JPH0512963Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512963Y2
JPH0512963Y2 JP6381789U JP6381789U JPH0512963Y2 JP H0512963 Y2 JPH0512963 Y2 JP H0512963Y2 JP 6381789 U JP6381789 U JP 6381789U JP 6381789 U JP6381789 U JP 6381789U JP H0512963 Y2 JPH0512963 Y2 JP H0512963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
terminal
bobbin
winding
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6381789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033704U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6381789U priority Critical patent/JPH0512963Y2/ja
Publication of JPH033704U publication Critical patent/JPH033704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512963Y2 publication Critical patent/JPH0512963Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はボビンの円筒部の外周にコイルを巻回
し、コイルへ通電することによつてボビンに配置
した鉄心に対し磁力を生起させる電磁ソレノイド
に関し、この電磁ソレノイドは例えば電磁弁等の
駆動用アクチユエーターとして使用される。
〔従来の技術〕
従来、一般的に使用される電磁ソレノイドとし
て例えば、実開昭57−102770号がある。
これはボビンの外周にコイルが巻回されるとと
もにコイルの巻きはじめの線はボビンと一体的に
形成されたターミナル取付部に配置された一側の
ターミナルに固着されるとともにコイルの巻きお
わり線はターミナル取付部に配置された他側のタ
ーミナルに固着されるものである。
一方、前記した電磁ソレノイドは巻線機によつ
てボビンの外周に自動的にコイルが巻回して形成
されるもので例えば実公昭62−34434号に示され
る。
かかる巻線機によるボビンへのコイル巻き作業
において、コイルの巻きはじめ線及び巻きおわり
線は各ターミナルの一端に自動的に巻線機におい
てカラメられて固着されるものであるが、特にコ
イルの巻きおわり線のターミナルへの固着作業時
において、コイルの巻きおわり線は一定の引張り
荷重を加えた状態にてターミナルへカラマすこと
が望ましい。
これはターミナルへのコイルの巻きおわり線の
固着時においてボビンに巻回したコイルがバラケ
ることを防止する上で重要なことである。(コイ
ルの巻きはじめ線はその後のコイル巻き作業によ
つて上部を積層してコイルが巻き回されたことに
よりバラケが生じることはない)この為に、従
来、ターミナル取付部の外周端面よりフツク部を
突出して配置し、コイルの巻きおわり線をフツク
部を介して一定の引張り荷重を加えた状態にてタ
ーミナルの一端にカラマせて固着させたものであ
る。(尚、前記フツク部の構造については前記従
来例に開示はされていない。) 〔考案が解決しようとする課題〕 かかる従来の電磁ソレノイドにおいて、フツク
部の断面形状は矩形に形成される。
これによると、コイルの巻きおわり線をフツク
部を介して引張り荷重を加えた状態において、コ
イルがフツク部の角部に当接する場合があり、電
磁力の設定によつて特に線径が0.1ミリメートル
の如き小径となつた場合、引張り荷重の選定が困
難である。
すなわち、引張り荷重を強めればコイルが角部
に当接してコイルの断線の恐れが生じ、引張り荷
重を弱めるとコイル巻きがバラケる恐れが生じる
からである。
〔課題を解決する為の手段〕
本考案になる電磁ソレノイドは、コイルの線径
に係わりなく、常に最適な引張り荷重をコイルに
加えることによつてボビンに対しコイル巻きのバ
ラケのない電磁ソレノイドを得ることを目的と
し、前記目的達成の為に電磁ソレノイドのフツク
部の少なくともコイルとの接触部分の断面形状を
曲線状としたものである。
〔作用〕
コイルの巻きおわり線は曲線状のフツク部に接
触した状態にて、一定の引張り荷重を加えられて
ターミナルの一側にカラメられるので、コイルの
巻きおわり線がフツク部との接触部位によつて切
断されることがない。
〔実施例〕
以下、本考案になる電磁ソレノイドの一実施例
を図によつて説明する。
第1図、第2図はボビンにターミナルが一体的
に取着された状態を示す。1は合成樹脂材料より
なる円筒形状の円筒部2と、円筒部2の上部、下
部にそれぞれ外側方へ延びる板状の鍔部3A,3
Bを有するボビンであつて、図において上方の鍔
部3Aを含む部位には円筒部2より外側方へ延び
るターミナル取付部4がボビン1と一体的に形成
される。ターミナル取付部にはターミナル5,6
が一体的に取着されるものであり、一側のターミ
ナル5の左端はターミナル取付部4内にインサー
トされるとともに、中間部に後述するコイルの巻
きはじめ線を固着する為のコイル固着用の折り曲
げ部5Aが形成され、右端にはコイル線を固着す
る為のリード線固着用の折り曲げ部5Bが形成さ
れる。
また他側のターミナル6はL形に形成されて、
前記ターミナル取付部4にインサートされるとと
もに左方の突出端には後述するコイルの巻きおわ
り線を固着する為のコイル固着用の折り曲げ部6
Aが形成され、さらに上方への突出端にはカプラ
ー(図示せず)に嵌着される嵌合部6Bが形成さ
れる。ターミナル取付部4の外周の端面4Aより
断面円形状フツク部7が端面より突出して設けら
れる。
次にかかるボビン1にコイル8を巻き回す作業
について述べる。コイル8のボビン1に対する巻
回し作業は実公昭62−34434号等にて示される巻
線機(図示せず)によつて行なわれる。これによ
ると、まずコイル8の巻きはじめ線8Aを一側の
ターミナル5のコイル固着用の折り曲げ部5Aの
曲げ部内に挿通した後に、一側のターミナル5に
カラマせてボビン1の円筒部2上にコイル8を配
置する。しかる後に円筒部2の外周にコイル8を
所定の巻数だけ巻回すものである。
次いでコイル8の巻きおわり線8Bをフツク部
7に引つかけ、その巻きおわり線8Bを他側のタ
ーミナル6にカラマせた後に他側のターミナル6
のコイル固着用の折り曲げ部6Aの曲げ部に挿通
する。このときコイル8の巻きおわり線は巻線機
によつて一定の引張り荷重が付与されている。
以上の作業によつてボビン1に対するコイル8
の巻回し作業が終了するもので、次いで一側のタ
ーミナル5及び他側のターミナル6の各コイル固
着用の折り曲げ部5A,5Bを押圧カシメするこ
とによつて、コイル8の巻きはじめ線8A及び巻
きおわり線8Bを各ターミナル5及び6に固定的
に取着できたものであり、かかる作業の終了後コ
イル8の巻きおわり線8Bの端部を切断する。
この状態は第3図、第4図に明示される。
尚、前述したフツク部7の断面形状は円形状と
したが、コイル8とフツク部7との接触部Aが曲
線状であれば円形状に限定されるものでなく半円
形状、楕円形状でもよいものであり、さらに説明
における上、下方向は何等限定されるものでな
い。また、フツク部7の外側端部にフツク部7の
径より大径の拡大径部7Aを形成すると、コイル
8の巻きおわり線8Bがフツク部7より外れるこ
とがないものである。
〔考案の効果〕
以上の如く、本考案による電磁ソレノイドによ
ると、フツク部の少なくともコイルとの接触する
部分の断面形状を曲線状としたので、巻線機によ
りコイルの巻きおわり線をフツク部を介して他側
のターミナルのコイル固着用の折り曲げ部に一定
の引張り荷重を加えた状態でコイルの巻線作業を
行つても、コイルの巻きおわり線に対するフツク
部との接触部位における集中剪断荷重を軽減でき
たので、コイルのバラケがなく、コイルの線径の
小なる電磁ソレノイドの生産が可能となつたもの
で電磁ソレノイドの設計的自由度を大幅に向上で
きたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる電磁ソレノイドのボビン
の一実施例を示す側面図、第2図は第1図の上部
平面図、第3図は第1図のボビンにコイルを巻回
した状態を示す側面図、第4図は第3図の上部平
面図である。 1……ボビン、2……円筒部、3A,3B……
鍔部、4……ターミナル取付部、5……一側のタ
ーミナル、6……他側のターミナル、7……フツ
ク部、8……コイル、8A……コイル8の巻きは
じめ線、8B……コイル8の巻きおわり線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 円筒部2と円筒部2の両端に各々設けられた
    鍔部3A,3Bと、円筒部2より外側方に設け
    られたターミナル取付部4と、により形成され
    たボビン1と; ボビン1のターミナル取付部4に一体的に配
    置されたターミナル5,6と; ボビン1の円筒部2の外周に巻回されるコイ
    ル8の巻きはじめ線8Aを一側のターミナル5
    に固着するとともに、コイル8の巻きおわり線
    8Bをターミナル取付部4の外周の端面4Aよ
    り突出して設けたフツク部7を介して、他側の
    ターミナル6に固着した電磁ソレノイドにおい
    て、フツク部7の少なくともコイル8との接触
    する部分の断面形状を曲線状としてなる電磁ソ
    レノイド。 前記フツク部7を、フツク部7の少なくとも
    コイル8との接触する部分の断面形状を曲線状
    とするとともにフツク部7の外側端部にフツク
    部7の径より大なる拡大各部7Aを設けてなる
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の電磁ソレ
    ノイド。
JP6381789U 1989-05-31 1989-05-31 Expired - Lifetime JPH0512963Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6381789U JPH0512963Y2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6381789U JPH0512963Y2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033704U JPH033704U (ja) 1991-01-16
JPH0512963Y2 true JPH0512963Y2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=31594202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6381789U Expired - Lifetime JPH0512963Y2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512963Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371001U (ja) * 1976-11-13 1978-06-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033704U (ja) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354347U (ja)
JPH0512963Y2 (ja)
JPH0512965Y2 (ja)
JPH03129712A (ja) トランスコイル
JPH0512964Y2 (ja)
JPH0739203Y2 (ja) コイルボビンのコイル巻線処理構造
JPH0512966Y2 (ja)
JPH0359529U (ja)
JPH0258304U (ja)
JPS5812725B2 (ja) コイルの接続方法
JPH0246006Y2 (ja)
JPH048601Y2 (ja)
JPH08148341A (ja) チップインダクタ
JPH0649039Y2 (ja) 電磁音響変換器
JPH041696Y2 (ja)
JP3910469B2 (ja) ソレノイド構造
JPS5818251Y2 (ja) 電磁石
JPH0757943A (ja) 巻線型コイル及びその巻線方法
JPS6236255Y2 (ja)
JPH0247016U (ja)
JPH0330816U (ja)
JPH043453Y2 (ja)
JPH039289Y2 (ja)
JPH0322343U (ja)
JPH0227643U (ja)