JPS6342777A - ステアリングホイ−ル - Google Patents

ステアリングホイ−ル

Info

Publication number
JPS6342777A
JPS6342777A JP61187571A JP18757186A JPS6342777A JP S6342777 A JPS6342777 A JP S6342777A JP 61187571 A JP61187571 A JP 61187571A JP 18757186 A JP18757186 A JP 18757186A JP S6342777 A JPS6342777 A JP S6342777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
vinyl chloride
chloride resin
coating material
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61187571A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Koyama
享 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP61187571A priority Critical patent/JPS6342777A/ja
Priority to US07/081,334 priority patent/US4758470A/en
Publication of JPS6342777A publication Critical patent/JPS6342777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels
    • Y10T74/2087Rim grips and covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は主として自動車に装着されるステアリングホイ
ールに関するものである。
(従来技術) 従来、ショアA70度以下の軟質塩化ビニル樹脂を被覆
材としたステアリングホイールが使用されていたが、こ
のステアリングホイールは耐摩耗性が悪(、摩耗による
シボ消え等の不具合が装着時に生ずることがあった。
そのため、軟質塩化ビニル樹脂製の被覆材にウレタン系
塗料を塗装することが考えられていた。
例えば、本願出願人は先に合成樹脂の射出成形発泡体で
合成樹脂部が形成されたステアリングホイールにおいて
、発泡率を一定に保ち、表面を塗膜でコートしたステア
リングホイールを提案した(特開昭60−128075
号)。
即ち、被覆材が軟質塩化ビニル樹脂製の射出成形発泡体
で形成されたステアリングホイールにウレタン系塗料を
塗装することにより、ステアリングホイールの弾性、耐
摩耗性の向上、ステアリングホイールの成形条件の緩和
がはかられた。
(発明が解決しようとする問題点ン 上記した軟質塩化ビニル樹脂の表面にウレタン系塗料を
塗装した従来のステアリングホイールは、長期間使用し
ているとステアリングホイール表面のシボが消え、耐摩
耗性が不十分となり、一方ステアリングホイール表面の
フィーリングがウェットな感じになるという問題点があ
った。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、芯金を合成樹脂
製の被覆材で被覆してなるステアリングホイールにおい
て、平均粒径10〜30μmのナイロンビーズを2〜1
0重量%含有するウレタン系塗料を前記被覆材に塗布す
るという構成を採用している。
(作用) 上記構成を採用したことにより、平均粒径10〜30μ
mのナイロンビーズが2〜10重量%ウレタン系塗料に
均一に分散され、これが軟質塩化ビニル樹脂のステアリ
ングホイールの表面に密着性を損なうことなく均一に塗
布される。
(実施例) 以下に本発明を具体化した一実施例を第1図〜第3図を
用いて説明する。
まず本発明のステアリングホイールについて説明すると
、第1図に示すように1はリング部、2は上記リング部
1を支持するスポーク部、3はパッド部であって、リン
グ部lの中心に位置し、スポーク部2を固定するととも
に、ホーン機能を有している。
ステアリングホイールのリング部1の断面については、
第2図に示すように、4はリング部1の中心に位置する
金属製の芯金、6は接着剤層5によって芯金4に密着さ
れた軟質塩化ビニル樹脂製の被覆材であって、射出成形
により得られたものである。 金属製の芯金4を被覆す
る被覆材は、本発明では合成樹脂製であればよく、塩化
ビニル樹脂以外の樹脂例えば表面処理をしたオレフィン
系樹脂、ウレタン系樹脂等も使用可能である。
好適な被覆材は、合成樹脂特に軟質塩化ビニル樹脂10
0重量部に対して、下記のフタル酸エステル系可塑剤1
00〜200重量部及びアクリロニトリル−ブタジエン
ゴム10〜40重量部からなる樹脂組成物を射出成形し
て得たものである。
フタル酸エステル系可塑剤 次の構造式において、R,、R2がアルキル基であり、
R3とR2の合計モル数が100モルであって、そのう
ちモノメチルオクチル基を10〜60モル含有し、ジメ
チルヘプチル基を30〜70モル含有するフタル酸エス
テル系可塑剤。
この被覆材は軟質であり、しかも特殊な可塑剤とアクリ
ロニトリル−ブタジエンゴムの組合せに、可塑剤の表面
への移行が少なく、塗膜に悪影響をもたらすことがない
7は上記軟質塩化ビニル樹脂層6の表面に形成された塗
膜であって、平均粒径10〜30μmの球状のナイロン
ビーズを2〜10重量%含有するウレタン系塗料を用い
ることによって得られ、1O〜50μmの厚さを有して
いる。
上記ナイロンビーズの平均粒径が10μm未満の場合に
はステアリングホイール表面がべたついてフィーリング
が悪化し、30μmを超えると伸びがなくなり、折曲げ
に弱く、表面もざらざらしてフィーリングが悪くなる。
またナイロンビーズの配合割合が2重量%未溝の場合に
は耐摩耗性がなくなってシボが消え、10重量%を超え
ると塗膜の伸びが低下し、耐久性が低下する。
さらに、塗膜の厚さが10μm未満の場合には耐摩耗性
が低下し、50μmを超えても耐摩耗性の向上は認られ
ず、かえって経済的に不利を招く本発明で用いるウレタ
ン系塗料は、一般に使用されているものが採用される。
ウレタン系塗料は、一般にポリイソシアネート化合物と
ポリオール化合物との反応生成物であり、各種のものが
あるがいずれも耐摩耗性、弾性に優れている。
