JPH0512028B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512028B2
JPH0512028B2 JP1280159A JP28015989A JPH0512028B2 JP H0512028 B2 JPH0512028 B2 JP H0512028B2 JP 1280159 A JP1280159 A JP 1280159A JP 28015989 A JP28015989 A JP 28015989A JP H0512028 B2 JPH0512028 B2 JP H0512028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
shafts
crushed
foreign matter
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1280159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03242245A (ja
Inventor
Kyoshi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIHAMA TEKKOSHO KK
Original Assignee
NIIHAMA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIHAMA TEKKOSHO KK filed Critical NIIHAMA TEKKOSHO KK
Priority to JP28015989A priority Critical patent/JPH03242245A/ja
Publication of JPH03242245A publication Critical patent/JPH03242245A/ja
Publication of JPH0512028B2 publication Critical patent/JPH0512028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は、都市ゴミ等の被処理物を焼却等の処
理が容易となるように破砕する破砕処理装置に関
する。
B 従来の技術 今日、都市ゴミ等の被処理物は廃棄物処理場に
廃棄(埋設)して処理するのみならず、焼却でき
るものについては焼却炉等の焼却施設によつて焼
却処理しているのが実情である。
しかし、都市ゴミ等をそのまま焼却炉に投入し
て焼却処理を行うとすれば、その体積に対して表
面積が小さい等のことから極めて焼却効率が悪
く、特に被処理物にいわゆる粗大ゴミ等が含まれ
ている場合は、効率良く処理できない。
そこで、こうした被処理物の焼却処理の処理効
率を改善するために、被処理物を焼却処理の処理
効率を改善するために、被処理物を焼却炉に投入
する前に破砕処理装置等により破砕し、そしてこ
の破砕した処理物を焼却炉によつて焼却処理する
ようにしている。
従来使用されている破砕処理装置としては、被
破砕処理物が投入される処理物投入口と破砕処理
後の処理物が排出される処理物排出口が形成され
た筐体と、この筐体内に配設される破砕手段とを
備えてなるものが用いられている。
上記破砕手段は、上記筐体内にそれぞれ回転自
在に互いに平行に支持された一対のシヤフトと、
このシヤフトの各々に固定される複数の破砕刃と
からなる。上記一対のシヤフトの各々は、モータ
及び減速機等からなる所定の駆動手段により回転
操作されるようになされている。上記破砕刃のそ
れぞれは、上記一対のシヤフトの間隔に略等しい
半径の円盤状に形成され、所定角度位置に少なく
とも1つの破砕用鉤部が突設されてなる。そし
て、この破砕刃は、上記一対のシヤフトの各々に
所定間隔毎に同軸に固定され、一方のシヤフトに
固定される破砕刃のそれぞれは、他方のシヤフト
に固定される破砕刃のそれぞれの間に形成される
空〓部に噛み合うようになされている。
このように構成されてなる破砕処理装置におい
て、上記処理物投入口から被破砕処理物が投入さ
れると、この被破砕処理物は上記破砕手段の複数
の破砕刃の上に載置させられる。そして、上記一
対のシヤフトは、互いの対向する側に上記被破砕
処理物を巻き込む方向に回転操作される。する
と、上記被破砕処理物は、双方のシヤフトに固定
された複数の破砕刃及びこの破砕刃に設けられた
破砕用鉤部に挟まれるようにして破砕され、上記
一対のシヤフトの間に巻込まれてゆく。
このようにして上記被破砕処理物は、上記破砕
刃のそれぞれとこの破砕刃に対向するシヤフトと
の間に形成される僅かな空〓を通過できる程度の
大きさとなるまで破砕され、上記破砕手段から、
上記処理物投入口の反対側に排出される。そし
て、破砕された処理物は、上記筐体に設けられた
処理物排出口から排出され、例えば焼却炉等の次
工程の処理装置に送られる。
C 発明が解決しようとする課題 ところで、上述のように破砕処理装置において
は、例えば大きな金属塊等のような破砕手段の破
砕能力を越える破砕不可能な異物が被破砕処理物
に混入して投入された場合に上記シヤフトの回転
操作を続行すると、このシヤフト及び破砕刃に過
大な負担を加えることとなり、ひいてはシヤフト
や破砕刃を破壊してしまう虞れがある。
そのため、上記シヤフト及び破砕刃に対する負
担が過剰となるときは、上記シヤフトの回転操作
を停止して、被破砕処理物を破砕手段から取除く
必要がある。
しかしながら、一旦破砕処理装置に投入されて
しまつた被破砕処理物を破砕手段から取除くこと
は、破砕不可能な異物が対向する破砕刃の破砕用
鉤部間に挟み込まれていることや、破砕処理中の
被破砕処理物が上記複数の破砕刃の間の空〓部に
入り込んでいること等により、困難で危険な作業
となつている。
そこで、本発明は、上述のような実情に鑑みて
提案されたものであつて、破砕不可能な異物が被
破砕処理物に混入して投入された場合に、破砕手
段が確実に保護されるとともに、この破砕不可能
な異物を安全かつ確実に破砕手段から取除くこと
ができるようになされた破砕処理装置を提供する
ことを目的とする。
D 課題を解決するための手段 上述の課題を解決するために、本発明に係る破
砕処理装置は、上方に被破砕処理物が投入される
処理物投入口が形成され、下方に破砕処理後の処
理物が排出される処理物排出口が形成された筐体
と、各々上記筐体内に回動自在に支持され駆動手
段により回動操作される一対の平行なシヤフト
と、これらのシヤフトの各々に離間固定されると
ともに上記シヤフト同士の間隔に略等しい半径の
円盤状に形成されてなる複数の破砕刃とからなる
破砕手段と、上記筐体の少なくとも一側面側の内
壁に上記一対のシヤフトの一方に向かつて突設さ
れ、上記複数の破砕刃同士の間の空を閉塞してな
る複数の剥ぎ取り爪と、上記筐体の他側面側に配
設され上記一対のシヤフトの長さ方向と直交する
方向に進退自在となされてなるとともに破砕手段
による破砕処理が不可能な被破砕処理物に含まれ
る異物を上記破砕手段上から進出方向に移動させ
る異物排除板と、前記筐体の側壁であつて、上記
異物排除板の進出方向に開設された排除口と、上
記排除口を閉塞する扉と、この扉部を上記異物排
除板の進出駆動に連動して開扉駆動させる開扉駆
動手段とを備えてなることを特徴とするものであ
る。
また、本発明は、上記異物排除板に、上記一対
のシヤフトのうち少なくとも他側面側のシヤフト
に固定された各破砕刃間の空〓部内に侵入及び退
出する複数の排除片が形成されたものであつても
よい。
E 作用 本発明によれば、破砕処理が不可能な被破砕処
理物に含まれる異物が筐体内に投入された場合、
該異物は、異物排除板の進出駆動により破砕手段
上から一対のシヤフトの長さ方向と直交する方向
に移動させられ、この移動させられた異物は、開
扉手段により開扉駆動する扉部の開扉により排除
口から、外部に排出される。
また、上記異物排除板に排除片が形成されてい
る破砕処理装置によれば、異物が破砕刃間の空〓
部内に存在する場合であつても確実に排除するこ
とができる。
F 実施例 以下、本発明に係る破砕処理装置の一実施例を
図面を参照しながら詳細に説明する。
この破砕処理装置は、第1図に示すように、上
方に被破砕処理物が投入される処理物投入口1が
形成され、下方に破砕処理後の処理物が排出され
る処理物排出口2が形成された筐体3を有して構
成される。そして、この筐体3の内部には、破砕
手段となる破砕装置4が配設されている。上記筐
体3のうち、上記処理物投入口1から上記破砕装
置4に至る部分は、破砕処理室3aとなされてお
り、上記処理物投入口1から上記破砕装置4に向
かつて徐々に幅が狭くなるようになされた楔型の
漏斗状となされている。
上記破砕装置4は、上記筐体3内にそれぞれ回
転自在に互いに平行に支持される一対のシヤフト
5,6と、この一対のシヤフト5,6のそれぞれ
の固定して取付けられる複数の略円盤状の破砕刃
7とを備えてなる。上記一対のシヤフト5,6
は、一方が駆動軸側シヤフト5であり、他方が従
動軸側シヤフト6であつて、それぞれ両端を上記
筐体3に設けられる軸受部3bに軸受け(いわゆ
るコロ軸受け又は玉軸受け)を介して支持される
とともに、第2図に示すように、一端側を介して
上記筐体3の外部に設けられる駆動手段となる駆
動装置8により回転操作されるようになされてい
る。
上記駆動装置8は、第2図に示すように、上記
筐体3の外部に連設された架台50に固定支持さ
れるモータ9を備えてなり、このモータ9の駆動
力がサイクロ減速機10、第1のチエーンスプロ
ケツト11、チエーン12及び第2のチエーンス
プロケツト13を介してギヤボツクス14に伝達
され、このギヤボツクス14により上記一対のシ
ヤフト5,6が各々回転操作されるように構成さ
れている。また、上記モータ9には、第7図に示
すように、このモータ9の回転を制御するための
回転制御装置9aが取付けられている。
上記ギヤボツクス14においては、第3図に示
すように、上記サイクロ減速機10の出力軸によ
り駆動される上記第1のチエーンスプロケツト1
1から、上記チエーン12を介して駆動力を伝達
される上記第2のチエーンスプロケツト13が固
定されている軸に、第1の駆動平ギヤ14aが固
定されている。この第2のチエーンスプロケツト
13と第1の駆動平ギヤ14aとを連結する軸
は、上記ギヤボツクス14の筐体に複数の軸受
(いわゆるコロ軸受け又は玉軸受け)を介して支
持されている。そして、上記第1の駆動平ギヤ1
4aは、この第1の駆動ギヤ14aよりも歯数の
多い第2の駆動平ギヤ14bに噛合している。こ
の第2の駆動平ギヤ14bは、上記駆動軸側シヤ
フト5の一端側5aに固定されているので、この
第2の駆動平ギヤ14bに駆動力が伝達されるこ
とにより、上記駆動軸側シヤフト5が回転操作さ
れる。また、この駆動軸側シヤフト5の一端側5
aには、駆動軸側ギヤ14cが取付けられ、この
駆動軸側ギヤ14cは、上記従動軸側シヤフト6
の一端側に取付けられる従動軸側ギヤ14dに噛
合している。したがつて、上記駆動軸側シヤフト
5が回転操作されることにより、上記駆動軸側ギ
ヤ14c、上記従動軸側ギヤ14dを介して上記
従動軸側シヤフト6が上記駆動軸側シヤフト5の
反対方向に回転操作される。なお、上記ギヤボツ
クス14には、第2図に示すように、ギヤオイル
注入用の給油口14e、ギヤオイル量表示用の油
面計14f、ギヤオイル排出用のドレンコツク1
4gが設けられている。
上記一対のシヤフト5,6に対する上記複数の
破砕刃7の固定は、第3図に示すように、上記一
対シヤフト5,6の一端側を除く六角柱状部分5
b,6bに、所定の数(例えば10枚程度)の破砕
刃7と同数のスペーサ15とが交互に嵌入させら
れ、上記一対のシヤフト5,6の各々の他端部に
設けられるネジ部5c,6cに複数のナツト16
が螺入されて行われる。
上記破砕刃7は、第4図に示すように、鋼等の
所定の材料から所定の厚さに略円盤状に形成され
てなり、中央部に六角形の取付け孔7aが穿設さ
れている。この取付け孔7aは、上記一対のシヤ
フト5,6の六角柱部分5b,6bに略いわゆる
遊びのない状態で嵌合するように形成されてい
る。また、この破砕刃7の外周部の少なくとも1
箇所には、破砕用鉤部7bが突設されている。こ
の破砕用鉤部7bは、一方側が上記破砕刃7の外
縁部が徐々に拡径されるようにして滑らかに突出
し、他方側が第4図中にlで示すこの破砕刃7を
なす円盤形状の中心を通る線に第4図中にθで示
す所定の角度(例えば10゜乃至20゜程度)をなす刃
部7cとして形成されている。そして、この破砕
刃7は、第4図中矢印Aで示すように、上記破砕
用鉤部76の刃部7cが前進するような回転方向
が正転方向として使用される。
そして、上記スペーサ15は、上記破砕刃7の
厚さに略等しく僅かに厚く形成された円環状の部
材であり、中央に穿設されている取付け孔15a
は、上記破砕刃7の取付け孔7aと同様の形状と
なされている。
上記破砕刃7の最大径部の半径と上記スペーサ
15の半径の和は、上記一対のシヤフト5,6間
の距離に略等しく僅かに大きくなされている。そ
して、上記駆動軸側シヤフト5に固定される破砕
刃7のそれぞれは、上記従動軸側シヤフト6に固
定されるスペーサ15に外周部を対向させるよう
になされている。同様に、上記従動軸側シヤフト
6に固定される破砕刃7のそれぞれは、上記駆動
軸側シヤフト5に固定されるスペーサ15に外周
部を対向させるようになされている。すなわち、
上記一対のシヤフト5,6の各々に固定される複
数の破砕刃7は、第5図に示すように、互いに交
互に噛み合うようになされている。
このように構成された破砕装置4は、上記筐体
3の所定位置に配設され、第5図に示すように、
上記一対のシヤフト5,6の各々の他端部はシヤ
フトカバー17により覆われる。
また、第1図に示すように、上記一対のシヤフ
ト5,6の各々に固定されるスペーサ15のそれ
ぞれに対向する位置、すなわち、上記複数の破砕
刃7間の空〓部のそれぞれに対応して、上記筐体
3の内壁に複数の剥ぎ取り爪18が突設されてい
る。この剥ぎ取り爪18は、上記破砕刃7と略等
しい厚みに形成されてなり、この先端部は、上記
スペーサ15の外径と略等しい曲率の凹円筒面と
なされている。この剥ぎ取り爪18は、上記破砕
刃7間の空〓の上記筐体3の内壁に対向する側の
部分に嵌装されることにより、上記一対のシヤフ
ト5,6に固定されるスペーサ15と上記筐体3
の内壁との間の空〓を略々閉塞している。なお、
この剥ぎ取り爪18の上面は、上記筐体3の外方
に向かつて傾斜している。
そして、上記各剥ぎ取り爪18の間には、上記
各破砕刃7と上記筐体3の内壁との間の空〓を
略々閉塞するように、上記破砕刃7と略等しい厚
みに形成された剥ぎ取り部材18aが設けられて
いる。この剥ぎ取り部材18aの上記破砕刃7に
対向する側の面は、略々上記破砕刃7の最大径を
半径とする曲率の凹円筒面となされている。
ところで、上記筐体3のうちの上記破砕処理室
3aを形成している部分においては、第1図に示
すように、上記一対のシヤ5,6に平行な側壁の
うち、上記駆動軸側シヤフト5の側である一側面
側の側壁が扉部19となされている。この扉部1
9は、その下端部が上記剥ぎ取り爪18の上面に
略対応する位置となされており、その上端側にヒ
ンジ軸20を有する。そして、この扉部19は、
上記ヒンジ軸20を中心に第1図中矢印Bで示す
ように外方へ開扉するようになされている。そし
て、上記扉部19の上記ヒンジ軸20には、上記
扉部19に略直角方向に開扉駆動アーム21が固
定されている。この開扉駆動アーム21の先端
と、上記筐体3の外部に連設される架台50との
間には、開扉駆動手段となるエアシリンダ等の第
1の伸縮駆動装置22が設けられている。この第
1の伸縮駆動装置22が第1図中矢印Cで示す方
向に伸長することにより、上記扉部19は、上記
開扉駆動アーム21を介して回動操作され、第1
図中矢印Bで示す方向に開扉される。
そして、上記破砕処理室3aを形成している側
壁であつて、上記一対のシヤフト5,6に平行な
側壁のうち上記従動軸側シヤフト6の側である他
側面側の側壁は、異物排除板23により構成され
ている。この異物排除板23は、上記筐体3内
に、上記破砕処理室3aの内方へ向かつて進退自
在に支持される排除体24の前面部をなす板状部
材である。
上記排除体24は、函型に形成された部材であ
り、前板が所定の傾斜を有して形成された上記異
物排除板23となつている。
また、上記排除体24には、第6図に示すよう
に、上記破砕破砕刃7に対向する側ある下面に所
定の数(例えば10枚程度)の排除片25が上記破
砕刃7の厚さに略等しい間隔毎に、排除片25の
前側部が上記異物排除板23に連続するようにし
て垂設されている。この複数の排除片25は、そ
れぞれ上記破砕刃7と略等しい厚さに形成されて
いる。これら排除片25の後方には、司持板26
が上記排除片25に垂直に上記排除体24に垂設
されている。この支持板26は、上記排除片25
の上記排除体24の下面より突出量と等しい幅と
なされている。なお、この排除体24は、上記排
除片25及び上記支持板26を設けることなく構
成してもよい。
上記排除体24の両側面には、それぞれ案内溝
27が設けられ、この案内溝27内の両側部には
案内レール28が設けられている。
この排除体24は、第1図に示すように、上記
破砕処理室3aの他側面側に設けられた排除体収
納部3cに収納されている。この排除体収納部3
cは、上記破砕処理室3aの壁面に連設されて外
方へ膨出するように形成され、内部に上記排除体
24が略いわゆる遊びのない状態に収納されるよ
うになされている。そして、上記排除体24が上
記排除体収納部3cに収納された状態において
は、上記筐体3の内壁の上記排除体収納部3cの
周辺の部分と、上記異物排除板23とは滑らかに
連続する状態となるようにされている。上記排除
体収納部3cの内部には、上記案内溝27が対応
する位置に案内ローラ29が設けられれている。
この案内ローラ29は、上記案内溝27に嵌入
し、上記案内レール28を介して上記排除体24
を上記排除体収納部3cから進退自在となるよう
に支持している。また、上記排除体収納部3c
は、上記筐体3の外方に向かつて稍上方に傾斜し
て形成されている。
上記排除体24の上記筐体3の外方側部分ある
いは上記支持板26と、上記排除体収納部3cの
外側の壁面とは、出没駆動手段となる例えばエア
シリンダ等の第2の伸縮駆動装置30を介して連
結されている。この第2の伸縮駆動装置30の伸
縮により、上記排除体24は、上記排除体収納部
3cから上記破砕処理室3aの内方に亘つて進出
駆動されるようになつている。
上述のように構成された本発明に係る破砕処理
装置において、上記処理物投入口1から被破砕処
理物が投入されると、この被破砕処理物は、上記
破砕処理室3aに収納されるとともに、上記破砕
装置4上に載置される状態となる。
そして、第7図に示すように構成された上記モ
ータ制御装置9aにおいて、スイツチ91が操作
されると、信号処理装置(CPU)92を介して
回転制御回路93により上記モータ9が制御され
る。すると、上記破砕装置4の上記一対のシヤフ
ト5,6は、第1図中矢印Aで示すように、それ
ぞれ互いの対向する側が上記処理物排出口2に向
かう方向である正転方向に回転操作される。上記
被破砕処理物は、上記一対のシヤフト5,6のそ
れぞれに固定された破砕刃7に挟み込まれるよう
にして上記一対のシヤフト5,6の間に送られな
がら、特に上記刃部7cにより破砕される。
上記破砕処理物のうち、上記破砕刃7とこの破
砕刃7に対向するスペーサ15との間の空〓を通
過できるような大きさとなるまで破砕された処理
物は、該空〓を通過して落下し、上記処理物排出
口2を介して上記筐体3から排出される。上記空
〓よりも大きな被破砕処理物は、上記破砕装置4
上に残り、さらに破砕を続行される。なお、上記
一対のシヤフト5,6と上記筐体3の間は、上記
複数の剥ぎ取り爪18により閉塞されるので、破
砕される前の被破砕処理物がここを通過すること
はない。
そして、上記被破砕処理物中に上記破砕装置4
によつて破砕されない異物(例えば大きな金属隗
等)が含されていると、この異物が複数の上記刃
部7cにより挟持される状態となつて、上記一対
のシヤフト5,6の回転には過大な負荷が生じ、
ひいては停止してしまう場合もある。このような
場合には、上記モータ9に供給される電流が増大
するので、上記モータ9に供給される電流を例え
ば電流計等の負荷検出手段94により監視してい
れば、上記一対のシヤフト5,6の回転の負荷の
増大を検出することができる。なお、上記負荷検
出手段94としては、上記一対のシヤフト5,6
や上記ギヤボツクス14中の任意のギヤの回転速
度を電磁的あるいは光学的検出手段により監視す
る装置を用いるようにしてもよい。
上記負荷検出手段94により上記一対のシヤフ
ト5,6の回転の負荷が過大であることが検出さ
れると、第7図に示す上記回転制御装置9aにお
いては、上記負荷検出手段94から、負荷検出信
号が上記信号処理装置92及びカウンタ95に送
られる。上記信号処理装置92は、上記負荷検出
信号が供給されると、上記回転制御手段93を制
御して上記モータ9を所定の時間だけ逆転させ
る。このとき上記負荷は平常の状態に戻る。上記
カウンタ95は、上記負荷検出信号が送られた回
数を計数して上記信号処理装置92に回数データ
を送る。上記信号処理装置92は、上記回数デー
タにより示される回数が所定の時間内に所定の回
数となると、上記回転制御回路93を制御して上
記モータ9を第8図中の矢印Dで示すように逆転
させるとともに、上記第1の伸縮駆動装置22を
制御して上記扉部19を開扉させ、また、上記第
2の伸縮駆動装置30を制御して上記排除体24
を上記破砕処理室3aの内方側に突出させる。
上記排除体24は、上記破砕処理室3aの内方
側に突出させられた状態にあつては、第8図に示
すように、上記異物排除板23が上記駆動軸側シ
ヤフト5に固定された複数の破砕刃7と上記従動
軸側シヤフト6に固定された複数の破砕刃7とが
重なり合つている位置まで進む。また、上記排除
体24に上記排除片25が設けられている場合に
は、この排除片25が上記従動軸側シヤフト6に
固定される破砕刃7間の空〓に対応して進入する
ようになされる。このように、上記排除体24が
上記破砕処理室3aの内方側に突出させられるこ
とにより、上記破砕装置4上に載置させられてい
る破砕不可能な異物は、上記破砕装置4上から排
除させられ、さらに、上記駆動軸側シヤフト5が
逆転していることから、上記扉部19が開扉され
て開放されている排除口3dを介して、上記破砕
処理室3aから排除される。また、上記排除片2
5が上記破砕刃7の空〓部に進入することによ
り、該空〓部内に存在する異物が排除される。
上記信号処理装置92は、所定時間に亘つて上
記排除体24を上記破砕処理室3aの内方側に突
出させた状態を維持した後、この排除体24を上
記排除体収納部3c内に戻すとともに、上記扉部
19を閉扉させ、通常の動作に復帰する。このと
き、上記排除体収納部3cが上記筐体3の外方に
向かつて上方に傾斜されているので、上記排除体
24に付着した被破砕処理物が上記排除体収納部
3c内に引込まれることが少なくなされている。
また、上記排除体24に上記排除片25が設け
られている場合においては、上記第2の伸縮駆動
装置30は、上記排除体24あるいはこの排除体
24及び上記支持板26により、上記破砕処理室
3aから隔てられた状態に配設されているので、
上記破砕処理室3a内の処理物により汚染される
虞れがなく、常に良好な動作をするようになされ
ている。
なお、上記異物排除板23は、上記排除体24
が上記破砕処理室3a内に突出されたときに、上
記駆動軸側シヤフト5の上方を越えて上記排除口
3dに達する位置まで進むようにしてもよい。ま
た、この場合には、上記駆動軸側シヤフト5に対
応して設けられている剥ぎ取り爪18の上面を、
突出操作された状態における排除体24の下面に
沿うような形状となすことにより、異物の排除を
より一層確実に行い得る。
G 発明の効果 上述した本発明の実施例の説明からも明らかな
ように、本発明に係る破砕処理装置によれば、破
砕処理が不可能な被破砕処理物に含まれる異物が
筐体内に投入された場合、該異物を、異物排除板
の進出駆動により破砕手段上から一対のシヤフト
の長さ方向と直交する方向に移動させることがで
き、さらにこの移動させられた異物を、開扉手段
により開扉駆動する扉部の開扉により確実に排除
口から外部に排出させることができる。
また、上記異物排除板に排除片が形成されてい
る破砕処理装置によれば、異物が破砕刃間の空〓
部内に存在する場合であつても確実に排除するこ
とができる。
すなわち、本発明、破砕不可能な異物が被破砕
処理物に混入して投入された場合に、破砕手段が
確実に保護されるとともに、この異物を安全かつ
確実に破砕手段から取除くことができるようにな
された破砕処理装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る破砕処理装置の要部の構
成を示す概略断面図であり、第2図は上記破砕処
理装置の回転駆動装置を含む構成を一部を破断し
て示す側面図であり、第3図は上記回転駆動装置
のギヤボツクスの構成を示す分解斜視図であり、
第4図は上記破砕処理装置に用いられる破砕刃の
形状を示す正面図であり、第5図は上記破砕処理
装置の破砕手段の構成を示す平面図であり、第6
図は上記破砕処理装置に用いられる排除体の形状
を示す斜視図であり、第7図は上記回転駆動手段
に用いられる回転制御装置の構成の一例を示すブ
ロツク図であり、第8図は上記破砕処理装置にお
ける上記排除体の動作を示す概略断面図である。 1……処理物投入口、2……処理物排出口、3
……筐体、4……破砕装置、5……駆動軸側シヤ
フト、6……従動軸側シヤフト、7……破砕刃、
7b……破砕用鉤部7b、7c……刃部、8……
回転駆動装置、9……モータ、19……扉部、2
2……第1の伸縮駆動装置、23……異物排除
板、25……排除片、30……第2の伸縮駆動装
置、50……架台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上方に被破砕処理物が投入される処理物投入
    口が形成され、下方に破砕処理後の処理物が排出
    される処理物排出口が形成された筐体と、 各々上記筐体内に回動自在に支持され駆動手段
    により回動操作される一対の平行なシヤフトと、
    これらのシヤフトの各々に離間固定されるととも
    に上記シヤフト同士の間隔に略等しい半径の円盤
    状に形成されてなる複数の破砕刃とからなる破砕
    手段と、 上記筐体の少なくとも一側面側の内壁に上記一
    対のシヤフトの一方に向かつて突設され、上記複
    数の破砕刃同士の間の空隙を閉塞してなる複数の
    剥ぎ取り爪と、 上記筐体の他側面側に配設され上記一対のシヤ
    フトの長さ方向と直交する方向に進退自在となさ
    れてなるとともに破砕手段による破砕処理が不可
    能な被破砕処理物に含まれる異物を上記破砕手段
    上から進出方向に移動させる異物排除板と、 前記筐体の側壁であつて、上記異物排除板の進
    出方向に開設された排除口と、 上記排除口を閉塞する扉部と、 この扉部を上記異物排除板の進出駆動に連動し
    て開扉駆動させる開扉駆動手段とを備えてなる破
    砕処理装置。 2 異物排除板には、上記一対のシヤフトのうち
    少なくとも他側面側のシヤフトに固定された各破
    砕刃間の空〓部内に侵入及び退出する複数の排除
    片が形成されてなることを特徴とする請求項1記
    載の破砕装置。
JP28015989A 1989-10-27 1989-10-27 破砕処理装置 Granted JPH03242245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28015989A JPH03242245A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 破砕処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28015989A JPH03242245A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 破砕処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03242245A JPH03242245A (ja) 1991-10-29
JPH0512028B2 true JPH0512028B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=17621137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28015989A Granted JPH03242245A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 破砕処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03242245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077542A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社御池鐵工所 破砕機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107469966B (zh) * 2017-09-05 2019-12-03 龙南县雪弗特新材料科技有限公司 一种化工原料高效粉碎系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541817A (en) * 1978-09-16 1980-03-24 Matsushita Electric Works Ltd Producing milky glass enamel coated product

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067145U (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 株式会社明光商会 文書細断機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541817A (en) * 1978-09-16 1980-03-24 Matsushita Electric Works Ltd Producing milky glass enamel coated product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077542A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社御池鐵工所 破砕機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03242245A (ja) 1991-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619409A (en) Hospital waste disposal system
US7802740B2 (en) Shredding machine
US5379951A (en) Comminuting apparatus
US4351485A (en) Shredding machines
US20020175234A1 (en) Method and apparatus for Comminuting Chips
JPH0512028B2 (ja)
JPS60157096A (ja) 圧縮促進装置
JP2019217624A (ja) 金属切削屑圧縮装置
JPH11151451A (ja) ペットボトル等の処理方法および処理装置
JPH06254428A (ja) 粗大物破砕装置
JP2008290074A (ja) ミンサー機
JPS63208405A (ja) 塵芥収集車
JPH07845A (ja) 二軸剪断式破砕装置
JPH081029A (ja) 破砕減容機
JPH034359Y2 (ja)
JP2594735Y2 (ja) 異物排出装置付き二軸剪断破砕機
RU2028183C1 (ru) Устройство для дробления хрупких материалов
JP2002059020A (ja) 一軸式破砕装置
JPH04210250A (ja) 3軸大型プラスチック製品粗砕機
JPH0356257Y2 (ja)
KR19980067976U (ko) 파쇄장치
JP2006218446A (ja) 破砕機
JPS6261344B2 (ja)
JPS6115963Y2 (ja)
JPH09253522A (ja) 破砕不適物を含む廃棄物の破砕装置