JPH05130751A - コージエネレーシヨン装置 - Google Patents
コージエネレーシヨン装置Info
- Publication number
- JPH05130751A JPH05130751A JP3317479A JP31747991A JPH05130751A JP H05130751 A JPH05130751 A JP H05130751A JP 3317479 A JP3317479 A JP 3317479A JP 31747991 A JP31747991 A JP 31747991A JP H05130751 A JPH05130751 A JP H05130751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- cogeneration
- load
- heat
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/14—Combined heat and power generation [CHP]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
放熱装置のいらないコージェネレーション装置2を得
る。 【構成】 駆動装置3に取付けられた熱交換器と貯湯槽
7との間を、温水送り路5及び温水戻り路6を介して接
続し、前記駆動装置3にコージェネレーション用負荷イ
へ電力を供給する発電機4を接続すると共に、該発電機
4からコージェネレーション用負荷イへの電力供給ライ
ン18の途中に、発電機出力と商用電源1とを切換える
切換器19を設け、前記温水戻り路6の途中に温水戻り
路6を流れる温水の温度が上昇したら切換器19を商用
電源1側へ切換える切換え信号23を出力する温度検出
器21を設ける。
る。 【構成】 駆動装置3に取付けられた熱交換器と貯湯槽
7との間を、温水送り路5及び温水戻り路6を介して接
続し、前記駆動装置3にコージェネレーション用負荷イ
へ電力を供給する発電機4を接続すると共に、該発電機
4からコージェネレーション用負荷イへの電力供給ライ
ン18の途中に、発電機出力と商用電源1とを切換える
切換器19を設け、前記温水戻り路6の途中に温水戻り
路6を流れる温水の温度が上昇したら切換器19を商用
電源1側へ切換える切換え信号23を出力する温度検出
器21を設ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コージェネレーション
装置に関するものである。
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、従来の発電装置に比べてエネルギ
ー効率の高いコージェネレーションなる発電装置が開発
されている。
ー効率の高いコージェネレーションなる発電装置が開発
されている。
【0003】該コージェネレーションは、エンジンやガ
スタービン等を用いて発電機を駆動することにより発電
を行い、同時に、エンジンやガスタービン等で発生した
排ガスやケーシング等の持つ熱を熱交換により回収して
温水等を得るようにしたものであり、このようなコージ
ェネレーションは、一般に小型であるため自家発電設備
等の用途に適している。
スタービン等を用いて発電機を駆動することにより発電
を行い、同時に、エンジンやガスタービン等で発生した
排ガスやケーシング等の持つ熱を熱交換により回収して
温水等を得るようにしたものであり、このようなコージ
ェネレーションは、一般に小型であるため自家発電設備
等の用途に適している。
【0004】図2はコージェネレーションの一例を示す
ものであり、電力を必要とする負荷を特に図示しないが
商用電源用負荷アとコージェネレーション用負荷イとに
分けて、商用電源用負荷アに対して商用電源1を接続
し、コージェネレーション用負荷イに対してコージェネ
レーション装置2を接続するようになっている。
ものであり、電力を必要とする負荷を特に図示しないが
商用電源用負荷アとコージェネレーション用負荷イとに
分けて、商用電源用負荷アに対して商用電源1を接続
し、コージェネレーション用負荷イに対してコージェネ
レーション装置2を接続するようになっている。
【0005】該コージェネレーション装置2は、特に図
示しない熱交換器を付設・内蔵されたエンジンなどの駆
動装置3と、該駆動装置3の駆動軸に接続された発電機
4と、駆動装置3に付設・内蔵された熱交換器に対して
温水送り路5と温水戻り路6とを介して接続された貯湯
槽7と、前記熱交換器に対して別の温水送り路8と温水
