JPH05115501A - レーザービデオ内視鏡 - Google Patents

レーザービデオ内視鏡

Info

Publication number
JPH05115501A
JPH05115501A JP4107605A JP10760592A JPH05115501A JP H05115501 A JPH05115501 A JP H05115501A JP 4107605 A JP4107605 A JP 4107605A JP 10760592 A JP10760592 A JP 10760592A JP H05115501 A JPH05115501 A JP H05115501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
probe
laser
image
image guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4107605A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Uram
ウラム マーテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/737,054 external-priority patent/US5121740A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05115501A publication Critical patent/JPH05115501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 医学目的のために使用される小直径の内視鏡
に関する。 【構成】 環状断面を有する硬質の管状側壁;前記側壁
内に縦に延長する第1組の光学繊維を含んで成る照明ガ
イド;前記側壁内に縦に延長する第2組の光学繊維を含
んで成る像ガイド;前記側壁内に縦に延長する第3組の
光学繊維を含んで成る光学レーザーガイド;前記プロー
ブの前記管状内壁内で唯一の機能的な成分を実質的に構
成する前記照明ガイド、前記像ガイド及び前記レーザー
ガイド;環状外径を有する組合された組の光学繊維を構
成する前記第1、第2及び第3組の光学繊維(前記環状
外径は前記管状側壁の内径に実質的に等しい);前記硬
質のプローブの遠隔端での実質的に同じ平面で終結する
前記像ガイド及び前記光学レーザーガイドを含んで成る
プローブを有する手術用内視鏡に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一般的に、医学目的のために使
用される小直径の内視鏡及びより詳しくは、照明、視検
及びレーザー操作機能が単一の比較的小さな直径の内視
鏡内で行なわれる内視鏡に関する。
【0002】本発明の内視鏡は特に、特定の眼科学的手
術への使用のために企画され、そして従って、本明細書
における開示は、そのような実施態様に関するであろ
う。
【0003】手術を行なうために眼の種々の部分に直接
的及び間接的にレーザーエネルギー及び他のタイプのエ
ネルギーを適用することが知られている。たとえば、網
膜剥離の処置のために周囲の網膜をレーザー処理するこ
とが知られている。緑内障のための処理の1つとして、
毛様突起を直接的にレーザー処理することがまた、適切
な環境において知られている。毛様突起に直接的にレー
ザーエネルギーを適用する困難性のために、毛様突起を
無能にするための標準技法は極低温技法であった。この
極低温技法は、眼の内部上の毛様突起上に横たわる眼の
外部表面上に凍結プローブを適用することを包含する。
次に、毛様突起が凍結され、そして融解される。これ
は、毛様突起を破壊し、そして従って、圧力を増強する
水性出力を減じる。この工程は、眼に対するその即座の
効果において、相当に原始的である。視力が時々、失な
われる。滴定することは、ひじょうに困難である。過剰
処理のために眼の収縮及び萎縮の危険性が存在する。
【0004】毛様突起に直接的に破壊要素、たとえばレ
ーザーを適用することは明らかに好ましい。これは、そ
れが硝子体切除及びレンズ切除操作によって達成される
場合でのみ行なわれて来た。これは、ひじょうに少数の
患者において、単に所望され又は実行可能である。
【0005】眼の内部領域、たとえば最っとも重要なこ
とには、毛様体輪領域、毛様突起及び虹彩の後部を光凝
固することにおいて有用である眼内内視鏡を提供するこ
とが本発明の特定の目的である。
【0006】本発明の追加の及び関連する目的は、複雑
な網膜剥離又は進行性網膜障害たとえば真性糖尿病の処
理において周囲の網膜のより完全な光凝固を可能にする
ことである。
【0007】関与される手術が正確に決定され、そして
現在実施可能であるよりも一層完全であるように、外科
医が比較的容易に使用する製品に上記機能を提供するこ
とが本発明の追加の及び関連する目的である。
【0008】本発明のもう1つの関連する目的は、比較
的多くの眼科医により比較的広い基礎に基づいて取られ
る適切な眼の手術のために実施可能にする費用で上記機
能を行なう内視鏡製品を提供することである。
【0009】手短に言えば、本発明は、取手部分により
支持されるプローブを有する繊維光内視鏡を包含する。
その取手部分は、比較的長い柔軟なリード線を通して、
レーザーエネルギー源、照明源及び光学的接眼レンズに
連結される。その柔軟なリード線、取手部分及びプロー
ブはすべて、レーザー光学繊維、光学繊維像ガイド及び
光学繊維照明部分を含む。像ガイド繊維及びレーザー繊
維は、一組の照明繊維により囲まれる。
【0010】レーザー繊維は、操作をもたらすためにレ
ーザーエネルギーの必要とされるパルスを提供するモノ
フィラメント繊維である。1つの態様において、それは
約0.2mmの直径を有する。像ガイドは、それぞれ3ミ
クロンの直径を有する3,000個の絵素の像を供給す
る一組の高い解像度の融合された石英像繊維である。像
ガイドは0.25mmの直径を有する。下部から約1mmの
視野の深さを有する対物レンズが、像ガイドの遠隔端に
結合される。
【0011】この像ガイド及びレーザー繊維が、プロー
ブの遠隔端に向かって照明を運ぶ一組の繊維内に埋込ま
れる。
【0012】照明繊維を下流に伝達される光は、操作の
領域で照射を提供するためにプローブの遠隔端で出現す
る。照明される領域の少なくとも一部の像は、接眼レン
ズで外科医により又はビデオ又は写真により観察される
べき像ガイドを構成する一組の繊維を通して後部に伝達
される。観察における像及び所定の位置におけるプロー
ブにより、外科医は、操作の領域へのモノフィラメント
レーザー繊維を通してのレーザーエネルギー、典型的に
はレーザーエネルギーのパルスの伝達を調節することが
できる。
【0013】図面に示されるように、本発明の内視鏡の
1つの態様は、第1の柔軟なケーブル14を通してコネ
クター16に結合される取手部分10及びプローブ12
を有する。接眼レンズ18は観察目的のために光学的に
コネクター16に結合される。第2の柔軟なケーブル2
0は、コネクター16の横から延長する。
【0014】プローブに、取手部分10及び第1の柔軟
なケーブル14内に、3種の別々の機能を行なう3組の
別々の光学繊維が配置される。図2の断面図に示されて
いる。この断面図は、プローブ12の先端で取られる図
である。プローブ12内に、モノフィラメントレーザー
繊維22、像ガイド24及び照明部分26が存在する。
レーザー繊維22は、操作を行なうためにプローブ12
の先端でレーザーエネルギーを解放するモノフィラメン
ト光学繊維である。像ガイド24は、それぞれ3ミクロ
ンの直径を有する3,000個の絵素の像を供給する一
組の高い解像度の融合された石英像繊維である。照明部
分26は、プローブ12の遠隔端に向かって照明を運ぶ
多くの繊維から構成される。これらの光学繊維要素のす
べては、石英繊維である。
【0015】操作においては、光は、操作の部分で照明
を提供するためにプローブ12の遠隔端で現われるよう
に照明部分22の下方に伝達される。照明される領域の
少なくとも一部の像が、接眼レンズ18で外科医により
観察されるように像ガイド24を通して後方に伝達され
る。観察における像及び所定の位置におけるプローブに
より、外科医は、操作の領域へのレーザー繊維22を通
してのレーザーエネルギー(通常、レーザーエネルギー
のパルス)の伝達を調節することができる。
【0016】小さな直径(1mm以下)のプローブ12の
ために、この内視鏡は、組合された観察及び操作用内視
鏡がこれまで不可能であった領域の手術のために(特に
眼の手術のために)使用され得る。
【0017】コネクター16で、光学繊維16が他の2
組の光学繊維から分かれ、その結果、レーザー繊維22
及び照明繊維26のみが管20を通して下方に延長す
る。連結部で示されるように、これらの2組の繊維22
及び26は、さらに分離され、光学繊維組22のための
レーザーエネルギー源及び照明部分26を構成する一組
の繊維のための光源に適切に連結される。
【0018】像ガイド24により供給される像は接眼レ
ンズ18に供給され、又はビデオにより表示され得、又
はさらに写真のために適用され得ることが注目されるべ
きである。実際、ビデオ表示は、プローブ12を適切に
操作するために外科医の位置決定を促進するのに好まし
いことが予測される。
【0019】試験された1つの態様において、プローブ
12は、950ミクロンの外径及び75ミクロンのスチ
ール側壁12W並びに800ミクロンの内径を有する。
【0020】その態様において、レーザー繊維22は、
200ミクロンの活性直径を有するモノフィラメント繊
維である。クラッドの機械的摩耗を防ぐためにクラッド
及び保護緩衝層は、250ミクロンの直径にされる。
【0021】その態様において、照明部分26は、クラ
ッドを含むそれぞれ30ミクロンの直径を有する500
個の光学繊維を有する。照明部分26における光学繊維
は、装置の長さにそって下方にランダムに配列され、そ
して操作用プローブ12の先端でのみ所定の場所に配置
される。
【0022】その態様において、像ガイド24は、クラ
ッドを含むそれぞれ3ミクロンの直径を有する3,00
0個の石英繊維を有する。それらの繊維は、3,000
個の絵素でガイドを処理するのに便利なシグナルを供給
するために融合される。ガイド壁は、45ミクロンの厚
さの薄い黒色の保護用PVCスリーブである。この像ガ
イド24は、PVCスリーブと共に340ミクロンにな
る、250ミクロンの直径を有する。
【0023】その態様において、プローブ12は30mm
の長さであり、取手部分10は40mmの長さであり、そ
してケーブル14は410mmの長さである。
【0024】1つの好ましい態様においては、対物レン
ズは像ガイド24繊維の遠隔端に結合され、そして70
度の視野を伴って、1mm〜無限大の視野の深さを提供す
る。1mmほどに達することができる視野の深さは、レー
ザーエネルギーが開放される組織から1mmほど接近して
レーザーガイド22の端を外科医が位置決定するのを助
けるために重要である。同じ平面で、レーザーガイドの
遠隔端及び像ガイドの遠隔端を有することが重要であ
る。その理由は、(a)単一のプローブにより、立体視
が存在せず、(b)組織にできるだけ接近してレーザー
エネルギーを開放する必要性及び(c)組織の穿刺又は
接触を回避する重要性の事実の組合せに関する。
【0025】レンズは既知のタイプの三重レンズであ
る。それは、レンズの遠隔面(1つの態様においては、
2mm)がプローブの遠隔端と同一平面にあるように、照
明部分に像ガイド24を取り付ける前、像ガイド24に
結合される。
【0026】ひじょうに微細な作業距離が、操作者の手
の動きによりトラバースされるべきである。これらの微
細な作業距離は、レーザーエネルギーが、手術される組
織の特定の小さな部分にのみ放出されるべきである事実
により必要とされる部分である。これは、レーザーガイ
ドの遠隔端が組織にできるだけ接近することを必要とす
る。1mmの距離が好ましい。しかし、外科医は、プロー
ブの組織との接触、損傷又は穿刺を回避するために、1
mmの距離で、操作される組織を観察できることが不可欠
である。
【0027】手術用顕微鏡が使用される既知のタイプの
手術においては、像は、外科医が組織の方に向かって移
動することを助けるある程度の立体視で提供される。し
かし、像及びレーザー放出の両者を組込むプローブによ
れば、立体視は利用できず、そしてレーザーガイドは、
組織の損傷の回避を確保するために、像ガイド以上に延
長しないことが不可欠である。
【0028】広範囲の視野、たとえば70°の視野を有
することは、操作されるべきであり、そしてエネルギー
が放出されるべきである種々の組織の領域の外科医によ
る位置決定を可能にするために有用である。
【0029】当業界において知られているように、特定
のレーザーガイド光学材料は、そのガイドにより伝達さ
れるレーザー光のパルスの振動数の機能として選択され
る。試験された態様においては、使用されるレーザー
は、約810ナノメーター(780nm〜850nmの範
囲) の波長を提供するために、ガリウム−アルミニウム
−砒化物の半導体結晶から成るダイオードレーザーであ
る。
【0030】プローブ12の内部の異なった成分22,
24及び26が一緒にされる連結部28及び16は、コ
ネクター28で熱収縮管の使用を包含する当業界におい
て知られている標準技法により連結部として加工され
る。
【0031】その態様は、示されるような直線のプロー
ブ12を有する。プローブの先端が軸から2〜3mmそれ
るように、プローブ12のわずかな湾曲が好都合であり
得ると思われる。これは、眼のレンズのより容易な洗浄
への使用のために利点を提供する。
【0032】単一のプローブ内への照明部分、像ガイド
及びレーザーガイドの組合せは、これらの3種の機能を
行なうために特にコンパクトなプローブを提供し、そし
てそれはコンパクトであり、そして円状の断面が角膜の
最少の切開を要するので、複数の装置の使用を要する部
分、たとえば毛様突起に近づく能力を包含する本発明の
目的を満たすことが注目されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】これは、本発明の態様の機械的な縦方向図であ
る。
【図2】これは、モノフィラメントレーザー繊維22、
3,000個の絵素の像ガイド24及び複数繊維の照明
部分26の相対的な展開を示すプローブの先端の断面図
である。
【符号の説明】
10…取手部分 12…プローブ 14…第1の柔軟なケーブル 16…コネクター 18…接眼レンズ 20…第2の柔軟なケーブル 22…モノフィラメントレーザー繊維 24…像ガイド 26…照明部分 28…連結部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取手部分及びその取手部分の近接端に結
    合される連結用ケーブルを有する手術用内視鏡であっ
    て、ここで小さな直径のプローブが、 環状断面を有する硬質の管状側壁;前記側壁内に縦に延
    長する第1組の光学繊維を含んで成る照明ガイド;前記
    側壁内に縦に延長する第2組の光学繊維を含んで成る像
    ガイド;前記側壁内に縦に延長する第3組の光学繊維を
    含んで成る光学レーザーガイド;前記プローブの前記管
    状内壁内で唯一の機能的な成分を実質的に構成する前記
    照明ガイド、前記像ガイド及び前記レーザーガイド;環
    状外径を有する組合された組の光学繊維を構成する前記
    第1、第2及び第3組の光学繊維(前記環状外径は前記
    管状側壁の内径に実質的に等しい);前記硬質のプロー
    ブの遠隔端での実質的に同じ平面で終結する前記像ガイ
    ド及び前記光学レーザーガイドを含んで成り、 それによって、前記照明部分を通して適用される光が、
    前記レーザーガイドを通してレーザーエネルギーの適用
    と同時に前記像ガイドを通して調べられ得る前記硬質の
    プローブの遠隔端で像を創造するであろうことを特徴と
    する内視鏡。
  2. 【請求項2】 前記光学レーザーガイドがモノフィラメ
    ントレーザー繊維である請求項1記載の内視鏡。
  3. 【請求項3】 前記組合された組の光学繊維が約800
    ミクロンよりも大きくない外径を有し;前記像ガイドが
    断面上環状であり、そして約250ミクロンの外径を有
    し;前記クラッドを含むレーザーガイドが約250ミク
    ロンの外径を有する請求項2記載の内視鏡。
  4. 【請求項4】 約1mm〜無限大の間の範囲の視野の深さ
    を提供するために前記像ガイドの遠隔端に結合される対
    物レンズをさらに含んで成る請求項1記載の内視鏡。
  5. 【請求項5】 約1mm〜無限大の間の範囲の視野の深さ
    を提供するために前記像ガイドの遠隔端に結合される対
