JPH05123986A - 水平スカラーロボツト - Google Patents

水平スカラーロボツト

Info

Publication number
JPH05123986A
JPH05123986A JP31196691A JP31196691A JPH05123986A JP H05123986 A JPH05123986 A JP H05123986A JP 31196691 A JP31196691 A JP 31196691A JP 31196691 A JP31196691 A JP 31196691A JP H05123986 A JPH05123986 A JP H05123986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
arm
ball spline
attached
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31196691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187100B2 (ja
Inventor
Hideki Sakai
秀樹 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawashima Packaging Machinery Ltd
Original Assignee
Kawashima Packaging Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawashima Packaging Machinery Ltd filed Critical Kawashima Packaging Machinery Ltd
Priority to JP31196691A priority Critical patent/JP3187100B2/ja
Publication of JPH05123986A publication Critical patent/JPH05123986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187100B2 publication Critical patent/JP3187100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第二アームの先端にサーボモータやエアシリ
ンダ装置を設けない構造として第二アームの重量を極め
て軽くでき、第一アーム及び第二アームをそれぞれ小ト
ルクのサーボモータで高速駆動でき、高さに関する多点
位置決め機能を有する水平スカラーロボット。 【構成】 第三サーボモータ42によりボールスプライ
ンナット40を回転してボールスプラインナット40に
挿通するボールスプライン軸41を回転し、かつ第四サ
ーボモータ53によりリール52を回転して可撓性チュ
ーブ50に通した芯線51をストローク移動することに
よりボールスプライン軸41を上下動自在とした。ボー
ルスプライン軸41を中空にして空気吸引し、または第
五サーボモータ73によりリール72を回転して可撓性
チューブ70に通した芯線71をストローク移動するこ
とにより、ロボットツールが作動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第二アームにサーボモ
ータやエアシリンダ装置を設けることなく第二アームの
先端に備えるロボットツールに回転と昇降の多点位置決
めを行うことができて第一アーム及び第二アームの断面
形状・肉厚を小さくできアーム重量の軽量化を図ること
ができる,水平スカラーロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水平スカラーロボットは第二アー
ムの先端にロボットツールを駆動するためのサーボモー
タやエアシリンダ装置が設けられ、該サーボモータや該
エアシリンダ装置が駆動されて、ロボットツールが昇降
または把持動作と回動を複合的に行えるようになってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の水平スカラ
ーロボットは、第二アームの先端にサーボモータやエア
シリンダ装置が設けられているので、アームの先端にか
かる重量が大きく、大きなモーメントが作用し、このた
め第一アーム及び第二アームは断面形状が大きく肉厚が
大きく剛構造となっており、トルクの大きいサーボモー
タで駆動する必要があったとともに、高速動作が得がた
かった。また、ロボットツールの高さに関する位置決め
をエアシリンダ装置に頼っているため、上下の多点位置
決めができず、各種作業に対する汎用性が小さかった。
【0004】本願発明は、上述した点に鑑み案出したも
ので、第二アームの先端にサーボモータやエアシリンダ
装置を設けずに、第二アームの先端に備えるロボットツ
ールに回転と昇降の多点位置決めを行うことができ、第
一アーム及び第二アームの断面形状・肉厚を小さくしア
ーム重量の軽量化を図ることができ、トルクの小さいサ
ーボモータで高速動作できる水平スカラーロボットを提
供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願第一発明は、中空な
第一軸10と、該第一軸10内に通された第二軸20と
が縦軸となるように架台30に枢支され、該第一軸10
の上端に基端が固定された第一アーム11が、該第一軸
10の下端に連結された第一サーボモータ12を駆動源
として水平に回動自在であり、該第一アーム11の張出
端に基端が枢着された第二アーム21が、前記第二軸2
0の下端に連結された第二サーボモータ22を駆動源と
し前記第一アーム11に取り付けた第一巻掛け機構23
を介して水平に回動自在であり、該第二アーム21の張
出端に枢着されたボールスプラインナット40に挿通さ
れ縦スライド可能に支持された中空なボールスプライン
軸41が、前記第一アーム11に設けられた第三サーボ
モータ42を駆動源とし前記第二アーム21に取り付け
た第二巻掛け機構43を介して回転するようになってお
り、さらに該ボールスプライン軸41が、架台30側か
らアーチ状に延びる可撓性チューブ50に通され移動可
能な芯線51の先端と係合されているとともに該可撓性
チューブ50の先端が前記第二アーム21に枢着され、
該可撓性チューブ50の基端が前記架台30に枢着され
ているとともに芯線51の基端が前記架台30に取り付
けたリール52に巻き付けられていて第四サーボモータ
53により該リール52が回転され芯線51が移動する
ことにより保持板54と一体に上下動自在になってお
り、さらに前記ボールスプライン軸41の上端に、基端
が前記架台30に取り付けた制御弁60を介して図示し
ない負圧発生装置に接続されていて架台30側からアー
チ状に延びるホース61の先端が連通接続されているこ
とによりボールスプライン軸41の下端より空気吸引し
得るようになっていることを特徴とする水平スカラーロ
ボットを提供するものである。
【0006】本願第二発明は、中空な第一軸10と、該
第一軸10内に通された第二軸20とが縦軸となるよう
に架台30に枢支され、該第一軸10の上端に基端が固
定された第一アーム11が、該第一軸10の下端に連結
された第一サーボモータ12を駆動源として水平に回動
自在であり、該第一アーム11の張出端に基端が枢着さ
れた第二アーム21が、前記第二軸20の下端に連結さ
れた第二サーボモータ22を駆動源とし前記第一アーム
11に取り付けた第一巻掛け機構23を介して水平に回
動自在であり、該第二アーム21の張出端に枢着された
ボールスプラインナット40に挿通され縦スライド可能
に支持された中空なボールスプライン軸41が、前記第
一アーム11に設けられた第三サーボモータ42を駆動
源とし前記第二アーム21に取り付けた第二巻掛け機構
43を介して回転するようになっており、さらに該ボー
ルスプライン軸41が、架台30側からアーチ状に延び
る可撓性チューブ50に通され移動可能な芯線51の先
端と係合されているとともに該可撓性チューブ50の先
端が前記第二アーム21に枢着され、該可撓性チューブ
50の基端が前記架台30に枢着されているとともに芯
線51の基端が前記架台30に取り付けたリール52に
巻き付けられていて第四サーボモータ53により該リー
ル52が回転され芯線51が移動することにより保持板
54と一体に上下動自在になっており、さらに前記ボー
ルスプライン軸41の上端に、架台30側からアーチ状
に延びる第二の可撓性チューブ70の先端が接続されか
つ該第二の可撓性チューブ70内を移動可能な芯線71
の先端が回転スリーブ74の内部を通りボールスプライ
ン軸41の下端に装着されるロボットツールに枢着連結
されるようになっており、該第二の可撓性チューブ70
の基端が前記架台30に枢着されているとともに芯線7
1の基端が前記架台30に取り付けた第二のリール72
に巻き付けられていて第五サーボモータ73により該第
二のリール72が回転され芯線71が移動することによ
り前記ロボットツールの駆動源となっていることを特徴
とする水平スカラーロボットを提供するものである。
【0007】本願第三発明は、中空な第一軸10と、該
第一軸10内に通された中空な第二軸20と、該第二軸
20内に通された第三軸44とが縦軸となるように架台
30に枢支され、該第一軸10の上端に基端が固定され
た第一アーム11が、該第一軸10の下端に連結された
第一サーボモータ12を駆動源として水平に回動自在で
あり、該第一アーム11の張出端に基端が枢着された第
二アーム21が、前記第二軸20の下端に連結された第
二サーボモータ22を駆動源とし前記第一アーム11に
取り付けた第一巻掛け機構23を介して水平に回動自在
であり、該第二アーム21の張出端に枢着されたボール
スプラインナット40に挿通され縦スライド可能に支持
された中空なボールスプライン軸41が、前記第三軸の
下端に連結された第三サーボモータ42を駆動源とし前
記第二アーム21に取り付けた第二巻掛け機構43を介
して回転するようになっており、さらに該ボールスプラ
イン軸41が、架台30側からアーチ状に延びる可撓性
チューブ50に通され移動可能な芯線51の先端と係合
されているとともに該可撓性チューブ50の先端が前記
第二アーム21に枢着され、該可撓性チューブ50の基
端が前記架台30に枢着されているとともに芯線51の
基端が前記架台30に取り付けたリール52に巻き付け
られていて第四サーボモータ53により該リール52が
回転され芯線51が移動することにより保持板54と一
体に上下動自在になっており、さらに前記ボールスプラ
イン軸41の上端に、基端が前記架台30に取り付けた
制御弁60を介して図示しない負圧発生装置に接続され
ていて架台30側からアーチ状に延びるホース61の先
端が連通接続されていることによりボールスプライン軸
41の下端より空気吸引し得るようになっていることを
特徴とする水平スカラーロボットを提供するものであ
る。
【0008】本願第四発明は、中空な第一軸10と、該
第一軸10内に通された中空な第二軸20と、該第二軸
20内に通された第三軸44とが縦軸となるように架台
30に枢支され、該第一軸10の上端に基端が固定され
た第一アーム11が、該第一軸10の下端に連結された
第一サーボモータ12を駆動源として水平に回動自在で
あり、該第一アーム11の張出端に基端が枢着された第
二アーム21が、前記第二軸20の下端に連結された第
二サーボモータ22を駆動源とし前記第一アーム11に
取り付けた第一巻掛け機構23を介して水平に回動自在
であり、該第二アーム21の張出端に枢着されたボール
スプラインナット40に挿通され縦スライド可能に支持
された中空なボールスプライン軸41が、前記第三軸の
下端に連結された第三サーボモータ42を駆動源とし前
記第二アーム21に取り付けた第二巻掛け機構43を介
して回転するようになっており、さらに該ボールスプラ
イン軸41が、架台30側からアーチ状に延びる可撓性
チューブ50に通され移動可能な芯線51の先端と係合
されているとともに該可撓性チューブ50の先端が前記
第二アーム21に枢着され、該可撓性チューブ50の基
端が前記架台30に枢着されているとともに芯線51の
基端が前記架台30に取り付けたリール52に巻き付け
られていて第四サーボモータ53により該リール52が
回転され芯線51が移動することにより保持板54と一
体に上下動自在になっており、さらに前記ボールスプラ
イン軸41の上端に、架台30側からアーチ状に延びる
第二の可撓性チューブ70の先端が接続されかつ該第二
の可撓性チューブ70内を移動可能な芯線71の先端が
回転スリーブ74の内部を通りボールスプライン軸41
の下端に装着されるロボットツールに連結されるように
なっており、該第2の可撓性チューブ70の基端が前記
架台30に枢着されているとともに芯線71の基端が前
記架台30に取り付けた第二のリール72に巻き付けら
れていて第五サーボモータ73により該第二のリール7
2が回転され芯線71が移動することにより前記ロボッ
トツールの駆動源となっていることを特徴とする水平ス
カラーロボットを提供するものである。
【0009】
【作用】先ず、本願第一発明ないし第四発明の共通の作
用を説明する。第一アーム11は第一サーボモータ12
の駆動により水平回動でき、第二アーム21は第二サー
ボモータ22の駆動により第一アーム11との枢着軸線
を回転中心として水平回動できる。第二アーム21の先
端のボールスプライン軸41は、第三サーボモータ42
の駆動によりボールスプラインナット40の回転力が伝
達されると同時に、第四サーボモータ53の駆動により
リール52が芯線51の巻き取り移動または繰り出し移
動を行うことにより保持板54と一体に上下動される。
次に、第一発明と第三発明に共通の固有の作用を説明す
る。制御弁60が開弁状態のとき、図示しない負圧発生
装置の負圧発生作用によりボールスプライン軸41の内
部が負圧となる。そこで、ボールスプライン軸41の下
端に吸引パッドを取り付けてワークを吸引保持し得る。
続いて、第二発明と第四発明に共通の固有の作用を説明
する。第五サーボモータ73の駆動により第二のリール
72が芯線71の巻き取り移動または繰り出し移動を行
い、ボールスプライン軸41の内部に通されている芯線
71の先端がボールスプライン軸41の下端に装着され
るロボットツールを駆動し得る。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る水平スカラーロボットの
実施例を図面を参照して説明する。図1及び図2は、本
願第一発明の実施例の水平スカラーロボットを示す。こ
の水平スカラーロボットは、中空な第一軸10と、該第
一軸10内に通された中空な第二軸20とが縦軸となる
ように架台30上部のハウジング部30aに枢支され、
該第一軸10の上端に基端が固定された第一アーム11
が、該第一軸10の下端に第三タイミングベルト巻掛け
機構13を介して連結された第一サーボモータ12を駆
動源として水平に回動自在であり、該第一アーム11の
張出端に基端が枢着された第二アーム21が、前記第二
軸20の下端に第四タイミングベルト巻掛け機構24を
介して連結された第二サーボモータ22を駆動源として
第一巻掛け機構23を介して水平に回動自在である。第
一巻掛け機構23は、第二アーム21の回転中心と同芯
一体の巻掛車23aと、該巻掛車23aと同径であり前
記第二軸20の上端に固設された巻掛車23bとにタイ
ミングベルト23cを巻掛けてなり、第一アーム11の
水平回動の影響を受けないようになっている。該第二ア
ーム21の張出端にはボールスプラインナット40が枢
着されており、ボールスプラインナット40に中空なボ
ールスプライン軸41が挿通されている。ボールスプラ
インナット40は、第一アーム11に設けられた第三サ
ーボモータ42を駆動源として第二巻掛け機構43を介
して回転するようになっている。第二巻掛け機構43
は、巻掛車43a,43b間にタイミングベルト43c
を巻掛け、巻掛車43d,43e間にタイミングベルト
43fを巻掛け、巻掛車43g,43h間にタイミング
ベルト43iを巻掛けてなる。巻掛車43bと43dは
同軸一体であり、巻掛車43eと43gは同軸一体であ
り、巻掛車43hはボールスプラインナット40に被嵌
固定されている。巻掛車43gと43hは同径であり第
二アーム21の水平回動の影響を受けないようになって
いる。ボールスプライン軸41は、上部及び下部が、第
二アーム21に設けたブッシュ59に嵌挿され上下動可
能に支持されたロッド55の上下端に固設された一対の
保持板54,54に枢支され、かつ架台30内より第二
軸20内を通りアーチ状に延びる可撓性チューブ50に
通され移動可能な芯線51の先端に付設した枢着具58
が下側の保持板54に枢着されているとともに可撓性チ
ューブ50の先端に付設したチューブ保持具56が第二
アーム21に枢着され、該可撓性チューブ50の基端に
付設したチューブ保持具57が架台30に枢着されてい
るとともに芯線51の基端が架台30に取り付けたリー
ル52に巻き付けられていて第四サーボモータ53によ
り該リール52が回転され芯線51が移動することによ
り上下動自在になっている。ボールスプライン軸41の
上端には、回転管ジョイント62が取り付けられ、該回
転管ジョイント62にホース61の先端が連通接続さ
れ、該ホース61の基端が、架台30内に備えた制御弁
60を介して外方の図示しない負圧発生装置(例えば、
ブロアーの吸引側)に接続されてなり、ボールスプライ
ン軸41の下端に備えたフランジ44に取り付けられる
図示しない吸引パッドより空気吸引し得るようになって
いる。第一アーム11は 、上下のプレート11a,1
1bをフランジ付きハウジング11cと中間軸11dと
枢着軸11eにより連結してなる。80は第一アーム用
カバー、81は第二アーム用補強ブラケット、82はカ
バーである
【0011】次に作用を説明する。第一アーム11は第
一サーボモータ12の駆動により水平回動でき、第二ア
ーム21は第二サーボモータ22の駆動により第一アー
ム11との枢着軸線を回転中心として水平回動できる。
第二アーム21の先端のボールスプライン軸41は、第
三サーボモータ42の駆動によりボールスプラインナッ
ト40の回転力が伝達されると同時に、第四サーボモー
タ53の駆動によりリール52による芯線51の巻き取
り移動または繰り出し移動が行われて保持板54と一体
に上下動する。ホース61の基端の制御弁60を開く
と、図示しない負圧発生装置の負圧がボールスプライン
軸41内に伝わりボールスプライン軸41の下端に備え
たフランジ44に取り付けられる図示しない吸引パッド
より空気吸引してワークを吸引保持できる。可撓性チュ
ーブ50の基端と先端が架台30または第二アーム21
に対して枢着され、芯線51の先端が第二アーム21に
対して枢着され、さらにホース61の先端がボールスプ
ライン軸41に対して枢着されているから、第一アーム
11と第二アーム21の少なくともいずれか一方が回動
するとき、可撓性チューブ50と芯線51及びホース6
1にねじれが生じることはない。
【0012】図3及び図4は、本願第二発明の実施例の
水平スカラーロボットを示す。この水平スカラーロボッ
トについて、第一発明の実施例の水平スカラーロボット
との相違点のみを説明し、共通の構成部分については同
一符号を付け説明を省略する。ボールスプライン軸41
の上端に回転スリーブ74が取り付けられ、該回転スリ
ーブ74に、架台30内より第二軸20内を通りアーチ
状に延びる第二の可撓性チューブ70の先端が接続され
かつ該第二の可撓性チューブ70内を移動可能な芯線7
1の先端が該回転スリーブ74の内部を通りボールスプ
ライン軸41の下端に装着されるロボットツールに枢着
連結されるようになっており、該第2の可撓性チューブ
70の基端に付設したチューブ保持具75が前記架台3
0に枢着されているとともに芯線71の基端が前記架台
30に取り付けた第二のリール72に巻き付けられてい
て第五サーボモータ73により該第二のリール72が回
転され芯線71が移動することにより前記ロボットツー
ルの駆動源となっている。従って、ボールスプライン軸
41の下端に装着された図示しないロボットツールは、
第五サーボモータ73の駆動によりリール72が芯線7
1の巻き取り移動または繰り出し移動を行いことによ
り、ワークを把握・解除できる。
【0013】図5は、本願第三発明の実施例の水平スカ
ラーロボットを示す。この水平スカラーロボットは、中
空な第一軸10と、該第一軸10内に通された中空な第
二軸20と、該第二軸20内に通された中空な第三軸4
4とが縦軸となるように架台30上部のハウジング部3
0aに枢支され、該第一軸10の上端に基端が固定され
た第一アーム11が、該第一軸10の下端に第三タイミ
ングベルト巻掛け機構13を介して連結された第一サー
ボモータ12を駆動源として水平に回動自在であり、該
第一アーム11の張出端に基端が枢着された第二アーム
21が、前記第二軸20の下端に第四タイミングベルト
巻掛け機構24を介して連結された第二サーボモータ2
2を駆動源としかつ該第二アーム21の回転中心と同芯
一体の巻掛車23a及び該巻掛車23aと同径であり前
記第二軸20の上端に固設された巻掛車23bを有して
なる第一巻掛け機構23を介して水平に回動自在であ
り、該第二アーム21の張出端に枢着されたボールスプ
ラインナット40に挿通され縦スライド可能に支持され
た中空なボールスプライン軸41が、前記第三軸44の
下端に連結された第三サーボモータ42を駆動源として
第二巻掛け機構43を介して回転するようになってお
り、さらに該ボールスプライン軸41が、上部及び下部
が、前記第二アーム21に上下動可能に支持されたロッ
ド55の上下端に固設された一対の保持板54に枢支さ
れ、かつ架台30内より第三軸44内を通りアーチ状に
延びる可撓性チューブ50に通され移動可能な芯線51
の先端が下側の保持板54に枢着されているとともに可
撓性チューブ50の先端が前記第二アーム21に枢着さ
れ、該可撓性チューブ50の基端が前記架台30に枢着
されているとともに芯線51の基端が前記架台30に取
り付けたリール52に巻き付けられていて第四サーボモ
ータ53により該リール52が回転され芯線51が移動
することにより上下動自在になっており、さらに前記ボ
ールスプライン軸41の上端に回転管ジョイント62が
取り付けられ、該回転管ジョイント62に、基端が前記
架台30に取り付けた制御弁60を介して図示しない負
圧発生装置に接続されていて架台30内より第三軸44
内を通りアーチ状に延びるホース61の先端が連通接続
されていることによりボールスプライン軸41の下端よ
り空気吸引し得るようになっている。ハンドリング作用
は、第一発明の実施例と同一である。
【0014】図6は、本願第四発明の実施例の水平スカ
ラーロボットを示す。この水平スカラーロボットについ
て、第三発明の実施例の水平スカラーロボットとの相違
点のみを説明し、共通の構成部分については同一符号を
付け説明を省略する。ボールスプライン軸41の上端に
回転スリーブ74が取り付けられ、該回転スリーブ74
に、架台30内より第二軸20内を通りアーチ状に延び
る第二の可撓性チューブ70の先端が接続されかつ該第
二の可撓性チューブ70内を移動可能な芯線71の先端
が該回転スリーブ74の内部を通りボールスプライン軸
41の下端に装着されるロボットツールに枢着連結され
るようになっており、該第2の可撓性チューブ70の基
端が前記架台30に枢着されているとともに芯線71の
基端が前記架台30に取り付けた第二のリール72に巻
き付けられていて第五サーボモータ73により該第二の
リール72が回転され芯線71が移動することにより前
記ロボットツールの駆動源となっている。従って、ボー
ルスプライン軸41の下端に装着された図示しないロボ
ットツールは、第五サーボモータ73の駆動によりリー
ル72が芯線71の巻き取り移動または繰り出し移動を
行いことにより、ワークを把握・解除できる。ハンドリ
ング作用は、第二発明の実施例と同一である。
【0015】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の水平
スカラーロボットによれば、第二アームの先端にサーボ
モータやエアシリンダ装置を設けない構造なので、第二
アームの重量を極めて軽くすることができ、第一アーム
及び第二アームをそれぞれトルクの小さいサーボモータ
で高速駆動できるようになり、特にボールスプライン軸
を上下に多点位置決めできるから、ロボットツールをさ
まざまな高さに位置されるワークに対応させることがで
き高さに関する位置決め機能が向上し、製作コストを低
減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願第一発明の実施例に係る水平スカラーロボ
ットの要部縦断側面図。
【図2】図1における第二アームの先端部の拡大要部縦
断側面図。
【図3】本願第二発明の実施例に係る水平スカラーロボ
ットの要部縦断側面図。
【図4】図3における第二アームの先端部の拡大要部縦
断側面図。
【図5】本願第三発明の実施例に係る水平スカラーロボ
ットの要部縦断側面図。
【図6】本願第四発明の実施例に係る水平スカラーロボ
ットの要部縦断側面図。
【符号の説明】
10 第一軸 11 第一アーム 12 第一サーボモータ 20 第一軸 21 第二アーム 22 第二サーボモータ 23 第一巻掛け機構 30 架台 40 ボールスプラインナット 41 ボールスプライン軸 42 第三サーボモータ 43 第二巻掛け機構 50 可撓性チューブ 51 芯線 52 リール 53 第四サーボモータ 54 保持板 60 制御弁 61 ホース 70 第二の可撓性チューブ 71 第二の芯線 72 第二のリール 73 第五サーボモータ 74 回転スリーブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空な第一軸と、該第一軸内に通された
    第二軸とが縦軸となるように架台に枢支され、該第一軸
    の上端に基端が固定された第一アームが、該第一軸の下
    端に連結された第一サーボモータを駆動源として水平に
    回動自在であり、該第一アームの張出端に基端が枢着さ
    れた第二アームが、前記第二軸の下端に連結された第二
    サーボモータを駆動源とし前記第一アームに取り付けた
    第一巻掛け機構を介して水平に回動自在であり、該第二
    アームの張出端に枢着されたボールスプラインナットに
    挿通され縦スライド可能に支持された中空なボールスプ
    ライン軸が、前記第一アームに設けられた第三サーボモ
    ータを駆動源とし前記第二アームに取り付けた第二巻掛
    け機構を介して回転するようになっており、さらに該ボ
    ールスプライン軸が、架台側からアーチ状に延びる可撓
    性チューブに通され移動可能な芯線の先端と係合されて
    いるとともに該可撓性チューブの先端が前記第二アーム
    に枢着され、該可撓性チューブの基端が前記架台に枢着
    されているとともに芯線の基端が前記架台に取り付けた
    リールに巻き付けられていて第四サーボモータにより該
    リールが回転され芯線が移動することにより上下動自在
    になっており、さらに前記ボールスプライン軸の上端
    に、基端が前記架台に取り付けた制御弁を介して負圧発
    生装置に接続されていて架台側からアーチ状に延びるホ
    ースの先端が連通接続されていることによりボールスプ
    ライン軸の下端より空気吸引し得るようになっているこ
    とを特徴とする水平スカラーロボット。
  2. 【請求項2】 中空な第一軸と、該第一軸内に通された
    第二軸とが縦軸となるように架台に枢支され、該第一軸
    の上端に基端が固定された第一アームが、該第一軸の下
    端に連結された第一サーボモータを駆動源として水平に
    回動自在であり、該第一アームの張出端に基端が枢着さ
    れた第二アームが、前記第二軸の下端に連結された第二
    サーボモータを駆動源とし前記第一アームに取り付けた
    第一巻掛け機構を介して水平に回動自在であり、該第二
    アームの張出端に枢着されたボールスプラインナットに
    挿通され縦スライド可能に支持された中空なボールスプ
    ライン軸が、前記第一アームに設けられた第三サーボモ
    ータを駆動源とし前記第二アームに取り付けた第二巻掛
    け機構を介して回転するようになっており、さらに該ボ
    ールスプライン軸が、架台側からアーチ状に延びる可撓
    性チューブに通され移動可能な芯線の先端と係合されて
    いるとともに該可撓性チューブの先端が前記第二アーム
    に枢着され、該可撓性チューブの基端が前記架台に枢着
    されているとともに芯線の基端が前記架台に取り付けた
    リールに巻き付けられていて第四サーボモータにより該
    リールが回転され芯線が移動することにより上下動自在
    になっており、さらに前記ボールスプライン軸の上端
    に、架台側からアーチ状に延びる第二の可撓性チューブ
    の先端が接続されかつ該第二の可撓性チューブ内を移動
    可能な芯線の先端が該回転スリーブの内部を通りボール
    スプライン軸の下端に装着されるロボットツールに枢着
    連結されるようになっており、該第二の可撓性チューブ
    の基端が前記架台に枢着されているとともに芯線の基端
    が前記架台に取り付けた第二のリールに巻き付けられて
    いて第五サーボモータにより該第二のリールが回転され
    芯線が移動することにより前記ロボットツールの駆動源
    となっていることを特徴とする水平スカラーロボット。
  3. 【請求項3】 中空な第一軸と、該第一軸内に通された
    中空な第二軸と、該第二軸内に通された第三軸とが縦軸
    となるように架台に枢支され、該第一軸の上端に基端が
    固定された第一アームが、該第一軸の下端に連結された
    第一サーボモータを駆動源として水平に回動自在であ
    り、該第一アームの張出端に基端が枢着された第二アー
    ムが、前記第二軸の下端に連結された第二サーボモータ
    を駆動源とし前記第一アームに取り付けた第一巻掛け機
    構を介して水平に回動自在であり、該第二アームの張出
    端に枢着されたボールスプラインナットに挿通され縦ス
    ライド可能に支持された中空なボールスプライン軸が、
    前記第三軸の下端に連結された第三サーボモータを駆動
    源とし前記第二アームに取り付けた第二巻掛け機構を介
    して回転するようになっており、さらに該ボールスプラ
    イン軸が、架台側からアーチ状に延びる可撓性チューブ
    に通され移動可能な芯線の先端と係合されているととも
    に該可撓性チューブの先端が前記第二アームに枢着さ
    れ、該可撓性チューブの基端が前記架台に枢着されてい
    るとともに芯線の基端が前記架台に取り付けたリールに
    巻き付けられていて第四サーボモータにより該リールが
    回転され芯線が移動することにより上下動自在になって
    おり、さらに前記ボールスプライン軸の上端に、基端が
    前記架台に取り付けた制御弁を介して負圧発生装置に接
    続されていて架台側からアーチ状に延びるホースの先端
    が連通接続されていることによりボールスプライン軸の
    下端より空気吸引し得るようになっていることを特徴と
    する水平スカラーロボット。
  4. 【請求項4】 中空な第一軸と、該第一軸内に通された
    中空な第二軸と、該第二軸内に通された第三軸とが縦軸
    となるように架台に枢支され、該第一軸の上端に基端が
    固定された第一アームが、該第一軸の下端に連結された
    第一サーボモータを駆動源として水平に回動自在であ
    り、該第一アームの張出端に基端が枢着された第二アー
    ムが、前記第二軸の下端に連結された第二サーボモータ
    を駆動源とし前記第一アームに取り付けた第一巻掛け機
    構を介して水平に回動自在であり、該第二アームの張出
    端に枢着されたボールスプラインナットに挿通され縦ス
    ライド可能に支持された中空なボールスプライン軸が、
    前記第三軸の下端に連結された第三サーボモータを駆動
    源とし前記第二アームに取り付けた第二巻掛け機構を介
    して回転するようになっており、さらに該ボールスプラ
    イン軸が、架台側からアーチ状に延びる可撓性チューブ
    に通され移動可能な芯線の先端と係合されているととも
    に該可撓性チューブの先端が前記第二アームに枢着さ
    れ、該可撓性チューブの基端が前記架台に枢着されてい
    るとともに芯線の基端が前記架台に取り付けたリールに
    巻き付けられていて第四サーボモータにより該リールが
    回転され芯線が移動することにより上下動自在になって
    おり、さらに前記ボールスプライン軸の上端に、架台側
    からアーチ状に延びる第二の可撓性チューブの先端が接
    続されかつ該第二の可撓性チューブ内を移動可能な芯線
    の先端が該回転スリーブの内部を通りボールスプライン
    軸の下端に装着されるロボットツールに連結されるよう
    になっており、該第2の可撓性チューブの基端が前記架
    台に枢着されているとともに芯線の基端が前記架台に取
    り付けた第二のリールに巻き付けられていて第五サーボ
    モータにより該第二のリールが回転され芯線が移動する
    ことにより前記ロボットツールの駆動源となっているこ
    とを特徴とする水平スカラーロボット。
JP31196691A 1991-10-30 1991-10-30 水平スカラーロボット Expired - Lifetime JP3187100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31196691A JP3187100B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 水平スカラーロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31196691A JP3187100B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 水平スカラーロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05123986A true JPH05123986A (ja) 1993-05-21
JP3187100B2 JP3187100B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=18023583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31196691A Expired - Lifetime JP3187100B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 水平スカラーロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187100B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173240A (ja) * 2011-06-15 2011-09-08 Seiko Epson Corp ロボット、及び、ロボット用のアタッチメント
US11858135B2 (en) 2021-11-26 2024-01-02 Seiko Epson Corporation Robot, method of assembling robot, and robot system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173240A (ja) * 2011-06-15 2011-09-08 Seiko Epson Corp ロボット、及び、ロボット用のアタッチメント
US11858135B2 (en) 2021-11-26 2024-01-02 Seiko Epson Corporation Robot, method of assembling robot, and robot system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3187100B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3324485B2 (ja) テーピング装置
JP2002540951A (ja) 自動曲げシステム及びこのシステムのためのマニピュレータ
CN114211474A (zh) 一种带伸缩结构可自动抓取的机械手臂
JPH05123986A (ja) 水平スカラーロボツト
JPH071347A (ja) ねじ締め機
JPH0551415B2 (ja)
JPH115172A (ja) 溶接ガン支持装置
CN217037280U (zh) 智能ai视觉伸缩机械手
JPH1128655A (ja) 鋸ワイヤの巻き戻し又は巻き取り方法及び装置
CN113602915A (zh) 一种智能高效率全自动缠绕机
JPS60102272A (ja) 半田付装置
CN218893836U (zh) 一种布夹自动收夹装置
JP3580330B2 (ja) 溶接装置の制御方法
CN216859662U (zh) 一种冲压发动机模型制造用辅助支撑装置
CN117123855B (zh) 一种可调式管道夹紧切割一体机
JPH02276406A (ja) 配電線支持装置
CN211708476U (zh) 一种商标印刷机生产装置
US4917317A (en) Toroidal coil winding machine
JP3038370U (ja) バフ研磨機
JPS60193B2 (ja) 産業用ロボット
CN211790402U (zh) 一种电力计量箱进线电缆辅助安装装置
JP2965684B2 (ja) 巻線用スピンドルユニット及び巻線装置
JP2566861B2 (ja) ロボット装置
JPH08319098A (ja) 包材等の移動体
JPH0444549B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511