戻り路9とを介して接続されたラジエタ10とから成
り、前記貯湯槽7は温水送り路11と温水戻り路12と
を介して温水利用設備13に接続されている。
示しない熱交換器を付設・内蔵されたエンジンなどの駆
動装置3と、該駆動装置3の駆動軸に接続された発電機
4と、駆動装置3に付設・内蔵された熱交換器に対して
温水送り路5と温水戻り路6とを介して接続された貯湯
槽7と、前記熱交換器に対して別の温水送り路8と温水
戻り路9とを介して接続されたラジエタ10とから成
り、前記貯湯槽7は温水送り路11と温水戻り路12と
を介して温水利用設備13に接続されている。
【0006】又、前記貯湯槽7は温水送り路14と温水
戻り路15とを介して補助ボイラ16に接続されてい
る。
戻り路15とを介して補助ボイラ16に接続されてい
る。
【0007】尚、17は商用電源1側に設けられた変圧
器、18は発電機4からコージェネレーション用負荷イ
への電源供給ラインである。
器、18は発電機4からコージェネレーション用負荷イ
への電源供給ラインである。
【0008】そして、商用電源用負荷アは商用電源1か
ら供給される電力によって使用され、コージェネレーシ
ョン用負荷イはコージェネレーション装置2から供給さ
れる電力によって使用されるようになっており、コージ
ェネレーション装置2は、エンジンやガスタービン等の
駆動装置3で発電機4を駆動することによって発電機4
に発電を行わせ、コージェネレーション用負荷イへ電力
を供給するようにしている。
ら供給される電力によって使用され、コージェネレーシ
ョン用負荷イはコージェネレーション装置2から供給さ
れる電力によって使用されるようになっており、コージ
ェネレーション装置2は、エンジンやガスタービン等の
駆動装置3で発電機4を駆動することによって発電機4
に発電を行わせ、コージェネレーション用負荷イへ電力
を供給するようにしている。
【0009】又、駆動装置3で発生した排ガスやケーシ
ング等の持つ熱は、駆動装置3に付設・内蔵された熱交
換器によって温水として回収され、温水送り路5を介し
て貯湯槽7へ送られて貯湯槽7内に貯留され、一部が温
水戻り路6から熱交換器へ循環されて更に昇温されるよ
うになっている。
ング等の持つ熱は、駆動装置3に付設・内蔵された熱交
換器によって温水として回収され、温水送り路5を介し
て貯湯槽7へ送られて貯湯槽7内に貯留され、一部が温
水戻り路6から熱交換器へ循環されて更に昇温されるよ
うになっている。
【0010】貯湯槽7の温水は、温水送り路11から温
熱利用設備13へ取り出され、温熱利用設備13で適宜
利用されるようになっている。
熱利用設備13へ取り出され、温熱利用設備13で適宜
利用されるようになっている。
【0011】そして、温熱利用設備13で熱需要がない
場合には、貯湯槽7内の温水の温度が上昇し過ぎてしま
うので、熱交換器から温水送り路8を介して温水がラジ
エタ10へと送られ、ラジエタ10で放熱を行うように
なっている。
場合には、貯湯槽7内の温水の温度が上昇し過ぎてしま
うので、熱交換器から温水送り路8を介して温水がラジ
エタ10へと送られ、ラジエタ10で放熱を行うように
なっている。
【0012】又、温熱利用設備13における熱需要に対
して、駆動装置3で発生される温水の温度が不足する場
合には、補助ボイラ16を用いて追い焚きを行うことが
できる。
して、駆動装置3で発生される温水の温度が不足する場
合には、補助ボイラ16を用いて追い焚きを行うことが
できる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコージェネレーション装置には、以下のような問題
があった。
来のコージェネレーション装置には、以下のような問題
があった。
【0014】即ち、コージェネレーション装置2では、
コージェネレーション用負荷イへの電力の供給を優先さ
せているため、温熱利用設備13で熱需要がない場合で
も、コージェネレーション装置2の運転を継続しなけれ
ばならず、その結果、駆動装置3で発生した熱を放出で
きるように必ずラジエタ10を設けなければならず、設
備全体が冗長設備となっていた。
コージェネレーション用負荷イへの電力の供給を優先さ
せているため、温熱利用設備13で熱需要がない場合で
も、コージェネレーション装置2の運転を継続しなけれ
ばならず、その結果、駆動装置3で発生した熱を放出で
きるように必ずラジエタ10を設けなければならず、設
備全体が冗長設備となっていた。
【0015】本発明は、上述の実情に鑑み、ラジエタ1
