JPH05117828A - 靱性に優れた刃物材の製造方法 - Google Patents

靱性に優れた刃物材の製造方法

Info

Publication number
JPH05117828A
JPH05117828A JP1716392A JP1716392A JPH05117828A JP H05117828 A JPH05117828 A JP H05117828A JP 1716392 A JP1716392 A JP 1716392A JP 1716392 A JP1716392 A JP 1716392A JP H05117828 A JPH05117828 A JP H05117828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool material
edged tool
hardness
blade
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1716392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Ogasa
洋祐 織笠
Masahiro Yokomizo
昌弘 横溝
Sadao Shimizu
定雄 清水
Yukio Kawaoka
幸男 川岡
Kenji Kaneko
憲治 金子
Hiroo Ozeki
宏夫 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1716392A priority Critical patent/JPH05117828A/ja
Publication of JPH05117828A publication Critical patent/JPH05117828A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は靭性に優れ硬度の高い刃物材の製造
方法を提供することを目的とする。 【構成】 Cr14〜23%,Mo14〜20%,W
0.2〜5%,Fe0.2〜7%,Co0.2〜2.5%,残
部Niと不可避不純物のNi合金を溶体化した後、80
%以上で塑性加工し、次いで500〜600℃で0.5
時間以上加熱する。 【効果】 前記組成の合金を前記の温度で加熱すること
で金属間化合物の析出がなされて硬さがHRCで57以
上になる。得られた刃物材は海水にも腐蝕されにくく、
ステンレス製の刃物材に比較しても遥かに高い耐蝕性と
耐摩耗性と耐刃こぼれ性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高硬度と靱性を有
し、使用寿命の延命化を可能とする金属間化合物析出硬
化型Ni合金製刃物材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、例えば半導体装置用Si
単結晶インゴットの切断によるウエハの形成や、食肉解
体などに、各種の切断機械が使用され、これらの刃物材
として、炭素鋼製のものや、ステンレス鋼製の刃物材な
どが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の切断機械
の高速化および高性能化に伴い、刃物材の使用条件も一
段と過酷さを増す傾向にあるが、前記の従来刃物材で
は、硬さと強度の双方の値が不十分であるために、相対
的に使用寿命が短く、刃物交換を頻繁に行わなければな
らず、省力化の点で問題がある。なお、Ni合金は、高
い耐食性と耐熱性と高靱性を有することで知られている
が、この種の合金は、硬さが低いために、高い硬さを要
求される用途には適用できないものであった。
【0004】そこで、本発明者らは、上述のような観点
から、硬さおよび強度を兼ね備えた刃物材を開発すべく
研究を行った結果、重量%で、Cr 14〜23%、Mo
14〜20%、W 0.2〜5%、Fe0.2〜7%、Co
0.2〜2.5%、Ni残部および不可避不純物の組成
を有するNi合金のインゴットに、通常の条件で熱間鍛
造と熱間圧延を施して熱延材とし、この熱延材に通常の
条件、即ち、1100〜1200℃の温度で溶体化処理
を施してオーステナイト組織とした状態で、冷間加工で
加工率80%以上の塑性加工を与え、次いでこれを加熱
すると、微細なNi-Mo系の金属間化合物を素地中に析
出させることができ、これを時効することで前記金属間
化合物の析出を著しく促進できることができ、この場合
にロックウエル硬さCスケールで57以上の硬さを発揮
させることができ、かつ、高強度を発揮させることがで
きるという研究結果を得た。
【0005】本発明は前記研究結果に基づいてなされた
もので、硬度が高く、靱性に優れ、強度も高い刃物材を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、Cr14〜23%、Mo 14〜20%、W
0.2〜5%、Fe 0.2〜7%、Co 0.2〜2.5
%、残部Niおよび不可避不純物の組成を有するNi合金
の熱延材に溶体化処理を施した後、冷間加工で加工率8
0%以上の塑性加工を与え、次いでこれを500〜60
0℃で0.5時間以上加熱したものである。次に、この
発明に係る刃物材の成分組成および製造条件を前記の通
りに限定した理由について説明する。
【0007】A.成分組成 (a)Cr Cr成分には、オーステナイト素地の不動態化能力を著
しく向上させ、耐食性を向上させる作用があるが、その
含有量が14%未満では、特に酸化性雰囲気での腐食抵
抗が著しく低下するようになり、一方その含有量が23
%を越えると、オーステナイト組織が不安定になり、オ
ーステナイト素地中に微細なNi-Mo系金属間化合物が
析出した組織を安定的に形成することができなくなり、
耐食性低下の原因ともなることから、その含有量を14
〜23%に限定した。
【0008】(b)Mo Mo成分には、Niと結合して前記の通り素地中に微細均
一に分散析出するNi-Mo系金属間化合物を形成して強
度を向上させる作用があるが、その含有量が14%未満
では前記作用に所望の効果が得られず、一方、その含有
量が20%を越えると、熱間および冷間圧延性が低下す
るようになることから、その含有量を14〜20%に限
定した。
【0009】(c)W W成分には、オーステナイト素地に固溶して強度を向上
させる作用があるが、その含有量が0.2%未満では所望
の強度向上効果が得られず、一方その含有量が5%を越
えると、熱間および冷間圧延性が低下することになるか
ら、含有量を0.2〜5%と限定した。
【0010】(d)Fe Fe成分には、熱間および冷間圧延性を向上させる作用
があるが、その含有量が0.2%未満では前記作用に所
望の効果が得られず、一方その含有量が7%を越えると
強度が低下するようになることから、その含有量を0.
2〜7%に限定した。
【0011】(e)Co Co成分には、オーステナイト素地に固溶してこれを安
定化し、析出効果処理時の金属間化合物の安定的析出を
はかる作用があるが、その含有量が0.2%未満では前
記作用に効果が得られず、一方その含有量が2.5%を
越えても前記作用により一層の向上効果は現れないこと