上記塗膜7の詳細は第3図に示すように、8は軟質塩化
ビニル樹脂層6の表面に形成された塗膜7内に存在する
ナイロンビーズであって、塗膜7内に均一に分散してい
る。
本発明で用いるナイロンビーズは、通常球状のナイロン
から得られるビーズであって、ナイロンはとくに限定さ
れず、ナイロン6・6、ナイロン6、ナイロン6・10
、ナイロン11、ナイロン12のいずれも使用可能であ
る。
ナイロンはアミド結合を有する直鎖状の高分子で、製法
としては縮重合による方法と開環重合による方法がある
ナイロンは耐衝撃性に優れており、一般の有機溶剤には
溶解しない。また成形の方法や条件、熱処理などによっ
て結晶化度が異なるが、耐摩耗性は良く摩擦が少ないの
で、機械部品として好適なものであり、しかもフッ素樹
脂と異なり接着剤と良好に接着されるため、塗膜の性能
を損なうことがない。
前記ウレタン系塗料の塗装方法は、常法による塗装方法
例えば刷毛塗り法、浸漬塗装法、スプレー塗装法等のい
ずれの方法も採用される。
次に本発明の各構成要件の組み合わせによって効果が得
られることについて、実験データにより説明する。
まず、耐摩耗性試験について説明する。
第4図に示すように、重り9で引張られている摩耗布(
綿帆布)10をクランク11の回転によってステアリン
グホイールのリング部1の表面を摩耗することによりス
テアリングホイールの耐摩耗性を測定した。
条件 綿帆布:10 往復摩耗:スト口−り120mm、30回/分荷重:1
00g又はIKg 判定基Tf’−: 100 g x50000回で異常
がないこと I K g x5000回で異常がないことウレタン系
塗料 主剤ニアクリル系ポリエステルポリオール硬化剤:速乾
タイプで無黄変タイプのへキサメチレンジイソシアネー
トプレポリマー 主剤/硬化剤/シンナーの重量比は15/2/8〜12
である。
試験結果を表−1に示す 表−1 上記のように、軟質塩化ビニル樹脂のみ又はナイロンビ
ーズを含有していないウレタン系塗料を塗装したものは
耐摩耗性がないが、本発明のすイロンビーズを含有する
ウレタン系塗料を塗装したものは耐摩耗性が優れている
ことがわかる。
続いて、その他の物性試験について説明する。
この場合、以下に示す試料を用いたが、膜厚は試験に供
すため通常の使用状態より厚くしである。
試料 物性試験結果を表−2に示す 表−2 ナイロンビーズ添加量が10Wtχを超えると、塗装品
の表面がざらついてフィーリングが低下する。
またナイロンビーズの添加量が10Wtχを超えると、
塗料の伸びが低下し、素材に対する追随性がなくなって
密着性が低下する。
次に上記実施例の作用について説明する。
本発明で用いる平均粒径lO〜30μmのナイロンビー
ズは、ウレタン系塗料に対して分散性が良いので均一に
分散される。
このウレタン系塗料は軟質塩化ビニル樹脂製のリング部
の表面に塗布される。
このようにして得られる本発明のステアリングホイール
は、塗膜7と軟質塩化ビニル樹脂層6との間の密着性が
良く、ナイロンビーズが配合されたウレタン系塗料の物
性に基づいてシボが消えることはなく、耐久性に優れた
性能を十分に発揮する。
なお、ウレタン系塗料を塗布したことにより、軟質塩化
ビニル樹脂中に含まれる可塑剤の移行を低減することが
でき、自動車のガラスの曇を防止することができる。
発明の効果 本発明のステアリングホイールは、長期間使用した場合
の耐摩耗性に優れているので、ステアリングホイールの
表面のシボが消えることがなく、ステアリングホイール
表面のフィーリングがドライになるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のステアリングホイールを示す正面図、
第2図はリング部の切欠き斜視図、第3図は塗膜の状態
を示す拡大断面図、第4図は耐摩耗性試験の模式図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芯金(4)を合成樹脂製の被覆材(6)で被覆して
    なるステアリングホイールにおいて、平均粒径10〜3
    0μmのナイロンビーズ(8)を2〜10重量%含有す
    るウレタン系塗料を前記被覆材(6)に塗布してなるス
    テアリングホイール。 2、合成樹脂製の被覆材(6)は、軟質塩化ビニル樹脂
    の被覆材である特許請求の範囲第1項に記載のステアリ
    ングホイール。 3、前記軟質塩化ビニル樹脂は塩化ビニル樹脂に可塑剤
    とアクリロニトリル−ブタジエンゴムを含有せしめたも
    のである特許請求の範囲第2項に記載のステアリングホ
    イール。
JP61187571A 1986-08-09 1986-08-09 ステアリングホイ−ル Pending JPS6342777A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187571A JPS6342777A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 ステアリングホイ−ル
US07/081,334 US4758470A (en) 1986-08-09 1987-08-04 Steering wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187571A JPS6342777A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 ステアリングホイ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342777A true JPS6342777A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16208426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187571A Pending JPS6342777A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 ステアリングホイ−ル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4758470A (ja)
JP (1) JPS6342777A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336436U (ja) * 1989-08-11 1991-04-09
JP2000319556A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂成形体用塗料、該塗料を用いた塗膜を有する樹脂成形体および塗装方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59009146D1 (de) * 1990-03-15 1995-06-29 Petri Ag Verfahren zur Herstellung von Lenkrädern.
WO1992001596A1 (en) * 1990-07-19 1992-02-06 Cabot Safety Corporation Vibration damping handle grip and grip cover
US5267487A (en) * 1990-07-19 1993-12-07 Cabot Safety Corporation Vibration handle grip and process for making same
EP0529094B1 (en) * 1991-02-28 1997-10-01 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Coating sheet and method of making molded product using said sheet
DE4108973A1 (de) * 1991-03-20 1992-09-24 Kolbenschmidt Ag Lenkrad
GB2269887A (en) * 1992-08-17 1994-02-23 Autoliv Dev Steering wheels.
DE19848604C2 (de) 1997-10-22 2001-11-22 Toyoda Gosei Kk Lenkrad
DE20006621U1 (de) * 2000-04-11 2000-08-17 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkrad
US11246263B2 (en) * 2019-06-04 2022-02-15 Kubota Corporation Work vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128075A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802291A (en) * 1972-10-31 1974-04-09 Sheller Globe Corp Soft steering wheel rim
JPS59202975A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ステアリングホイ−ル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128075A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336436U (ja) * 1989-08-11 1991-04-09
JP2000319556A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂成形体用塗料、該塗料を用いた塗膜を有する樹脂成形体および塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4758470A (en) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342777A (ja) ステアリングホイ−ル
JP3130956B2 (ja) 表面処理用材料
US3537121A (en) Cleaning and buffing product
US4606154A (en) Flexible and extensible coated abrasive material
US5257967A (en) Inking rollers
EP0739261B1 (en) Composite abrasive filaments, methods of making same, articles incorporating same
US4640150A (en) Steering wheel with integrally-skinned foamed thermoplastic resin-covered handwheel core having flow mark-obscuring abrasion-resistant coating
US5415612A (en) Compressible roller
JPH11512948A (ja) フッ化ポリウレタン被覆ゴルフボール
US5298303A (en) Fabric structure for severe use applications
US4130139A (en) Flexible hose construction and method of making same
US2165955A (en) Wear-resistant surface
JP2539132B2 (ja) ウエザストリップの製造方法
FI68637B (fi) Foerfarande foer bindande av ovulkaniserade uretankompositioner vid ett vulkaniserat gummiunderlag
US6386579B1 (en) Steering wheel
US4761333A (en) Steering wheel
US3511685A (en) Method of making sealing rings
JP3197943B2 (ja) 天然ゴム製起毛製品およびその製造法
JPS6112246Y2 (ja)
JPH0369937B2 (ja)
JP2687447B2 (ja) ウレタンタイプの非水性プラスチック用塗料組成物
JPH04272824A (ja) ウエザーストリップ及びその製造方法
US3246969A (en) Abrasive coated backing of linear polymono-alpha-olefinic hydrocarbon
JPS639950B2 (ja)
JPS588623A (ja) 樹脂部品の導体化射出成形方法