0を不要にしてコージェネレーション装置の集約を図り
得るようにしたコージェネレーション装置を提供するこ
とを目的とするものである。
0を不要にしてコージェネレーション装置の集約を図り
得るようにしたコージェネレーション装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、駆動装置3に
取付けられた熱交換器と貯湯槽7との間を、温水送り路
5及び温水戻り路6を介して接続し、前記駆動装置3に
コージェネレーション用負荷イへ電力を供給する発電機
4を接続すると共に、該発電機4からコージェネレーシ
ョン用負荷イへの電力供給ライン18の途中に、発電機
出力と商用電源1とを切換える切換器19を設け、前記
温水戻り路6の途中に温水戻り路6を流れる温水の温度
が上昇したら切換器19を商用電源1側へ切換える切換
え信号23を出力する温度検出器21を設けたことを特
徴とするコージェネレーション装置にかかるものであ
る。
取付けられた熱交換器と貯湯槽7との間を、温水送り路
5及び温水戻り路6を介して接続し、前記駆動装置3に
コージェネレーション用負荷イへ電力を供給する発電機
4を接続すると共に、該発電機4からコージェネレーシ
ョン用負荷イへの電力供給ライン18の途中に、発電機
出力と商用電源1とを切換える切換器19を設け、前記
温水戻り路6の途中に温水戻り路6を流れる温水の温度
が上昇したら切換器19を商用電源1側へ切換える切換
え信号23を出力する温度検出器21を設けたことを特
徴とするコージェネレーション装置にかかるものであ
る。
【0017】
【作用】本発明によれば、貯湯槽7から駆動装置3に取
付けられた熱交換器への温水戻り路6を流れる温水の温
度によって熱需要が分るので、温水戻り路6を流れる温
水の温度が上昇したら、温度検出器21が切換え信号2
3を出力して切換器19を商用電源1側へ切換える事に
より、駆動装置3の負荷が下げられて、放熱器を設けて
駆動装置3の発生した熱を放熱する必要がなくなる。
付けられた熱交換器への温水戻り路6を流れる温水の温
度によって熱需要が分るので、温水戻り路6を流れる温
水の温度が上昇したら、温度検出器21が切換え信号2
3を出力して切換器19を商用電源1側へ切換える事に
より、駆動装置3の負荷が下げられて、放熱器を設けて
駆動装置3の発生した熱を放熱する必要がなくなる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。
明する。
【0019】図1は、本発明の一実施例である。
【0020】又、図中、図2と同一の構成部分について
は同一の符号を付すことによって説明を省略するものと
し、以下、本発明に特有の構成についてのみ説明して行
く。
は同一の符号を付すことによって説明を省略するものと
し、以下、本発明に特有の構成についてのみ説明して行
く。
【0021】コージェネレーション用負荷イへの電源供
給ライン18の途中に、コージェネレーション装置2と
商用電源1とを切換える切換器19を設ける。
給ライン18の途中に、コージェネレーション装置2と
商用電源1とを切換える切換器19を設ける。
【0022】そして、貯湯槽7から駆動装置3に付設・
内蔵された熱交換器への温水戻り路6の途中に温度検出
器21を設け、温度検出器21からの温度検出信号23
を入力して切換器19に切換指令24を送ると共に補助
ボイラ16に制御指令26を送る演算制御装置25を設
ける。
内蔵された熱交換器への温水戻り路6の途中に温度検出
器21を設け、温度検出器21からの温度検出信号23
を入力して切換器19に切換指令24を送ると共に補助
ボイラ16に制御指令26を送る演算制御装置25を設
ける。
【0023】尚、コージェネレーション装置2の出力
は、コージェネレーション用負荷イの負荷変動に応じて
変化されるようになっている。
は、コージェネレーション用負荷イの負荷変動に応じて
変化されるようになっている。
【0024】次に、作動について説明する。
【0025】コージェネレーション装置2自体の作動に
ついては、図2のものと同様であるため説明を省略す
る。
ついては、図2のものと同様であるため説明を省略す
る。
【0026】尚、商用電源用負荷アは、必ず商用電源1
から供給される電力によって使用されるようになってい
る。
から供給される電力によって使用されるようになってい
る。
【0027】又、コージェネレーション用負荷イは、コ
ージェネレーション装置2から供給される電力と、商用
電源1から供給される電力のいずれか一方によって使用
されるようになっており、切換器19は演算制御装置2
