JPH05130659A - サービス総合デジタル網交換機 - Google Patents

サービス総合デジタル網交換機

Info

Publication number
JPH05130659A
JPH05130659A JP28646491A JP28646491A JPH05130659A JP H05130659 A JPH05130659 A JP H05130659A JP 28646491 A JP28646491 A JP 28646491A JP 28646491 A JP28646491 A JP 28646491A JP H05130659 A JPH05130659 A JP H05130659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
channel
channel packet
bus
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28646491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kudo
洋一 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP28646491A priority Critical patent/JPH05130659A/ja
Publication of JPH05130659A publication Critical patent/JPH05130659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】構成の簡単化を図るとともに経済性の向上を図
る。 【構成】ISDN回線11からのデータを回線制御部1
2で判別し、Dチャンネルデータの場合はバッファ14
に格納した後呼制御用データかDチャンネルパケットデ
ータかを判別する。そしてDチャンネルパケットデータ
であればDチャンネルパケットの呼設定時に設定された
高速データバス上のタイムスロットに同期させて高速デ
ータバスにデータを挿入する。スイッチ制御部16はD
チャンネルパケットの呼設定時に指定された通信相手先
である回線制御部に割り当てたDチャンネルパケット用
のタイムスロットにDチャンネルパケットデータをスイ
ッチングし、高速データバス上に送出する。これにより
回線制御部はDチャンネルパケットデータをISDN回
線を介して通信相手先へ転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サービス総合デジタル
網交換機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】サービス総合デジタル網(以下、ISD
Nと称する。)交換機としては特開平2−283194
号公報に示すものが知られている。これは図3に示すよ
うにISDN回線11 ,…1n のDチャンネルデータを
回線インターフェース31 ,…3n 及びバッファ41 ,
…4nを有する回線制御部21 ,…2n で判別し、Dチ
ャンネルパケットデータの場合はバッファ41 ,…4n
に一旦格納した後そのバッファ41 ,…4n からパケッ
ト用高速バス5を介して時間スイッチ7を有するスイッ
チ制御部6に転送している。またISDN回線11 ,…
1n のBチャンネルデータの場合は回線制御部21 ,…
2n で判別した後高速データバス8を介してスイッチ制
御部6に転送している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのようにDチ
ャンネルパケットデータを処理するのにパケット専用の
高速バスを使用したのでは、スイッチ制御部6にそれ専
用のスイッチ制御機能が必要となり、構成が複雑化する
とともに経済性が悪い問題があった。そこで本発明は、
構成の簡単化を図ることができるとともに経済性を向上
できるサービス総合デジタル網交換機を提供しようとす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、Dチャンネル
パケットの交換機能を有するサービス総合デジタル網交
換機において、網又は内線端末との通信制御を行う回線
制御部と、内部でデータを転送する高速データバスと、
この高速データバスを時分割でスイッチングしてデータ
交換を行うスイッチ制御部からなり、回線制御部は、網
又は内線端末からのDチャンネルデータを一旦メモリに
取込んで呼制御用データとDチャンネルパケットデータ
を判別する判別手段と、この判別手段により呼制御用デ
ータが判別されると呼制御プロトコルの処理を行い、ま
たDチャンネルパケットデータが判断されると高速デー
タバス上の割り当てられたタイムスロットに挿入してス
イッチ制御部に転送する手段と、高速データバス上の割
り当てられたタイムスロットからDチャンネルパケット
データを取り出して網又は内線端末に転送する手段を設
け、DチャンネルパケットデータをBチャンネルデータ
と同一のバス上で取扱うものである。
【0005】
【作用】このような構成の本発明においては、回線制御
部は網又は内線端末からのDチャンネルデータを一旦メ
モリに取込み、その内容が呼制御用データかDチャンネ
ルパケットデータかを判別する。そして呼制御用データ
であれば呼制御プロトコルの処理を行い、またDチャン
ネルパケットデータであれば高速データバス上の割り当
てられたタイムスロットに挿入する。高速データバスに
挿入されたDチャンネルパケットデータはスイッチ制御
部により通信相手のタイムスロットにスイッチされ通信
相手の回線制御部に転送される。通信相手の回線制御部
は高速データバス上のタイムスロットからDチャンネル
パケットデータを取り出し、網又は内線端末にDチャン
ネルパケットデータを転送する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0007】図1に示すように、網又は内線端末と接続
されたISDN回線111 ,…11n からのデータを回
線インターフェース131 ,…13n 及びバッファ14
1 ,…14n を有する回線制御部121 ,…12n で判
別し、BチャンネルデータとDチャンネルデータとに分
離するようになっている。そしてBチャンネルデータの
場合は呼設定時に予め設定された高速データバス18上
のタイムスロットに直接挿入するようになっている。
【0008】またDチャンネルデータの場合は一旦前記
バッファ141 ,…14n に格納した後そのDチャンネ
ルデータが呼制御用データかDチャンネルパケットデー
タかを判別するようにしている。(判別手段)
【0009】そして呼制御用データであれば呼制御プロ
トコルの処理を行い、またDチャンネルパケットデータ
であればDチャンネルパケットの呼設定時に予め設定さ
れた前記高速データバス18上のタイムスロットに同期
させて前記バッファ141 ,…14n から前記高速デー
タバス18にデータを挿入するようにしている。
【0010】前記高速データバス18上のDチャンネル
パケットデータは時間スイッチ17を設けたスイッチ制
御部16に転送されるようになっている。前記スイッチ
制御部16はDチャンネルパケットの呼設定時に指定さ
れた通信相手先である前記回線制御部121 ,…12n
に割り当てたDチャンネルパケット用のタイムスロット
にDチャンネルパケットデータをスイッチングし、前記
高速データバス18上にDチャンネルパケットデータを
送出するようになっている。
【0011】前記回線制御部121 ,…12n はDチャ
ンネルパケットの呼設定時に設定された高速データバス
18上のタイムスロットにDチャンネルパケットデータ
が来ると前記バッファ141 ,…14n にそのDチャン
ネルパケットデータを格納し、前記回線インターフェー
ス131 ,…13n を介して通信相手先に接続されたI
SDN回線111 ,…11n にDチャンネルパケットデ
ータを転送するようになっている。
【0012】前記高速データバス18上のタイムスロッ
トは例えば図2に示すように2つのBチャンネルデータ
の後にDチャンネルパケットデータの挿入するタイムス
ロットが位置する。
【0013】このような構成の実施例においては、各回
線制御部121 …12n はISDN回線111 …11n
から呼制御用Dチャンネルデータを受信して呼制御プロ
トコルの処理を行う。
【0014】そして例えばISDN回線111 に接続さ
れた網又は内線端末からBチャンネルデータをISDN
回線11n に接続された網又は内線端末に転送する場合
には、回線制御部121 はISDN回線111 からBチ
ャンネルデータを受信すると、そのBチャンネルデータ
の呼設定時に予め設定された高速データバス18上のタ
イムスロットに直接挿入してスイッチ制御部16に転送
する。これによりスイッチ制御部16はBチャンネルデ
ータの呼設定時に指定された通信相手先である回線制御
部12n に割り当てたBチャンネル用のタイムスロット
にBチャンネルデータをスイッチングし、高速データバ
ス18上にBチャンネルデータを送出する。これにより
回線制御部12nはBチャンネルデータの呼設定時に設
定された高速データバス18上のタイムスロットにBチ
ャンネルデータが来ると回線インターフェース13n 及
びISDN回線11n を介して通信相手先にBチャンネ
ルデータを転送する。
【0015】またISDN回線111 に接続された網又
は内線端末からDチャンネルパケットデータをISDN
回線11n に接続された網又は内線端末に転送する場合
には、回線制御部121 はISDN回線111 からDチ
ャンネルパケットデータを受信すると、そのDチャンネ
ルパケットデータをバッファ141 に一旦格納する。そ
してDチャンネルパケットの呼設定時に予め設定された
高速データバス18上のタイムスロットに同期させてバ
ッファ141 から高速データバス18にデータを挿入し
てスイッチ制御部16に転送する。これによりスイッチ
制御部16はDチャンネルパケットの呼設定時に指定さ
れた通信相手先である回線制御部12nに割り当てたD
チャンネルパケット用のタイムスロットにDチャンネル
パケットデータをスイッチングし、高速データバス18
上にDチャンネルパケットデータを送出する。これによ
り回線制御部12n はDチャンネルパケットの呼設定時
に設定された高速データバス18上のタイムスロットに
Dチャンネルパケットデータが来るとそのDチャンネル
パケットデータをバッファ14n に一旦格納した後、回
線インターフェース13n からISDN回線11n を介
して通信相手先にDチャンネルパケットデータを転送す
る。
【0016】このように本来Bチャンネルデータを転送
するのに使用される高速データバス18を使用してDチ
ャンネルパケットデータも転送できるようにしているの
で、Dチャンネルパケット専用のバスを不要にできる。
これによりスイッチ制御部16としてもパケット専用の
スイッチ制御機能を設ける必要はない。従ってハードウ
エア構成及びソフトウエア構成を簡単化できる。また経
済性も向上できる。
【0017】なお、前記実施例では回線制御部121 ,
…12n はDチャンネルパケットの呼設定時に予め設定
された高速データバス18上のタイムスロットにDチャ
ンネルパケットデータが来た場合にそのDチャンネルパ
ケットデータをバッファ141 ,…14n に一旦格納す
るようにしたが必ずしもこれに限定されるものではな
く、Dチャンネルパケットデータをバッファ141 ,…
14n に格納させずに回線インターフェース131…1
3n に直接送り込むようにしてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、構
成の簡単化を図ることができるとともに経済性を向上で
きるサービス総合デジタル網交換機を提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】同実施例における高速データバス上のデータ挿
