JPH05132952A - コンクリート型枠及びこれに用いる連結部材 - Google Patents

コンクリート型枠及びこれに用いる連結部材

Info

Publication number
JPH05132952A
JPH05132952A JP32661191A JP32661191A JPH05132952A JP H05132952 A JPH05132952 A JP H05132952A JP 32661191 A JP32661191 A JP 32661191A JP 32661191 A JP32661191 A JP 32661191A JP H05132952 A JPH05132952 A JP H05132952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
synthetic resin
rigid rod
shaped
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32661191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926667B2 (ja
Inventor
Tadatoshi Nakajima
忠敏 中島
Takeshi Shiosaka
健 塩坂
Katsutoshi Nakamura
勝敏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMACHIYUU KK
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
SHIMACHIYUU KK
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMACHIYUU KK, Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd, Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical SHIMACHIYUU KK
Priority to JP32661191A priority Critical patent/JP2926667B2/ja
Publication of JPH05132952A publication Critical patent/JPH05132952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926667B2 publication Critical patent/JP2926667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発泡合成樹脂製堰板部材を使用するコンクリ
ート型枠において、形成後のコンクリ−ト構造物が鼓状
に膨大するのを防止する。 【構成】 発泡合成樹脂製堰板部材3を縦横連結して堰
部4を構成する。連結した発泡合成樹脂製堰板部材3に
水平方向所定間隔で上下方向に複数の剛性棒状部材10
を貫通する。コンクリート打設用空間11を介して対向
する剛性棒状部材10の上端部及び上下方向所定位置を
剛性の高い連結部材8により連結する。直接的に剛性棒
状部材10の弓状変形を極力防止し得、コンクリート構
造物が鼓状に膨大するのを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上下方向に延在する部
分を有するコンクリート構造物を構築する際に使用する
コンクリート型枠、特には地中梁等の構築に適し、解
体、回収することなくそのまま埋設しても損失とはなら
ないコンクリート型枠、及びそれに用いる連結部材に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート型枠は木材、合板、
金属板等の堰板により構成するために、型枠全体の重量
は大となり、組立作業は重労働であった。又、工具等を
使用して組み立てる必要があり、未熟練者によっては効
率的作業は行い得ず、特殊技能を有する型枠大工が必要
であるが、昨今の型枠大工の減少により作業者不足が深
刻となってきた。
【0003】このような問題点を解決するため、本発明
者らの一部は、先に、所定形状の発泡スチロール製堰板
部材を縦横連結し、この連結した発泡スチロール製堰板
部材を上下方向に複数の剛性棒状部材により貫通して所
定位置に保持するコンクリート型枠を提案した(特願平
3−148226号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このコンクリート型枠
によれば、軽量であるため作業労力が軽減され、又、組
立作業が容易であるため未熟練者によっても特に支障な
く作業をなし得るが、コンクリート構造物の高さが高く
