JPH0511737A - アウトラインフオントの生成方法 - Google Patents

アウトラインフオントの生成方法

Info

Publication number
JPH0511737A
JPH0511737A JP3165871A JP16587191A JPH0511737A JP H0511737 A JPH0511737 A JP H0511737A JP 3165871 A JP3165871 A JP 3165871A JP 16587191 A JP16587191 A JP 16587191A JP H0511737 A JPH0511737 A JP H0511737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outline
font
bitmap
bitmap font
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3165871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2980732B2 (ja
Inventor
Tadao Shimizu
忠雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3165871A priority Critical patent/JP2980732B2/ja
Publication of JPH0511737A publication Critical patent/JPH0511737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980732B2 publication Critical patent/JP2980732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/403Edge-driven scaling; Edge-based scaling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】通常の文字や記号だけでなく、拡大文字におい
ても品位を低下させることなく、また処理時間を長くす
ることなく印字又は表示を行う。 【構成】通常使用する大きさのドットマトリクスでビッ
トマップフォントを格納するビットマップフォントメモ
リ3が設けられていて、外部装置からコードデータが入
力されると、ビットマップフォントが拡大され、拡大さ
れたビットマップフォントの各ビットについて論理演算
が行われて、ビットマップフォントの外周縁のビットの
みを残してアウトラインが生成される。続いて、上記ア
ウトラインの各線分の中点座標が求められ、該中点座標
が補間される。次に、それら各線分の中点座標が再び求
められ、それが補間される。あらかじめ設定した回数だ
け補間が行われると、補間されたアウトラインの中が塗
りつぶされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドットマトリクスで印
字又は表示を行う装置におけるアウトラインフォントの
生成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ドットマトリクスで印字又は表示
を行う装置は、ビットマップフォントを使用するものが
多いが、ページプリンタなどにおいてはフォントの拡
大、縮小が自由で印字品位の高いアウトラインフォント
が使用される。上記ビットマップフォントを使用する場
合は、印字又は表示される文字や記号の素点(ドット)
の集合がそのまま記憶素子に格納されている。また、ア
ウトラインフォントを使用する場合は、ベクトルフォン
トとも言われ、文字や記号のアウトラインが細分化さ
れ、それぞれの線分が関数に変換されて記憶素子に格納
される。そして、印字又は表示の際に上記関数が回路や
プログラムによって読み出され、フォントとして展開さ
れるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の印字又は表示を行う装置においては、シリアルプリ
ンタなどに採用されるビットマップフォントを使用する
と、通常の文字や記号を印字したり表示したりする場合
は十分な印字品位又は表示品位を得ることができるが、
拡大文字や拡大記号を印字したり表示したりする場合は
通常の文字や記号のフォントをそのまま拡大するため、
印字品位又は表示品位が低下してしまう。
【0004】また、ページプリンタなどに採用されるア
ウトラインフォントを使用すると、アウトラインフォン
トを表現するためのデータが大量となり、データを変換
してアウトラインフォントを生成するための回路やプロ
グラムも必要となり、記憶素子が増大するとともにフォ
ントを生成するための処理時間も長くなる。さらに、拡
大されない文字や記号の場合は専門家のデザインしたビ
ットマップフォントの方が印字品位又は表示品位が優れ
ている。
【0005】本発明は、上記従来の印字又は表示を行う
装置の問題点を解決して、通常の文字や記号だけでな
く、拡大文字や拡大記号においても印字品位又は表示品
位を低下させることなく、また処理時間を長くすること
なく印字又は表示を行うことができ、しかも、アウトラ
インフォントを格納するためのメモリやアウトラインフ
ォントを生成するための特別の素子を必要とすることの
ないアウトラインフォントの生成方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のア
ウトラインフォントの生成方法においては、ビットマッ
プフォントを通常使用する大きさのドットマトリクスで
格納するビットマップフォントメモリが設けられてい
て、外部装置からコードデータが入力されると、該コー
ドデータに対応するビットマップフォントがビットマッ
プフォントメモリから読み出されてワーキングメモリに
格納されるようになっている。
【0007】そして、上記ワーキングメモリに格納され
たビットマップフォントは拡大され、拡大されたビット
マップフォントの各ビットについて論理演算が行われ
て、ビットマップフォントの外周縁のビットのみを残し
てアウトラインが生成される。続いて、上記アウトライ
ンの各線分の中点座標が求められ、該中点座標が補間さ
れる。そして、補間によって生成されたアウトラインに
ついて再び中点座標が求められ、該中点座標が補間され
る。あらかじめ設定した回数だけ補間が行われると、最
終的に補間されたアウトラインの中が塗りつぶされる。
【0008】外部装置からの拡大の指示がない場合は、
ワーキングメモリに格納されたビットマップフォントが
そのまま使用され、外部装置からの拡大の指示がある場
合にのみビットマップフォントが拡大されて論理演算が
行われ、アウトラインフォントが生成される。拡大され
たビットマップフォントについてアウトラインを生成し
た後、あらかじめ設定されたビットについては中点座標
を求めず、しかも補間を行うことなくアウトラインをそ
のまま使用することができる。
【0009】
【作用】本発明によれば、上記のように通常使用する大
きさのドットマトリクスでビットマップフォントを格納
するビットマップフォントメモリが設けられていて、外
部装置からコードデータが入力されると、該コードデー
タに対応するビットマップフォントがビットマップフォ
ントメモリから読み出されてワーキングメモリに格納さ
れるようになっている。
【0010】上記ワーキングメモリに格納されたビット
マップフォントは拡大され、拡大されたビットマップフ
ォントの各ビットについて論理演算が行われて、ビット
マップフォントの外周縁のビットのみを残してアウトラ
インが生成される。この時、アウトラインは複数の線分
によって構成される。続いて、上記アウトラインの各線
分の中点座標が求められ、該中点座標が補間される。そ
して、補間によって形成されたアウトラインは、同様に
複数の線分によって構成されるので、それら各線分の中
点座標が再び求められ、それが補間される。
【0011】あらかじめ設定した回数だけ補間される
と、補間されたアウトラインの中が塗りつぶされてアウ
トラインフォントが生成される。上記処理は、拡大文字
や拡大記号についてのみ行われ、通常の大きさの文字や
記号については、ビットマップフォントメモリ内に格納
されたビットマップフォントがそのまま使用される。こ
れは、外部装置からの拡大の指示の有無によって切り換
えられる。すなわち、外部装置からの拡大の指示がない
場合は、ワーキングメモリに格納されたビットマップフ
ォントをそのまま通常の大きさのドットマトリクスで使
用し、外部装置からの拡大の指示がある場合にのみビッ
トマップフォントを拡大して論理演算を行い、アウトラ
インフォントを生成する。
【0012】拡大されたビットマップフォントについて
アウトラインを生成した後、文字や記号が直線部分のみ
で構成される場合、又は文字や記号の一部が直線で構成
される場合には、あらかじめ設定されたビットについて
は中点座標を求めず、しかも補間を行うことなくアウト
ラインがそのまま使用される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明のアウトラインフ
ォントの生成方法を示す制御ブロック図である。図にお
いて、1は印字又は表示を行う装置を制御するためのC
PU、2は制御プログラムを格納するプログラムRO
M、3はビットマップフォントを通常使用される文字や
記号の大きさのドットマトリクスで格納するビットマッ
プフォントメモリ、4は上記ビットマップフォントを拡
大するための拡大処理部、5は拡大されたビットマップ
フォントの線分の中点座標を求める中点検出部、6は中
点座標間を線で結ぶに当たり、直線、円弧、ベゼル曲線
等により補間する補間演算部、7は補間されたアウトラ
インの中を塗りつぶすフィリング処理部、8は上記処理
中にデータを一時的に記憶するためのワーキングメモ
リ、9は図示されない外部装置とのインタフェースや装
置の駆動源に接続されるI/Oポート、10は上記各要
素間を接続し、データの授受を行うためのバスラインで
ある。
【0014】上記構成の装置において、外部装置のイン
タフェースからI/Oポート9を介して入力された文字
や記号のコードデータはワーキングメモリ8に格納さ
れ、コードデータに対応するビットマップフォントがビ
ットマップフォントメモリ3から読み出されてワーキン
グメモリ8に格納される。この時、外部装置からの拡大
の指示がない場合はワーキングメモリ8に格納されたビ
ットマップフォントがそのまま印字又は表示される。
【0015】図2はビットマップフォントのドットマト
リクスパターンの例を示す図である。縦方向及び横方向
において、それぞれ1/180インチごとに一つのドッ
トを構成することができるようになっている。外部装置
からの拡大の指示がある場合は、ワーキングメモリ8に
格納されたビットマップフォントを拡大処理部4によっ
て拡大する。
【0016】図3はビットマップフォントを拡大したド
ットマトリクスの例を示す図である。この場合も、縦方
向及び横方向において、それぞれ1/180インチごと
に一つのドットを構成するようになっている。そして、
図2のビットマップフォントが縦方向及び横方向におい
てそれぞれ4倍に拡大されている。すなわち、図2にお
ける一つのドットを4×4のドットマトリクスに置き換
えるようにしている。
【0017】次に、中点検出部5は拡大されたビットマ
ップフォントの外周縁のビットのみを残してアウトライ
ンを生成する。図4はビットマップフォントのアウトラ
インの例を示す図、図5はビットマップフォントのアウ
トラインを生成するための説明図である。図5の(a)
は基本のドットマトリクスを示し、(b)は基本のドッ
トマトリクスを1ドットカラムだけ左にシフトしたドッ
トマトリクスを示し、(c)は(a)のドットマトリク
スと(b)のドットマトリクスの排他的論理和を示し、
(d)は(a)のドットマトリクスと(c)のドットマ
トリクスの論理積を示している。
【0018】すなわち、ビットマップフォントのアウト
ラインの右側の線分は、拡大したビットマップフォント
を1ドットカラムだけ左にシフトし、元のドットマトリ
クスパターンとの排他的論理和をとり、その結果と元の
ドットマトリクスパターンとの積をとることによって求
めることができる。同様にアウトラインの左、上、下の
各線分も簡単な論理演算によって求めることができる。
【0019】次に、上記アウトラインからアウトライン
フォントを生成するまでの動作について説明する。図6
は中点座標を示す図、図7は中点座標を補間した後のア
ウトラインを示す図、図8は補間を繰り返した後のアウ
トラインを示す図である。図6において、それぞれの点
は中点検出部5において各線分から生成した中点座標で
ある。上記中点座標は各線分の両端の座標から算出する
ことができる。
【0020】次に、補間演算部6は上記中点検出部5に
おいて生成した中点座標を補間する。この場合、直線補
間が行われる。図7は上記中点検出部5で生成した各線
分の中点座標に対して直線補間を1回行った状態を示し
ている。まだ、文字品位は十分とは言えない。そこで、
直線補間で得た各線分の中点座標に対して更に直線補間
を行い、これを所定回数繰り返す。
【0021】図8においては、上記直線補間を5回繰り
返して生成したアウトラインを示している。なお、更に
文字品位を改善するために円弧補間やベゼル曲線補間な
どを行うことができる。本発明によれば、拡大文字や拡
大記号を指定した場合にのみ拡大したビットマップフォ
ントからアウトラインフォントを生成するので、通常の
大きさの文字が使用される文書や伝票の印字処理におい
ては、ビットマップフォントをそのまま使用することが
でき、最高の印字品位を得ることができる。
【0022】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。図5の(a)に示すような、記号などの直線のみで
構成されたものを印字したり表示したりする場合や、文
字や記号の一部が直線で構成されたものを印字したり表
示したりする場合に、拡大時にその部分をそのまま印字
又は表示する方がよいことがある。
【0023】直線のみで構成されたものの場合、アウト
ラインフォントの生成を禁止するための情報をビットマ
ップフォントの特定アドレスに付加するか、別のメモリ
エリアのテーブルに各文字コードデータに対応して記憶
させることができる。同様に、文字や記号の一部が直線
で構成されたものの場合は、拡大時にそのまま印字又は
表示することができる。この場合、ビットマップフォン
トの直線を構成するビットの座標をあらかじめ格納して
おき、中点の生成及び補間処理をそのビットについては
実行しないようにする。
【0024】そして、フィリング処理部7は補間演算部
6で生成されたアウトラインの中を塗りつぶす処理を行
う。これによってアウトラインフォントが生成される。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々変形することが可能であ
り、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、ビットマップフォントを通常使用する大きさのド
ットマトリクスで格納するビットマップフォントメモリ
が設けられていて、該ビットマップフォントメモリから
ビットマップフォントが読み出されてワーキングメモリ
に格納されるようになっている。該ワーキングメモリに
格納されたビットマップフォントは拡大され、拡大され
たビットマップフォントの各ビットについて論理演算が
行われて、アウトラインが生成される。
【0026】続いて、上記アウトラインの各線分の中点
座標が求められ、該中点座標が補間される。補間によっ
て形成されたアウトラインは、同様に複数の線分によっ
て構成されるので、それら各線分の中点座標が再び求め
られ、それが補間される。あらかじめ設定した回数だけ
補間されると、補間されたアウトラインの中が塗りつぶ
されてアウトラインフォントが生成される。したがっ
て、アウトラインフォントがビットマップフォントから
生成されるので、アウトラインフォントを格納するため
のメモリが不要となる。
【0027】また、上記処理は、拡大する文字や記号に
ついてのみ行われ、通常の大きさの文字や記号について
は、ビットマップフォントメモリ内に格納されたビット
マップフォントがそのまま使用される。したがって、印
字又は表示する文字や記号の品位を低下させることなく
拡大することができ、しかも処理時間を短くすることが
できる。また、アウトラインフォントを生成するために
特別な素子を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアウトラインフォントの生成方法を示
す制御ブロック図である。
【図2】ビットマップフォントのドットマトリクスパタ
ーンの例を示す図である。
【図3】ビットマップフォントを拡大したドットマトリ
クスの例を示す図である。
【図4】ビットマップフォントのアウトラインの例を示
す図である。
【図5】ビットマップフォントのアウトラインを生成す
るための説明図である。
【図6】中点座標を示す図である。
【図7】中点座標を補間した後のアウトラインを示す図
である。
【図8】補間を繰り返した後のアウトラインを示す図で
ある。
【符号の説明】
1 CPU 2 プログラムROM 3 ビットマップフォントメモリ 4 拡大処理部 5 中点検出部 6 補間演算部 7 フィリング処理部 8 ワーキングメモリ 9 I/Oポート 10 バスライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ビットマップフォントを通常使用
    する大きさのドットマトリクスでビットマップフォント
    メモリに格納し、 (b)外部装置からコードデータが入力されると、該コ
    ードデータに対応するビットマップフォントをビットマ
    ップフォントメモリから読み出してワーキングメモリに
    格納し、 (c)該ワーキングメモリに格納されたビットマップフ
    ォントを拡大し、 (d)拡大されたビットマップフォントの各ビットにつ
    いて論理演算し、ビットマップフォントの外周縁のビッ
    トのみを残してアウトラインを生成し、 (e)該アウトラインを構成する各線分の中点座標を求
    め、該中点座標を補間してアウトラインを生成し、 (f)補間によって生成したアウトラインについて、更
    に中点座標を求めてそれを補間し、 (g)あらかじめ設定した回数だけ補間された後のアウ
    トラインの中を塗りつぶすアウトラインフォントの生成
    方法。
  2. 【請求項2】 外部装置からの拡大の指示がない場合
    は、ワーキングメモリに格納されたビットマップフォン
    トをそのまま使用する請求項1記載のアウトラインフォ
    ントの生成方法。
  3. 【請求項3】 拡大されたビットマップフォントについ
    てアウトラインを生成した後、あらかじめ設定されたビ
    ットについては中点座標を求めず、しかも補間を行うこ
    となくアウトラインをそのまま使用する請求項1記載の
    アウトラインフォントの生成方法。
JP3165871A 1991-07-05 1991-07-05 アウトラインフォントの生成方法 Expired - Lifetime JP2980732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165871A JP2980732B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 アウトラインフォントの生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165871A JP2980732B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 アウトラインフォントの生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511737A true JPH0511737A (ja) 1993-01-22
JP2980732B2 JP2980732B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=15820568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3165871A Expired - Lifetime JP2980732B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 アウトラインフォントの生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980732B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753862B1 (en) 1999-10-07 2004-06-22 Seiko Epson Corporation Outline smoothing method and system
WO2005032826A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Software Cradle Co.,Ltd. 印刷装置およびプログラム
CN104932846A (zh) * 2015-06-08 2015-09-23 中国人民解放军海军航空工程学院 一种测试设备的俄文字符打印输出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753862B1 (en) 1999-10-07 2004-06-22 Seiko Epson Corporation Outline smoothing method and system
WO2005032826A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Software Cradle Co.,Ltd. 印刷装置およびプログラム
CN104932846A (zh) * 2015-06-08 2015-09-23 中国人民解放军海军航空工程学院 一种测试设备的俄文字符打印输出方法
CN104932846B (zh) * 2015-06-08 2018-03-09 中国人民解放军91872部队 一种测试设备的俄文字符打印输出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2980732B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3483946B2 (ja) フォント処理装置及びフォント処理方法
EP1975882B1 (en) Character rendering device, display device, and printer
JP2000158720A (ja) バーコード印刷装置
JPH031193A (ja) データ変換装置
JP2909273B2 (ja) アウトライン・フォントの線幅調整方法および装置
JP2876942B2 (ja) データ変換装置
JP2980732B2 (ja) アウトラインフォントの生成方法
JPH046554B2 (ja)
JP2952915B2 (ja) ドットパターンデータ発生装置
JPS62219180A (ja) パタ−ン発生装置
JP2901860B2 (ja) 文字データの生成方法
KR940001106B1 (ko) 선폭보정방법 및 그 장치
JP3039214B2 (ja) データ変換装置
JP3033152B2 (ja) アウトラインデータ処理装置
JP3378662B2 (ja) 文書処理装置
JP3072756B2 (ja) 描画装置
JPH0752496A (ja) 印字装置
JP2861201B2 (ja) データ変換装置
JPH0237391A (ja) 画像補間方式
JPH06118934A (ja) 外字登録方法
JP3109727B2 (ja) 文字処理方法及び文字処理装置
JP2803746B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JP4080470B2 (ja) 文字パターン生成装置
JPS62160867A (ja) コンピユ−タ・フアクシミリ通信接続装置
JPH0784739A (ja) データ変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12