5からの切換指令24で上記のいずれかが切換えられる
ようになっている。
ージェネレーション装置2から供給される電力と、商用
電源1から供給される電力のいずれか一方によって使用
されるようになっており、切換器19は演算制御装置2
5からの切換指令24で上記のいずれかが切換えられる
ようになっている。
【0028】そして、コージェネレーション装置2がコ
ージェネレーション用負荷イの電力需要に従って駆動さ
れ、コージェネレーション装置2で発生した温水が貯湯
槽7へ送られ、貯湯槽7に貯められた温水が温熱利用設
備13で利用されている間は、貯湯槽7から温水戻り路
6を介して駆動装置3へ戻される温水の温度が低く保た
れることになるので、温水戻り路6の途中に設けられた
温度検出器21で温水戻り路6を流れる温水の温度を検
出し、温度検出器21からの温度検出信号23を演算制
御装置25へ送って、演算制御装置25に温水戻り路6
を流れる温水の温度を監視させることにより、温熱利用
設備13における熱需要を検知する事ができる。
ージェネレーション用負荷イの電力需要に従って駆動さ
れ、コージェネレーション装置2で発生した温水が貯湯
槽7へ送られ、貯湯槽7に貯められた温水が温熱利用設
備13で利用されている間は、貯湯槽7から温水戻り路
6を介して駆動装置3へ戻される温水の温度が低く保た
れることになるので、温水戻り路6の途中に設けられた
温度検出器21で温水戻り路6を流れる温水の温度を検
出し、温度検出器21からの温度検出信号23を演算制
御装置25へ送って、演算制御装置25に温水戻り路6
を流れる温水の温度を監視させることにより、温熱利用
設備13における熱需要を検知する事ができる。
【0029】そこで、温水戻り路6を流れる温水の温度
が所定の温度以上になったら、温熱利用設備13におけ
る熱需要がなくなったということなので、演算制御装置
25は切換器19へ切換指令24を送って、切換器19
を商用電源1側へ切り換える。
が所定の温度以上になったら、温熱利用設備13におけ
る熱需要がなくなったということなので、演算制御装置
25は切換器19へ切換指令24を送って、切換器19
を商用電源1側へ切り換える。
【0030】これにより、コージェネレーション用負荷
イが商用電源1から供給される電力で使用されるように
なり、コージェネレーション装置2には負荷がかからな
くなるので、コージェネレーション装置2の出力が低下
されるか、あるいはコージェネレーション装置2が停止
されることになる。
イが商用電源1から供給される電力で使用されるように
なり、コージェネレーション装置2には負荷がかからな
くなるので、コージェネレーション装置2の出力が低下
されるか、あるいはコージェネレーション装置2が停止
されることになる。
【0031】すると、コージェネレーション装置2はほ
とんどあるいは全く温水を発生しない状態となるので、
貯湯槽7と駆動装置3との間を循環される温水がそれ以
上昇温されることがなくなり、特別にラジエタなどの放
熱装置を設けて放熱を行う必要がなくなるため、コージ
ェネレーション装置2の集約化が可能となる。
とんどあるいは全く温水を発生しない状態となるので、
貯湯槽7と駆動装置3との間を循環される温水がそれ以
上昇温されることがなくなり、特別にラジエタなどの放
熱装置を設けて放熱を行う必要がなくなるため、コージ
ェネレーション装置2の集約化が可能となる。
【0032】ここで、貯湯槽7の温水が温熱利用設備1
3で使用される等により、温水戻り路6を流れる温水の
温度が所定の温度より低くなると、温度検出器21から
の温度検出信号23を監視している演算制御装置25が
切換器19へ切換指令24を送って切換器19をコージ
ェネレーション装置2側へ切り換える。
3で使用される等により、温水戻り路6を流れる温水の
温度が所定の温度より低くなると、温度検出器21から
の温度検出信号23を監視している演算制御装置25が
切換器19へ切換指令24を送って切換器19をコージ
ェネレーション装置2側へ切り換える。
【0033】こうして、再び、コージェネレーション装
置2へ負荷が掛るようになると、コージェネレーション
装置2の出力が負荷に応じて上昇し、貯湯槽7との間で
循環される温水の温度が上昇させるようになる。
置2へ負荷が掛るようになると、コージェネレーション
装置2の出力が負荷に応じて上昇し、貯湯槽7との間で
循環される温水の温度が上昇させるようになる。
【0034】以後、上記を繰返す事により、コージェネ
レーション装置2は熱主導型の設備として機能される。
