JPH05132593A - エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物 - Google Patents

エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物

Info

Publication number
JPH05132593A
JPH05132593A JP32241091A JP32241091A JPH05132593A JP H05132593 A JPH05132593 A JP H05132593A JP 32241091 A JP32241091 A JP 32241091A JP 32241091 A JP32241091 A JP 32241091A JP H05132593 A JPH05132593 A JP H05132593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
ethylene
acetate copolymer
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32241091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3206057B2 (ja
Inventor
Kazuyasu Higashiyama
和康 東山
Hiroaki Furukawa
博章 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP32241091A priority Critical patent/JP3206057B2/ja
Publication of JPH05132593A publication Critical patent/JPH05132593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206057B2 publication Critical patent/JP3206057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部に
対して石油樹脂3〜200重量部および/または下記一
般式(1)で示されるフタル酸エステル5〜200重量
部からなるエチレン−酢酸ビニル共重合体組成物及びこ
れら組成物からなる振動エネルギ−吸収材。 【化1】 【効果】高い損失係数を有した振動エネルギ−吸収材が
得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種輸送機器、精密電子
機器、音響機器などの分野において振動を制御すること
により、動作反応速度や測定制度を向上させたり、音質
を改良させる目的で使用される振動エネルギ−吸収性能
の優れたエチレン−酢酸ビニル共重合体組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、振動エネルギ−吸収材としてはブ
チルゴム,ポリウレタンが最もよく使用されている。ま
た、最近ではポリノルボルネンや特殊なウレタン系エラ
ストマ−などがより高性能であることが見いだされ注目
されている。これら振動エネルギ−吸収材の1次評価は
その材料の粘弾性測定により求められる貯蔵弾性率
(E′)と損失係数(tanδ=損失弾性率(E″)/
貯蔵弾性率(E′))でなされる。
【0003】振動エネルギ−吸収材として設計するため
には損失係数は大きければ大きいほど、また貯蔵弾性率
は使用される形態によって最適値が存在する。これら2
つの因子は通常温度依存性が大きい。すなわち貯蔵弾性
率は温度が高くなるにつれて徐々に低下し、通常ガラス
転移点を超えた温度域から急激に低下する。また、損失
係数はガラス転移点を超えた温度域で最も高い値を示す
がその前後の温度域では低下する傾向が一般的である。
【0004】従って、従来よりこのような振動エネルギ
−吸収材に求められる基準としては、まず材料が用いら
れる温度域で高い損失係数を有することであった。一
方、貯蔵弾性率については無機、金属の充填材や軟化剤
あるいはゴム等を添加することによりかなりの幅でその
値を調整することができるため最適値に合わせることが
可能であった。それゆえ、ブチルゴムやポリノルボルネ
ン,特殊ウレタン系エラストマ−等は損失係数の値がそ
れぞれ最大でtanδ=1.4,2.8,1.3という
優れた値を示している。ところがこれらの素材は加工
性,成形性に難があり使用範囲が限られていた。
【0005】一方、エチレン−酢酸ビニル共重合体は振
動エネルギ−吸収材の1つとして種々の分野で使用され
ている。特に制振材として高い評価を受けており、制振
鋼板の制振材として幅広く使用されている。この制振材
としての性能を左右するのも前述の通り、制振材の損失
係数である。しかし、エチレン−酢酸ビニル共重合体の
損失係数は軟質ポリ塩化ビニル、ポリウレタンエラスト
マ−等の汎用熱可塑性樹脂と比較してさほど高い値では
なく、より高い損失係数を有するエチレン−酢酸ビニル
共重合体が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エチレン−
