JPH05124516A - 操縦ハンドルおよびその生産方法 - Google Patents

操縦ハンドルおよびその生産方法

Info

Publication number
JPH05124516A
JPH05124516A JP4093341A JP9334192A JPH05124516A JP H05124516 A JPH05124516 A JP H05124516A JP 4093341 A JP4093341 A JP 4093341A JP 9334192 A JP9334192 A JP 9334192A JP H05124516 A JPH05124516 A JP H05124516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
press
synthetic resin
preform
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4093341A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Kaufer
ヘルムート・コイフアー
Maximilian Grimm
マクシミリアン・グリム
Martin Kreuzer
マルチン・クロイツアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kolbenschmidt AG
Original Assignee
Kolbenschmidt AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kolbenschmidt AG filed Critical Kolbenschmidt AG
Publication of JPH05124516A publication Critical patent/JPH05124516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/70Completely encapsulating inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/08Spokes, e.g. resilient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/0055Shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/02Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore of moulding techniques only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/005Oriented
    • B29K2995/0051Oriented mono-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3047Steering wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels

Abstract

(57)【要約】 【目的】静的および動的強度を充足し、充分な機能的靱
性を有しかつ比較的簡単な方法で生産できると共に、完
全にリサイクルが可能なハンドル構造体を具備した操縦
ハンドルを提供する。 【構成】射出成形により得られた合成樹脂製のハンドル
構造体1にプレス・ストレッチング加工を施し、所定の
組織を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、部分的に結晶質の熱
可塑性樹脂、好ましくはポリプロピレン、ポリエチレン
又はポリアミドの射出成形品であると共に、被衝撃時に
塑性変形可能な合成樹脂層、好ましくは完全なポリウレ
タンフォームにて外装されることもあるハンドル構造体
を備えた操縦ハンドル、好ましくは自走車両の操縦系統
に使用される操縦ハンドルおよび、この操縦ハンドルの
生産方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現今、操縦ハンドルの構造体には、その
スポークとリムとに鋼材が、またそのハブにダイカスト
アルミニウムが好んで使用され、その際上記スポークと
リムとは、溶接で結合される。なお標準的なこのハンド
ル構造体の欠点は、その重量と慣性モーメントとが比較
的大きいことにある。
【0003】ところで後軸車輪に回転中の不平衡が存在
すると、車体に横振動が生じ、その結果として操縦ハン
ドルに縦振動が生じる。そして操縦ハンドルのこの振動
を除くには、ハンドルの質量をできる丈け小にすること
が必要である。
【0004】また前輪駆動車および四輪駆動車では、車
両が急カーブを切ったあと、ハンドルがその通常位置に
自動的に戻され同時に車両が最大の駆動力で加速される
とき、ハンドルの回り過ぎ現象がしばしば発生する。
【0005】そしてその際、もし上記操縦ハンドルの慣
性モーメント、すなわちはずみ車質量を減らせば、車体
の横ゆれ軸および垂直軸まわりにその結果として生じる
車体振動(ローリングとヨーイング)に影響を与えるこ
とができ、その結果、車両の走行安定性は著しく改善さ
れる。
【0006】ところで自走車両の乗り心地と走行性能の
両者を最適にするため、操縦ハンドルに対して求められ
る特有の要求を総括すれば、この操縦ハンドルの設計に
は以下のごとき特徴のあることが明らかとなろう。
【0007】1)、操縦ハンドルは軽量であり、その質
量は回転(揺動、フラッタ)の軸にできる丈け接近して
存在しなければならない。 2)、操縦ハンドルの回転振動を回避しようする目標
と、この操縦ハンドルの回り過ぎを回避しようとする目
標との間の妥協の結果として、慣性モーメントの大きさ
は決定されるが、この妥協は、車両が異るごとに相違す
るであろう。
【0008】なお所定の寸法、すなわち所定の直径を持
つ操縦ハンドルでは、この操縦ハンドルの半径に係わり
得る質量を減少させることによってのみ、慣性モーメン
トに影響を与え得ることが、慣性モーメントの計算から
示されるであろう。
【0009】若し操縦ハンドルのハンドル構造体が、ア
ルミニウムのダイカスト製のハブと、鋼製のスポークお
よび中空リムとから成り、さらに上記リムとスポークと
の間の結合部分が、上記ハンドル構造体と一回の鋳造作
業で作られるダイカストアルミニウム製のスリーブから
成るものとすれば、上記ハンドル構造体は幾分比較的小
さい慣性モーメントを持つと共に、その重量も幾分比較
的に軽量となるであろう。しかしながらこのようなハン
ドル構造体を生産するコストは、比較的高いものとな
る。
【0010】また若し上記ハブがダイカストアルミニウ
ム製であり、上記スポークとリムとが鍛練可能なアルミ
ニウム合金製であり、また上記リムとスポークとの間の
結合部分がダイカストアルミニウム製のスリーブである
とするなら、上記ハンドル構造体の慣性モーメントおよ
び重量をさらに軽減することが可能である。
【0011】しかし上記リムには、このリムへの鋳造圧
力の悪い影響を補償するために、その改鋳部分にはニッ
プルをつけて補強を行わなければならない。それ故この
ようなハンドル構造体の製造に必要な加工技術は、比較
的に高い費用を伴うことになる。
【0012】なおEP−A−0292038には、上記
ハブ、スポークおよび、上記リムに接するこのスポーク
の鋳造部分が一体鋳造のダイカストアルミニウムであっ
て、所望の慣性モーメントを持つように上記リムが、
鋼、アルミニウム又はアルミニウム合金から成る中実体
あるいは中空体であるごとき操縦ハンドルの設計法が開
示されている。
【0013】熱可塑性樹脂、好ましくは比較的高分子量
のポリアミドの射出成形品であるハンドル構造体は、慣
性モーメントが非常に小さく、しかも軽量である(DE
−U−7531072)。しかしこのハンドル構造体は
未だに実用化されていない。その理由は、最重要である
強度面の要求を満たしていないからである。
【0014】ところで上記強度面の要求に関しては、例
えば捩り試験で操縦ハンドルの靱性は、250Nmのト
ルクを1分間かけたとき、永久ひずみが1%を超えない
という基準で決定される。
【0015】また進行方向に働く支持力下での強度をチ
ェックするための静的な曲げ試験では、より大きな角度
をその周線で持つ操縦ハンドルの部分がこの操縦ハンド
ルの軸方向にF=380Nの外力を受けるとき、真直ぐ
前進方向に作用する外力によって1.5mmを超える永
久変形を生じてはならない。
【0016】また材料の疲れ強さ試験では、ハンドル構
造体はその最弱の個所で、F=±200Nの繰返し曲げ
荷重に対し、105 回を超える繰返しに耐えなければな
らない。
【0017】DE−A−3685372に開示されたハ
ンドル構造体は上述の諸要求を満たし、そのハブとスポ
ークとは熱可塑性の、場合によっては繊維強化された樹
脂にて作られる。またこれらのハブとスポークとは、こ
のハンドル構造体のリムと同様に変形可能な合成樹脂層
で外装される。さらに上記リムは、所望の慣性モーメン
トが得られるように、鋼、軽合金あるいは、合成樹脂内
に埋込まれかつ巻かれた連続するガラス繊維から成る。
【0018】所与の寸法を持つ操縦ハンドルでは、最軽
量であり得る質量を備えた操縦ハンドルの慣性モーメン
トを、車両のタイプに依存させて変えることができる。
この場合操縦ハンドルのリムは、設計上車両によって相
違するが、ハブの幾何学的形状は同一であり、またスポ
ークの幾何学的形状は、最適な重量が得られるように選
択される。
【0019】ところで上記リムは、上記ハブおよびスポ
ークから独立して製作されなければならず、また副次的
な組立て品から成る特別な巻取付け装置を用意する必要
があるため、上述のように設計されたものは、これまで
のところ生産されなかった。なおここで「特別な巻取り
装置」とは、ガラス繊維用のボビンコア、プラスチック
浸透手段、ボビンコア付巻取り軸、加えて運転装置およ
び自動制御装置から成る。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、部
分的に結晶質の熱可塑性樹脂から成り、静的および動的
の強度要求を充足し、充分な機能的靱性を有しかつ比較
的簡単な方法で生産が可能であると共に、完全にリサイ
クルが可能で、しかも射出成形により一体的に形成され
るハンドル構成体を備えた操縦ハンドルを提供すること
にある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明に係る操縦ハンドルのハンドル構成体は、
プレス・ストレッチング加工による組織を有する。
【0022】部分的に結晶質の熱可塑性樹脂、たとえば
ポリプロピレン、ポリエチレン又はポリアミドから成る
半製品は、これらが熱可塑的な状態の下でかつ所定の熱
的、機械的条件下に連続的な圧延を受けると、その物理
的、工学的属性は著しく改善される。
【0023】上記樹脂の構成分子がプレス・ストレッチ
ングによって若し縦方向か横方向の1軸方向にあるい
は、縦横方向の2軸方向に加工されると、これらの分子
は直線に沿うかあるいは平面に沿って配向されるであろ
う。かくして上記樹脂は、著しい強化、すなわち固有強
度の改善を生じるであろう。
【0024】上記プレス・ストレッチされた操縦ハンド
ルの際立つ特徴としては、この操縦ハンドルの問題領域
のみが、すなわちこの操縦ハンドルのリム、好ましくは
このリムの自由頂面部および、このリムと上記操縦ハン
ドルのスポークとの間並びにこのスポークと上記操縦ハ
ンドルのハブとの間の遷移部、および/又は上記ハブ
が、プレス・ストレッチされた組織を持つことである。
【0025】上記ハンドル構造体のリムおよびスポーク
は押出し材又は棒材から成り、この押出し材又は棒材
は、その長手方向である1軸方向にプレス・ストレッチ
されていて、少くとも上記リムとスポークとの間並びに
このスポークと上記ハンドル構造体のハブとの間の遷移
領域は1軸方向にプレス・ストレッチされた合成樹脂層
にて囲繞されると共に、この合成樹脂層の構成分子は上
記リムの円周方向に直交して延びかつこの合成樹脂層は
上記押出し材又は棒材を構成する合成樹脂と同一である
のがよい。
【0026】上記ハンドル構成体を作るために射出成形
でプリフォームが作られ、このプリフォームを構成する
合成樹脂の結晶質融点よりも低い温度でこのプリフォー
ムは加熱され、続いてプレス・ストレッチされるのがよ
い。
【0027】若し上記ハンドル構造体の固有強度をその
限られた部分についてのみ向上させる必要がある場合に
は、上記フレフォームのプレス・ストレッチされる部分
に必要な材料を付け足すのがよい。
【0028】本発明に係る操縦ハンドルの生産方法につ
いて更に挙げられる特徴は、上記プレス・ストレッチン
グが使用される合成樹脂の結晶質融点よりも5〜45℃
低い温度で行われることにある。
【0029】また上記プレス・ストレッチング量は0.
5〜5、好ましくは2.5〜3.5の範囲にあるのがよ
い。
【0030】また上記プリフォームの射出成形、加熱お
よびプレス・ストレッチングは、適切に配されたキャビ
ティを持つ1個のかつ同一の金型内で実施することがで
きる。
【0031】なおこれとは異り、上記プリフォームの射
出成形の第1の金型で行い、このプリフォームの上記加
熱とプレス・ストレッチングとを適切なキャビティを持
つ第2の金型で行うこともできる。この場合、上記第1
の金型から上記プリフォームを取り出すや、直ちに上記
第2の金型内でプレス・ストレッチして、上記プリフォ
ームの射出成形時における予熱を余すことなく利用する
ようにするのがよい。
【0032】
【実施例】以下本発明の実施例につき、図1〜6を参照
しながら説明する。先づハンドル構造体1の平面図であ
る図1および、図1のI−I断面を示す図2において、
このハンドル構造体1のハブ4は、スポーク2を介して
リム3に接続されると共に、このリム3を含む平面の下
方に位置を占める。
【0033】上記ハンドル構造体1のプリフォームはポ
リプロピレンの射出成形品であり、射出成形後、ゆるや
かなキャビティを持つ金型内でこのプリフォームは、リ
ム3近傍を温度T=165〜168℃に加熱される。な
お上記金型内で、上記プリフォームである矩形断面のリ
ム3は、圧力P=300kg/cm2 下で時間t=3分
の間プレス・ストレッチされる。
【0034】かくして上記ポリプロピレンの構成分子
は、上記リム3の円周方向に直交して配向される。なお
プレス・ストレッチされた上記リム3は、図2の部分詳
細図Xに符号5で示されるように、樋状でかつその中心
線に沿って延びるリブ6を有する。
【0035】次に図3に示すハンドル構造体7では、前
例と同様にこの構造体のハブ10は、スポーク8を介し
てリム9に接続されて、このリムを含む平面の下方に位
置を占める。
【0036】ところで上記ハンドル構造体7のプリフォ
ームを作るために、適切に設計された金型内に、4本の
押出し材11が相互に近接された状態で配置されて、上
記金型内で温度T=140℃に加熱される。なおこの押
出し材11はその形状が扇形で、またその断面は図4に
示すごとく方形であり、しかもポリプロピレンから作ら
れている。また圧延によってプレス・ストレッチされる
と、このプリフォームの構成分子は縦方向の1軸方向に
延ばされる。
【0037】その形状が扇形である上記押出し材11
の、図3に示すごとく互いに隣接する脚状部分は、操縦
ハンドルのスポーク8となる。続いて扇形状の上記押出
し材11は、均質なポリプロピレンから成る層12で、
射出成形によりその全側面を被覆され、さらにこれら押
出し材11の脚状部分の自由端は、上記ハブ10の射出
成形時に、このハブ10内に埋込まれる。
【0038】上記プリフォームは、ゆるやかなキャビテ
ィを持つ金型内でリム9およびハブ10の近傍を温度T
=110℃に加熱される。またこれらのリム9およひハ
ブ10は、圧力p=300kg/cm2 の下で時間t=
2分の間プレス・ストレッチされる。
【0039】かくして上記リム9の構成素材であるポリ
プロピレン分子は、上記押出し材11内の分子の方向に
直角な1軸方向に配向される。また上記ハブ10の分子
は、上記合成樹脂の流れの方向に延びることになる。
【0040】上記プレス・ストレッチされたリム6の断
面を、図3のII−II断面を示す図5で見ると、この
断面ば非対象な樋形状又はひれ状の形状を示し、またそ
の中心線に沿って延びるリム13を有する。なお図6に
は、このリム6が完全なポリウレタンフォームから成る
外装14で被われた場合を示す。
【0041】
【発明の効果】本発明は上述のような構成であるから、
従来の操縦ハンドルに較べてその重量は30%以上軽く
なる。またこの操縦ハンドルは1種又は同種の合成樹脂
で作られるため、困難を伴うことなくリサイクルが可能
である。
【0042】さらにこの操縦ハンドルのハンドル構造体
と、完全なポリウレタンフォームから成る外装との親和
性が少ないから、上記外装を上記ハンドル構造体からは
がして分離することは容易である。またその結果、上記
ポリウレタンフォームのリサイクルが可能である。
【0043】次にプレス・ストレッチングを採用するこ
とによって、異なる物理的および工学的属性を持つハン
ドル構造体を作ることが可能である。この点は、エアバ
ッグを取付けた操縦ハンドル用のハンドル構造体を製造
する上で特に重要な意味を持つ。何故ならこのようなハ
ンドル構造体のリムは、機械的強度が高くなければなら
ないが、他方そのスポークは、外からのエネルギを散ら
し得るものでなければならないからである。
【0044】さらに上記ハンドル構造体は、上記エアバ
ッグの比較的重い重量を或る程度相殺するものでなけれ
ばならないが、改善された固有の強度を持つ上記合成樹
脂製の押出し材は、一様な延びを有するために脆性破壊
を起すような傾向を有しない。
【0045】この発明に係る操縦ハンドルのハンドル構
造体は、以下に記載する受動的安全性についての凡ての
機能的基準に合致するものである。
【0046】○ダミーでの操縦ハンドルの衝撃破壊試験
(U.S.法第571,208号)
【0047】○人体胴部衝撃試験(U.S.法第57
1,203号およびECE第12号)
【0048】○人体頭部衝撃試験(球振子、6.8kg
の低減質量、球径160mm)
【0049】○捩り強さ
【0050】○静的曲げ試験
【0051】○動的曲げ試験
【図面の簡単な説明】
【図1】操縦ハンドルの平面図(第1実施例)
【図2】図1のI−I線断面図
【図3】操縦ハンドルの平面図(第2実施例)
【図4】プリフォームの断面図
【図5】図3のII−II線位置におけるリム断面図
【図6】図5に示すリムの外装された場合の断面図
【符号の説明】
1 ハンドル構造体 2 スポーク 3 リム 4 ハブ 7 ハンドル構造体 8 スポーク 9 リム 10 ハブ 11 押出し材 12 合成樹脂層 14 外装
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:30 4F (72)発明者 マクシミリアン・グリム ドイツ連邦共和国2000ハンブルク63・フエ ルンシユトラーセ11 (72)発明者 マルチン・クロイツアー ドイツ連邦共和国8751クラインバルシユタ ツト・ベンデリヌスベーク2

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】部分的に結晶質の熱可塑性樹脂、好ましく
    はポリプロピレン、ポリエチレン又はポリアミドの射出
    成形品であると共に、被衝撃時に塑性変形可能な合成樹
    脂層、好ましくは完全なポリウレタンフォームにて外装
    されることもあるハンドル構造体を備えた操縦ハンド
    ル、好ましくは自走車両の操縦系統に使用される操縦ハ
    ンドルにおいて、 上記構造体1、7はプレス・ストレッチングにて形成さ
    れる組織を備えた操縦ハンドル。
  2. 【請求項2】上記構造体のリム3、9、好ましくはこの
    リムの自由頂面部および、このリムと上記構造体のスポ
    ーク2との間並びにこのスポークと上記構造体のハブ4
    との間の遷移部、および/又は上記ハブは、プレス・ス
    トレッチ組織である請求項1記載の操縦ハンドル。
  3. 【請求項3】上記構造体7のリム9およびスポーク8は
    押出し材又は棒材11から成り、 この押出し材又は棒材はその長手方向である1軸方向に
    プレス・ストレッチされていて、 少くとも上記リムとスポークとの間並びにこのスポーク
    と上記ハブ10との間の遷移領域は1軸方向にプレス・
    ストレッチされた合成樹脂層12で囲繞されると共に、 この合成樹脂層の分子は上記リムの円周方向に直交して
    延びかつこの合成樹脂層は上記押出し材又は棒材を構成
    する合成樹脂と同一である請求項1又は2に記載の操縦
    ハンドル。
  4. 【請求項4】射出成形したプリフォームがその構成素材
    である合成樹脂の結晶質融点よりも低い温度で加熱さ
    れ、続いてプレス・ストレッチされることを特徴とする
    請求項1又は2記載の操縦ハンドルを生産する方法。
  5. 【請求項5】上記プリフォームのプレス・ストレッチさ
    れる部分に必要な材料を付け足すようにした請求項2記
    載のハンドル構造体を生産する請求項4記載の生産方
    法。
  6. 【請求項6】上記押出し材又は棒材はロールを使用する
    プレス・ストレッチングにより製造される請求項3記載
    の操縦ハンドル用ハンドル構造体を生産する請求項4又
    は5記載の方法。
  7. 【請求項7】上記プレス・ストレッチングは使用される
    合成樹脂の結晶質融点よりも5〜45℃低い温度で行わ
    れる請求項4又は5記載の方法。
  8. 【請求項8】プレス・ストレッチング量は0.5〜5、
    好ましくは2.5〜3.5の範囲にある請求項4、5、
    6又は7記載の方法。
  9. 【請求項9】上記プリフォームの射出成形、加熱および
    プレス・ストレッチングは1個のかつ同一の金型内で行
    われる請求項4、5、6、7又は8記載の方法。
  10. 【請求項10】上記プリフォームの射出成形と、上記加
    熱およびプレス・ストレッチングとをそれぞれ第1の金
    型と第2の金型とで行うと共に、 好ましくは上記第1の金型から上記プリフォームを取り
    出すや、直ちに上記第2の金型内でプレス・ストレッチ
    して、上記プリフォームの射出成形時における予熱を余
    すことなく利用するようにした請求項4、5、6、7又
    は8記載の方法。
JP4093341A 1991-03-20 1992-03-19 操縦ハンドルおよびその生産方法 Pending JPH05124516A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4108973.1 1991-03-20
DE4108973A DE4108973A1 (de) 1991-03-20 1991-03-20 Lenkrad

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124516A true JPH05124516A (ja) 1993-05-21

Family

ID=6427687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093341A Pending JPH05124516A (ja) 1991-03-20 1992-03-19 操縦ハンドルおよびその生産方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5445048A (ja)
EP (1) EP0504963B1 (ja)
JP (1) JPH05124516A (ja)
KR (1) KR920017898A (ja)
AU (1) AU647596B2 (ja)
BR (1) BR9200961A (ja)
CA (1) CA2063488A1 (ja)
DE (2) DE4108973A1 (ja)
ES (1) ES2079133T3 (ja)
MX (1) MX9201180A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9421012U1 (de) * 1994-12-28 1995-03-02 Petri Ag Lenkradskelett
JPH08268288A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール芯金
JP3259644B2 (ja) * 1996-10-11 2002-02-25 豊田合成株式会社 ステアリングホイール成形用金型
FR2774348B1 (fr) 1998-02-04 2000-03-03 Roulements Soc Nouvelle Armature de volant a capteur de couple integre ou rapporte pour dispositif de direction de vehicule
US5948347A (en) * 1998-06-01 1999-09-07 General Motors Corporation Method of making a steering hand wheel insert
WO1999065740A1 (en) * 1998-06-16 1999-12-23 Winget Larry J Unitary plastic steering wheel with air bag
EP1072496A3 (en) * 1999-07-29 2002-11-20 Delphi Technologies, Inc. Steering wheel and method of making same
DE20016639U1 (de) 2000-09-26 2001-02-08 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Lenkrad
DE20101868U1 (de) * 2001-02-01 2001-06-21 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkrad
US6536303B2 (en) 2001-07-26 2003-03-25 Ford Global Technologies, Inc. Steering wheel
US20040011156A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Breed Automotive Technology, Inc. High inertia - high mass steering wheel
US20070068335A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-29 Jaarda Eric J Integrally molded composite steering wheels
US7597028B2 (en) * 2005-08-26 2009-10-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Integrally molded composite steering wheels
DE102006041386A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-13 Takata-Petri Ag Lenkrad für ein Fahrzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
US20080127771A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 General Electric Company Steering wheels with integrally molded positive temperature coefficient materials
US20080277908A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 White Danielle L Molded steering wheel
US20090045541A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle steering wheel, vehicle interior trim component or other article with a wood appearance portion
DE102008035106A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Lenkrad mit Duftapplikation
DE102009057809A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Torsionsmodul
FR2982574B1 (fr) * 2011-11-16 2014-05-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Renfort d’habillage autour d’un boitier de commande sur un volant de vehicule
US11806573B2 (en) * 2021-08-31 2023-11-07 Jvis-Usa, Llc Solid, multi-plastic handlebar
CA3230864A1 (en) 2021-09-16 2023-03-23 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Steering wheel construction
WO2023043779A1 (en) 2021-09-16 2023-03-23 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Thermoplastic polyurethane foam steering wheel cover

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1478354A (fr) * 1965-08-20 1967-04-28 Ethylene Plastique Sa Procédé de fabrication d'objets constitués en polyoléfines cristallines par assemblage d'éléments minces préalablement orientés et objets ainsi obtenus
GB1450045A (en) * 1972-09-20 1976-09-22 Gkn Group Services Ltd Manufacture of thermo-plastics bodies
JPS55112434A (en) * 1979-02-19 1980-08-30 Itaya Seisakusho:Kk Coil spring manufacturing device
DE2924063A1 (de) * 1979-06-12 1980-12-18 Helmut Prof Dr Kaeufer Verfahren zur herstellung von platten, profilen u.ae. teilen aus plastomeren mit hoher festigkeit, insbesondere biegesteifigkeit durch druckverstreckung
US4280372A (en) * 1979-07-16 1981-07-28 Ford Motor Company Steering wheel assembly
JPS5657576A (en) * 1979-10-17 1981-05-20 Nissan Motor Co Ltd Steering wheel
JPS5758556A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Nissan Motor Co Ltd Steering wheel
EP0074473B1 (de) * 1981-08-27 1986-06-04 Deutsche Solvay-Werke Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formteilen oder Gegenständen aus Kunststoff
US4635500A (en) * 1982-12-10 1987-01-13 Shell Oil Company Epoxy steering wheel
JPS61249869A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイールの製造方法
DE3625372A1 (de) * 1986-07-26 1988-02-04 Kolbenschmidt Ag Lenkrad
JPS6342777A (ja) * 1986-08-09 1988-02-23 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル
US4800775A (en) * 1986-08-09 1989-01-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
US4876915A (en) * 1986-08-09 1989-10-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
JPH06501B2 (ja) * 1986-08-09 1994-01-05 豊田合成株式会社 ステアリングホイ−ル
DE3717002A1 (de) * 1987-05-21 1988-12-08 Kolbenschmidt Ag Skelettkonstruktion fuer kraftfahrzeug-lenkraeder
FR2620996B1 (fr) * 1987-09-25 1990-01-26 Peugeot Aciers Et Outillage Volant allege de direction notamment pour vehicule automobile obtenu a partir de matieres synthetiques renforcees estampables et procede pour sa fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
AU647596B2 (en) 1994-03-24
KR920017898A (ko) 1992-10-21
MX9201180A (es) 1993-08-01
DE59203713D1 (de) 1995-10-26
AU1306592A (en) 1992-09-24
EP0504963B1 (de) 1995-09-20
EP0504963A1 (de) 1992-09-23
BR9200961A (pt) 1992-11-17
US5445048A (en) 1995-08-29
CA2063488A1 (en) 1992-09-21
ES2079133T3 (es) 1996-01-01
DE4108973A1 (de) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05124516A (ja) 操縦ハンドルおよびその生産方法
EP1795370B1 (en) Wheel having multiple tube frame structure.
CA2000652A1 (en) Hollow shell fiber reinforced resin impregnated bicycle wheel construction and method therefor
WO2008050503A1 (fr) Pneu non pneumatique
CN101528478A (zh) 由纤维增强塑料制成的缠绕车轮及其生产方法
US4633734A (en) Steering wheel
JPH01114568A (ja) 型押し可能な補強合成材料から製造される特に自動車用のステアリングホイール及びその製造方法
US4976801A (en) Process for manufacturing a steering wheel for a motor vehicle
CN206781973U (zh) 滑板车
JP7189400B2 (ja) 高い安定性を有する、一体的に射出成形された車輪
US20060267396A1 (en) Wheel, especially a light metal wheel
JPS6171201A (ja) 車輪用リム
JPH0125734Y2 (ja)
JPS61135801A (ja) 車輪
JP2000240706A (ja) エネルギー吸収部材及びその製造方法
JP3048111B2 (ja) ステアリングホイールおよびその製造方法
JPS59109460A (ja) 強化プラスチツクを用いた軽量ステアリングホイ−ル
JPH03231008A (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JPH048068Y2 (ja)
JPH0752838A (ja) モノコック構造の二輪または三輪自動車の車体
JPS6213236B2 (ja)
JPH08244626A (ja) ステアリングホイール
KR102502976B1 (ko) 차량용 복합재 휠 및 그 제조 방법
JPH068002U (ja) 自転車用リム
JPH10167080A (ja) 縮小された車両の為のステアリングホイール