レーション装置2は熱主導型の設備として機能される。
【0035】一方、温熱利用設備13で熱需要があって
貯湯槽7の温水が使用されている場合でも、コージェネ
レーション用負荷イの電力需要がない場合には、コージ
ェネレーション装置2は出力がゼロとなり、貯湯槽7に
温水を送る事ができなくなって、温熱利用設備13での
熱需要をまかなう事ができなくなってしまう。
貯湯槽7の温水が使用されている場合でも、コージェネ
レーション用負荷イの電力需要がない場合には、コージ
ェネレーション装置2は出力がゼロとなり、貯湯槽7に
温水を送る事ができなくなって、温熱利用設備13での
熱需要をまかなう事ができなくなってしまう。
【0036】そこで、補助ボイラ16に制御指令26を
送って追い焚きを行わせることによって温熱利用設備1
3での熱需要をまかなえるようにする。
送って追い焚きを行わせることによって温熱利用設備1
3での熱需要をまかなえるようにする。
【0037】又、温熱利用設備13の熱需要よりも、コ
ージェネレーション用負荷イの電力需要の方が大きい場
合にも、貯湯槽7と熱交換器との間を循環する温水の温
度が上昇して放熱が必要となるが、この場合にも、演算
制御装置25が切換器19へ切換指令24を送って切換
器19を商用電源1側へ切り換えるようにし、補助ボイ
ラ16に制御指令26を送って追い焚きを行わせること
により、温熱利用設備13での熱需要をまかなえるよう
にする。
ージェネレーション用負荷イの電力需要の方が大きい場
合にも、貯湯槽7と熱交換器との間を循環する温水の温
度が上昇して放熱が必要となるが、この場合にも、演算
制御装置25が切換器19へ切換指令24を送って切換
器19を商用電源1側へ切り換えるようにし、補助ボイ
ラ16に制御指令26を送って追い焚きを行わせること
により、温熱利用設備13での熱需要をまかなえるよう
にする。
【0038】以上述べた様に、コージェネレーション装
置2を熱主導型とすることにより、放熱装置のいらない
集約されたコージェネレーション装置2を得ることがで
きる。
置2を熱主導型とすることにより、放熱装置のいらない
集約されたコージェネレーション装置2を得ることがで
きる。
【0039】尚、本発明は、上述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、温度検出器として感温スイッチを設
ければ演算制御装置を通さなくとも直接切換器を切換え
得ること、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
れるものではなく、温度検出器として感温スイッチを設
ければ演算制御装置を通さなくとも直接切換器を切換え
得ること、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコージェ
ネレーション装置によれば、放熱装置のいらないコージ
ェネレーション装置2を得ることができるという優れた
効果を奏し得る。
ネレーション装置によれば、放熱装置のいらないコージ
ェネレーション装置2を得ることができるという優れた
効果を奏し得る。
【図1】本発明の一実施例の概略系統図である。
【図2】従来例の概略系統図である。
1 商用電源 2 コージェネレーション装置 3 駆動装置(熱交換器) 4 発電機 5 温水送り路 6 温水戻り路 7 貯湯槽 18 電力供給ライン 19 切換器 21 温度検出器 23 切換え信号(温度検出信号) イ コージェネレーション用負荷
Claims (1)
- 【請求項1】 駆動装置3に取付けられた熱交換器と貯
湯槽7との間を、温水送り路5及び温水戻り路6を介し
て接続し、前記駆動装置3にコージェネレーション用負
荷イへ電力を供給する発電機4を接続すると共に、該発
電機4からコージェネレーション用負荷イへの電力供給
ライン18の途中に、発電機出力と商用電源1とを切換
える切換器19を設け、前記温水戻り路6の途中に温水
戻り路6を流れる温水の温度が上昇したら切換器19を
商用電源1側へ切換える切換え信号23を出力する温度
検出器21を設けたことを特徴とするコージェネレーシ
ョン装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3317479A JPH05130751A (ja) | 1991-11-05 | 1991-11-05 | コージエネレーシヨン装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3317479A JPH05130751A (ja) | 1991-11-05 | 1991-11-05 | コージエネレーシヨン装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05130751A true JPH05130751A (ja) | 1993-05-25 |
Family
ID=18088689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3317479A Pending JPH05130751A (ja) | 1991-11-05 | 1991-11-05 | コージエネレーシヨン装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05130751A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000042293A1 (fr) * | 1999-01-12 | 2000-07-20 | Sheiichi Akiba | Systeme generateur automatique a chauffage par resistance |
JP2008154435A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Aisin Seiki Co Ltd | コージェネ発電装置 |
-
1991
- 1991-11-05 JP JP3317479A patent/JPH05130751A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000042293A1 (fr) * | 1999-01-12 | 2000-07-20 | Sheiichi Akiba | Systeme generateur automatique a chauffage par resistance |
JP2008154435A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Aisin Seiki Co Ltd | コージェネ発電装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005061711A (ja) | 排熱回収給湯装置 | |
KR101173746B1 (ko) | 소형 열병합 발전 시스템 및 그 제어방법 | |
JP2821760B2 (ja) | コージェネレーション・システムの最適制御法 | |
JP4606895B2 (ja) | コジェネレーション装置 | |
JPS60156914A (ja) | 特に工業用発電所において熱発生と発電を合わせて行なうための方法 | |
JPH05130751A (ja) | コージエネレーシヨン装置 | |
JP2007127373A (ja) | 排熱回収装置 | |
KR101518381B1 (ko) | 열병합 발전기 및 그 운전 방법 | |
JP3025595B2 (ja) | 給湯暖房機 | |
JPH05125905A (ja) | コージエネレーシヨン装置 | |
JPS6251726A (ja) | 熱併給内燃力発電装置 | |
KR102620385B1 (ko) | 선박 냉각시스템의 냉각수 순환 펌프 운용 최적화 방법 | |
JP2691372B2 (ja) | エンジン作業機のエンジン排熱回収装置 | |
JP4360495B2 (ja) | コジェネレーション装置 | |
JPH05340305A (ja) | コージェネレーションシステム | |
JPH0399142A (ja) | 蓄熱式ガスエンジンコージェネレーションシステム | |
JPH03285520A (ja) | コージェネレーション・システムの最適制御法 | |
GB2301423A (en) | Heat exchanger management system | |
JPH07119908A (ja) | ボイラ設備 | |
JP3681785B2 (ja) | コージェネレーションシステム | |
JPH0612205Y2 (ja) | 熱電併給装置 | |
JP2571723Y2 (ja) | 熱供給発電システムの排熱交換制御装置 | |
JP2000041339A (ja) | 発電設備の負荷移行装置および方法 | |
JP2597232B2 (ja) | エンジンの排熱回収装置 | |
JPH10177420A (ja) | 熱媒体温調集中循環システム |