    物レンズをさらに含んで成る請求項2記載の内視鏡。
  6. 【請求項6】 約1mm〜無限大の間の範囲の視野の深さ
    を提供するために前記像ガイドの遠隔端に結合される対
    物レンズをさらに含んで成る請求項3記載の内視鏡。
JP4107605A 1991-05-06 1992-04-27 レーザービデオ内視鏡 Pending JPH05115501A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69611791A 1991-05-06 1991-05-06
US696117 1991-05-06
US07/737,054 US5121740A (en) 1991-05-06 1991-07-29 Laser video endoscope
US737054 1991-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05115501A true JPH05115501A (ja) 1993-05-14

Family

ID=27105724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4107605A Pending JPH05115501A (ja) 1991-05-06 1992-04-27 レーザービデオ内視鏡

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5323766A (ja)
EP (1) EP0512592B1 (ja)
JP (1) JPH05115501A (ja)
AT (1) ATE155024T1 (ja)
AU (1) AU643889B2 (ja)
CA (1) CA2068014A1 (ja)
DE (1) DE69220720T2 (ja)
ES (1) ES2106127T3 (ja)
IL (1) IL101788A (ja)
MX (1) MX9202100A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506993A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) テラヘルツ周波数帯域中に存在する摂動によって誘起される一時的な複屈折のワンショット測定方法及び装置
JP2014512223A (ja) * 2011-04-12 2014-05-22 エンド・オプティクス・インコーポレイテッド レーザービデオ内視鏡
JP2018538069A (ja) * 2015-12-11 2018-12-27 ビーバー−ビジテック インターナショナル インコーポレイテッド レーザビデオ内視鏡
US10226167B2 (en) 2010-05-13 2019-03-12 Beaver-Visitec International, Inc. Laser video endoscope

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478338A (en) * 1993-09-24 1995-12-26 Reynard; Michael Fiber optic sleeve for surgical instruments
US5807242A (en) * 1997-03-24 1998-09-15 Synergetics, Inc. Microsurgical laser probe with homogeneous laser light field
US8317689B1 (en) 1999-09-13 2012-11-27 Visionscope Technologies Llc Miniature endoscope system
US6863651B2 (en) 2001-10-19 2005-03-08 Visionscope, Llc Miniature endoscope with imaging fiber system
US8038602B2 (en) * 2001-10-19 2011-10-18 Visionscope Llc Portable imaging system employing a miniature endoscope
US20070167681A1 (en) * 2001-10-19 2007-07-19 Gill Thomas J Portable imaging system employing a miniature endoscope
US10595710B2 (en) * 2001-10-19 2020-03-24 Visionscope Technologies Llc Portable imaging system employing a miniature endoscope
DE20321757U1 (de) * 2003-04-03 2009-06-18 Schölly Fiberoptic GmbH Hilfsinstrument
EP2292174B1 (en) 2003-07-28 2013-06-12 Synergetics, Inc. Illumination source
PT2292174E (pt) 2003-07-28 2013-07-09 Synergetics Inc Fonte de iluminação
ES2548089T3 (es) * 2003-11-13 2015-10-13 Synergetics, Inc. Sonda láser iluminada con zona de iluminación regulable
US20050209618A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Auld Michael D Rigid shafted instrumentation for vitreoretinal surgery
DE102007049239A1 (de) * 2006-10-20 2008-04-24 Carl Zeiss Meditec Ag Endosonde
WO2008057877A2 (en) * 2006-11-03 2008-05-15 Iridex Corporation Shaped tip illuminating laser probe treatment apparatus
US20080108979A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 William Telfair Flush Tip Illuminating Laser Probe Treatment Apparatus
US20080255545A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Mansfield John M Apparatus and method for treating the inside of an eye
US8647333B2 (en) * 2007-11-03 2014-02-11 Cygnus Llc Ophthalmic surgical device
JP5271091B2 (ja) * 2009-01-09 2013-08-21 日本コヴィディエン株式会社 内視鏡の接続構造
DE102009040093A1 (de) 2009-09-04 2011-04-07 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinische Leuchte für Hintergrundlicht und Anregungslicht
US20110282139A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 Endo Optiks, Inc. Laser Video Endoscope
AU2015203206A1 (en) * 2010-05-13 2015-07-02 Beaver-Visitec International, Inc. Laser video endoscope
US20160095507A1 (en) 2010-05-13 2016-04-07 Beaver-Visitec International, Inc. Laser video endoscope
US9370447B2 (en) * 2011-10-10 2016-06-21 Cygnus LP Probes for use in ophthalmic and vitreoretinal surgery
US10492662B2 (en) 2012-03-27 2019-12-03 Medigus Ltd. Integrated endoscope irrigation
US9335455B2 (en) 2012-05-30 2016-05-10 Cygnus, LP Extended tip laser and illumination probe for retina surgery
EP3136942A4 (en) * 2014-04-29 2018-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Lumen-less illumination system
EP3185803B1 (en) 2014-08-25 2020-06-03 Peregrine Surgical, Ltd. Microsurgical instrument
CN104887178A (zh) * 2015-05-26 2015-09-09 苏州四海通仪器有限公司 眼内窥镜及其光纤组件
US11395406B2 (en) 2015-06-11 2022-07-19 Scoutcam Ltd. Camera head
US11672475B2 (en) 2019-04-19 2023-06-13 Elios Vision, Inc. Combination treatment using ELT
US20200330281A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Elt Sight, Inc. Excimer laser fiber illumination
US11389239B2 (en) 2019-04-19 2022-07-19 Elios Vision, Inc. Enhanced fiber probes for ELT
US11103382B2 (en) 2019-04-19 2021-08-31 Elt Sight, Inc. Systems and methods for preforming an intraocular procedure for treating an eye condition
US11076933B2 (en) 2019-04-19 2021-08-03 Elt Sight, Inc. Authentication systems and methods for an excimer laser system
US11234866B2 (en) 2019-04-19 2022-02-01 Elios Vision, Inc. Personalization of excimer laser fibers
US11076992B2 (en) 2019-04-19 2021-08-03 Elt Sight, Inc. Methods of transverse placement in ELT
US11877951B1 (en) 2022-08-30 2024-01-23 Elios Vision, Inc. Systems and methods for applying excimer laser energy with transverse placement in the eye
US11903876B1 (en) 2022-08-30 2024-02-20 Elios Vision, Inc. Systems and methods for prophylactic treatment of an eye using an excimer laser unit
US11918516B1 (en) 2022-08-30 2024-03-05 Elios Vision, Inc. Systems and methods for treating patients with closed-angle or narrow-angle glaucoma using an excimer laser unit

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858577A (en) * 1974-04-05 1975-01-07 Univ Southern California Fiber optic laser light delivery system
US4072147A (en) * 1976-03-04 1978-02-07 American Cystoscope Makers Inc. Radiation endoscope
US4207874A (en) * 1978-03-27 1980-06-17 Choy Daniel S J Laser tunnelling device
US4448188A (en) * 1982-02-18 1984-05-15 Laserscope, Inc. Method for providing an oxygen bearing liquid to a blood vessel for the performance of a medical procedure
JPS60137342A (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 オリンパス光学工業株式会社 電子スコ−プ
US4589404A (en) * 1984-01-03 1986-05-20 Medical Dynamics, Inc. Laser endoscope
US4700694A (en) * 1984-02-20 1987-10-20 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope means and ovum picker employed by inserting through endoscope means
JPS6150546A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 富士写真光機株式会社 内視鏡
US4607622A (en) * 1985-04-11 1986-08-26 Charles D. Fritch Fiber optic ocular endoscope
JPS61250605A (ja) * 1985-04-27 1986-11-07 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 導光路付きイメ−ジフアイバ
US4768858A (en) * 1985-07-08 1988-09-06 Trimedyne, Inc. Hollow fiberoptic
JPS62113125A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US4790295A (en) * 1986-12-16 1988-12-13 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope having transparent resin sealing layer
CH672255A5 (ja) * 1987-06-29 1989-11-15 Renaud Croisy
EP0305170A2 (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Allergan, Inc Ophthalmic viewing instrument
JPS6486937A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Toshiba Corp Measuring endoscopic apparatus
US4928695A (en) * 1989-02-17 1990-05-29 Leon Goldman Laser diagnostic and treatment device
FR2654327A1 (fr) * 1989-11-14 1991-05-17 Croisy Renaud Endoscope simplifie d'observation et d'intervention par tirs lasers dans une cavite du corps humain.
US5121740A (en) * 1991-05-06 1992-06-16 Martin Uram Laser video endoscope

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506993A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) テラヘルツ周波数帯域中に存在する摂動によって誘起される一時的な複屈折のワンショット測定方法及び装置
US10226167B2 (en) 2010-05-13 2019-03-12 Beaver-Visitec International, Inc. Laser video endoscope
JP2014512223A (ja) * 2011-04-12 2014-05-22 エンド・オプティクス・インコーポレイテッド レーザービデオ内視鏡
JP2017148523A (ja) * 2011-04-12 2017-08-31 ビーバービジテック・インターナショナル・インコーポレイテッド レーザービデオ内視鏡
JP2018538069A (ja) * 2015-12-11 2018-12-27 ビーバー−ビジテック インターナショナル インコーポレイテッド レーザビデオ内視鏡
JP2022050567A (ja) * 2015-12-11 2022-03-30 ビーバー-ビジテック インターナショナル インコーポレイテッド レーザビデオ内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
AU1601992A (en) 1992-11-12
AU643889B2 (en) 1993-11-25
IL101788A0 (en) 1992-12-30
IL101788A (en) 1996-10-16
CA2068014A1 (en) 1992-11-07
ES2106127T3 (es) 1997-11-01
US5323766A (en) 1994-06-28
EP0512592B1 (en) 1997-07-09
ATE155024T1 (de) 1997-07-15
DE69220720D1 (de) 1997-08-14
DE69220720T2 (de) 1998-01-22
EP0512592A1 (en) 1992-11-11
MX9202100A (es) 1992-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05115501A (ja) レーザービデオ内視鏡
KR100206617B1 (ko) 레이저 비디오 내시경
US4607622A (en) Fiber optic ocular endoscope
US9014788B2 (en) Apparatus and method for real-time imaging and monitoring of an electrosurgical procedure
KR101898652B1 (ko) 공통의 광원을 이용하는 광 간섭 단층촬영 및 조명
KR20170052664A (ko) 눈의 층들 사이의 위치를 감지하기 위한 방법 및 장치
JP7293227B2 (ja) 顕微鏡の短小鏡筒内での近赤外光イメージング及び可視光イメージングの結合
US20130077048A1 (en) Integrated fiber optic ophthalmic intraocular surgical device with camera
JPH01155826A (ja) 針状のブロープ及びビデオ表示装置を備えた内視鏡
WO1995012345A1 (en) Endoscopic operating microscope
KR20140033043A (ko) 레이저 비디오 내시경
JP6581118B2 (ja) Oct透過性外科用器具および方法
Ajlan et al. Endoscopic vitreoretinal surgery: principles, applications and new directions
US20160128561A1 (en) Optical tomography device
Kumar et al. Intraoperative optical coherence tomography (OCT): a new Frontier in vitreo-retinal surgery
Fisher et al. Endoscopy for vitreoretinal surgery
JPH0680401U (ja) 眼底内視鏡
US6161931A (en) Fiberoptic fundoscope coupler
US20220322944A1 (en) Ophthalmic intraoperative imaging system using optical coherence tomography light pipe
JPH01170437A (ja) 眼内内視鏡システム
Sheindlin et al. Ophthalmic endoscopy: applications in intraocular surgery
JPS6324926A (ja) 光フアイバ−方式内視鏡
WO2024097733A2 (en) Intra-ocular optical coherence tomography apparatus and method for vitreoretinal surgery
JPS63264038A (ja) 眼球内視鏡システム
Fisher et al. Endoscopy for vitreoretinal