JPH05114696A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05114696A
JPH05114696A JP3272976A JP27297691A JPH05114696A JP H05114696 A JPH05114696 A JP H05114696A JP 3272976 A JP3272976 A JP 3272976A JP 27297691 A JP27297691 A JP 27297691A JP H05114696 A JPH05114696 A JP H05114696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
capacitor
substrate
poly
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3272976A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ito
純一 伊藤
Seijiro Nishiyama
誠二郎 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP3272976A priority Critical patent/JPH05114696A/ja
Publication of JPH05114696A publication Critical patent/JPH05114696A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は半導体装置のスタックトキャパシタ
の製造方法に関し, フィン間のSiO2膜残りの生じない材
料,エッチング方法を得て確実な容量のキャパシタを形
成することを目的とする。 【構成】 絶縁膜で被覆された半導体基板上に第1の S
i3N4膜,PSG膜を順次積層する工程と, 基板のキャパ
シタ形成領域に, PSG膜,第1の Si3N4膜,絶縁膜を
通して, 基板に達する開口部を形成する工程と, 基板上
に開口部を覆って, 第1のポリSi膜6を被覆する工程
と, 第1のポリSi膜6をパターニングして蓄積電極を形
成する工程と, PSG膜4を除去する工程と, 第1のポ
リSi膜6表面に,誘電体膜として第2の Si3N4膜7を被
覆する工程と,第1の Si3N4膜3及び第2の Si3N4膜7
を覆って,第2のポリSi膜8を被覆し, パターニングし
て対向電極を形成する工程とを含むように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置のスタックト
キャパシタの製造方法に関する。近年,半導体装置の大
容量化,微細化にともない,大容量記憶素子等における
キャパシタの形成技術にはスタックトキャパシタ(積み
上げ型容量)が採用されており,その製造工程におい
て,確実な精度の良いキャパシタの大容量化が望まれて
いる。
【0002】このため,キャパシタを製造する工程にお
いて,絶縁膜等のエッチングの容易さを考えて膜の選択
性を広げ,プロセスマージンを大きくする必要がある。
【0003】
【従来の技術】図3は従来例の説明図である。図におい
て,11はSi基板, 12はフィールドSiO2膜, 13は第1のSi
O2膜,14はストッパー用 Si3N4膜, 15は第2のSiO2膜,
16は開口部, 17は蓄積電極用ポリSi膜,18はSiO2膜残り,
19は誘電体膜用 Si3N4膜, 20は対向電極用ポリSi膜で
ある。
【0004】従来の第容量記憶素子のキャパシタ形成方
法を図3に,工程順模式断面図により示す。即ち,図3
(a)に示すように,フィールドSiO2膜12が形成された
Si基板11上に第1のSiO2膜13,ストッパー用Si3N4膜14,
第2のSiO2膜を順次,積層した後,レジスト膜をマスクと
して,異方性エッチング等により,キャパシタ形成領域
に,Si基板11まで達する開口部16を形成する。
【0005】そして,開口部16の表面も含めて,半導体
基板11の全面に蓄積電極用のポリSi膜を被覆し,パター
ニングしてフィン型の蓄積電極を形成する。次に,図3
(b)に示すように,ポリSi膜17の下側の第2のSiO2
15を弗酸系エッチング液を用いてエッチング除去する。
第2のSiO2膜15の下側にあるSi3N4膜14はSiO2膜に比べ
てエッチングレートが10倍も小さいので,この際,ストッ
パーとして用いられる。
【0006】ところが,第2のSiO2膜15を弗酸でエッチ
ングする段階で,第2のSiO2膜15がキャパシタのフィン
の奥まできれいにエッチングされない場合があり,フィ
ンの間にSiO2膜残り18が生ずる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そのため,折角,大容
量にするため,フィン型のスタックキャパシタを形成し
たにもかかわらず,設計通りの電極面積が確保できず容
量の低下を招くこととなる。
【0008】本発明は,以上の点を鑑み,SiO2膜残りの
生じない材料,エッチング方法を得て確実な容量のキャ
パシタを形成することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図兼本発明の一実施例の工程順模式断面図である。図に
おいて,1は半導体基板,2は絶縁膜,3は第1の Si3
N4膜,4はPSG膜,5は開口部,6は第1のポリSi
膜,7は第2の Si3N4膜,8は第2のポリSi膜である。
【0010】上記の問題点を解決する手段として,基本
的にはSiO2膜残りが問題となるため,図2(e)の本発
明と図3(b)の従来例の比較で示すように,従来例の
SiO2膜を用いた場所に,SiO2膜よりエッチングレートが
50倍も高いPSG膜を使用し,エッチング性の良さを採
り入れることにより選択性の向上とプロセスマージンを
広げることが出来る。
【0011】即ち,本発明の目的は,図1(a)に示す
ように,絶縁膜2で被覆された半導体基板1上に第1の
Si3N4膜3,PSG膜4を順次積層する工程と,図1
(b)に示すように,半導体基板1のキャパシタ形成領
域に,PSG膜4,第1のSi3N4膜3,絶縁膜2を通し
て,半導体基板1に達する開口部5を形成する工程と,図
1(c)に示すように,半導体基板1上に開口部5を覆
って,第1のポリSi膜6を被覆する工程と,図1(d)に
示すように,第1のポリSi膜6をパターニングして蓄積
電極を形成する工程と,図1(e)に示すように,PS
G膜4を除去する工程と,図1(f)に示すように,第
1のポリSi膜6表面に,誘電体膜として第2のSi3N4
7を被覆する工程と,図1(g)に示すように,第1の
Si3N4膜3及び第2のSi3N4膜7を覆って,第2のポリSi
膜8を被覆し,パターニングして対向電極を形成する工
程とを含むことにより,また,図1(c)に示すよう
に,第1のポリSi膜6を半導体基板1に被覆した後,半
導体基板1を加熱して,第1のポリSi膜6内にPSG膜
4中より燐を拡散する工程を含むことにより達成され
る。
【0012】
【作用】本発明は,図2(e)に示すように,PSG膜
で埋まっている部分を弗酸により,すばやく確実に除去
できるので,これによってキャパシタ対向電極の表面積
も設計通り確保でき,電荷蓄積性も向上する。
【0013】
【実施例】図1,図2は本発明の原理説明図兼一実施例
の工程順模式断面図である。図1(a)に示すように,
半導体基板1としてSiウエハーを使用し,絶縁膜2とし
てフィールドSiO2膜で被覆された半導体基板1上にスト
ッパーとなる500Åの厚さの第1のSi3N4膜3を成長した
後,本発明の高濃度(約9wt%)の燐を含むPSG膜4をC
VD法により500Åの厚さに積層して成長する。
【0014】ここで,PSG膜4の成長条件は,常圧C
VD法を用いて,酸素(O2)ガス220sccm,窒素(N2)ガス2
4,000sccm,シラン(SiH4)ガス10sccm,ホスフィン(PH3)ガ
ス200sccm,基板温度400℃で行った。
【0015】そして,図1(b)に示すように,基板1
のキャパシタ形成領域に,図示しないレジスト膜をマス
クとして,異方性ドライエッチングにより基板1に達す
る開口部5を形成する。
【0016】次に,図1(c)に示すように,基板1上
に開口部5の表面も覆って,第1のポリSi膜6をCVD
法により1,500Åの厚さに被覆する。その後,基板を700
℃に加熱して,第1のポリSi膜6中に,PSG膜4中の燐
をドープする。
【0017】続いて,図1(d)に示すように,第1の
ポリSi膜6をパターニングして蓄積電極を形成する。図
1(e)に示すように,第1のポリSi膜6の下側のPS
G膜4を弗酸が10%程度の濃度のエッチング液によりき
れいにエッチング除去する。この際,PSG膜下側の第
1のSi3N4膜はエッチングレートがPSG膜の1/50
0程度でありストッパーとして使用される。
【0018】従来例では,SiO2膜を使用していたが,P
SG膜を使用することにより,エッチングレートが50
倍も速くなり,フィンの長さが長くても,完全にPSG
膜を除去できる。
【0019】図1(f)に示すように,第1のポリSi膜
6よりなる蓄積電極の表面に,CVD法により,約70
Åの厚さに誘電体膜としての第2のSi3N4膜を薄く約7
0Åの厚さに被覆する。
【0020】続いて,図1(g)に示すように,第2の
ポリSi膜8をCVD法により1,500Åの厚さに基板1上
に成長し,パターニングして,対抗電極を形成してフィ
ン型スタックトキャパシタを完成する。
【0021】尚,図1(a)において,Si3N4膜と,P
SG膜の成長を交互に複数回繰り返せば,複数枚のフイ
ンを有するスタックトキャパシタが形成できる。また,
高濃度の燐を含むPSG膜を用いることにより,蓄積電
極のポリSi膜に基板の熱処理だけで燐をドープすること
ができ,イオン注入法によりドープする工程が節減でき
る。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば,以上説明したように,
従来のSiO2膜の変わりに弗酸によるエッチングレートの
高いPSG膜を用いることにより,SiO2膜のようにエッ
チング残りが生じないので設計通りの面積のキャバシタ
が形成でき,大容量記憶素子の開発・製造に寄与すると
ころが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図(その1)
【図2】 本発明の原理説明図(その2)
【図3】 従来例の説明図
【符号の説明】
1 半導体基板 2 絶縁膜 3 第1の Si3N4膜 4 PSG膜 5 開口部 6 第1のポリSi膜 7 第2のSi3N4膜 8 第2のポリSi膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁膜(2) で被覆された半導体基板(1)
    上に第1の窒化シリコン膜(3), 燐珪酸ガラス膜(4) を
    順次積層する工程と, 該半導体基板(1) のキャパシタ形成領域に, 該燐珪酸ガ
    ラス膜(4),該第1の窒化シリコン膜(3) ,該絶縁膜(2)
    を通して, 該半導体基板(1) に達する開口部(5) を形成
    する工程と, 該半導体基板(1) 上に該開口部(5) を覆って, 第1の多
    結晶シリコン膜(6) を被覆する工程と, 該第1の多結晶シリコン膜(6) をパターニングして蓄積
    電極を形成する工程と, 該燐珪酸ガラス膜(4) を除去する工程と, 該第1の多結晶シリコン膜(6) 表面に,誘電体膜として
    第2の窒化シリコン膜(7) を被覆する工程と , 該第1の窒化シリコン膜(3) 及び第2の窒化シリコン膜
    (7) を覆って,第2の多結晶シリコン膜(8) を被覆し,
    パターニングして対向電極を形成する工程とを含むこと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記第1の多結晶シリコン膜(6) を前記半
    導体基板(1) に被覆した後, 該半導体基板(1) を加熱し
    て, 該第1の多結晶シリコン膜(6) 内に前記燐珪酸ガラ
    ス膜(4) 中より燐を拡散する工程を含むことを特徴とす
    る請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP3272976A 1991-10-22 1991-10-22 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH05114696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272976A JPH05114696A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272976A JPH05114696A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05114696A true JPH05114696A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17521416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272976A Withdrawn JPH05114696A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05114696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100286336B1 (ko) * 1998-04-14 2001-04-16 김영환 커패시터제조방법
KR100365757B1 (ko) * 1999-12-30 2002-12-26 주식회사 하이닉스반도체 상감기법을 이용한 캐패시터 전극 형성 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100286336B1 (ko) * 1998-04-14 2001-04-16 김영환 커패시터제조방법
KR100365757B1 (ko) * 1999-12-30 2002-12-26 주식회사 하이닉스반도체 상감기법을 이용한 캐패시터 전극 형성 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6008515A (en) Stacked capacitor having improved charge storage capacity
US5716883A (en) Method of making increased surface area, storage node electrode, with narrow spaces between polysilicon columns
JPH08330543A (ja) 半導体素子のキャパシター製造方法
US5508223A (en) Method for manufacturing DRAM cell with fork-shaped capacitor
JPH088411A (ja) キャパシタの電荷貯蔵電極構造及びその製造方法
JPH0574927A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2604688B2 (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
US5907774A (en) Corrugated post capacitor and method of fabricating using selective silicon deposition
US5710075A (en) Method to increase surface area of a storage node electrode, of an STC structure, for DRAM devices
US5766993A (en) Method of fabricating storage node electrode, for DRAM devices, using polymer spacers, to obtain polysilicon columns, with minimum spacing between columns
US5926719A (en) Method for fabricating a crown shaped capacitor structure
US5899716A (en) Oxygen ion implantation procedure to increase the surface area of an STC structure
US5851898A (en) Method of forming stacked capacitor having corrugated side-wall structure
US5792688A (en) Method to increase the surface area of a storage node electrode, of an STC structure, for DRAM devices, via formation of polysilicon columns
JPH05114696A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07249690A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08306876A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0154195B1 (ko) 반도체 소자의 전하저장전극 형성방법
US6245633B1 (en) Fabrication method for a double-side double-crown stacked capacitor
EP0810653B1 (en) DRAM and method of fabricating a DRAM with increased capacity
KR0166839B1 (ko) 반도체 메모리소자의 제조방법
KR100212016B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
JPH09237874A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0685194A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2921564B2 (ja) 単側に皺を有するケース型コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107