入タイムスロットを示す図。
【図3】従来例を示すブロック図。
【符号の説明】
111 〜11n …ISDN回線、121 〜12n …回線
制御部、131 〜13n …回線インターフェース、14
1 〜14n …バッファ、16…スイッチ制御部、18…
高速データバス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Dチャンネルパケットの交換機能を有す
    るサービス総合デジタル網交換機において、網又は内線
    端末との通信制御を行う回線制御部と、内部でデータを
    転送する高速データバスと、この高速データバスを時分
    割でスイッチングしてデータ交換を行うスイッチ制御部
    からなり、前記回線制御部は、網又は内線端末からのD
    チャンネルデータを一旦メモリに取込んで呼制御用デー
    タとDチャンネルパケットデータを判別する判別手段
    と、この判別手段により呼制御用データが判別されると
    呼制御プロトコルの処理を行い、またDチャンネルパケ
    ットデータが判断されると前記高速データバス上の割り
    当てられたタイムスロットに挿入して前記スイッチ制御
    部に転送する手段と、前記高速データバス上の割り当て
    られたタイムスロットからDチャンネルパケットデータ
    を取り出して網又は内線端末に転送する手段を設け、D
    チャンネルパケットデータをBチャンネルデータと同一
    のバス上で取扱うことを特徴とするサービス総合デジタ
    ル網交換機。
JP28646491A 1991-10-31 1991-10-31 サービス総合デジタル網交換機 Pending JPH05130659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28646491A JPH05130659A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 サービス総合デジタル網交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28646491A JPH05130659A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 サービス総合デジタル網交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05130659A true JPH05130659A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17704734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28646491A Pending JPH05130659A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 サービス総合デジタル網交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05130659A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0259119B1 (en) Control information communication arrangement for a distributed control switching system
EP0259118B1 (en) Packet switch
US4569041A (en) Integrated circuit/packet switching system
CA1277041C (en) Switching system control arrangements
US4920531A (en) Header driven packet switching system and method
US5406322A (en) Packet-switched ring network having direct access to low and high bandwidth memories
US6901074B1 (en) Communication method and communications system
JP3002726B1 (ja) 可変速度ディジタル交換方式
EP1152574A2 (en) Packet switching system and method
US4785446A (en) Distributed bit switching of a multistage interconnection network
JPH03182140A (ja) 共通バッファ形交換装置
EP0282198A2 (en) Communications system and components and methods for use therein
JPH05130659A (ja) サービス総合デジタル網交換機
JP2846464B2 (ja) データのスイッチングノード
JPS62247653A (ja) パケツト交換機の構成方式
KR960007669B1 (ko) 교환 시스템
US7006515B1 (en) Isochronous queue and buffer management
JPH0795244A (ja) Lan間接続ルータ
JP2000183961A (ja) パケット通信優先制御方法
JPH05252176A (ja) ディジタル交換の入出力情報制御方式
JP3338079B2 (ja) タイムスロット制御方式
JPS6332300B2 (ja)
JPH09181770A (ja) パケット交換装置
JP2000228677A (ja) 分散管理型通信方法及び装置
JPH05199274A (ja) 複数通信パス同期制御装置