JPH0511682A - 学習装置 - Google Patents

学習装置

Info

Publication number
JPH0511682A
JPH0511682A JP3164321A JP16432191A JPH0511682A JP H0511682 A JPH0511682 A JP H0511682A JP 3164321 A JP3164321 A JP 3164321A JP 16432191 A JP16432191 A JP 16432191A JP H0511682 A JPH0511682 A JP H0511682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learning
item
tree
teaching material
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3164321A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsutsugu Hirose
篤嗣 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3164321A priority Critical patent/JPH0511682A/ja
Priority to US07/909,314 priority patent/US5308244A/en
Publication of JPH0511682A publication Critical patent/JPH0511682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
    • G09B7/04Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying a further explanation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/927Education or instruction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 学習する項目や学習の順序を状況に合わせて
学習者の意志で選択・決定できる学習装置を提供する。 【構成】 学習者は、表示される学習項目ツリー中の学
習項目の一つをマウスなどの位置指示手段3で指示する
という極めて簡便な操作で、学習項目ツリーの上位・下
位項目探索、学習したい項目の選択と対応する教材9の
持つ学習手段17の呼び出しができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCAIと呼ばれるコンピ
ュータを利用した教育・学習装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータとその関連技術の急
速な進歩とともに、学校や企業の教育・訓練の現場にお
いて、CAIと呼ばれるコンピュータを利用した教育・
学習装置の実用化が進んでいる。その中でも、特に普及
が進んでいるのは、パソコンなどを利用した通常フレー
ム型CAIと呼ばれているものである。
【0003】以下図面を参照しながら、上記した従来の
パソコンを利用したフレーム型CAI装置の一例につい
て説明する。
【0004】図5は従来のパソコンを利用したフレーム
型CAI装置の構成を示すものである。図5において3
01はパソコン本体で、キーボードやマウスなどの入力
装置302、CRTディスプレイなどの表示装置30
3、フロッピーディスク、ハードディスクなどの記憶装
置304を備えている。305は学習教材で、記憶装置
304に記憶されており、学習手段の集合で通常説明画
面の提示手段、問題提示・解答評価手段などから構成さ
れるフレーム306と、フレーム306をどのような手
順で学習者に提示するかが定義されているレッスン構造
307を備えている(例えば、「CAIハンドブック」
143〜177ページ)。
【0005】以上のように構成されたパソコンを利用し
たフレーム型CAI装置について、以下その動作を説明
する。
【0006】学習者が、入力装置302を用いて、パソ
コン本体301に指示を与えると、記憶装置304に記
憶されている学習教材305が呼び出され、表示装置3
03にフレーム306の構成要素である説明画面や問題
が表示される。学習者は説明画面を読み学習し、問題に
対しては入力装置302を用いて解答する。フレームが
どのような順序で提示されるかは、レッスン構造307
に教材作成者により事前に図6の例の様に定義されてお
り、学習者はそれに従って学習を進めることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、いかなる場合においても、学習する項目
や学習の順序はすべてあらかじめ教材作成者が作成した
ものに従わざるおえないので、個々の学習者が自分の目
的や知識やその場の状況に応じて学習内容や学習順序を
変更することができないという問題点を有していた。
【0008】本発明は上記問題点に鑑み、学習する項目
や学習の順序を状況に合わせて学習者の意志で選択・決
定できる学習装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の学習装置は、キーボードなどの文字入力手
段と、マウスなどの位置指示手段と、プログラム、数値
・記号、文字・図形、映像・音声などの各種データを記
憶する情報記憶手段と、前記文字・図形を表示する文字
・図形表示手段と、前記映像を表示する映像表示手段
と、前記音声を再生出力する音声再生手段とを備えたワ
ークステーションなどの情報処理装置を利用し、学習項
目を上位概念から下位概念へとツリー状に構成した学習
項目ツリーの各学習項目に対応する教材が前記情報記憶
手段を用いて記憶されている教材記憶部と、前記学習項
目ツリーの各学習項目ごとに名前と上位・下位項目名と
対応する教材名が前記情報記憶手段を用いて記憶されて
いる学習項目ツリー記憶部と、前記文字入力手段による
文字入力あるいは前記位置指示手段による位置指示をも
とに、前記学習項目ツリー記憶部の記憶内容を参照し
て、前記文字・図形表示手段により学習項目ツリーの一
部または全てを表示する学習項目ツリー表示部と、前記
学習項目ツリー表示部が表示する範囲を、前記文字入力
手段による文字入力あるいは前記位置指示手段による指
示をもとに、前記学習項目ツリー記憶部の記憶内容を参
照して変更する学習項目ツリー表示範囲変更手段と、前
記学習項目ツリー表示部が表示している学習項目の一つ
を前記位置指示手段で指示することにより、指示された
学習項目に対応する教材名を前記学習項目ツリー記憶部
から読みだし、その教材名を持つ教材を前記教材記憶部
から呼び出し実行する教材呼び出し部という構成を備え
たものである。
【0010】
【作用】本発明は上記した構成によって、学習者による
文字入力あるいは位置指示をもとに、学習項目ツリー記
憶部の内容が参照され、学習項目ツリーの表示および表
示範囲の変更が行なわれる。この時、表示されている学
習項目のうちの一つが学習者により位置指示されると、
その学習項目に対応する教材名が学習項目ツリー記憶部
から読みだされ、続いてその教材名を持つ教材が教材記
憶部から呼び出され実行される。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例の学習装置について、
図面を参照しながら説明する。
【0012】図1は本発明の実施例における学習装置の
構成を示すものである。図1において、1はワークステ
ーションなどの情報処理装置で、キーボードなどの文字
入力手段2と、マウスなどの位置指示手段3と、プログ
ラム、数値・記号、文字・図形、映像・音声などの各種
データを記憶する磁気ディスク、光ディスクなどの情報
記憶手段4と、文字・図形を表示するCRTディスプレ
イなどの文字・図形表示手段5と、映像を表示するテレ
ビモニタなどの映像表示手段6と、音声を再生出力する
スピーカなどの音声再生手段7を備えている。8は教材
記憶部で、学習項目を上位概念から下位概念へとツリー
状に構成した学習項目ツリーの各学習項目に対応する教
材9が情報記憶手段4を用いて記憶されている。10は
学習項目ツリー記憶部で、各学習項目ごとに学習項目名
11と上位・下位項目名12と対応する教材名13が情
報記憶手段4を用いて記憶されている。14は学習項目
ツリー表示部で、文字入力手段2による文字入力あるい
は位置指示手段3による位置指示をもとに、学習項目ツ
リー記憶部10に記憶されている学習項目名11と上位
・下位項目名12を参照して、文字・図形表示手段5に
より学習項目ツリーをある学習項目とその一段下位の項
目に限定して表示する。15は学習項目ツリー表示範囲
変更手段で、表示されている学習項目の一つが位置指示
手段3で指示されると、学習項目ツリー記憶部10の記
憶内容を参照して学習項目ツリーの表示範囲を変更す
る。16は教材呼び出し部で、表示されている学習項目
の一つが位置指示手段3で指示されると、指示された学
習項目に対応する教材名13を学習項目ツリー記憶部1
0から読みだし、その教材名13を持つ教材9を教材記
憶部8から呼び出し実行する。各項目の教材9は、学習
手段17を一つずつ備え、さらに学習手段17は、情報
提示手段18と体験学習手段19のうちの少なくとも一
方を少なくとも一つ備えている。
【0013】以上のように構成された学習装置につい
て、以下図1及び図2を用いてその動作を説明する。
【0014】まず、学習者が文字入力手段2あるいは位
置指示手段3を用いて文字入力、位置指示することによ
り、学習項目項目ツリー表示部14は、各学習項目の学
習項目名11と上位・下位学習項目名12を学習項目ツ
リー記憶部10から読み取り、文字・図形表示手段5に
より学習項目ツリーを表示する。又、学習者が位置指示
手段3により表示されている学習項目の一つを指示する
と、学習項目ツリー表示範囲変更手段15が、学習項目
ツリー記憶部10から学習項目名11と上位・下位学習
項目名12を読み取り、表示範囲を変更する。表示範囲
は、指示された学習項目の下位項目が、存在するが表示
されていない場合には、指示された項目とその下位項目
に変更され、同じく指示された学習項目の上位項目が、
存在するが表示されていない場合には、指示された項目
の一段上位の項目とその下位項目に変更され、別の方法
で指示された学習項目の上位項目が存在するが表示され
ていない場合には、最上位項目とその下位項目に変更さ
れる。この表示範囲変更動作を以下図2を用いて説明す
る。
【0015】いま、図2(a)のような学習項目ツリー
の一部が、(b)のように表示されている状態であった
とする。ここで、学習者が下位学習項目の一つである
「項目H」を位置指示手段3で指示すると、学習項目ツ
リー表示範囲変更手段15が、学習項目ツリー記憶部1
0から指示された学習項目に対する上位・下位項目名1
2を読みだし、「項目H」を上位項目とする新しい表示
範囲を設定し、学習項目ツリー表示部14が文字・図形
表示手段5により(c)のように表示する。又、(b)
のように表示されている場合に、「項目F」を位置指示
手段3で指示すると、(d)のように表示され、続いて
「項目B」をマウスで指示すると、(e)のように表示
される。(b)のように表示されている場合に、通常使
用しない別のボタンを使用するなどの別の指示方法で、
「項目F」を指示すると、最上位項目が検索されいきな
り(e)のように表示される。なお、それよりも下位の
項目のない(c)のような状態で表示されている下位項
目「項目K」又は「項目L」を指示したり、それよりも
上位の項目のない(e)のような状態で表示されている
上位項目「項目A」を指示しても、表示範囲は変更され
ない。以上で述べた機能を用いることにより、学習者は
極めて簡便な操作で、学習項目ツリーがいかなる大きさ
であっても、上位・下位と自由に項目探索できる。
【0016】さらに、表示されている学習項目の一つ
を、位置指示手段3の項目探索に用いられていないボタ
ンで指示すると、教材呼び出し部が、指示された学習項
目11に対応する教材名13を学習項目ツリー記憶部1
0から読みだし、続いて、その教材名13を持つ教材9
を教材記憶部8から呼び出す。この時、教材9が備えて
いる学習手段17が有する情報提示手段18、体験学習
手段19が、文字・図形表示手段5、映像表示手段6、
音声再生手段7を用いて、学習者に説明・問題・解答と
体験学習環境の2種類の学習環境を提供する。
【0017】以上のように本実施例によれば、学習項目
ツリーの表示範囲をある学習項目とその一段下位の項目
に限定し、その上位・下位への表示変更および教材の呼
び出しをすべて、表示されている学習項目をマウスなど
で指示するというきわめて簡便な操作で行えるようにす
ることで、学習者による学習項目探索および教材呼び出
しを極めて容易なものにすることができる。特に、学習
項目探索を学習項目ツリーの大きさによらず安定して容
易なものにすることができる。
【0018】以下本発明の第2の実施例について図面を
参照しながら説明する。図3は本発明の第2の実施例を
示す学習装置の構成図である。図3において、1は情報
処理装置で、文字入力手段2と、位置指示手段3と、情
報記憶手段4と、文字・図形表示手段5と、映像表示手
段6と、音声再生手段7を備えている。8は教材記憶部
で、各学習項目に対応する教材9が記憶されている。1
0は学習項目ツリー記憶部で、各学習項目ごとに学習項
目名11と上位・下位項目名12と対応する教材名13
が記憶されている。14は学習項目ツリー表示部で、文
字入力手段2による文字入力あるいは位置指示手段3に
よる指示を読み取り、学習項目ツリー記憶部10に記憶
されている学習項目名11と上位・下位項目名12を参
照して、文字・図形表示手段5により学習項目ツリーを
ある学習項目とその一段下位の項目に限定して表示す
る。15は学習項目ツリー表示範囲変更手段で、表示さ
れている学習項目の一つが位置指示手段3で指示される
と、学習項目ツリー記憶部10の記憶内容を参照して学
習項目ツリーの表示範囲を変更する。
【0019】以上は図1の構成と同様なものである。図
1と異なるのは、各学習項目に対応する教材9に、一つ
又は複数の説明方法や形式の異なる学習手段17が設け
られている点と、教材呼び出し部16が学習項目ツリー
記憶部10から呼び出した「指示された学習項目に対応
する教材名13」が情報記憶手段により記憶される呼び
出し教材名記憶部101と、対応する教材名13を有す
る教材9が持つ学習手段名を検索し文字・図形表示手段
5により一覧表示する学習手段名一覧表示部102と、
位置指示手段3で指示された学習手段名を有する学習手
段を、呼び出し教材名記憶部101に記憶されている教
材名を有する教材を検索し呼び出す学習手段呼び出し部
103とが設けられている点である。
【0020】なお、学習手段17が、情報提示手段18
と体験学習手段19のうちの少なくとも一方を少なくと
の一つ備えている点は同じである。
【0021】以上のように構成された学習装置につい
て、以下その動作を第1の実施例との相違点についての
み説明する。学習者が、表示されている学習項目の一つ
を位置指示手段3で指示すると、教材呼び出し部16
は、指示された学習項目に対応する教材名13を、学習
項目ツリー記憶部10から読みだし、呼び出し教材名記
憶部に情報記憶手段4を用いて記憶する。続いて、学習
手段一覧表示部102が、呼び出し教材名記憶部101
から呼び出し教材名を読みだし、対応する教材9が備え
ている学習手段名を検索し、前記文字・図形表示手段5
により一覧表示する。学習者が、一覧表示されている学
習手段名の一つを位置指示手段3で指示すると、学習手
段呼び出し部103が、指示された学習手段名に対応す
る学習手段17を、呼び出し教材名記憶部101に記憶
されている教材名を有する教材9が備えている学習手段
の中から検索し呼び出す。学習手段が呼び出された後の
動作は、第1の実施例の場合と同じで、学習手段17が
有する情報提示手段18、体験学習手段19が、文字・
図形表示手段5、映像表示手段6、音声再生手段7を用
いて、学習者に説明・問題・解答と体験学習環境の2種
類の学習環境を提供する。
【0022】以上のように、一つの学習項目の教材が説
明方法などの異なる学習手段を複数備えることを許し、
その教材が持つ学習手段名を一覧表示し、その中から各
学習者に合った学習手段を自由にしかも容易に選べるよ
うにすることにより、個々の学習者が、自分に合った形
式や説明方法を持つ学習手段で学習を進めることができ
るようになる。
【0023】以下本発明の第3の実施例について図面を
参照しながら説明する。図4は本発明の第3の実施例を
示す学習装置の構成図である。図4において、1は情報
処理装置で、文字入力手段2と、位置指示手段3と、情
報記憶手段4と、文字・図形表示手段5と、映像表示手
段6と、音声再生手段7を備えている。8は教材記憶部
で、各学習項目に対応する教材9が記憶されている。1
0は学習項目ツリー記憶部で、各学習項目ごとに学習項
目名11と上位・下位項目名12と対応する教材名13
が記憶されている。14は学習項目ツリー表示部で、文
字入力手段2による文字入力あるいは位置指示手段3に
よる指示を読み取り、学習項目ツリー記憶部10に記憶
されている学習項目名11と上位・下位項目名12を参
照して、文字・図形表示手段5により学習項目ツリーを
ある学習項目とその一段下位の項目に限定して表示す
る。15は学習項目ツリー表示範囲変更手段で、表示さ
れている学習項目の一つが位置指示手段3で指示される
と、学習項目ツリー記憶部10の記憶内容を参照して学
習項目ツリーの表示範囲を変更する。16は教材呼び出
し部で、表示されている学習項目の一つが位置指示手段
3で指示されると、指示された学習項目に対応する教材
名13を学習項目ツリー記憶部10から読みだし、その
教材名13を持つ教材9を教材記憶部8から呼び出し実
行する。各項目の教材9は、学習手段17を一つずつ備
え、さらに学習手段17は、情報提示手段18と体験学
習手段19のうちの少なくとも一方を少なくとも一つ備
えている。
【0024】以上は図1の構成と同様なものである。図
1と異なるのは、学習手段17に、体験学習手段の一つ
としてCAD体験学習手段201を設けている点であ
り、これが実行されることにより学習者にCAD体験学
習環境が提供される。
【0025】以上のように構成された学習装置につい
て、以下その動作を第1の実施例との相違点についての
み説明する。第1の実施例と同様な方法で教材9が呼び
出されると、教材9が有する情報提示手段18および体
験学習手段19が、文字・図形表示手段5、映像表示手
段6、音声再生手段7を利用して、説明・問題・解答お
よび体験学習環境の2種類の学習環境を提供する。この
時、体験学習手段19の一つとしてCAD体験学習手段
201も実行され、CAD体験学習環境を提供する。
【0026】以上のように、説明・問題・解答とCAD
体験学習環境を融合した学習環境が学習者に提供される
ことにより、学習者は、CADについての説明を受けた
り、修得知識のチェック・定着化を行なうのと並行し
て、CADの実習をしかも自分のペース行なうことがで
きるようになるので、CADのトレーニグなどで常につ
きまとう講義と実習の遊離という大きな問題を解決する
ことができる。
【0027】なお、第1〜3の実施例において、情報処
理装置1はワークステーション、パソコンなどの汎用コ
ンピュータに限らず、情報処理機能を持つものならなん
でもよく、映像表示手段6、音声再生手段7について
は、必ずしも備えている必要はない。位置指示手段3は
マウスに限らず、タブレットとペン、タッチパネルなど
画面上の位置を指示できるデバイスであればなんでもよ
い。
【0028】また、第3の実施例において、CAD体験
学習手段201は、CADに限らず各種解析ツール、文
書作成ツールなどの基礎知識やトレーニングを必要とす
るツールの体験学習手段としてもよく、同様の効果が得
られる。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明は、キーボードなど
の文字入力手段と、マウスなどの位置指示手段と、プロ
グラム、数値・記号、文字・図形、映像・音声などの各
種データを記憶する情報記憶手段と、前記文字・図形を
表示する文字・図形表示手段と、前記映像を表示する映
像表示手段と、前記音声を再生出力する音声再生手段と
を備えたワークステーションなどの情報処理装置を利用
し、学習項目を上位概念から下位概念へとツリー状に構
成した学習項目ツリーの各学習項目に対応する教材が前
記情報記憶手段を用いて記憶されている教材記憶部と、
前記学習項目ツリーの各学習項目ごとに名前と上位・下
位項目名と対応する教材名が前記情報記憶手段を用いて
記憶されている学習項目ツリー記憶部と、前記文字入力
手段による文字入力あるいは前記位置指示手段による指
示を読み取り、前記学習項目ツリー記憶部の記憶内容を
参照して、前記文字・図形表示手段により学習項目ツリ
ーの一部または全てを表示する学習項目ツリー表示部
と、前記学習項目ツリー表示部が表示する範囲を、前記
文字入力手段による文字入力あるいは前記位置指示手段
による指示をもとに、前記学習項目ツリー記憶部の記憶
内容を参照して変更する学習項目ツリー表示範囲変更手
段と、前記学習項目ツリー表示部が表示している学習項
目の一つを前記位置指示手段で指示することにより、指
示された学習項目に対応する教材名を前記学習項目ツリ
ー記憶部から読みだし、その教材名を持つ教材を前記教
材記憶部から呼び出し実行する教材呼び出し部とを設け
ることにより、学習者は、文字入力あるいは位置指示に
より、学習項目ツリーの表示および表示範囲の変更を自
由に行なうことができ、表示されている学習項目のうち
の一つを位置指示すれば、その学習項目に対応する教材
を呼び出し実行できる。
【0030】この機能を用いれば、学習する項目や学習
の順序を状況に合わせて学習者の意志で選択・決定でき
るので、従来のフレーム型CAIが持っている個々の学
習者が自分の目的や知識やその場の状況に応じて学習内
容や学習順序を変更することができないという問題点が
解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における学習装置の構成
図である。
【図2】同実施例における学習項目ツリー表示範囲変更
手段の動作説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例における学習装置の構成
図である。
【図4】本発明の第3の実施例における学習装置の構成
図である。
【図5】従来のパソコンを利用したフレーム型CAI装
置の構成図である。
【図6】従来のフレーム型CAI装置のレッスン構造の
例を示す図である。
【符号の説明】
1 情報処理装置 2 文字入力手段 3 位置指示手段 4 情報記憶手段 5 文字・図形表示手段 6 映像表示手段 7 音声再生手段 8 教材記憶部 9 教材 10 学習項目ツリー記憶部 11 学習項目名 12 上位・下位項目名 13 対応する教材名 14 学習項目ツリー表示部 15 学習項目ツリー表示範囲変更手段 16 教材呼び出し部 17 学習手段 18 情報提示手段 19 体験学習手段 101 呼び出し教材名記憶部 102 学習手段名一覧表示部 103 学習手段呼び出し部 201 CAD体験学習手段 301 パソコン本体 302 入力装置 303 表示装置 304 記憶装置 305 学習教材 306 フレーム 307 レッスン構造

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーボードなどの文字入力手段と、 マウスなどの位置指示手段と、 プログラム、数値・記号、文字・図形、映像・音声など
    の各種データを記憶する情報記憶手段と、 前記文字・図形を表示する文字・図形表示手段と、 前記映像を表示する映像表示手段と、 前記音声を再生出力する音声再生手段とを備えたワーク
    ステーションなどの情報処理装置を利用した学習装置で
    あって、 学習項目を上位概念から下位概念へとツリー状に構成し
    た学習項目ツリーの各学習項目に対応する教材が前記情
    報記憶手段を用いて記憶されている教材記憶部と、 前記学習項目ツリーの各学習項目ごとに名前と上位・下
    位項目名と対応する教材名が前記情報記憶手段を用いて
    記憶されている学習項目ツリー記憶部と、 前記文字入力手段による文字入力あるいは前記位置指示
    手段による位置指示をもとに、前記学習項目ツリー記憶
    部の記憶内容を参照して、前記文字・図形表示手段によ
    り学習項目ツリーの一部または全てを表示する学習項目
    ツリー表示部と、 前記学習項目ツリー表示部が表示する範囲を、前記文字
    入力手段による文字入力あるいは前記位置指示手段によ
    る指示をもとに、前記学習項目ツリー記憶部の記憶内容
    を参照して変更する学習項目ツリー表示範囲変更手段
    と、 前記学習項目ツリー表示部が表示している学習項目の一
    つを前記位置指示手段で指示することにより、指示され
    た学習項目に対応する教材名を前記学習項目ツリー記憶
    部から読みだし、その教材名を持つ教材を前記教材記憶
    部から呼び出し実行する教材呼び出し部とを備えたこと
    を特徴とする学習装置。
  2. 【請求項2】 学習項目ツリー表示部が表示する範囲
    を、ある学習項目とその予め決められた段数までの下位
    の項目に限定し、 学習項目ツリー表示範囲変更手段を、前記位置指示手段
    により第1の指示方法で指示された学習項目を起点に下
    位項目探索を前記予め決められた段数下位の項目まで繰
    り返し、その過程で表示されていない項目が見つかった
    場合には、指示された項目とその予め決められた段数ま
    での下位の項目に表示範囲を変更し、同じく第1の指示
    方法で指示された学習項目の上位項目が存在しているが
    表示されていない場合には、指示された学習項目の一段
    上位の項目とその予め決められた段数までの下位の項目
    に表示範囲を変更し、第2の指示方法で指示された学習
    項目の上位項目が存在しているが表示されていない場合
    には、最上位項目とその予め決められた段数までの下位
    の項目に表示範囲を変更する手段としたことを特徴とす
    る請求項1記載の学習装置。
  3. 【請求項3】 学習項目ツリー表示部が表示する範囲
    を、ある学習項目とその一段下位の項目に限定し、 学習項目ツリー表示範囲変更手段を、前記位置指示手段
    により第1の指示方法で指示された学習項目の下位項目
    が、存在するが表示されていない場合には、指示された
    項目とその下位項目に表示範囲を変更し、同じく第1の
    指示方法で指示された学習項目の上位項目が、存在する
    が表示されていない場合には、指示された学習項目の一
    段上位の項目とその下位項目に表示範囲を変更し、第2
    の指示方法で指示された学習項目の上位項目が、存在す
    る場合には、最上位項目とその下位項目に表示範囲を変
    更する手段としたことを特徴とする請求項1記載の学習
    装置。
  4. 【請求項4】 各学習項目に対応する教材に、その教材
    が呼び出された場合に実行される学習手段を一つだけ設
    けたことを特徴とする請求項1、2または3記載の学習
    装置。
  5. 【請求項5】 各学習項目に対応する教材に、一つ又は
    複数の説明方法や形式の異なる学習手段を設け、 教材呼び出し部が前記学習項目ツリー記憶部から読み出
    した教材名が前記情報記憶手段を用いて記憶される呼び
    出し教材名記憶部と、 前記教材名を持つ教材が備えている学習手段名を検索
    し、前記文字・図形表示手段により一覧表示する学習手
    段名一覧表示部と、 一覧表示されている学習手段名の一つが前記位置指示手
    段で指示された場合、指示された学習手段名に対応する
    学習手段を、前記呼び出し教材名記憶部に記憶されてい
    る教材名を持つ教材の中から呼び出す学習手段呼び出し
    部とを設けたことを特徴とする請求項1、2または3記
    載の学習装置。
  6. 【請求項6】 学習手段が、前記情報記憶手段により記
    憶していた内容を参照しながら前記文字・図形表示手
    段、前記映像表示手段、前記音声再生手段などを利用し
    て学習環境を提示する手段として、説明・問題・解答な
    どを提示する情報提示手段および体験学習環境を提供す
    る体験学習手段の2種類のうちの少なくとも一方の種類
    の手段を少なくとも一つ備えたことを特徴とする請求項
    4又は5記載の学習装置。
  7. 【請求項7】 少なくとも一つの学習手段に、体験学習
    手段の一つとして、CADや解析などの基礎知識やトレ
    ーニングを必要とするツールの体験学習手段を設けたこ
    とを特徴とする請求項6記載の学習装置。
JP3164321A 1991-07-04 1991-07-04 学習装置 Pending JPH0511682A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3164321A JPH0511682A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 学習装置
US07/909,314 US5308244A (en) 1991-07-04 1992-07-06 Learning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3164321A JPH0511682A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 学習装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511682A true JPH0511682A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15790938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3164321A Pending JPH0511682A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 学習装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5308244A (ja)
JP (1) JPH0511682A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302037A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Hitachi Electron Service Co Ltd 模擬訓練装置における訓練項目の表示方法
JP2001242777A (ja) * 2001-04-12 2001-09-07 Kosuke Nishimura 学習教材配信システム
JP2005321662A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Fuji Xerox Co Ltd 学習支援装置および方法
JP2007272186A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 学習支援システム、及び学習支援方法
JP2013030064A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Pegasus:Kk 学習支援用のプログラム
JP2013109360A (ja) * 2006-03-09 2013-06-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 学習支援システム、及び学習支援方法
JP5347078B1 (ja) * 2013-03-21 2013-11-20 株式会社ハウインターナショナル 教育情報管理コンピュータプログラム、教育情報管理コンピュータシステム
JP2015011186A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社教育測定研究所 言語学習支援システム
JP2018081332A (ja) * 2018-02-09 2018-05-24 株式会社EduLab 言語学習支援システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2151527C (en) * 1994-06-13 2009-08-18 Michael E. Jay Method and apparatus for correlating educational requirements
US5820386A (en) * 1994-08-18 1998-10-13 Sheppard, Ii; Charles Bradford Interactive educational apparatus and method
US5697789A (en) * 1994-11-22 1997-12-16 Softrade International, Inc. Method and system for aiding foreign language instruction
US6315572B1 (en) * 1995-03-22 2001-11-13 William M. Bancroft Method and system for computerized authoring, learning, and evaluation
US5749736A (en) * 1995-03-22 1998-05-12 Taras Development Method and system for computerized learning, response, and evaluation
US20020042041A1 (en) * 1995-03-22 2002-04-11 Owens Terry S. Systems and methods for organizing data relationships
US5706493A (en) * 1995-04-19 1998-01-06 Sheppard, Ii; Charles Bradford Enhanced electronic encyclopedia
US5745776A (en) * 1995-04-19 1998-04-28 Sheppard, Ii; Charles Bradford Enhanced electronic dictionary
US5827071A (en) * 1996-08-26 1998-10-27 Sorensen; Steven Michael Method, computer program product, and system for teaching or reinforcing information without requiring user initiation of a learning sequence
AU4237497A (en) 1996-08-27 1998-03-19 Ronald E. Hill Audit and verification system
US6540521B1 (en) * 2000-09-20 2003-04-01 The Ohana Foundation System and method for applying standards to adapt generic educational materials for use in different states and regions
US6561812B1 (en) 2000-10-30 2003-05-13 Learncity, Inc. System and method of correlating learning materials with educational objectives
US8128414B1 (en) * 2002-08-20 2012-03-06 Ctb/Mcgraw-Hill System and method for the development of instructional and testing materials
SG118237A1 (en) * 2004-04-02 2006-01-27 Yu Zen Technology Co Ltd Computer-aided education system for guiding personal learning barrier
US7980855B1 (en) 2004-05-21 2011-07-19 Ctb/Mcgraw-Hill Student reporting systems and methods
US20080046232A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Jan Groppe Method and System for E-tol English language test online

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783761A (en) * 1985-12-26 1988-11-08 Smith Corona Corporation Spelling check dictionary with early error signal
GB2194084A (en) * 1986-06-27 1988-02-24 Sharp Kk Translation system
JPH0620192Y2 (ja) * 1988-02-09 1994-05-25 シャープ株式会社 中国語表示装置
US5113340A (en) * 1988-05-25 1992-05-12 Franklin Electronic Publishers, Incorporated Search improvements for electronic spelling machine
US4968257A (en) * 1989-02-27 1990-11-06 Yalen William J Computer-based teaching apparatus
JP2990703B2 (ja) * 1989-08-22 1999-12-13 ソニー株式会社 学習装置
US5181162A (en) * 1989-12-06 1993-01-19 Eastman Kodak Company Document management and production system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302037A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Hitachi Electron Service Co Ltd 模擬訓練装置における訓練項目の表示方法
JP2001242777A (ja) * 2001-04-12 2001-09-07 Kosuke Nishimura 学習教材配信システム
JP2005321662A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Fuji Xerox Co Ltd 学習支援装置および方法
JP2007272186A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 学習支援システム、及び学習支援方法
JP2013109360A (ja) * 2006-03-09 2013-06-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 学習支援システム、及び学習支援方法
JP2013030064A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Pegasus:Kk 学習支援用のプログラム
JP5347078B1 (ja) * 2013-03-21 2013-11-20 株式会社ハウインターナショナル 教育情報管理コンピュータプログラム、教育情報管理コンピュータシステム
JP2015011186A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社教育測定研究所 言語学習支援システム
JP2018081332A (ja) * 2018-02-09 2018-05-24 株式会社EduLab 言語学習支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5308244A (en) 1994-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511682A (ja) 学習装置
US8152529B2 (en) Computerized system and method for visually based education
Ben-Zvi Toward understanding the role of technological tools in statistical learning
US5816820A (en) Simulation generation system
Pantelić et al. The development of educational augmented reality application: a practical approach
WO2004017181A2 (en) Computer-aided education systems and methods
Frazier et al. Making virtual reality accessible for language learning: Applying the VR application analysis framework
GB2565405A (en) Language-adapted user interfaces
Stojanova et al. Application of VARK learning model on “Data Structures and Algorithms” course
Mateen et al. Design of an Accessible VR-Escape Room for Accessibility Education
Becker et al. A tool for teaching advanced data structures to computer science students: an overview of the BDP system
Taran et al. Augmented Reality as a Modern Learning Tool
Toukonen The dynamic electronic textbook: Enhancing the student's learning experience
MacFarlane et al. Bringing videos to life with H5P: Expanding experiential learning online
JP2804222B2 (ja) コースウェア作成方法
JP2011075837A (ja) 学習支援システム
Nuraini et al. Development of Pancasila and Citizens Animation Video Learning Media-Based Powtoon
Ovadiuk Innovative methods as an important part of learning foreign languages
JPH0617136Y2 (ja) Cai装置
To et al. Development of application for practicing high school math problems
CN117672025A (zh) 虚拟课堂交互方法、电子设备及计算机可读存储介质
Roseli et al. Affective Design Components of Educational Application for Children
Dilshodbekovich MODERN METHODS OF ORGANIZING THE EDUCATIONAL PROCESS OF INFORMATION TECHNOLOGY
XAMIDOV et al. CREATE A MULTIMEDIAL ELECTRONIC EDUCATIONAL GUIDE WITH THE POSSIBILITIES OF THE WYSIWYG WEB BUILDER AUTHORS TOOL.
Synytsya et al. HTML5 in Development of Assessment Tasks for e-Learning