JPH05119801A - 手元操作箱を備えた制御装置 - Google Patents

手元操作箱を備えた制御装置

Info

Publication number
JPH05119801A
JPH05119801A JP31187191A JP31187191A JPH05119801A JP H05119801 A JPH05119801 A JP H05119801A JP 31187191 A JP31187191 A JP 31187191A JP 31187191 A JP31187191 A JP 31187191A JP H05119801 A JPH05119801 A JP H05119801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency stop
contact
relay
short
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31187191A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Takakuwa
隆一 高桑
Takashi Naritoku
尚 成徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAMURATOME SEIMITSU KOGYO KK
Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
NAKAMURATOME SEIMITSU KOGYO KK
Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAMURATOME SEIMITSU KOGYO KK, Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd filed Critical NAKAMURATOME SEIMITSU KOGYO KK
Priority to JP31187191A priority Critical patent/JPH05119801A/ja
Publication of JPH05119801A publication Critical patent/JPH05119801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 旋盤その他の加工機械の制御装置に関するも
ので、制御盤本体にケーブルで接続される可搬式の手元
操作箱に設ける非常停止ボタンをb接点としてケーブル
の断線や接触不良が安全側に作動するようにした制御装
置において、手元操作箱のコネクタを差し替えるために
コネクタを抜いて回路を遮断したときには、その場合に
限って非常停止が動作しない制御装置を提供する。 【構成】 b接点の非常停止ボタン4を有する手元操作
箱5と制御盤本体6とを接続するコネクタ1は非常停止
ボタン4に直列接続された一対の長ピン2と互いに短絡
された一対の短ピン3とを備え、長ピン2に対向するレ
セプタクル側の接触片9は非常停止リレー11に直列接
続され、この接触片9と並列にb接点であるリレー接点
12が接続され、このリレー接点12を開閉するリレー
13が短ピン3に対向してレセプタクル側に設けた接触
片10に直列接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、旋盤その他の加工機
械の制御装置に関するもので、制御盤本体にケーブルで
接続される可搬式の手元操作箱を備えた制御装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】作業者が機械の操作を種々の位置から行
うことができるように、制御盤本体にケーブルで接続さ
れる可搬式の手元操作箱を設けた制御装置では、手元操
作箱と制御盤本体とをコネクタを介して接続しているの
が普通である。この場合手元操作箱に設けられるケーブ
ルをあまり長くすることなく手元操作箱の使用可能範囲
を広くするために、制御盤本体に手元操作箱を接続する
ためのレセプタクルを複数個設けて、作業場所に応じて
コネクタの挿入箇所を変更できるようにした制御装置が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような手元操作箱
を設けたときは、機械の非常停止ボタンを手元操作箱に
設けることが安全確保の点から必須である。手元操作箱
に設ける非常停止ボタンをa接点(常時開接点)とする
と、非常停止ボタンを押したときに回路が繋がって制御
盤本体に設けた非常停止リレーを作動させることとなる
が、この場合たとえばケーブルの断線やコネクタの接触
不良があった場合、非常停止ボタンが機能しないことと
なり非常に危険である。そのため手元操作箱に設ける非
常停止ボタンはb接点(常時閉接点)とするのが望まし
く、非常停止ボタンを押したときに回路が遮断されるこ
とによって非常停止が作動するようにするのが好まし
い。
【0004】ところが手元操作箱を接続するレセプタク
ルを複数個設けた制御盤本体において非常停止ボタンを
b接点とした構造を採用すると、手元操作箱を他のレセ
プタクルに接続するために制御盤本体からコネクタを取
り外すと、非常停止が動作することとなり、機械の運転
中は手元操作箱のコネクタの差し替えができなくなって
不便である。
【0005】そこでこの考案は、手元操作箱に設ける非
常停止ボタンをb接点としてケーブルの断線や接触不良
が安全側に作動するようにした制御装置において、手元
操作箱のコネクタを差し替えるためにコネクタを抜いて
回路を遮断したときには、その場合に限って非常停止が
動作しない制御装置を提供することにより、上述した不
便を解消することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の制御装置は、制
御盤本体6にコネクタ1で接続される手元操作箱5を備
え、手元操作箱5は非常停止ボタン4を有し、制御盤本
体6は前記非常停止ボタン4で操作される非常停止リレ
ー11を有している。このような制御装置において、コ
ネクタ1はb接点である上記非常停止ボタン4に直列接
続された一対の長ピン2と互いに短絡された一対の短ピ
ン3とを備え、長ピン2に対向するレセプタクル側の非
常停止側接触片9は非常停止リレー11に直列接続さ
れ、この非常停止側接触片9と並列にb接点であるリレ
ー接点12が接続され、このリレー接点12を開閉する
リレー13が短ピン3に対向してレセプタクル側に設け
た短絡側接触片10に直列接続されており、制御盤本体
6には手元操作箱のコネクタ1を接続するための上記非
常停止側接触片9および短絡側接触片10を含む接点群
を備えた複数のレセプタクル7が設けられていることを
特徴とするものである。
【0007】
【作用】コネクタ1とレセプタクルの1個7とが接続さ
れているときには、短ピン3によって短絡側接触片10
が短絡され、従ってリレー13が励磁されてリレー接点
13が開いている。従ってこのリレー接点12と並列に
接続されている非常停止ボタン4が押されると、非常停
止リレー11の電流が遮断されることとなり、この非常
停止リレー11の電流の遮断によって非常停止が動作す
る。
【0008】コネクタ1をレセプタクル7から外すとき
には、コネクタ1の引き抜き動作によってまず短ピン3
が短絡側接触片10から外れてリレー13が消磁し、リ
レー接点12が閉じた後、長ピン2が非常停止側接触片
9から抜けて非常停止側接触片9が遮断される。しかし
非常停止側接触片9が遮断されても、非常停止リレー1
1にはリレー接点12を介して電流が供給されているの
で、非常停止は動作しない。
【0009】そして抜き取ったコネクタを他のレセプタ
クル7に挿入するときには、長ピン2が非常停止側接触
片9に挿入されて非常停止リレー4の回路を接続した
後、短ピン3が短絡側接触片10に挿入されてリレー接
点12を開くから、このときにおいても非常停止リレー
11の電流が遮断されることはなく、非常停止は作動し
ない。
【0010】そしてコネクタ1が新たなレセプタクル7
に接続された後において、非常停止ボタン4が押される
と、このときにはリレー接点12が開いているため、非
常停止ボタン4による回路の遮断によって非常停止リレ
ー11への電流が遮断され、非常停止が作動することと
なる。
【0011】複数のレセプタクル7、7の非常停止側接
触片9および短絡側接触片10は、互いに並列接続して
やれば良く、制御盤本体6に設けるレセプタクル7の数
は制限されることがない。またレセプタクル7をいくつ
設けても、リレー13、リレー接点12および非常停止
リレー11は1個のみで良い。
【0012】
【実施例】図1はこの発明の制御装置の要部を模式的に
示した電気回路図であり、図2は手元操作箱とその接続
用コネクタを模式的に示した説明図である。
【0013】コネクタ1には一対の長ピン2と一対の短
ピン3とが設けられ、長ピン2は非常停止ボタン4に直
列接続され、短ピン3は互いに短絡されている。長ピン
2は短ピン3よりその突出長さが長い。コネクタ1には
手元操作箱5に設けた図示しない他の操作スイッチに接
続される多数のピン(図示せず)が設けられているが、
これらのピンは長ピン2の長さとしてもよく、また短ピ
ン3の長さとしてもよい。一般的には短ピン3と同じ長
さとするのが合理的である。
【0014】制御盤本体6には手元操作箱のコネクタ1
を接続するための複数のレセプタクル7、7が設けられ
ている。このレセプタクル7、7は制御盤本体6の左側
と右側とに設け、あるいは制御盤本体から離して機械の
制御盤本体と反対の側に設けるなど、手元操作箱5を作
業位置に最も近いレセプタクル7に接続して使用できる
ようにしてある。
【0015】各レセプタクル7は、長ピン2を受け入れ
るための非常停止側接触片9と、短ピン3を受け入れる
ための短絡側接触片10とを備えている。各レセプタク
ル7にはコネクタ1に設けられる図示されていないピン
を受け入れるための接点が設けられることはもちろんで
あるが、これらは図示されていない。各レセプタクル7
の非常停止側接触片9と短絡側接触片10とは同一深さ
にあり、従ってレセプタクル7にコネクタ1を挿入する
ときには、長ピン2が非常停止側接触片9に先に接触
し、短ピン3と短絡側接触片10とは遅れて接触する。
またコネクタ1をレセプタクル7から抜くときは、逆に
短ピン3が短絡側接触片10から先に離れ、長ピン2が
非常停止側接触片9から遅れて離れる。
【0016】各レセプタクル7の非常停止側接触片9
は、複数の非常停止側接触片9相互を並列接続した状態
で、非常停止リレー11に直列接続される。そしてこの
非常停止側接触片9と並列にb接点(常時閉接点)のリ
レー接点12が並列接続される。従って、いずれかの非
常停止側接触片9が相互に導通(手元操作箱が接続され
て非常停止ボタンは押されていない)されているか、リ
レー接点12が閉じていれば非常停止は作動しない。
【0017】一方短絡側接触片10は、複数の短絡側接
触片10相互を並列接続した状態で、リレー接点12を
動作させるためのリレー13に直列接続される。従って
いずれかの短絡側接触片10が短ピン3によって導通さ
れると、リレー13が動作してリレー接点12が開かれ
る。
【0018】以上説明した図示実施例の装置における手
元操作箱のコネクタ差し替え時の動作および非常停止ボ
タンを押したときの動作は上記作用の項で詳述したの
で、ここでは省略する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の制御装
置によれば、手元操作箱の非常停止ボタンをb接点とし
た構成において、機械の運転中に手元操作箱のコネクタ
を差し替えても非常停止が動作することがなく、安全性
が高くかつ作業性の良い手元操作箱付きの制御装置を提
供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の要部を示す電気回路図
【図2】手元操作箱とそのコネクタを模式的に示す説明
【符号の説明】
1 コネクタ 2 長ピン 3 短ピン 4 非常停止ボタン 5 手元操作箱 6 制御盤本体 7 レセプタクル 9 非常停止側接触片 10 短絡側接触片 11 非常停止リレー 12 リレー接点 13 リレー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御盤本体(6) にコネクタ(1) で接続さ
    れる手元操作箱(5)を備え、手元操作箱(5) には非常停
    止ボタン(4) が設けられ、制御盤本体(6) には前記非常
    停止ボタンで操作される非常停止リレーが設けられてい
    る制御装置において、 コネクタ(1) は、b接点である上記非常停止ボタン(4)
    を直列接続した一対の長ピン(2) と互いに短絡した一対
    の短ピン(3) とを備え、長ピン(2) に対向するレセプタ
    クル(7) 側の非常停止側接触片(9) は非常停止リレー(1
    1)に直列接続され、この非常停止側接触片(9) と並列に
    b接点であるリレー接点(12)が接続され、このリレー接
    点(12)を開閉するリレー(13)は短ピン(3) に対向してレ
    セプタクル(7) 側に設けた短絡側接触片(10)に直列接続
    されており、 制御盤本体(6) には手元操作箱のコネクタ(1) を接続す
    るための上記非常停止側接触片(9) および短絡側接触片
    (10)を含む接点群を備えた複数のレセプタクル(7) が設
    けられていることを特徴とする制御装置。
JP31187191A 1991-10-29 1991-10-29 手元操作箱を備えた制御装置 Pending JPH05119801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31187191A JPH05119801A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 手元操作箱を備えた制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31187191A JPH05119801A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 手元操作箱を備えた制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05119801A true JPH05119801A (ja) 1993-05-18

Family

ID=18022420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31187191A Pending JPH05119801A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 手元操作箱を備えた制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05119801A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195043A (ja) * 2015-06-17 2015-11-05 ファナック株式会社 着脱可能な操作盤を備えた制御システム
CN109212956A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 莱尔德技术股份有限公司 无线紧急停止系统以及操作无线紧急停止系统的方法
CN110177663A (zh) * 2017-01-20 2019-08-27 川崎重工业株式会社 机器人系统及机器人的控制装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195043A (ja) * 2015-06-17 2015-11-05 ファナック株式会社 着脱可能な操作盤を備えた制御システム
CN110177663A (zh) * 2017-01-20 2019-08-27 川崎重工业株式会社 机器人系统及机器人的控制装置
EP3572194A4 (en) * 2017-01-20 2020-10-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha ROBOT SYSTEM AND ROBOT CONTROL DEVICE
CN110177663B (zh) * 2017-01-20 2022-04-29 川崎重工业株式会社 机器人系统及机器人的控制装置
US11331798B2 (en) 2017-01-20 2022-05-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Robot system and robot controller
CN109212956A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 莱尔德技术股份有限公司 无线紧急停止系统以及操作无线紧急停止系统的方法
CN109212956B (zh) * 2017-06-30 2022-07-01 控制解决方案企业股份有限公司 无线紧急停止系统以及操作无线紧急停止系统的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1186791A (en) Safety switch system for industrial machines
US4853821A (en) Alternating current power sensing device for preventing start-up at power restoration
CN102693882B (zh) 一种可带电插拔控制器的万能断路器
EP0857548A1 (en) Safety device for robot
JPH07262864A (ja) 押し棒を有する電気スイッチ
WO2004070753A3 (en) Circuit interrupting device with single throw, double mode button for test-reset function
EP0043357A1 (en) Storage structure comprising movable racks
CN202034318U (zh) 一种可带电插拔控制器的万能断路器
JPH05119801A (ja) 手元操作箱を備えた制御装置
NO176081B (no) Fremgangsmåte for stansing av en flåmaskin og flåmaskin utstyrt for dette
EP2187413A1 (en) Grip type switch device and controller for industrial machinery using the switch device
US3761654A (en) Lathe chuck wrench safety device with chuck key actuated microswitch
US4487305A (en) Apparatus, especially portable apparatus, for handling tubular- and/or rod-shaped workpieces or the like
JPH05212597A (ja) 両手操作スイッチ
JP4242697B2 (ja) 操作盤
AU2007283338A1 (en) Electric control system of control box
KR910002086A (ko) 전기 기기용 안전장치
JPH07296891A (ja) 非常停止回路用コネクタ
JP2000094984A (ja) 産業車両のエンジン始動制御装置
CN211698649U (zh) 一种组合锯切机组的控制电路
KR101130452B1 (ko) 전력 자동 차단장치 및 이를 이용한 차단기 유닛
JPS63152887A (ja) ロボットの教示箱接続回路
KR960007459Y1 (ko) 이상전류차단 기능을 갖는 전기콘센트
DE10102316A1 (de) Motorstarteranordnung
JP2000009783A (ja) 三相機器と三相電源との接続確認装置