JPH0511917U - 家畜用受精卵深部移植器 - Google Patents

家畜用受精卵深部移植器

Info

Publication number
JPH0511917U
JPH0511917U JP1406791U JP1406791U JPH0511917U JP H0511917 U JPH0511917 U JP H0511917U JP 1406791 U JP1406791 U JP 1406791U JP 1406791 U JP1406791 U JP 1406791U JP H0511917 U JPH0511917 U JP H0511917U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fertilized egg
transplanter
expansion tube
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1406791U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542719Y2 (ja
Inventor
七郎 菅原
卓夫 鋤柄
脩三 井田
Original Assignee
富士平工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士平工業株式会社 filed Critical 富士平工業株式会社
Priority to JP1406791U priority Critical patent/JP2542719Y2/ja
Publication of JPH0511917U publication Critical patent/JPH0511917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542719Y2 publication Critical patent/JP2542719Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 牛等はもちろん、特に豚への受精卵移植も容
易にしかも有効的に行なうことのできる家畜受精卵深部
移植器を提供する。 【構成】 家畜雌の子宮頸管内を拡張するための可橈性
を有する拡張管とこの拡張管内を通って受精卵を家畜雌
の生殖器内に移植するための移植器本体からなる。拡張
管の先端部には拡張管の先端部開口を閉塞する閉塞部材
が設けられ、かつ閉塞部材が軟質樹脂からなるとともに
その拡張管開口部を覆う箇所に切り込みが形成されてい
る。移植器本体は柔軟性を有する細管状の移植管とこの
移植管の後端に設けられた基部からなる。移植管の先端
には注入孔を有した略半球面状の注入部が設けられてい
る。基部には受精卵を収容した収容具を取付けるための
取付孔が設けられ、かつ取付孔と前記移植管内と注入部
の注入孔とが連通している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、豚、牛等の雌の家畜に受精卵(胚)を移植するに際して用いられ る受精卵移植器に係り、詳しくは受精卵を子宮頸管よりさらに深部へ移植するこ とのできる家畜用受精卵深部移植器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、畜産分野においても技術革新が進み、例えば雌牛への受精卵移植による 牛の増産がなされ、多くの成果が上げられている。 ところで、豚についての受精卵移植も研究され試験的に行なわれており、特に 体を切開して行なう外科的な移植方法が一応の成果を収めている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、外科的な移植は極めて専門的な技術を有する者でしかできず、 しかも十分な設備のもとで行なう必要があり、したがって通常の専門的技術を有 する者が比較的簡略な設備のもとで容易に行なうことのできる、子宮頸管を経由 して受精卵を移植する非外科的な移植法の提供が望まれている。
【0004】 しかし、雌豚の生殖器構造は雌牛のものと異なり、子宮頸管が非常に細長くし かもこの子宮頸管が螺旋状になっているため、牛の受精卵移植用の器具が使用で きないといった問題がある。また、新規な器具を作るにしても前述した雌豚の特 異な生殖器構造のため、子宮頸管内等を傷付けることなく、しかも受胎させるう えでより望ましい子宮内深部への移植、すなわち子宮角内深部への受精卵移植が 可能な器具の作製が極めて困難であり、したがってこのような器具が全く提供さ れていないのが実状である。
【0005】 この考案は前記事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、牛等 はもちろん、特に豚への受精卵移植も容易にしかも有効的に行なうことのできる 家畜受精卵深部移植器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案の家畜受精卵深部移植器では、家畜雌の子宮頸管内を拡張するための 可橈性を有する拡張管と、この拡張管内を通って受精卵を家畜雌の生殖器内に移 植するための移植器本体とからなり、前記拡張管の先端部に該拡張管の先端部開 口を閉塞する閉塞部材を設け、かつ該閉塞部材を軟質樹脂から形成するとともに その拡張管開口部を覆う箇所に切り込みを形成し、前記移植器本体を柔軟性を有 する細管状の移植管とこの移植管の後端に設けられた基部とから構成し、前記移 植管の先端に注入孔を有した略半球面状の注入部を設け、前記基部に受精卵を収 容した収容具を取付けるための取付孔を設け、かつ該取付孔と前記移植管内と注 入部の注入孔とを連通せしめたことを前記課題の解決手段とした。