から、経済性を考慮してその含有量を0.2〜2.5%に
限定した。
【0012】B.製造条件 (a)冷間圧延率 冷間圧延率が80%未満では、冷間圧延後の析出硬化で
の金属間化合物の析出が十分に行なわれず、この場合、
HRCで57以上の硬度を得ることができなくなること
から、冷間圧延率を80%以上と限定した。なお、この
冷間加工を行う場合は、冷間用圧延機で1パスあたり3
〜4%の圧下率で合計圧下率(加工率)80%以上になる
ように冷間圧延を継続するとNi合金の薄板が得られ
る。この段階での薄板は加工硬化のために硬さがHRC
で50以上になる。ここで加工率を95%以上にするこ
とがより好ましい。前記組成のNi合金を95%以上の
加工率で加工するには、超硬合金のロールを用いること
で加工を実施できる。このように95%以上に加工し、
後述するように析出硬化処理することでHRCで60以
上の刃物材を得ることができる。
【0013】(b)析出硬化処理 前記薄板を温度500〜600℃で0.5時間以上加熱
すれば、金属間化合物の析出がなされて硬さがHRCで
57以上になる。ここで処理温度が500℃未満では、
金属間化合物の析出に長時間を要し、生産性の点で望ま
しくなく、一方その温度が600℃を越えると、オース
テナイト素地に固溶する合金成分の割合が多くなって、
金属間化合物の析出を満足に行うことができず、HRC
で57以上の硬度を得ることができなくなることから、
その温度を500〜600℃に限定した。このように得
られた薄板は、用途に応じた形状に成型加工すれば、N
i合金独特の高い耐食性と、耐熱性と、耐摩耗性とを備
えた他に、高い硬さを有するものが得られる。
【0014】以上説明した如く本発明方法によって得ら
れた刃物材は、海水に対しても腐食しない程の耐食性が
あり、高い靱性も有するために、使用時における刃こぼ
れや折損に対しても非常に有利である。このため本発明
による刃物材はダイバーズナイフに最適である。また、
本発明で得られる刃物材は、前記のように耐食性に優れ
るために、漬物の他、塩漬け品に使用しても腐食摩耗な
どの心配が全くないのみならず、高い靱性のために使用
時に刃こぼれが出にくい他、プロの調理士が用いる程度
の硬さでも一般家庭にある普通の砥石で楽に研ぎ付けで
きる等、一般のステンレス製包丁に比較し遥かに高い耐
錆、耐摩耗性、耐刃こぼれ性を有する。更に、本発明に
よる刃物材を理容はさみに適用することもできる。更に
また、本発明による刃物材は、高いバネ性と、耐食性
と、耐熱性を有するので、酸、アルカリ等の極限環境下
での使用にも最適である。
【0015】
【実施例】次に、この発明の刃物材の製造方法を実施例
により具体的に説明する。高周波誘導炉を用い、それぞ
れ表1に示される成分組成をもった溶湯を調製し、直径
150mm、長さ400mmのインゴットを鋳造し、このイ
ンゴットに1200℃の開始温度にて熱間鍛造加工を施
して厚さ50mmの板材を得、この板材に1200℃の開
始温度にて熱間圧延加工を施して厚さ20mmの熱延材と
し、次いでこの熱延材に、1150℃に2時間保持の条
件で溶体化処理を施した後、同じく表1に示される圧延
率で冷間加工を施し、引き続いて同じく表1に示される
条件で析出硬化処理を施すことにより本発明方法1〜1
1と比較法1〜4をそれぞれ行い、刃物材を製造した。
【0016】次に、この結果得られた各種の刃物材につ
いて、引張り強さおよび硬さ(HRC)をそれぞれ測定
し、この測定結果を表1に示した。なお、表1には、比
較の目的で従来法1,2として、構造用鋼製およびステ
ンレス製の厚さ4mmの刃物材の特性も併せて記載した。
【0017】
【表1】
【0018】表1に示される結果から、本発明法1〜1
1で製造された刃物材は、いずれも従来法1,2による
刃物材に比較して極めて高い硬さを有し、かつ、強度も
高く、相対的に長い使用寿命を示すことが明らかであ
る。一方、比較法1〜4に見られるように、製造条件の
うちのいずれかの条件でもこの発明の範囲から外れる
と、十分な金属間化合物の析出をはかることができない
ので、硬さの低い刃物材しか得られないことがわかる。
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、高
硬度と高強度を有し、靱性に優れた刃物材を製造するこ
とができ、かつ、製造された刃物材は、素地中にNi-M
o系金属間化合物が微細かつ均一に分散しているので、
HRCで57以上の硬さを示し、かつ、高い強度を有す
る。従って本発明によって得られた刃物材を各種の切断
機械に適用した場合、長い使用寿命を示し、刃物材交換
の手間がそれだけ省略できることから、省力化に役立つ
ばかりでなく、切断機械の高速化、高性能化にも十分に
対応できるものである。即ち、本発明方法で得られた刃
物材は、ペーパーナイフ、牛刃、出刃、および、スクレ
ーパなどとして適用した場合にも著しく長期にわたって
優れた切れ味を発揮するなど、工業上有利な特性を発揮
するものである。
フロントページの続き (72)発明者 清水 定雄 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社メカトロ・生産システ ム開発センター内 (72)発明者 川岡 幸男 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社メカトロ・生産システ ム開発センター内 (72)発明者 金子 憲治 埼玉県桶川市上日出谷1230番地 三菱マテ リアル株式会社桶川第一製作所内 (72)発明者 大関 宏夫 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社メカトロ・生産システ ム開発センター内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Cr 14〜23% Mo 14〜20% W 0.2〜5% Fe 0.2〜7% Co 0.2〜2.5% 残部Niおよび不可避不純物 の組成を有するNi合金の熱延材に溶体化処理を施した
    後、冷間加工で加工率80%以上の塑性加工を与え、次
    いでこれを500〜600℃で0.5時間以上加熱する
    ことを特徴とする靱性に優れた刃物材の製造方法。
JP1716392A 1991-02-18 1992-01-31 靱性に優れた刃物材の製造方法 Withdrawn JPH05117828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1716392A JPH05117828A (ja) 1991-02-18 1992-01-31 靱性に優れた刃物材の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-45889 1991-02-18
JP4588991 1991-02-18
JP1716392A JPH05117828A (ja) 1991-02-18 1992-01-31 靱性に優れた刃物材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05117828A true JPH05117828A (ja) 1993-05-14

Family

ID=26353649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1716392A Withdrawn JPH05117828A (ja) 1991-02-18 1992-01-31 靱性に優れた刃物材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05117828A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037206A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Sii Micro Parts Ltd 刃物及びその製造方法
JP2007289993A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Daido Steel Co Ltd 粉末成形用金型
CN114749484A (zh) * 2022-02-23 2022-07-15 宁波钢铁有限公司 一种克服直热装热轧钢带表面红铁皮的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037206A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Sii Micro Parts Ltd 刃物及びその製造方法
JP4510542B2 (ja) * 2004-07-30 2010-07-28 セイコーインスツル株式会社 刃物及びその製造方法
JP2007289993A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Daido Steel Co Ltd 粉末成形用金型
CN114749484A (zh) * 2022-02-23 2022-07-15 宁波钢铁有限公司 一种克服直热装热轧钢带表面红铁皮的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410515B2 (ja) 耐摩耗性に優れた窒化粉末高速度工具鋼およびその製造方法
EP2660348B1 (en) Die steel having superior rusting resistance and thermal conductivity, and method for producing same
JP2003226939A (ja) 熱間工具鋼
US20070137050A1 (en) Razor blades and compositions and processes for the production of razor blades
JP2007063635A (ja) ステンレス帯鋼
EP0499969B1 (en) A procedure for manufacturing cutting material of superior toughness
JPH09511790A (ja) 快削性オーステナイト系ステンレス鋼
JP2008231517A (ja) 刃物用ステンレス鋼材およびその製造法
JPH05117828A (ja) 靱性に優れた刃物材の製造方法
JP6044870B2 (ja) 刃物用鋼帯の製造方法
JP3846008B2 (ja) 靭性,耐摩耗性に優れた冷間工具鋼及びその製造方法
JPH09316601A (ja) 表面処理に適した冷間工具鋼及びその金型並びに工具
JPH03257131A (ja) 金属間化合物析出硬化Ni基合金製刃物材およびその製造方法
WO2021095831A1 (ja) 高温強度及び靭性に優れる熱間工具鋼
JPH0461057B2 (ja)
JP5061465B2 (ja) 高強度快削性Fe−Ni系合金およびその製造方法
JPH05171373A (ja) 粉末高速度工具鋼
KR20020012237A (ko) 주석, 안티몬 및/또는 비소를 함유하는 쾌삭강
CN112375993B (zh) 一种耐高温高压穿孔顶头及其制备方法
JP3894373B2 (ja) 高硬度高耐食性刃物用鋼
JP2848497B2 (ja) Bn含有快削鋼のクロスロール加工方法
JP7134052B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼材およびその製造方法並びに摺動部材
JPH11222650A (ja) 冷間鍛造性に優れた耐摩耗合金鋼及びその製造方法
JP2686075B2 (ja) プラスチツク成形プリハードン金型用鋼
JPH08158017A (ja) 歯切用刃物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408