なるにつれて、例えば1mを越えると、コンクリート打
設時、側圧により剛性棒状部材が弓状に変形してしま
い、コンクリート硬化時、鼓状に膨大したコンクリート
構造物となるという問題点があることが判明した。
【0005】これを防止するため、発泡スチロール製堰
板部材を水平方向にその両側面を押圧して、対向する堰
板部材間の間隔を保持する鉄製等の板状保持部材を装着
することが考えられる。しかし、この場合にあっても、
発泡スチロール製堰板部材は強度がそれほど高くないた
め、保持部材の板状部が発泡スチロール製堰板部材に食
い込み、側圧による剛性棒状部材の弓状変形を防止し得
ず、結局、鼓状に膨大したコンクリート構造物となる。
【0006】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、軽量であり作業
労力を軽減し得、未熟練者でも容易に型枠組立作業ので
きる発泡スチロ−ル等の発泡合成樹脂製堰板部材を使用
するコンクリ−ト型枠において、型枠の一部を構成する
剛性棒状部材が弓状に変形するのを極力防止して、形成
後のコンクリート構造物が鼓状に膨大するのを防止する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1は、発泡合成樹脂製堰板部材を連結し
て構成した堰部と、この連結された発泡合成樹脂製堰板
部材を水平方向所定間隔で上下方向に貫通する複数の剛
性棒状部材と、コンクリート打設用空間を介して対向し
た前記剛性棒状部材の上下方向所定位置を連結する剛性
連結部材とからなるコンクリート型枠を提供するもので
ある。
【0008】又、本発明の第2は、剛性を有する材料よ
りなり、その両端部を前記剛性棒状部材を挿通し得る環
状部又は挿通孔となし、コンクリート打設用空間を介し
て対向した前記剛性棒状部材の上下方向所定位置を連結
する連結部材を提供するものである。
【0009】
【作用】対向した剛性棒状部材の上下方向所定位置を剛
性を有する連結部材により連結するので、側圧による剛
性棒状部材の弓状変形を極力防止し得る。
【0010】
【実施例】本発明の実施例について、図面を参照しつつ
説明する。図1乃至図6に示すものは、1.5mの高さ
の地中梁を構築する場合に使用する本発明のコンクリ−
ト型枠の一実施例を示すものである。
【0011】これら図において、1は地表面を掘り下げ
て形成した地面上にコンクリートにより形成した基礎部
であり、2はこの基礎部1上に配置した二列の鉄等より
なる溝部材であり、例えば、その底面部に挿通孔を穿設
し、この挿通孔に止め釘を挿通し、基礎部1に打ち付け
て固定する。なお、この溝部材2は金属製のものだけで
なく、剛性の高い合成樹脂よりなるものであってもよ
い。
【0012】3は発泡スチロ−ル等よりなる発泡合成樹
脂製堰板部材であり、前記溝部材2上に嵌込み、以下順
次縦横に連結して堰部4を形成する。発泡合成樹脂製堰
板部材3同志の継ぎ目は、一般的に行われている形状、
すなわち、合决り継ぎ、本実継ぎ等どのような形状でも
よいが、多数連結した時、発泡合成樹脂製堰板部材3が
嵌合して一体化する方が施工しやすいので、本実継ぎと
するのが好ましい。本実施例においては、図3に示すよ
うに、発泡合成樹脂製堰板部材3の上部及び一側部に突
部5を形成し、下部及び他側部にこの突部5と嵌合する
溝部6を形成してある。又、図3に示すように、発泡合
成樹脂製堰板部材3には上下方向に貫通する複数の挿通
孔7が水平方向所定間隔で穿設してある。さらに、図4
に示すように、発泡合成樹脂製堰板部材3の上部突部5
aの挿通孔7周囲を後述の連結部材8を装着し得るよう
に切除し、連結部材装着部9としてある。
【0013】10は連結した発泡合成樹脂製堰板部材3
の挿通孔7を最上位置の発泡合成樹脂製堰板部材3から
溝部材2に達するまで貫通する鉄等よりなる剛性棒状部
材である。この剛性棒状部材10は中空状、中実状いず
れでもよく、又、断面形状も円形、矩形等いずれの形状
であってもよい。
【0014】8は剛性の高い連結部材であり、コンクリ
ート打設空間11を介してほぼ対向して配置する剛性棒
状部材10の上端部及び上下方向所定位置を連結するも
のである。この連結部材8としては、例えば図5に示す
ように金属製棒状部材12の両端部を環状部13とした
もの、図6に示すように金属製板状部材14の両端部に
挿通孔15を穿設したもの等を使用することができる。
ここで、両端部の環状部13又は挿通孔15の内径は剛
性棒状部材10の外径と略同一とし、両端部の環状部1
3又は挿通孔15の中心間距離は対向した剛性棒状部材
10の軸心間距離と略同一としてある。
【0015】16は前記剛性棒状部材10の上端部を堰
部4の延在する方向に連結する連結棒状部材であり、鉄
等の金属製中空棒状部材又は剛性の高い合成樹脂製中実