【0007】
【作用】
この考案の家畜用受精卵深部移植器によれば、拡張管に可橈性があることから 、例えば細長く螺旋状の雌豚の子宮頸管内にもこの拡張管が子宮頸管内を傷つけ ることなく容易に挿入されてこれを拡張し得るものとなる。さらに、移植管に柔 軟性があることから、これが拡張管を介して容易に子宮角内深部に到達するもの となる。
【0008】
【実施例】
図1ないし図6はこの考案の家畜用受精卵深部移植器の一実施例を示す図であ り、これらの図において符号1は家畜用受精卵深部移植器(以下、移植器と略称 する)である。この移植器1は、豚等の家畜雌の子宮頸管内を拡張するための拡 張管2と、この拡張管2内に挿通される移植器本体3とから構成されたものであ る。
【0009】 拡張管2は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂から形成された長さ 400〜700mm程度の円筒状のもので、外径が6〜10mm程度とされ、さらに 肉厚が十分に薄く形成されたことによって可橈性が付与されたものである。この 拡張管2には、図2に示すようにその先端部に拡張管2の先端部開口を閉塞する 閉塞部材4が被着されている。この閉塞部材4は、塩化ビニル等の軟質樹脂から なる略有蓋円筒状のもので、蓋の部分、すなわち拡張管2の開口部を覆う部分が 凸状に膨出し、かつ曲面状に形成されたものである。また、この閉塞部材4には 、その曲面状に形成された蓋の部分に十字状の切り込み5が形成されている。こ の切り込み5は、後述する移植器本体3の移植管を挿通させるためのもので、こ の移植管を挿通させる以前においては閉塞部材4が軟質樹脂からなっていること により切り込み5間が密着するものである。そして、このような構成のもとに拡 張管2は、雌豚等の家畜の膣から子宮頸管内に挿入した際、閉塞部材4の切り込 み5から拡張管2内に雑菌等が入り込むのを防止したものとなっている。なお、 閉塞部材4にはその蓋部と円筒部との境目および円筒部の後端縁にアールがつけ られており、これによって拡張管2を雌豚等の家畜の体内に挿入した際、不測に 家畜の体内を傷つけないようになっている。
【0010】 移植器本体3は、前記拡張管2内を通って受精卵を家畜の体内に移植するため のもので、柔軟性を有する細円管状の移植管6と、この移植管6の後端に設けら れた基部7とからなるものである。移植管6は、その長さが1300〜1500 mm程度、外径が2.5〜3.5mm程度のもので、図3に示すように内径0.6〜0. 8mm程度の柔軟性を有した円管状の内管8と、この内管8の外周を覆うブレード 9と、該ブレード9を覆う外皮10とからなるものである。内管8は、後述する ようにその内部孔を受精卵供給路とするものである。ブレード9は、ステンレス 等からなる繊維状の金属がメッシュ状に編まれてなるもので、内管8を機械的な 外力から保護するとともに、移植管6の適度なこしの強さを付与するためのもの である。外皮10は、その表面が平滑に形成されたウレタン等の軟質樹脂製のも ので、後述するように移植管6の先端部が拡張管2の閉塞部材4を通って雌豚等 の家畜の子宮角内に到達した際、家畜の体内を傷つけないように形成されたもの である。
【0011】 また、この移植管2の先端には金属等からなる注入部11が設けられている。 この注入部11は、その先端側が曲面状に形成されたもので、先端から後端に通 じる注入孔12を有し、この注入孔12内に前記移植管6の内管8を挿通したも のである。さらに、この移植管2の外皮10表面には移植管2の先端、すなわち 注入部11の先端からの距離が5cm刻みの目盛で表示されており、これによって この移植管2を家畜の体内に挿入した際、外皮10に表示された目盛により移植 管2の先端部が家畜体内のどこにあるかが推定できるようになっている。
【0012】 基部7は、図4に示すように前記移植管2の後端に接続された接続部13と、 この接続部13より大径の把持部14と、把持部14の後端に形成された取付部 15とからなる金属製のものであり、その内部に、把持部14の後端面から接続 部13を通り、さらに接続部13の先方に突出する円管状の細管16を有したも のである。接続部13は、これより突出した細管16の部分が前記移植管6の内 管8に連通するように、移植管6内に挿入された状態で該移植管6に取付け固定 されたものである。取付部15には、その前後に貫通する取付孔17が形成され ている。この取付孔17は、先端側、すなわち把持部14側にいくに連れて漸次 小径になるよう形成されたもので、先端側にて前記細管16内と連通するよう配 設されたものであり、受精卵を収容したストロー管、注射器等の収容具を直接あ るいは間接に取付けるためのものである。
【0013】 このような構成の移植器1を用いて例えば雌豚に受精卵を移植するには、まず 拡張管2を図5に示すように雌豚Aの膣B内に挿入し、さらにこれを進めて子宮頸 管C内を通し、移植管2の閉塞部材4を子宮狭部D近傍に到達せしめる。この場合 に、拡張管2は可橈性を有していることから、雌豚特有の細長く螺旋状の子宮頸 管C内にも十分その形状に追従し、しかもその閉塞部材4が軟質の樹脂かよりな っていることから子宮頸管C内を傷つけることがない。
【0014】 次に、この拡張管2内に移植器本体3の移植管6を挿入する。そして、さらに 挿入を続け、図5中二点鎖線で示すようにその先端の注入部11を閉塞部材4の 切り込み5より突出せしめる。この場合、移植管6にはその外皮10に目盛が表 示されていることから、作業者はその目盛を読むことによって拡張管2内におけ る注入部11の位置が推定でき、したがって閉塞部材4に到達する以前は単に移 植管6を拡張管2内に進めるだけでよく、作業を迅速に行なうことができる。ま た、閉塞部材4を通った後も、移植管6が柔軟性を有しており、しかもブレード 9によって適度なこしの強さが付与されていることから、移植管6の後端側を操 作することによって容易に移植管6の注入部11を前進させることができる。 そして、このようにして移植管6の注入部11を子宮角E深部の所望する位置 に到達させる。この場合も、移植管6の外皮10の目盛により注入部11の位置 が推定できる。
【0015】 次いで、図4中二点鎖線で示すように予め受精卵を保存収容したストロー管1 8の開口側を取付孔17内に強く挿入する。すると、取付孔17は先端側にいく につれ漸次小径になっていることから、ストロー管18はその一端が取付孔17 内に密着固定されたものとなる。 そして、ストロー管18の他端側を封止する綿栓部を切り取り、図6に示すよ うに略円筒状のアダプタ19の先端部をストロー管18の他端に外挿する。
【0016】 さらに、アダプタ19の後端側に予め所定量の保存培養液を入れた注射器20 の針元21を挿入接続する。その後、注射器20のロッドを押圧して内部の保存 培養液を押し出し、これによりストロー管18内の受精卵を細管16、内管8、 注入孔12を介して注入部11より子宮角E深部の所望する位置に移植する。
【0017】 このような移植器1にあっては、可橈性の拡張管2によって細長く螺旋状の雌 豚の子宮頸管C内にもこれを傷つけることなく容易に挿入してこれを拡張するこ とができ、さらに柔軟性のある移植管6を拡張管2を介して容易に子宮角E深部 に到達せしめることができる。しかも、拡張管2の保護により雑菌等が入り込む ことなく確実に、受精卵を基部7より移植管6を介して子宮角E深部に移植する ことができる。
【0018】 なお、前記実施例では受精卵をストロー管18から直接取付孔17内に送り込 むようにしたが、本考案の移植器1はこのような使用法に限定されることなく、 他に例えば、ストロー管18を取付孔17に取付けたうえで、このストロー管1 8に炭酸ガス等の圧縮ガスを充填したボンベを取付け、圧縮ガスの噴射によりス トーロ管18内の受精卵を流し出すようにしてもよく、さらにはストロー管18 に保存収容した受精卵を予め保存培養液を入れた注射器内に移し、この注射器の 針元を取付孔17に直接取付け、その状態でロッドを押圧して内部の保存培養液 と受精卵とを押し出すようにしてもよい。また、ストロー管18から受精卵を移 した注射器に、前記圧縮ガスのボンベを取付け、受精卵を流す出すようにしても よい。ここで、注射器の針元の外径は通常ストロー管18の外径より大きいこと から、基部7の取付部15もその取付孔17の内径がストロー管18を直接取付 ける場合に比べ大径のものを用意する。 また、取付孔17へのストロー管18の取付けは、直接取付けるだけでなく、 注射器の針元と同形状・同寸法の差し込み部を有するアダプター(図示略)を 用い、このアダプターを介してストロー管18を取付けるようにしてもよく、そ の場合には基部7が一つの形状・寸法のもので前述した種々の受精卵注入方法に 対応でき望ましい。
【0019】 また、前記実施例では注入部11の先端中央部に注入孔12の開口部を設け、 受精卵を注入部11の先端中央部より注入するようにしたが、注入部11の横方 に開口するよう注入孔を形成し、この注入孔内に内管を挿通するようにしてもよ く、さらには適宜な位置に複数開口するよう注入孔を形成してもよい。 さらに、前記実施例では本考案の家畜用受精卵移植器を雌豚への受精卵移植に 適用したが、雌牛や雌羊等への受精卵移植にも適用できるのはもちろんである。
【0020】 (試験例) 交配後4〜7日目の供胚豚から外科的に回収した受精卵(胚)を、図1に示し た本考案の家畜用受精卵移植器を用いて子宮頸管経由法により許容後4〜7日目 の受胚豚に移植した。移植は、図4に示すようなストロー管を用いる方法で行な い、移植管の先端の注入部を子宮体ないし子宮角深部にまで挿入して行なった。 このような移植により、胚移植に由来する分娩が得られ、本考案の家畜用受精 卵移植器が雌豚への受精卵移植に有効であることが確認された。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したようにこの考案の家畜用受精卵移植器は、拡張管に可橈性がある ことから、例えば細長く螺旋状の雌豚の子宮頸管内にもこの拡張管が子宮頸管内 を傷つけることなく容易に挿入してこれを拡張できるようにし、さらに移植管に 柔軟性があることから、これが拡張管を介して容易に子宮角深部に到達できるよ うにしたものものである。したがって、受精卵を収容した収容具を基部の取付孔 に取付け、注射器等の周知の押し出し手段によって収容具から受精卵を押し出す ことにより、雌豚等に対しても受精卵を移植管先端の注入部より子宮角深部に容 易に移植することができ、これにより豚等の優良家畜生産に多大に貢献し得るも のとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の家畜用受精卵移植器の一実施例を示す
概略構成図である。
【図2】拡張管の要部斜視図である。
【図3】移植管の要部断面図である。
【図4】基部の断面図である。
【図5】本考案の家畜用受精卵移植器の使用方法説明図
である。
【図6】本考案の家畜用受精卵移植器の使用方法説明図
である。
【符号の説明】
1 家畜用受精卵深部移植器 2 拡張管 3 移植器本体 4 閉塞部材 5 切り込み 6 移植管 7 基部 11 注入部 17 取付孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家畜雌の子宮頸管内を拡張するための可
    橈性を有する拡張管と、この拡張管内を通って受精卵を
    家畜雌の生殖器内に移植するための移植器本体とからな
    り、前記拡張管の先端部に該拡張管の先端部開口を閉塞
    する閉塞部材が設けられ、かつ該閉塞部材が軟質樹脂か
    らなるとともにその拡張管開口部を覆う箇所に切り込み
    が形成され、前記移植器本体が柔軟性を有する細管状の
    移植管とこの移植管の後端に設けられた基部とからな
    り、前記移植管の先端に注入孔を有した略半球面状の注
    入部が設けられ、前記基部に受精卵を収容した収容具を
    取付けるための取付孔が設けられ、かつ該取付孔と前記
    移植管内と注入部の注入孔とが連通してなることを特徴
    とする家畜用受精卵深部移植器。
JP1406791U 1991-03-12 1991-03-12 家畜用受精卵深部移植器 Expired - Fee Related JP2542719Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1406791U JP2542719Y2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 家畜用受精卵深部移植器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1406791U JP2542719Y2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 家畜用受精卵深部移植器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511917U true JPH0511917U (ja) 1993-02-19
JP2542719Y2 JP2542719Y2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=11850755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1406791U Expired - Fee Related JP2542719Y2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 家畜用受精卵深部移植器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542719Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6218165B2 (ja) 2012-05-22 2017-10-25 株式会社ヤマネテック 受精卵・精子注入器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2542719Y2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3361778B2 (ja) 家畜の人工授精用精子または受精卵移植用卵子の注入器及びその操作方法
EP1177776B1 (en) Device and method for introducing and/or collecting fluids from the interior of the uterus of an animal
JPH08501718A (ja) 人工受精及び受精卵移植装置
KR101587880B1 (ko) 돼지의 수란관 내에 생식세포, 배아, 또는 임의의 형태의 용액을 주입시키거나 수득하기 위한 장치 및 방법
US4326505A (en) Surgical procedure for embryo transplants on animals
JP4769913B2 (ja) 家畜用胚の移植用深部注入器
JP2542719Y2 (ja) 家畜用受精卵深部移植器
JP2008206881A (ja) 家畜の子宮深部注入用器具
JPH06154254A (ja) 胚の移植方法及び移植器具
JP4233298B2 (ja) 胚移植用器具
JP4111523B2 (ja) 家畜用胚移植器
JP6620279B2 (ja) 家畜の子宮内注入用器具
JP2001120581A (ja) 動物用胚の移植器具とその移植方法
JPH0412971Y2 (ja)
Nguenga et al. Artificial propagation of the African catfish Heterobranchus longifilis (Siluroidei; Clariidae): Description of a simple technique to avoid sacrificing male broodfish for the obtention of milt
JPS60903Y2 (ja) 家畜用受精卵移植注入器
JP2859364B2 (ja) 受精卵移植装置
CN220424018U (zh) 一种小鼠子宫药棒置入装置
KR101757161B1 (ko) 가축의 인공수정 및 수정란 이식장치
JPS6136935B2 (ja)
KR101478342B1 (ko) 카테터
JP2004073024A (ja) 家畜の非手術的受精卵移植に用いる器具
SU725665A1 (ru) Устройство дл имплантации зигот животным
JPH03247331A (ja) 哺乳動物の卵巣摘出方法及び卵巣摘出器具
KR200212785Y1 (ko) 가축용 수정란이식장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970218

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees