該案内板の長手方向に沿つて延びる少なく
    とも一つの溝部を形成するとともに、この溝部
    は、その幅方向両側の長手方向に沿つて案内板の
    表面から裏面側を越えて下方に向けて形成された
    側壁を含んで構成され、さらに、前記溝部の幅方
    向両側から外側に向かつて延出する係止突部を前
    記第1、第2の案内面のうち少なくとも第1の案
    内面上において、前記溝部の長手方向に沿つて所
    定間隔ごとに形成し、かつ、前記溝部とこれら係
    止突部との角度が係止突部の進行方向側において
    90°以下になるように設けたことを特徴とする悪
    路の脱出具。
JP1986104597U 1986-07-08 1986-07-08 Expired - Lifetime JPH0513601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986104597U JPH0513601Y2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986104597U JPH0513601Y2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311204U JPS6311204U (ja) 1988-01-25
JPH0513601Y2 true JPH0513601Y2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=30978240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986104597U Expired - Lifetime JPH0513601Y2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513601Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629209U (ja) * 1979-08-11 1981-03-19
JPS5715704B2 (ja) * 1974-07-10 1982-04-01

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS485443U (ja) * 1971-06-02 1973-01-22
JPS5253126U (ja) * 1975-10-15 1977-04-16
JPS53145639U (ja) * 1977-04-22 1978-11-16
JPS5476044U (ja) * 1977-11-08 1979-05-30
JPS5715704U (ja) * 1980-07-02 1982-01-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715704B2 (ja) * 1974-07-10 1982-04-01
JPS5629209U (ja) * 1979-08-11 1981-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311204U (ja) 1988-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7527451B2 (en) Support grid platform for supporting vehicles over ecologically sensitive terrain
US4211366A (en) Vehicle tire traction strip
US8167219B2 (en) Device for improving tire traction
US3951194A (en) Anti-skid device
US9150050B2 (en) Device for improving tire traction
EP0227664A1 (en) Tire-located track
GB2087320A (en) Mats preventing wheel slip
KR101557940B1 (ko) 스노우 체인
JPH0513601Y2 (ja)
JPH0513602Y2 (ja)
US4254907A (en) Portable traction track for vehicle driving wheel
JPH0620641Y2 (ja) 悪路脱出用具
US3565493A (en) Track for lightweight vehicle
JPS6361609A (ja) タイヤの滑り止め装置
JP2532549Y2 (ja) タイヤ滑り止め具
RU2708800C1 (ru) Устройство для повышения проходимости автомобиля
JP2571387B2 (ja) 滑り止めタイヤ
CN220948268U (zh) 一种雪地摩托车的履带
CN2150090Y (zh) 车辆防滑罩
KR200378235Y1 (ko) 자동차체인용 미끄럼방지구
US2985215A (en) Tire clip for traction
JPS5855030B2 (ja) 泥地用弾性無限軌道帯
KR930006328Y1 (ko) 타이어미끄럼 방지장치
JP3066083U (ja) スリップ防止機能付地下構造物用蓋
RU175532U1 (ru) Противобуксовочное устройство для транспортных средств и самоходных машин колёсного типа