酢酸ビニル共重合体の有する特徴を生かしながら、優れ
た振動エネルギ−吸収性能を有するエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記のような現状に鑑
み、本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成
するに至った。
【0008】すなわち本発明は、エチレン−酢酸ビニル
共重合体100重量部に対して石油樹脂3〜200重量
部および/または下記一般式(1)で示されるフタル酸
エステル5〜200重量部からなるエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体組成物及びこれら組成物からなる振動エネル
ギ−吸収材に関する。
【0009】
【化2】 (ただし、R,RはC〜Cの単環式炭化水素)
以下、その詳細について説明する。
【0010】本発明で用いるエチレン−酢酸ビニル共重
合体とはエチレンと酢酸ビニルを高圧重合法、エマルジ
ョン重合法、溶液重合法といった一般的に工業化されて
いる製造法で生成された共重合体である。
【0011】通常酢酸ビニル含量が7〜60重量度のも
のがエチレン−酢酸ビニル共重合体と呼ばれているが、
発明に用いるエチレン−酢酸ビニル共重合体は酢酸ビニ
ルの含量が15%以上のものが好ましい。酢酸ビニルの
含量が15%未満の場合、本発明の組成物を構成するフ
タル酸エステルなどが組成物表面にブリ−ドアウトする
おそれがあり、その結果得られる組成物の振動エネルギ
ー吸収材としての性能向上につながらないことがある。
なお、本発明の組成物において用いられるエチレン−酢
酸ビニル共重合体は上記エチレン−酢酸ビニル共重合体
を部分ケン化したものであっても差支えない。
【0012】本発明で用いられる石油樹脂とはナフサな
どの熱分解により副生する多数の不飽和炭化水素を含む
分解油留分を重合させて樹脂化したものである。分解油
留分とはC5留分及びC6〜C11留分のBTX抽出残
留分であり、これらの重合方法はカチオン重合、熱重
合、ラジカル重合などが挙げられるが、特に限定される
ものではない。
【0013】また、樹脂化したものに無水マレイン酸な
どの極性基を付加したりカルボキシル基を導入するなど
官能基の導入や、モノマーの添加により変成した石油樹
脂も当然含まれる。
【0014】石油樹脂の添加により損失係数の最大値は
大きく向上するが、本発明ではBTX抽出残留分を重合
したいわゆるC9系石油樹脂を用いることが好ましく、
特にC9成分のインデンとスチレンを50重量%以上含
有するものが好ましく、特にC9成分のインデンとスチ
レンの比率はスチレンが半分以上を占めるものが望まし
い。また、その数平均分子量が500以上1500以下
であるものが好ましい。また、C9系の石油樹脂を水素
添加した脂環族系石油樹脂を用いることにより顔料着色
を容易にすることができる。ただし、本発明で使用する
石油樹脂はこの記載に限定されるものではない。
【0015】石油樹脂の添加量はエチレン−酢酸ビニル
共重合体100重量部に対して3重量部以上200重量
部以下、さらには10重量部以上100重量部以下が好
ましい。3重量部未満では損失係数はあまり向上せず、
また200重量部を超えて添加すると加工性が極端に低
下する。
【0016】一般式(1)で示されるフタル酸エステル
とはR,RがC〜Cの単環式炭化水素からなる
化合物である。R,Rは同一でも異なっていてもよ
く、環上の水素は他の置換基に置換されていてもよい。
【0017】具体的にはジシクロヘキシルフタレ−ト
(DCHP)、ジメチルシクロヘキシルフタレ−ト、ジ
フェニルフタレ−ト等が挙げられ、経済性・作業性等の
点から好ましくはジシクロヘキシルフタレ−ト、または
ジメチルシクロヘキシルフタレ−トである。
【0018】添加量としては加工性、経済性の点からエ
チレン−酢酸ビニル共重合体100重量部に対して5重
量部以上200重量部以下、さらには10重量部以上1
00重量部以下が望ましい。5重量部未満では損失係数
はあまり向上せず、また200重量部を超えて添加する
と加工性が極端に悪化する。
【0019】また本発明では上記石油樹脂と一般式
(1)で示されるフタル酸エステルを併用することもで
きる。石油樹脂を添加することにより損失係数を広い温
度域に渡って高められ、さらにフタル酸エステルを併用
することによりエチレン−酢酸ビニル共重合体のガラス
転移点付近の損失係数をさらに高めることができる。
【0020】本発明によるエチレン−酢酸ビニル共重合
体組成物には炭酸カルシウム、タルク等に代表される無
機充填材、マイカやグラファイトに代表される振動エネ
ルギ−吸収材によく用いられるフレ−ク状充填材などを
必要に応じて添加することができる。
【0021】また必要に応じてエチレン−酢酸ビニル共
重合体の改質に用いられるポリエチレン、ポリプロピレ
ン、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、合成ゴム等
をブレンドすることもできる。
【0022】本発明によるエチレン−酢酸ビニル共重合
体組成物は従来のエチレン−酢酸ビニル共重合体の成形
加工法であるプレス成形、射出成形、中空成形、フラッ
トフィルム成形、インフレ−ションフィルム成形、カレ
ンダ−成形、押出成形等の手法により自由に成形加工す
ることができる。
【0023】さらに本組成物にアゾジカルボンアミド、
ジニトロソペンタメチレンテトラミン等の発泡剤及び架
橋剤を用い架橋発泡体として成形加工することもでき
る。
【0024】また、本組成物はホットメルト型塗料、接
着剤として使用することもできる。
【0025】本発明により得られた振動エネルギ−吸収
材は精密電子機器・精密測定機器等のように振動により
その精度に影響が生じるような支持部材、電子部品製造
ライン等の製造工程に精度が要求されるような設備の防
振材、パッキング・ガスケット等の固定部材、音響機器
等の積層部材に使用できる。さらに自動車や産業機器な
どの振動の激しい部位に直接貼り付けて振動を抑制した
り、ステンレス鋼板やアルミ板等の金属材料を始めとす
る木材、無機材料等の他材料と複合して用いることもで
きる。
【0026】
【実施例】以下に本発明を実施例を用いて説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0027】実施例1 酢酸ビニル含量20%のエチレン−酢酸ビニル共重合体
(ウルトラセン631,東ソ−(株)製)100重量
部、石油樹脂(ペトコ−ルLX,東ソ−(株)製)25
重量部を温度105℃にて5分間ロ−ル混練し組成物を
得た。
【0028】実施例2 実施例1においてエチレン−酢酸ビニル共重合体を酢酸
ビニル含量26%のもの(ウルトラセン634,東ソ−
(株)製)に変えた以外は全く同一の系を混合し、温度
105℃にて5分間ロ−ル混練し組成物を得た。
【0029】実施例3 実施例1において、石油樹脂のかわりにジメチルシクロ
ヘキシルフタレ−ト(エデノール344,ヘンケル白水
(株)製)を20重量部加えた以外は全く同一の操作に
より組成物を得た。
【0030】実施例4 実施例3においてエチレン−酢酸ビニル共重合体を酢酸
ビニル含量15%のもの(ウルトラセン630,東ソー
(株)製)に変えた以外は実施例3と同一の操作により
組成物を得た。
【0031】実施例5 実施例4においてジメチルシクロヘキシルフタレートを
50重量部にした以外は全く同一の操作により組成物を
得た。
【0032】実施例6 実施例4においてジメチルシクロヘキシルフタレートを
25重量部にして、さらに実施例1で用いた石油樹脂を
25重量部加えた以外は全く同一の操作により組成物を
得た。
【0033】実施例7 実施例2の配合にさらにジメチルシクロヘキシルフタレ
ートを25重量部加えた以外は全く同一の操作により組
成物を得た。
【0034】比較例1 実施例1で用いたエチレン−酢酸ビニル共重合体だけを
温度95℃にて5分間ロ−ル混練し、組成物を得た。
【0035】比較例2 実施例2で用いたエチレン−酢酸ビニル共重合体だけを
温度95℃にて5分間ロール混練し、組成物を得た。
【0036】比較例3 実施例4で用いたエチレン−酢酸ビニル共重合体だけを
温度95℃にて5分間ロール混練し、組成物を得た。
【0037】比較例4 実施例7においてジメチルシクロヘキシルフタレ−トの
かわりにジ−2−エチルヘキシルフタレ−ト(ビニサイ
ザ−80,花王(株)製)25重量部を用いた以外は全
く同一の操作により組成物を得た。
【0038】[損失係数(tanδ)の評価]実施例・
比較例で得られた組成物をそれぞれロ−ルにて200μ
厚のシ−トとして取り出し、非共振型強制振動法に基づ
く測定装置である粘弾性アナライザ−RSAII(レオ
メトリックス・ファ−イ−スト社製)を用いて昇温速度
2℃/min、測定周波数10Hzにより損失係数の測
定を行った。この時の損失係数のピ−ク値、その時の温
度、及び損失係数が0.1以上を示す温度範囲を表1に
示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によればエチレン−酢酸ビニル共重合体と石油樹脂また
は特定のフタル酸エステル、または両者を特定の割合で
複合化することによって高い損失係数を有した振動エネ
ルギ−吸収材が得られる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量
    部に対して石油樹脂3〜200重量部を含んでなるエチ
    レン−酢酸ビニル共重合体組成物。
  2. 【請求項2】エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量
    部に対して下記一般式(1)で示されるフタル酸エステ
    ル5〜200重量部を含んでなるエチレン−酢酸ビニル
    共重合体組成物。 【化1】 (ただし、R,R:C〜Cの単環式炭化水素)
  3. 【請求項3】エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量
    部に対して、フタル酸エステル5〜200重量部、石油
    樹脂3〜200重量部を含んでなるエチレン−酢酸ビニ
    ル共重合体組成物。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれか1項に記載の
    組成物からなる振動エネルギ−吸収材。
JP32241091A 1991-11-12 1991-11-12 エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物 Expired - Fee Related JP3206057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32241091A JP3206057B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32241091A JP3206057B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132593A true JPH05132593A (ja) 1993-05-28
JP3206057B2 JP3206057B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=18143357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32241091A Expired - Fee Related JP3206057B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206057B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053638A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Shishiai-Kabushikigaisha Matériau d'amortissement de vibrations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053638A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Shishiai-Kabushikigaisha Matériau d'amortissement de vibrations

Also Published As

Publication number Publication date
JP3206057B2 (ja) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229504A (en) Polyolefin composition having high impact resistance and high temperature flow resistance
JP2010516833A (ja) Pvcと類似した成形性を有するpetg系成形用化粧板
JPH05132593A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物
USRE31213E (en) Polyolefin composition having high impact resistance and high temperature flow resistance
JPS60258262A (ja) 制振用重合体組成物
EP0456473B1 (en) Polyvinyl chloride based resin composition
JP3316921B2 (ja) 振動エネルギー吸収材
JP3077299B2 (ja) 振動エネルギ−吸収材
JP3383995B2 (ja) 振動エネルギー吸収材
JP2003159771A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡積層シート及びその製造方法
JP3151945B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0441542A (ja) 振動エネルギー吸収材
JPH0543793A (ja) ポリウレタン組成物及びそれから成る部材
US3506606A (en) 4-halotetrahydropyrans as plasticizer and extrusion aids for polyvinyl fluoride
JP3321815B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP3135413B2 (ja) 高防湿薬品包装用ポリマーアロイ多層シート
JP4359050B2 (ja) 制振材料用樹脂組成物及び制振材料
JP3044753B2 (ja) 振動衝撃吸収フォーム
JP2023129886A (ja) 制振材料用樹脂組成物、及び制振材料
JP2004250639A (ja) 制振材料用樹脂組成物及び制振材料
JPS59129240A (ja) 低密度ポリエチレン系樹脂の組成物
JPH07137194A (ja) 制振性金属複合体
JP3536404B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP3610613B2 (ja) 振動衝撃エネルギー吸収材用組成物及びそれから得られる振動衝撃エネルギー吸収フォーム
JP2001002871A (ja) スチレン系重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees