JPH05118849A - トンネルの施工精度の測定方法 - Google Patents

トンネルの施工精度の測定方法

Info

Publication number
JPH05118849A
JPH05118849A JP3282998A JP28299891A JPH05118849A JP H05118849 A JPH05118849 A JP H05118849A JP 3282998 A JP3282998 A JP 3282998A JP 28299891 A JP28299891 A JP 28299891A JP H05118849 A JPH05118849 A JP H05118849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
measuring
measured
gyro
accuracy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3282998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimimasa Tanimoto
公正 谷本
Takeshi Matsuura
武 松浦
Kazumi Matsuzaki
和美 松▲ざき▼
Masaji Arata
正司 荒田
Shoji Kondo
章司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3282998A priority Critical patent/JPH05118849A/ja
Publication of JPH05118849A publication Critical patent/JPH05118849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 狭隘なトンネル内での作業員による測定作業
を不要にして、測定時間を短縮する上に、計測精度を向
上する。 【構成】 トンネル内を走行する台車1に、走行距離計
5と、ジヤイロ6と、傾斜計4と、離隔距離計3とを搭
載し、走行距離計5によりトンネル内に設置した基準点
からの台車1の走行距離を計測し、ジヤイロ6によりヨ
ーイング角を計測し、傾斜計4によりローリング角を計
測し,離隔距離計3により台車1からトンネル内壁面ま
での距離ai1 、ai2 を計測し,以上の計測結果をリ
アルタイムで同時に演算装置11へ送って,トンネルの
中心線を演算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,トンネルの長手方向の
施工精度を測定する測定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のトンネルの施工精度測定方法を図
4により説明すると、14がターゲツト、15がトラン
シツトで、ターゲツト14をトンネル内の任意の点に設
置し、トランシツト15を基準点に設置して、トラバー
ス測定法によた測定している。なお幾つかの測線を順次
連結して折線状になったものをトラバースという。各測
線の距離と方向とを測量して、それらの値から各測点の
座標値を確立することをトラバース測量(多角測量)と
称している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記トラバース測量法
により、トンネル、特に小口径のトンネルの施工精度を
測定する場合、作業者は狭隘なトンネル内で、鉄巻き
尺を使用した距離の測量と、トランシツト15を使用
した角度の測量と、トラシンツト15を使用した方位
の測量とを行う必要があり,トンネル内を精度よく測量
するためには、かなりの時間をかける必要があった。
【0004】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、狭隘なトンネル内での作
業員による測定作業を不要にできて、測定時間を短縮で
きる上に、計測精度を向上できる連続的なトンネルの施
工精度の測定方法を提供しようとする点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のトンネルの施工精度の測定方法は、トン
ネル内を走行する台車に、走行距離計と、ジヤイロと、
傾斜計と、離隔距離計とを搭載し、走行距離計によりト
ンネル内に設置した基準点からの台車の走行距離を計測
し、ジヤイロによりヨーイング角を計測し、傾斜計によ
りローリング角を計測し,離隔距離計により台車からト
ンネル内壁面までの距離を計測し,以上の計測結果をリ
アルタイムで同時に演算装置へ送って,トンネルの中心
線を演算することを特徴している。
【0006】
【作用】本発明は前記のようにトンネル内を走行する台
車に、走行距離計と、ジヤイロと、傾斜計と、離隔距離
計とを搭載し、走行距離計によりトンネル内に設置した
基準点からの台車の走行距離を計測し、ジヤイロにより
ヨーイング角を計測し、傾斜計によりローリング角を計
測し,離隔距離計により台車からトンネル内壁面までの
距離を計測し,以上の計測結果をリアルタイムで同時に
演算装置へ送って,トンネルの中心線を演算する。
【0007】
【実施例】次に本発明のトンネルの施工精度の測定方法
の実施に使用する測定装置の構成例を図1〜図3に示す
実施例により説明すると、図1、図2の1が台車、10
が台車1の車輪で、この台車1には、データレコーダ2
と、離隔距離計3と、傾斜計4と、走行距離計5と、ジ
ヤイロ6とが搭載されている。10が台車1の車輪であ
る。
【0008】また地上には、データレコーダ2からの信
号を読み取って、このデータに基づきトンネル内の施工
精度を演算する演算装置11と表示装置12とプリンタ
13とが設置されている。図3は、同演算装置11の演
算要領を示している。次に前記図1〜図3の測定装置を
使用したトンネルの施工精度の測定要領は次の通りであ
る。 (1)走行距離計5により、台車1の車輪の10の回転
数を検出して、得られた信号をデータレコーダ2へ送
る。 (2)ジヤイロ6により、その地点におけるヨーイング
角θiを検出して、得られた信号をデータレコーダ2へ
連続的に送る。 (3)離隔距離計3により、その地点における台車の中
心からトンネルの内壁面までの距離ai1 、ai2 を検
出して、得られた信号をデータレコーダ2へ連続的に送
る。 (4)傾斜計4により、その地点における台車1のロー
リング角θrを検出して、得られた信号をデータレコー
ダ2へ連続的に送る。 (5)台車1は、以上の計測を行いながら、トンネル内
を所定位置まで走行して、データをデータレコーダ2に
記憶する。 (6)台車1が元の位置に復帰した後、データレコーダ
2のデータを演算装置11へ送って、次の演算式に基づ
いてトンネル内の施工精度を演算する。
【0009】
【数1】
【0010】演算式(a)(b)につき、台車1の走行
距離L(ti)は、走行距離計5により、ヨーイング角
θiは、ジヤイロ6により、ローリング角βは、傾斜計
4により、それぞれ求めたデータである。 (イ)トンネル内の台車1の位置は、微小距離dL(=
v・dt)に、cosθiを乗じて、積分した値で略求
まる。
【0011】台車1は、トンネルの長手方向に走行して
いるので、台車1の走行軌跡は、トンネルの施工線形に
略等しい。 (ロ)台車1の中心(図3のd参照)とトンネルの中心
(図3のb参照)とは、厳密には一致しない。そのた
め、上記(イ)項で計算した値を補正する必要がある。
【0012】βだけローリングして、さらに台車左右か
らトンネル壁面までの距離ai1 、ai2 を幾何的に織
り込んで、演算式(a)(b)により絶対座標X、Yを
求めることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明のトンネルの施工精度の測定方法
はは前記のようにトンネル内を走行する台車に、走行距
離計と、ジヤイロと、傾斜計と、離隔距離計とを搭載
し、走行距離計によりトンネル内に設置した基準点から
の台車の走行距離を計測し、ジヤイロによりヨーイング
角を計測し、傾斜計によりローリング角を計測し,離隔
距離計により台車からトンネル内壁面までの距離を計測
し,以上の計測結果をリアルタイムで同時に演算装置へ
送って,トンネルの中心線を演算するので、狭隘なトン
ネル内での作業員による測定作業を不要にできて、測定
時間を短縮できる上に、計測精度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるトンネルの施工精度の測定方法
の実施に使用する測定装置の構成例を示す説明図であ
る。
【図2】図1の矢視AーA線に沿う縦断正面図である。
【図3】同測定方法の演算要領を示す説明図である。
【図4】従来のトンネルの施工精度の測定方法を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 台車 2 データレコーダ 3 離隔距離計 4 傾斜計 5 走行距離計 6 ジヤイロ 10 台車1の車輪 11 演算装置 12 表示装置 13 プリンタ 14 ターゲット 15 トランシット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松▲ざき▼ 和美 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 荒田 正司 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 近藤 章司 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネル内を走行する台車に、走行距離
    計と、ジヤイロと、傾斜計と、離隔距離計とを搭載し、
    走行距離計によりトンネル内に設置した基準点からの台
    車の走行距離を計測し、ジヤイロによりヨーイング角を
    計測し、傾斜計によりローリング角を計測し,離隔距離
    計により台車からトンネル内壁面までの距離を計測し,
    以上の計測結果をリアルタイムで同時に演算装置へ送っ
    て,トンネルの中心線を演算することを特徴したトンネ
    ルの施工精度の測定方法。
JP3282998A 1991-10-29 1991-10-29 トンネルの施工精度の測定方法 Pending JPH05118849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282998A JPH05118849A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 トンネルの施工精度の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282998A JPH05118849A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 トンネルの施工精度の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05118849A true JPH05118849A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17659893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3282998A Pending JPH05118849A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 トンネルの施工精度の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05118849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616244B2 (en) 2000-03-17 2003-09-09 Sandvik Tamrock Method and arrangement for determining position of unmanned mining vehicles
CN114001732A (zh) * 2021-10-28 2022-02-01 山东大学 一种移动机器人仿形内壁行走导航方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616244B2 (en) 2000-03-17 2003-09-09 Sandvik Tamrock Method and arrangement for determining position of unmanned mining vehicles
CN114001732A (zh) * 2021-10-28 2022-02-01 山东大学 一种移动机器人仿形内壁行走导航方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IT8322205A1 (it) Impianto di navigazione per veicoli terrestri
AU2018246236B2 (en) Track geometry measurement system with inertial measurement
JP3074464B2 (ja) 道路縦断プロファイル測定装置
ITTO20100720A1 (it) Sistema e metodo di misura della rugosita' di una superficie stradale
JP3079841B2 (ja) 道路形状及び自車両位置の計測装置
JP2013205248A (ja) 速度検出装置、走行位置算出装置及び速度算出方法
JPH01271504A (ja) 舗装厚測定装置
JPH05118849A (ja) トンネルの施工精度の測定方法
US11397416B2 (en) Intelligent motion control through surface scan comparison and feature recognition
JP4386985B2 (ja) 路面の延長方向形状の車載測定装置
JP3868337B2 (ja) レール上台車の走行軌跡検出方法及び装置
JP3124780B2 (ja) シールド測量方法
JP3339731B2 (ja) 孔曲り計測方法
JPH07318342A (ja) 路面性状測定装置
JP2912497B2 (ja) シールド測量方法
JPH0538520U (ja) トンネルの施工精度測定装置
RU2173834C1 (ru) Аппаратура счисления координат с компенсацией погрешности от вращения агрегата
JP6669590B2 (ja) シールド掘進機の位置測量方法
JP2644155B2 (ja) シールド機の後続台車の位置の自動測量方法
JP3045458B2 (ja) シールド機の自動測量方法
JP3484020B2 (ja) 車両の横滑り角計測方法
JPH05264261A (ja) クレーンレールのうねり、高低差測定装置
RU2261302C2 (ru) Способ определения пространственных параметров рельсового пути и устройство для его осуществления
JP2726614B2 (ja) 後続台車の位置の自動測量方法
JPH073339B2 (ja) 無人車両の方向及び位置の検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001010