JPH05124798A - 荷物運搬用車輌 - Google Patents

荷物運搬用車輌

Info

Publication number
JPH05124798A
JPH05124798A JP4093635A JP9363592A JPH05124798A JP H05124798 A JPH05124798 A JP H05124798A JP 4093635 A JP4093635 A JP 4093635A JP 9363592 A JP9363592 A JP 9363592A JP H05124798 A JPH05124798 A JP H05124798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
vehicle
luggage
state
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4093635A
Other languages
English (en)
Inventor
David Richard Krayem
デイビツト・リチヤード・クラエム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G C M 600 Ltd
GCM 600 Ltd
Original Assignee
G C M 600 Ltd
GCM 600 Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G C M 600 Ltd, GCM 600 Ltd filed Critical G C M 600 Ltd
Publication of JPH05124798A publication Critical patent/JPH05124798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/16Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members inclinable relative to mast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/065Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks non-masted
    • B66F9/0655Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks non-masted with a telescopic boom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】流体圧ラム23は、荷物取扱用アセンブリ7に
ピボット22で固定されたキャリッジ20の蝶番式の運
動を制御する。荷物運搬フォーク30はクロスバー25
にピボット33にで蝶番式に固定される。流体圧ラム2
3が伸長しキャリッジ20を矢印42の方向に回転さ
せ、伸長したブームのアーム9を車輌の後方へ縮めて、
フォーク30はピボット33を中心として180度回転
し、フォークリフトが使用されない時は、キャリッジ2
0に保持され車輌の後方を向く。フォークを収納位置に
保持するためキャリッジ20の上にキャッチが配置され
る。フォーク30の高さを変化させるために、流体圧ラ
ム27はキャリッジ20のクロスバー25を上下に運動
させられる。プラットフォームがフォーク30の代わり
に使用できる。 【効果】フォークの作動位置から収納位置への移動が、
手動によらず、車輌から得られる力で行なえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は荷物運搬用車輌に関する
ものであり、前記荷物運搬用車輌は通常フォークまたは
プラットホームを有する荷物取扱用アセンブリを有す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の種類の車輌に於て、フォークまた
はプラットホームは荷物を運搬する目的のために、車輌
の前方に水平に延在する。通常荷物の運搬を容易にする
ために、フォークまたはプラットホームは車輌の上で上
下可能である。前記フォークまたは前記プラットホーム
のような前方に突出した車体の荷物運搬部分は、車輌の
全長を長くし、前記フォークまたは前記プラットホーム
の突出は車輌の移動または停止中に危険であり不便であ
る。従来、前記荷物運搬用の部分は、車輌上に蝶番式に
取着されていたので、前記荷物運搬用部分が利用されな
い時、車輌の全長を減少させるために調節され、車輌に
隣接して保持される収納位置に手動で蝶番式に取着され
た。しかし重い荷物を取扱う車輌にとって、蝶番式に取
着された荷物を運搬する部分の重量は、手動による操作
によって安全にかつ適切にその収納位置に調整するため
には大きすぎる。この困難な点を緩和する荷物運搬用の
車輌を提供することが本発明の目的であり、プラットホ
ーム、フォークまたは車体に於ける荷物を運搬する部分
が、通常のそして手動操作を省略する比較的簡単な方法
によって車輌の全長を減少させる収納位置に調整され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明によれば、フォ
ークリフト車輌のフォークや、車輌上のエレベータのプ
ラットホームのように突出した荷物運搬部のような大き
い荷物を担う車輌の荷物運搬手段が使用状態にない時、
荷物運搬手段を車輌の全長を減少させる収納位置に蝶番
式に取着させることが可能であり、通常前記キャリッジ
に隣接し、車輌の移動及び停止を容易にし、駆動力によ
って操作され制御される前記キャリッジの移動によって
作動位置に於ける荷物運搬部分による危険性の除去を容
易にすることができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記キャリッジの移動は
前記荷物運搬手段が地表面と接している間に作動位置か
ら収納位置への蝶番式の運動によって達成され、前記車
輌は地表面またはその他の適当な表面に位置し、荷物運
搬手段はキャリッジに対する相対的な蝶番式の移動を行
なう間、その表面と接することが可能である。この荷物
運搬手段の固定条件への蝶番式の運動は通常流体圧ラム
の型式をした前記運搬制御手段のみを用いることで実行
される。前記蝶番式の運動は車輌の適切な移動によって
容易にされ、また前記荷物取扱用アセンブリが伸縮可能
なブームの前方の端部に於て支持されているので、前記
ブームの長さを適切に調整することによっても可能であ
る。
【0005】通常前記キャリッジはラッチ機構のような
解除可能な固定手段を有し、前記荷物運搬手段は固定条
件にある時前記ラッチ機構によって前記キャリッジに一
時的に保持されることが可能である。
【0006】前記荷物運搬手段の蝶番式に取着された部
分は前記キャリッジに沿って移動可能であり、それによ
って第2の制御手段が提供可能となり、前記キャリッジ
が第1の状態にある時、荷物運搬手段は荷物運搬に便利
なように前記キャリッジに沿って上下に運動可能であ
る。前記第2の制御手段は前記キャリッジと前記荷物運
搬手段が蝶番式に取着された移動可能なフレーム部分と
の間で動く流体圧ラムを有する。フォークリフトトラッ
クに於けるフォークの高さを調整するモータで駆動され
る鎖等がその他の第2の制御手段として利用されること
も可能である。前記キャリッジが第1の状態にあり前記
荷物運搬手段が作動位置にある時、前記第2の制御手段
は前記荷物運搬手段を移動させるために調整可能であ
り、従って荷物運搬部分(フォークリフトの歯またはプ
ラットホームの荷物運搬面)は荷物の取扱いを容易にす
るために、前記キャリッジよりも低い位置に配置可能で
ある。
【0007】前記荷物運搬手段はL字形の形状を持ち、
一方のリムは荷物運搬部分を提供し他方のリムはキャリ
ッジと蝶番式に接続されるシャンク部分を提供する。前
記キャリッジが第1の状態にあり、前記荷物運搬手段が
操作条件にある時、前記荷物運搬部分は荷物を運搬する
目的のために車体の前方向に延在し、前記シャンク部分
は前記キャリッジに沿って上方に延在し、上端部に於て
前記キャリッジと蝶番式に取着される。前記キャリッジ
が第1の状態にあり、前記荷物運搬手段が固定条件にあ
る時、前記シャンク部分は再び前記キャリッジに沿って
上方に延在し、前記荷物運搬部分は車体の前方への突出
による危険を除くために車輌の後方に向って延在する。
前記L字形の荷物運搬手段は、第1の状態にある前記キ
ャリッジよりも低い位置に前記荷物運搬部分を配置する
時、特に便利である。
【0008】
【実施例】図示された前記フォークリフト車輌は重い荷
物を運ぶための車輌であり、運転台2を含む車体1を有
し、駆動輪3によって駆動される。車体1から運転台2
の後方へ向って上方に延在する支柱4はテレスコピック
ブーム6とピボット5に於て蝶番式に取着される。前記
ブーム6は車輌の前後方向に延在し運転台2の上方中心
部分に横たわり前方の端部に荷物取扱用アセンブリ7を
有する。前記ブームはピボット5を中心として回転し、
流体圧ラム8によって前記部品7の高さを調整する。前
記部品7の位置を前記車体1に対して内向きまたは外向
きに変化させるための前記ブーム6のテレスコピック部
分の伸長と収縮は、従来の技術で良く知られた方法に於
ける流体圧ラムによってもたらされる。
【0009】荷物取扱用アセンブリ7が固定されている
ブーム6の前方の端部は、車輌の幅の間隔に隔てられた
1組のアーム9を含み、前記アーム9は前記ブームのテ
レスコピック部分6aの前方の端部に溶接され、その部
分の正確な拡張を形成し、図2に示すように前記アーム
9が前記ブーム6の長手方向に直角に突出することにな
る。これまで記述されてきた車輌の構造は単なる例示で
あって、車輌の前方の端部に於ける前記部品7を、アー
ム9による支持と同様な適当な支持によって固定する多
くの変形が可能である。
【0010】前記荷物取扱用アセンブリ7は、一般に直
立した長方形のフレームの型式を持ったキャリッジ20
を有し、前記キャリッジ20は、向い合った側面21を
有し、側面21の下方の端部は22で蝶番式に取着され
ていて、前記各アーム9に対するピボット22は、ブー
ム6の前方に前記キャリッジ20を蝶番式に取着する。
前記アーム9に関する前記キャリッジ20の蝶番式の運
動は、一組の流体圧ラム23によって制御され、前記流
体圧ラム23は、前記アーム9とキャリッジのフレーム
側面21とを接続する。水平な地表面24の上に車輌が
停止している時、前記流体圧ラム23は前記キャリッジ
20のフレームをピボット位置に保持し、そのピボット
位置に於ては図2に示すようにキャリッジ20は垂直面
内に位置する。
【0011】クロスバー25は、前記キャリッジ20の
フレーム内に位置し、側面21の間に延在する。前記バ
ー25は前記キャリッジの長手方向に伸びる溝26に収
容されるので、図2に示すようにキャリッジのフレーム
が垂直方向に配置されている時、前記クロスバーは前記
キャリッジのフレームに垂直に配置される。前記クロス
バー25は前記クロスバー25と前記フレーム20の基
部28の間を動く流体圧ラム27によって制御される。
【0012】前記クロスバー25はL字形のフォーク3
0の一対を支持し、前記フォーク30の一方のリムはシ
ャンク31を提供し、他方のリムは歯32を提供する。
図3に示すように、前記シャンク31の遊端はピボット
33に於てブラケット34に取着され、前記ブラケット
34は前記キャリッジ20の前記クロスバー25によっ
て保持される。図2に示すような通常の荷物取扱用アセ
ンブリの使用に於て、前記フォーク30は前記ブラケッ
ト34から懸架され、シャンク31は垂直方向に位置
し、前記キャリッジ20に隣接し、一方前記歯32はフ
ォークリフトの通常の方法で荷物を運搬するために車輌
の前方に延在する。前記ブラケット34は前記クロスバ
ー25に移動可能に取付けられているので、前記フォー
ク30の間隔は荷物の運搬に応じて調整することが可能
である。前記流体圧ラム27の伸長及び収縮によって前
記キャリッジフレームに関するクロスバー25の移動は
荷物の運搬のために(図3の矢印40によって示される
ように)前記歯32を上下に動かす。前記ラム27が完
全に収縮し、前記キャリッジ20が垂直方向に位置する
時、前記歯32は図3に示されるように前記キャリッジ
20の基部28よりも低いレベルに位置する。このこと
は更に荷物の取扱いに都合が良い。
【0013】フォークリフトの通常の使用状態に於て前
記ブーム6が上昇した時、前記流体圧ラム23が前記キ
ャリッジ20の蝶番式の運動を制御して前記キャリッジ
20を垂直に保持する。これは通常図1及び図2に示す
ようにシリンダ23とシリンダ41の間の流体圧を適切
に移動することによって得られ、その移動は前記ブーム
の高さの変化に応じて前記ブーム6と支柱4の間の伸長
または収縮に応じて行なわれる。
【0014】通常のフォークリフトの使用方法に於ける
前記歯32の突出は前記車輌の全長を増加させ、車輌の
停止及び起動には不便であり、危険性をももたらす。こ
の困難な点を緩和するため前記荷物取扱用アセンブリ7
は前記フォーク30が突出しない収納位置に調整される
ように配置され、その方法は図3〜図5を参照して以下
に記述される。
【0015】前記歯32が通常の荷物運搬のための位置
に配置され、前記キャリッジ20が垂直方向に位置して
いる時、前記フォーク30は図3に示すように前記流体
圧ラム27の動き及び前記ブーム6の低下の両方または
一方によって前記地表面24に接するまでに移動され
る。この状態に於て車輌が後方に移動する時(図3の矢
印50の示す方向)前記キャリッジ制御ラム23が伸長
することによって、前記キャリッジ20が前記アーム9
のピボット22を中心として図3の矢印42の方向に回
転し、同時にフォーク30はピボット33を中心として
矢印43の方向に回転する。荷物取扱用アセンブリに於
けるこれらの蝶番式の運動は、前記キャリッジ20が車
輌の前後方向に水平になり、前記フォーク30が約18
0度回転し、図4に示すようにシャンク31が再びキャ
リッジ20のフレームに隣接して配置されるまで続く。
図4に示すように、前記フォーク30は前記キャリッジ
20の隣接して位置し、これらのフォークはラッチ機構
またはキャッチ44によって前記キャリッジ20保持さ
れる。キャッチ44はキャリッジ20による付属部品取
付け機構である。前記キャッチ44に前記フォークを収
納した後、前記ラム23は収縮し前記キャリッジ20は
図4の矢印45の方向にピボット22を中心として回転
し、前記キャリッジは再び垂直位置に立上がり、図5に
示すように前記フォーク30を運ぶ。図5に示すように
前記歯32は車輌の後方向を向いて突出しない収納位置
にあり、車輌の全長を減らし、歯が存在することの危険
性を緩和する。
【0016】前記フォークの図3に示す位置から図4に
示す位置への蝶番式の移動は車輌を後方に移動すること
によっても可能であるが、代わりの方法若しくはそれに
加える方法として車輌を移動させることなしに、前記テ
レスコピックブーム6を伸長した状態に於て図3に示す
ように前記フォークを地表面24の上に降ろし、続いて
車輌を後方へ移動させるのと同様の効果を提供するため
に前記ブームを収縮させることによって同様な蝶番式の
移動が可能である。
【0017】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、フォー
ク30を図3に示す作動位置から図5に示す収納位置へ
調整することが、全て車輌から得られる力によって可能
であり、このことから操作員が手動によってフォークを
収納位置へ移動させずに済む。更に図4に示す位置のキ
ャリッジの蝶番式の移動の間、もしキャッチ44がシャ
ンク31と自動的に噛合うように変位されていれば、フ
ォークリフトの操作員が運転台2を離れることなしに荷
物取扱用アセンブリを図5の収納位置へ移動させること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】車輌の斜視図。
【図2】車輌の側面図。
【図3】作動位置に於ける車輌の荷物取扱用アセンブリ
の側面図。
【図4】作動位置から収納位置へ至る間の車輌の荷物取
扱用アセンブリの側面図。
【図5】収納位置の車輌の荷物取扱用アセンブリの側面
図。
【符号の説明】
1 車体 2 運転台 3 駆動輪 4 支柱 5 ピボット 6 テレスコピックブーム 6a テレスコピックブームの前方の端部 7 荷物取扱用アセンブリ 8 流体圧ラム 9 アーム 10 溶接部 20 キャリッジ 21 キャリッジフレームの側面 22 ピボット 23 流体圧ラム 24 地表面 25 クロスバー 26 キャリッジの溝 27 流体圧ラム 28 キャリッジフレームの基部 28a キャリッジフレームの上部 30 荷物運搬手段 31 シャンク 32 歯 33 ピボット 34 ブラケット 40 歯32の上下運動の方向 41 スレーブシリンダ 42 キャリッジ20の回転運動の方向 43 歯32の回転運動の方向 44 キャッチ 45 キャリッジ20の回転運動の方向 50 後方への車輌の運動の方向

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蝶番式に取着されたキャリッジを有す
    る荷物取扱用アセンブリを有する車輌であって、 前記キャリッジが上の方へ延在する第1の状態と前記キ
    ャリッジが車輌の前後方向に延在する第2の状態の間に
    前記キャリッジを蝶番式に取着するキャリッジ制御手段
    と、 前記キャリッジが第1の状態にあるときに、荷物を運ぶ
    ために前記キャリッジの前方に延在する作動位置と、車
    体から突出しない収納位置との間を傾動し得るように、
    前記キャリッジ上に取着された荷物運搬手段とを有し、 前記荷物運搬手段の作動位置から収納位置への傾動が、
    前記荷物運搬手段を地表面に当接させた状態で、前記キ
    ャリッジを第1の状態から第2の状態へ蝶番式に移動さ
    せることをもって、前記荷物運搬手段を前記収納位置に
    移動させ、かつ同位置にて保持し、前記キャリッジを前
    記荷物運搬手段と共に第1の状態へ移動することによっ
    て実行されることを特徴とする前記車輌。
  2. 【請求項2】 前記荷物運搬手段が前記キャリッジに
    よって一時的に収納位置に保持される解除可能な保持手
    段を有することを特徴とする請求項1に記載された車
    輌。
  3. 【請求項3】 前記解除可能な保持手段が前記キャリ
    ッジの上に位置することを特徴とする請求項2に記載さ
    れた車輌。
  4. 【請求項4】 前記荷物運搬手段が前記収納位置に変
    位した時前記荷物運搬手段と前記キャリッジを互いに自
    動的に係合させる解除可能な保持手段を有することを特
    徴とする請求項2若しくは3に記載された車輌。
  5. 【請求項5】 ラッチ機構を有する解除可能な保持手
    段を有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか
    に記載された車輌。
  6. 【請求項6】 前記荷物運搬手段の蝶番式の取着はキ
    ャリッジに関して移動可能であり、それによる第2の制
    御手段は前記キャリッジが第1の状態にある時前記荷物
    運搬手段が前記キャリッジに対して上下に移動すること
    が可能であることを特徴とする前記請求項のいずれかに
    記載された車輌。
  7. 【請求項7】 前記キャリッジが第1の状態にあり、
    前記第2の制御手段が前記荷物運搬手段の配置を調整で
    き、そのために荷物運搬部分が前記キャリッジよりも低
    い位置に配置されることが可能であることを特徴とする
    請求項6に記載された車輌。
  8. 【請求項8】 前記第2の制御手段が、前記キャリッ
    ジと前記荷物運搬手段が蝶番式に取着されている相対的
    に移動可能なフレーム部分との間で動作する流体圧ラム
    を有することを特徴とする請求項6若しくは7に記載さ
    れた車輌。
  9. 【請求項9】 前記キャリッジが蝶番式に取着された
    ブームの上に蝶番式に取着され、前記キャリッジは前記
    荷物取扱用アセンブリが上下に運動するために高さを調
    整することができ、前記運搬制御手段が前記ブームと前
    記キャリッジの間で動作することを特徴とする前記請求
    項のいずれかに記載された車輌。
  10. 【請求項10】 前記ブームが伸縮可能であり、前記
    荷物取扱用アセンブリが前記ブームの前方の端部に位置
    することを特徴とする請求項9に記載された車輌。
  11. 【請求項11】 前記運搬制御手段が流体圧ラムを有
    することを特徴とする前記請求項のいずれかに記載され
    た車輌。
  12. 【請求項12】 前記キャリッジが第1の状態にあ
    り、前記キャリッジの蝶番式の取着が前記キャリッジの
    底部に位置することを特徴とする前記請求項のいずれか
    に記載された車輌。
  13. 【請求項13】 前記荷物運搬手段はL字形の形状を
    有し、シャンク部分と荷物運搬部分からなり、前記キャ
    リッジが第1の状態にあり前記荷物運搬手段が操作状態
    にある時、前記荷物運搬部分は荷物を運搬する目的のた
    めに車輌の前方向へ延在し、前記シャンク部分は上方向
    に延在し上端部に於て前記キャリッジと蝶番式に取着さ
    れ、前記キャリッジが第1の状態にあり前記荷物運搬手
    段が収納位置にある時、前記シャンク部分は上方向に延
    在し前記荷物運搬部分は車輌の後ろ方向に延在すること
    を特徴とする前記請求項のいずれかに記載された車輌。
  14. 【請求項14】 前記キャリッジが第1の状態にあっ
    て、前記荷物運搬手段がフォークを有し、作動位置にあ
    る時、荷物運搬のための歯を提供することを特徴とする
    前記請求項のいずれかに記載された車輌。
  15. 【請求項15】 前記荷物運搬手段が作動位置にあ
    り、前記キャリッジが第1の状態にある時、荷物運搬の
    ための平面を提供するプラットホームを有することを特
    徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載された車
    輌。
JP4093635A 1991-03-20 1992-03-18 荷物運搬用車輌 Pending JPH05124798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9105882.6 1991-03-20
GB9105882A GB2253831A (en) 1991-03-20 1991-03-20 Load handling vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124798A true JPH05124798A (ja) 1993-05-21

Family

ID=10691874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093635A Pending JPH05124798A (ja) 1991-03-20 1992-03-18 荷物運搬用車輌

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0504527A1 (ja)
JP (1) JPH05124798A (ja)
KR (1) KR920017882A (ja)
FI (1) FI915665A (ja)
GB (1) GB2253831A (ja)
IE (1) IE914571A1 (ja)
NO (1) NO914866L (ja)
PT (1) PT100105A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2724374B1 (fr) * 1994-09-14 1996-10-25 Manitou Bf Chariot de manutention motorise apte a etre embarque a l'arriere d'un vehicule porteur
DE69501578T3 (de) * 1994-09-14 2005-02-03 Manitou Bf Motorhubwagen mit teleskopischem Arm
GB9706859D0 (en) * 1997-04-04 1997-05-21 Bamford Excavators Ltd Material handling implement
EP0816282B1 (en) * 1996-06-25 2001-04-18 J.C. Bamford Excavators Limited Material handling vehicle
DE19816981A1 (de) * 1998-04-17 1999-11-04 Rudolf Kollmuss Horizontal oder vertikal ausgerichtete Vorrichtung zum Heben von Lasten
DE10133722C1 (de) * 2001-07-02 2002-11-28 Thomas Sauer Fahrbarer Schaufellader
US7383906B2 (en) 2002-08-29 2008-06-10 Jlg Industries, Inc. Rotatable and telescopic work machine
FR2851238B1 (fr) * 2003-02-14 2006-04-21 Lamy Les Constructeurs Equipement de manutention et vehicule avec un tel equipement
US11284611B2 (en) 2019-02-28 2022-03-29 Cnh Industrial America Llc System and method for actuating a boom assembly of an agricultural sprayer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2698698A (en) * 1952-09-22 1955-01-04 Kellog Co Lifting attachment for industrial trucks
DE1029290B (de) * 1956-12-10 1958-04-30 Irion & Vosseler Vorrichtung zum Greifen und Stapeln von Faessern
FR2085472A1 (ja) * 1970-04-24 1971-12-24 Guichard Jean
US3814272A (en) * 1971-06-14 1974-06-04 R Spratt Balanced fork lift truck
US3966064A (en) * 1972-08-29 1976-06-29 John Phil Felburn Multi-purpose vehicle
US3825139A (en) * 1973-06-11 1974-07-23 Koehring Co Means for locking forklift truck forks in stored position
JPS5332511A (en) * 1976-09-03 1978-03-27 Loed Corp Cargo handling vehicle
US4498838A (en) * 1983-04-04 1985-02-12 Towmotor Corporation Retention device for a load engaging member
US4948326A (en) * 1987-05-22 1990-08-14 Henry Bedard Load lifting attachment mounted on a truck frame
US4986721A (en) * 1989-08-17 1991-01-22 Eagle-Picher Industries, Inc. Extendable boom fork lift vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
FI915665A0 (fi) 1991-11-29
FI915665A (fi) 1992-09-21
NO914866L (no) 1992-09-21
EP0504527A1 (en) 1992-09-23
GB9105882D0 (en) 1991-05-08
NO914866D0 (no) 1991-12-11
KR920017882A (ko) 1992-10-21
IE914571A1 (en) 1992-09-23
PT100105A (pt) 1994-03-31
GB2253831A (en) 1992-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5951235A (en) Advanced rollback wheel-lift
US4659276A (en) Load-handling apparatus for a vehicle
JPH05195681A (ja) 可動式穴あけ装置
JPS6223837A (ja) 車両持上げ/牽引装置
JPH06102518B2 (ja) 釣合い重錘キヤリアを備えたクレーン
US3415339A (en) Fork lift attachment
JPH05124798A (ja) 荷物運搬用車輌
US5284415A (en) Single-powered underlift towing apparatus
US4363409A (en) Multi-purpose utility vehicle
US4047750A (en) Overhead guard-battery ballast
IE20020724A1 (en) Improvements in and relating to fork lift trucks
US3536353A (en) Industrial lift trucks
JP3356539B2 (ja) 荷役車両
US20040179925A1 (en) Forklift loading support
JP5944722B2 (ja) 高所作業車
GB2169576A (en) A wheeled barrow
JPH063634Y2 (ja) 消防車用ホースカーの固縛装置
JP2566591Y2 (ja) 傾起可能な荷台フレームを有する運搬車の荷台フレーム構造
JPS5934532Y2 (ja) 脱着荷台トラツク
JPS6220353Y2 (ja)
FR2791049A1 (fr) Porte equipement pour engin de levage, mat d'un engin de levage comprenant un tel porte equipement et engin de levage tel que chariot a fourches pourvu dudit mat
JPS6339137Y2 (ja)
JP3167401B2 (ja) 荷役車両
JP3328391B2 (ja) リフタ及びリフタの搭載方法
JPH0716710Y2 (ja) 高所作業車の作業台装置