棒状部材が好適である。この連結棒状部材16は必要に
応じて適宜設けるものであり、剛性棒状部材10の上端
部との連結も針金等で縛着する等適宜連結方法をとり得
る。
【0016】このように、コンクリート打設空間11を
介してほぼ対向する剛性棒状部材10の上端部及び上下
方向所定位置を剛性の高い連結部材8により連結するこ
とにより、発泡合成樹脂製堰板部材3を局部的に圧縮変
形させることなく、しかも直接的に剛性棒状部材10の
弓状変形を極力防止し得、コンクリ−ト構造物が鼓状に
膨大するのを防止できる。
【0017】(実施例)上記構成のコンクリ−ト型枠を
使用して高さ1.5m、幅0.6mの地中梁を形成した
時の形成後の地中梁の幅の膨大状況を調査した。型枠
は、密度20kg/m3 の発泡ポリスチレン成形品(肉
厚100.0mm)である発泡合成樹脂製堰板部材3を
多数縦横に連結したものに外径34mm、肉厚4.5m
mの鉄製パイプである剛性棒状部材10を250mm間
隔で貫通させたものである。又、コンクリート打設用空
間11を介して対向する剛性棒状部材10の上端部、及
び下端から68cmの位置を、図5に示す鉄製の連結部
材8により連結した。
【0018】コンクリート打設用空間11内にコンクリ
ートを1.5mの高さまで打設し、コンクリート硬化後
型枠を取り除き、地中梁の幅を測定したところ、下端か
ら34cmの位置で4mm、上端から43cmの位置で
2mm膨大しているだけであった。
【0019】(比較例1)上記実施例と同様の発泡合成
樹脂製堰板部材3及び剛性棒状部材10よりなる型枠を
組み立て、コンクリート打設用空間11を介して対向す
る剛性棒状部材10の上端部のみを連結棒状部材16に
より連結した。
【0020】コンクリート打設用空間11内にコンクリ
ートを1.5mの高さまで打設し、コンクリート硬化後
型枠を取り除き、地中梁の幅を測定したところ、下端か
ら68cmの位置で58mmも膨大していた。
【0021】(比較例2)上記実施例と同様の発泡合成
樹脂製堰板部材3及び剛性棒状部材10よりなる型枠を
組み立て、コンクリート打設用空間11を介して対向す
る剛性棒状部材10の上端部のみを連結棒状部材16に
より連結し、さらに下から340mm及び680mmの
位置に堰部の両側面に10cm×10cmの板状保持部
材を250mm間隔で装着すると共に、対向する内側部
材間に鉄製棒を設けて堰部間隔を保持した。
【0022】コンクリート打設空間11内にコンクリー
トを1.5mの高さまで打設し、コンクリート硬化後型
枠を取り除き、地中梁の幅を測定したところ、下端から
68cmの位置で36mm膨大していた。
【0023】
【発明の効果】本発明の請求項1記載のコンクリ−ト型
枠によれば、剛性棒状部材が、連結された発泡合成樹脂
製堰板部材を上下方向に貫通してコンクリ−ト型枠に剛
性を付与するとともに、対向した剛性棒状部材を剛性の
高い連結部材により連結して直接的に剛性棒状部材の側
圧による弓状変形を防止するので、コンクリート構造物
の膨大を極力防止し得、結果として寸法精度の高いコン
クリート構造物を構築することができる。
【0024】又、本発明の請求項2記載の連結部材は、
剛性が高く、しかも、その両端部の環状部又は挿通孔に
剛性棒状部材を挿通することにより簡単に装着し得るか
ら、請求項1記載のコンクリ−ト型枠の構成部材として
極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のコンクリ−ト型枠の一部正
面図である。
【図2】同・一部を縦断面とした側面図である。
【図3】発泡合成樹脂製堰板部材の一部縦断正面図であ
る。
【図4】図2のA部の詳細斜視図である。
【図5】連結部材の一例を示す外観斜視図である。
【図6】連結部材の他の一例を示す外観斜視図である。
【符号の説明】
3 発泡合成樹脂製堰板部材 4 堰部 7 挿通孔 8 連結部材 10 剛性棒状部材 11 コンクリート打設用空間 13 環状部 15 挿通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩坂 健 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三 菱油化株式会社内 (72)発明者 中村 勝敏 三重県四日市市川尻町1000番地 三菱油化 バーデイツシエ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡合成樹脂製堰板部材を連結して構成
    した堰部と、この連結された発泡合成樹脂製堰板部材を
    水平方向所定間隔で上下方向に貫通する複数の剛性棒状
    部材と、コンクリート打設用空間を介して対向した前記
    剛性棒状部材の上下方向所定位置を連結する剛性連結部
    材とからなるコンクリート型枠。
  2. 【請求項2】 剛性を有する材料よりなり、その両端部
    を前記剛性棒状部材を挿通し得る環状部又は挿通孔とな
    し、コンクリート打設用空間を介して対向した前記剛性
    棒状部材の上下方向所定位置を連結する連結部材。
JP32661191A 1991-11-14 1991-11-14 コンクリート型枠及びこれに用いる連結部材 Expired - Fee Related JP2926667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32661191A JP2926667B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 コンクリート型枠及びこれに用いる連結部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32661191A JP2926667B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 コンクリート型枠及びこれに用いる連結部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132952A true JPH05132952A (ja) 1993-05-28
JP2926667B2 JP2926667B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=18189740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32661191A Expired - Fee Related JP2926667B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 コンクリート型枠及びこれに用いる連結部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926667B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101105883B1 (ko) * 2011-07-14 2012-01-16 서보산업 주식회사 고층 콘크리트 건축물의 기초 매트 시공 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101105883B1 (ko) * 2011-07-14 2012-01-16 서보산업 주식회사 고층 콘크리트 건축물의 기초 매트 시공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2926667B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001311169A (ja) 擁壁用ブロック
JPH11172820A (ja) 発泡合成樹脂板打ち込み壁を構築する型枠工法及び器具
JPH05132952A (ja) コンクリート型枠及びこれに用いる連結部材
JPH1037152A (ja) 水中型枠工法
JP3841531B2 (ja) 捨て型枠
JP3752419B2 (ja) ソイルセメント柱列壁の本体利用方法
JP3833791B2 (ja) コンクリート基礎の型枠
JP3392132B1 (ja) 型枠用セパレータ、型枠パネル及びコンクリート打設用型枠システム並びにコンクリートの打設方法
JP2000336617A (ja) 橋脚の耐震補強工法
JP4404263B2 (ja) コンクリート打継ぎ工法
JPH04330164A (ja) 型枠の施工方法
JP4405203B2 (ja) プレキャストコンクリート板、これを用いたコンクリートスラブおよびその構築方法
JPH0144683Y2 (ja)
US20030029112A1 (en) Beam receptacle and method
JP3041245B2 (ja) コンクリート化粧型枠
JP3010253B2 (ja) 型枠装置
JP6639240B2 (ja) 擁壁用ブロック並びに擁壁及び擁壁の施工方法
JPS59213820A (ja) 石積模様を表面に有するコンクリ−ト施工法
JPH06316943A (ja) 建築構造体における空気層形成工法
JPH11140876A (ja) 壁面構造物
JPS6320780Y2 (ja)
JP2541885B2 (ja) コンクリ―ト打設用合成樹脂製転写材
JP3088713B2 (ja) コンクリート造建築物の型枠構造
JP2940417B2 (ja) 基礎梁の構築工法
CN111254964A (zh) 预制多桩基础

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees