JPH05122442A - イメージスキヤナ - Google Patents
イメージスキヤナInfo
- Publication number
- JPH05122442A JPH05122442A JP3277389A JP27738991A JPH05122442A JP H05122442 A JPH05122442 A JP H05122442A JP 3277389 A JP3277389 A JP 3277389A JP 27738991 A JP27738991 A JP 27738991A JP H05122442 A JPH05122442 A JP H05122442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color filter
- document
- light
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 縮小光学系を用い、光路中においたカラーフ
ィルターで色分解を行うイメージスキャナで、センサに
結像する原稿の読み取り位置を簡単に切り替えられるよ
うにする。 【構成】 光源1から照射された光が、原稿面から反射
され、ミラー2により折り返された後結像レンズ3によ
りイメージセンサ4に結像する光学系において、結像レ
ンズ3とイメージセンサ4の間に置かれたカラーフィル
タ10に加えカラーフィルタ10に対し屈折率および厚
みのうち少なくとも一方のことなる光透過部材9を切り
替え可能にする。
ィルターで色分解を行うイメージスキャナで、センサに
結像する原稿の読み取り位置を簡単に切り替えられるよ
うにする。 【構成】 光源1から照射された光が、原稿面から反射
され、ミラー2により折り返された後結像レンズ3によ
りイメージセンサ4に結像する光学系において、結像レ
ンズ3とイメージセンサ4の間に置かれたカラーフィル
タ10に加えカラーフィルタ10に対し屈折率および厚
みのうち少なくとも一方のことなる光透過部材9を切り
替え可能にする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像入力に用いるイメー
ジスキャナに関するものである。
ジスキャナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のフラットベッド型イメージ
スキャナ本体と、その上部に読み取り原稿を自動的に順
次送り出していく自動給紙装置(ADF)を装着した構
成図である。以下に、原稿を読み取る作用に付いて説明
する。光源1によりADFガラス7上の原稿を照明し、
原稿からの反射光はミラー2により折り返され、結像レ
ンズ3により一次元イメージセンサ4に結像する。結像
レンズ3とイメージセンサ4の間の光路中には原稿の色
分解を行うために切り替え可能な3色のカラーフィルタ
ー10が配置されている。イメージセンサ4が読み取る
原稿の像は一次元であるため、原稿の二次元像を得るた
めには何らかの機械的な副走査が必要である。そのた
め、ADF8使用時には、ADF8は原稿を順次送り出
していくことにより、イメージセンサ4がとらえる原稿
の読み取り位置を順次移動させていく。また、ADF8
を使用せず、原稿が原稿台ガラス6に置かれた場合に
は、光源1、ミラー2、結像レンズ3、センサ4で構成
された光学ヘッド5が図の左右方向に移動しながら原稿
を読むことで、原稿の二次元像を得ることができる。こ
のような構成をとった場合、上記二種類の読み取りにお
いて、共通の光学ヘッド5を用いることから、イメージ
スキャナ本体上の原稿読み取り面は同一の高さになけれ
ばならないため、原稿台ガラス6とADFガラス7は同
一面になければならず、しかもADFが、原稿をすくい
上げる必要性から、原稿台ガラス6とADFガラス7は
それぞれ別体で構成されることが通例であった。
スキャナ本体と、その上部に読み取り原稿を自動的に順
次送り出していく自動給紙装置(ADF)を装着した構
成図である。以下に、原稿を読み取る作用に付いて説明
する。光源1によりADFガラス7上の原稿を照明し、
原稿からの反射光はミラー2により折り返され、結像レ
ンズ3により一次元イメージセンサ4に結像する。結像
レンズ3とイメージセンサ4の間の光路中には原稿の色
分解を行うために切り替え可能な3色のカラーフィルタ
ー10が配置されている。イメージセンサ4が読み取る
原稿の像は一次元であるため、原稿の二次元像を得るた
めには何らかの機械的な副走査が必要である。そのた
め、ADF8使用時には、ADF8は原稿を順次送り出
していくことにより、イメージセンサ4がとらえる原稿
の読み取り位置を順次移動させていく。また、ADF8
を使用せず、原稿が原稿台ガラス6に置かれた場合に
は、光源1、ミラー2、結像レンズ3、センサ4で構成
された光学ヘッド5が図の左右方向に移動しながら原稿
を読むことで、原稿の二次元像を得ることができる。こ
のような構成をとった場合、上記二種類の読み取りにお
いて、共通の光学ヘッド5を用いることから、イメージ
スキャナ本体上の原稿読み取り面は同一の高さになけれ
ばならないため、原稿台ガラス6とADFガラス7は同
一面になければならず、しかもADFが、原稿をすくい
上げる必要性から、原稿台ガラス6とADFガラス7は
それぞれ別体で構成されることが通例であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来例で述べた
ように、従来の構成では、イメージスキャナの光学ヘッ
ドは常に一定の原稿面の高さが要求されるため、たとえ
ばADF装置などの構成に大きな制限が生じるといった
問題点を有していた。
ように、従来の構成では、イメージスキャナの光学ヘッ
ドは常に一定の原稿面の高さが要求されるため、たとえ
ばADF装置などの構成に大きな制限が生じるといった
問題点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のイメージスキャナは、原稿の像を読み取る
ための光学系として、原稿を照明するための光源と、一
次元イメージセンサと、照明された原稿からの反射光を
前期イメージセンサに結像するための結像レンズとを具
備したイメージスキャナにおいて、結像レンズとイメー
ジセンサの間の光路中に色分解用のカラーフィルター
と、このカラーフィルターに対し屈折率及び厚みのうち
少なくとも一方の異なる光透過性の部材を有し、それぞ
れを切り替え可能としたことを特徴とする。
め、本発明のイメージスキャナは、原稿の像を読み取る
ための光学系として、原稿を照明するための光源と、一
次元イメージセンサと、照明された原稿からの反射光を
前期イメージセンサに結像するための結像レンズとを具
備したイメージスキャナにおいて、結像レンズとイメー
ジセンサの間の光路中に色分解用のカラーフィルター
と、このカラーフィルターに対し屈折率及び厚みのうち
少なくとも一方の異なる光透過性の部材を有し、それぞ
れを切り替え可能としたことを特徴とする。
【0005】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1において、光学ヘッド5は従来例で説明した
構成に加え、結像レンズ3とイメージセンサ4の間の光
路中におかれたカラーフィルター10と、カラーフィル
ター10と厚みの違う光透過部材9(たとえば透明ガラ
ス板)を挿入した状態を示している。一般にある屈折率
nの媒質中に構成された光学系の光路の途中に、上記媒
質とことなった屈折率n’の平行平面板(厚さt)を挿
入した場合、t×(1−n/n’)の長さ分の光学的距
離が変わることになる。従って、図1のようにカラーフ
ィルター10を挿入した状態で原稿台ガラス6の表面に
読み取り原稿位置を合わせて光学系が調整されていた場
合、図2のようにカラーフィルター10と厚みの違う光
透過部材9を光路に入るように切り替えることにより、
読み取り原稿位置をずらすことができる。たとえば、カ
ラーフィルターと光透過部材の屈折率がともに1.51
で、光透過部材9として、透明ガラスの板厚をカラーフ
ィルターに対し1mm薄く設定した場合、光学系の横倍
率を8倍とすると、縦倍率は64倍となるため、図2の
状態では図1の状態に対し21.6mm原稿読み取り位
置が上方にずれることになる。カラーフィルター10及
び光透過部材9を移動させる方式としては、ソレノイド
もしくはモーターなどのアクチュエータを用いる方式が
考えられ、このような方式を用いれば、容易な方法で原
稿の読み取り位置を変えることができる。
する。図1において、光学ヘッド5は従来例で説明した
構成に加え、結像レンズ3とイメージセンサ4の間の光
路中におかれたカラーフィルター10と、カラーフィル
ター10と厚みの違う光透過部材9(たとえば透明ガラ
ス板)を挿入した状態を示している。一般にある屈折率
nの媒質中に構成された光学系の光路の途中に、上記媒
質とことなった屈折率n’の平行平面板(厚さt)を挿
入した場合、t×(1−n/n’)の長さ分の光学的距
離が変わることになる。従って、図1のようにカラーフ
ィルター10を挿入した状態で原稿台ガラス6の表面に
読み取り原稿位置を合わせて光学系が調整されていた場
合、図2のようにカラーフィルター10と厚みの違う光
透過部材9を光路に入るように切り替えることにより、
読み取り原稿位置をずらすことができる。たとえば、カ
ラーフィルターと光透過部材の屈折率がともに1.51
で、光透過部材9として、透明ガラスの板厚をカラーフ
ィルターに対し1mm薄く設定した場合、光学系の横倍
率を8倍とすると、縦倍率は64倍となるため、図2の
状態では図1の状態に対し21.6mm原稿読み取り位
置が上方にずれることになる。カラーフィルター10及
び光透過部材9を移動させる方式としては、ソレノイド
もしくはモーターなどのアクチュエータを用いる方式が
考えられ、このような方式を用いれば、容易な方法で原
稿の読み取り位置を変えることができる。
【0006】図3は、本発明を用いたイメージスキャナ
とADFの構成の一例を示している。ここでは、本発明
を使用し、ADF読み取り時には原稿読み取り位置を上
方にずらしているため、ADFガラス7は原稿台ガラス
6と同一面にある必要がないため、ADF内部に構成す
ることができる。
とADFの構成の一例を示している。ここでは、本発明
を使用し、ADF読み取り時には原稿読み取り位置を上
方にずらしているため、ADFガラス7は原稿台ガラス
6と同一面にある必要がないため、ADF内部に構成す
ることができる。
【0007】また、この例では色分解読み取りを行わな
いときのみ、読み取り位置をずらすことができる構成に
なっているが、厚みの違うカラーフィルターを用意する
ことで、ADF使用時に色分解を行うことも容易に実現
できる。
いときのみ、読み取り位置をずらすことができる構成に
なっているが、厚みの違うカラーフィルターを用意する
ことで、ADF使用時に色分解を行うことも容易に実現
できる。
【0008】
【発明の効果】本発明を実施することにより、イメージ
スキャナの原稿読み取り位置を容易に切り替えられるこ
とができ、ADF装置などの対応も飛躍的に容易にする
といった効果がある。
スキャナの原稿読み取り位置を容易に切り替えられるこ
とができ、ADF装置などの対応も飛躍的に容易にする
といった効果がある。
【0009】また、さらなる効果として、通常の原稿読
み取り時にピントをずらすことにより、印刷物の読み取
りなどの際のモアレを除去できるといった格別な効果も
得ることができる。
み取り時にピントをずらすことにより、印刷物の読み取
りなどの際のモアレを除去できるといった格別な効果も
得ることができる。
【図1】
【図2】本発明の実施例を示す光学ヘッドの構成図。
【図3】本発明のイメージスキャナの構成例を示す側面
図。
図。
【図4】従来例の構成例を示す側面図。
1 光源 2 ミラー 3 結像レンズ 4 イメージセンサ 5 光学ヘッド 6 原稿台ガラス 7 ADFガラス 8 ADF 9 光透過部材 10 カラーフィルター
Claims (1)
- 【請求項1】 原稿の像を読み取るための光学系とし
て、原稿を照明するための光源と、一次元イメージセン
サと、照明された原稿からの反射光を前期イメージセン
サに結像するための結像レンズとを具備したイメージス
キャナにおいて、結像レンズとイメージセンサの間の光
路中に色分解用のカラーフィルターと、このカラーフィ
ルターに対し屈折率及び厚みのうち少なくとも一方の異
なる光透過性の部材を有し、前記カラーフィルターと光
透過性部材をそれぞれを切り替え可能としたことを特徴
とするイメージスキャナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3277389A JPH05122442A (ja) | 1991-10-24 | 1991-10-24 | イメージスキヤナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3277389A JPH05122442A (ja) | 1991-10-24 | 1991-10-24 | イメージスキヤナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05122442A true JPH05122442A (ja) | 1993-05-18 |
Family
ID=17582856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3277389A Pending JPH05122442A (ja) | 1991-10-24 | 1991-10-24 | イメージスキヤナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05122442A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6628432B1 (en) | 1998-11-17 | 2003-09-30 | Seiko Epson Corporation | Image reader and image reading method |
-
1991
- 1991-10-24 JP JP3277389A patent/JPH05122442A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6628432B1 (en) | 1998-11-17 | 2003-09-30 | Seiko Epson Corporation | Image reader and image reading method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03113961A (ja) | 画像読取装置 | |
US7433092B2 (en) | Transparency media adapter and methods of use thereof | |
EP0680191B1 (en) | Digital imaging system using two-dimensional input sensor array and output light valve | |
JPH05122451A (ja) | イメージスキヤナ | |
JPH05122442A (ja) | イメージスキヤナ | |
JPS6052819A (ja) | 読取り装置 | |
JPH0951405A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH01307364A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0723180A (ja) | 画像読取り装置 | |
JP3182912B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPS60134556A (ja) | カラ−原稿読取装置 | |
JP3006229B2 (ja) | スキャナの原稿回収装置 | |
JP3179818B2 (ja) | 反射透過原稿読取装置 | |
JPS642312B2 (ja) | ||
JP4098175B2 (ja) | 画像読取装置およびその組立方法 | |
JPH05167784A (ja) | 画像読取装置 | |
US20040075876A1 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JPH05122450A (ja) | イメージスキヤナ | |
JPS60179717A (ja) | 読取装置 | |
JPH11146139A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0556217A (ja) | イメージスキヤナの縮小光学機構 | |
JPH05122447A (ja) | スキヤナ | |
JPH01181377A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH08149366A (ja) | 画像入力装置 | |
JPH02174362A (ja) | スキャナ装置 |