JPH05114368A - 平行平面光学系を有する電子銃を具えている陰極線管 - Google Patents

平行平面光学系を有する電子銃を具えている陰極線管

Info

Publication number
JPH05114368A
JPH05114368A JP4043842A JP4384292A JPH05114368A JP H05114368 A JPH05114368 A JP H05114368A JP 4043842 A JP4043842 A JP 4043842A JP 4384292 A JP4384292 A JP 4384292A JP H05114368 A JPH05114368 A JP H05114368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
electron beam
conductor pattern
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4043842A
Other languages
English (en)
Inventor
Johannes H Bohlander
ヘンドリクス ボーランダー ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05114368A publication Critical patent/JPH05114368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/485Construction of the gun or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/12Lenses electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/14Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/48Electron guns
    • H01J2229/4824Constructional arrangements of electrodes
    • H01J2229/4827Electrodes formed on surface of common cylindrical support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子銃によって発生する電子ビームの鋭利性
及び相対的な位置を改善することを目的としている。 【構成】 本発明による陰極線管は、2個の対向して配
置された導体パターンを有している電子銃を具えてい
る。動作中、電子ビームが導体パターン間を移動する。
慣用の電子銃の電極によって行われる電子ビームの集束
及び集中等の電子光学的な機能を、2個の平面導体パタ
ーンによって行うことができることを確かめた。前記導
体パターンを正確に製造し、互いに相対的に配置するこ
とができる。このことによって、複雑なレンズ系を製造
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一平面に延在する多数
の電子ビームを発生させる電子銃を具えている陰極線管
に関するものである。
【0002】また、本発明は、陰極線管の電子銃にも関
するものである。
【0003】
【従来の技術】既知の陰極線管は、電子ビームを通過さ
せるための開口が設けられている多数の電極を有してい
る電子銃を具えている。動作中、電極は電界を発生さ
せ、電子ビームに影響を及ぼし、電子ビームを加速、集
束、集中及び発散させる。この目的は、電子銃によって
発生する電子ビームの鋭利性及び相対的な位置を改良す
るためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、電子ビーム
に影響を及ぼすために使用される電界、特に電子ビーム
を集束させるためのレンズ電界が更に一層複雑になり、
増大する正確性の必要性に合致させなければならなくな
る。一般的に、電子銃の電界に課される要求が大きくな
るに連れて、電子銃の電極数は増大し、電極の開口の形
状も更に複雑となる。HDTV(High Definition Televisi
on)及び CMT(color monitor tubes )の電界に課され
る要求は大きく、慣用の電子銃の構成において、これを
満足させることは極めて困難であり、多くの費用を要す
る。
【0005】本発明は、他の構成の電子銃を提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を解決するた
め、本発明の陰極線管は、一平面に延在する多数の電子
ビームを発生させる電子銃を具えている陰極線管におい
て、導体パターンを電子銃内の2個の対向して配置され
た平面上に設け;前記導体パターンが、前記平面とほぼ
平行且つ前記平面の両側に延在し;且つ前記陰極線管
が、導体パターン間に電界を形成するための手段を具
え;動作中に前記電界が、電子ビームの走行方向及び前
記平面とほぼ平行で前記電子ビームの走行方向とほぼ垂
直な方向に変化するように、前記導体パターンを形成す
ることを特徴としている。
【0007】例えば、電子ビームの集束、集中、発散及
び/又は加速などの電子光学的作用は、従来の電子銃で
は電子ビームの走行方向と垂直に延在する多数の電極間
に発生する電界によって行なわれていたが、本発明によ
る陰極線管では、これを電子ビームの走行方向にほぼ平
行に延在する2個の平担な導体パターン間に発生する電
界によって行う。導体パターンを、表面、例えばプレー
ト上に正確に設けることができる。導体パターンは本発
明の構成の範囲内と解すべきであり、電圧が供給される
材料から成っている。前記材料を、電気導電性材料とす
ることもできるが、例えば、抵抗層から成る抵抗材料又
は半導体材料とすることもできる。簡単のため、ここよ
り以降では前記の可能性すべてを含め”導電性材料”と
称する。導体パターンは、例えば電子ビームの走行方向
にほぼ垂直に延在する導電性材料から成る多数の連続細
条を具えることができる。例えば写真平板技術によっ
て、導電性材料から成る細条を、お互いに対してかなり
の精度で表面上、例えばプレート上に設けることができ
る。例えば細条間に電気接点を形成するとともに、表面
の縁部に電源手段を形成する等の簡単な方法で、電圧が
これらの細条に供給される。2個の表面上の導体パター
ンは、互いに対して極めて正確に配置される。このた
め、動作中に導体パターンによって発生されるべき電界
の位置及び形状は、極めて正確且つ再現可能な方法で調
整される。計算によって、導体パターン間に形成される
レンズ電界が、少なくとも既知の電子銃の特性と同一で
あることが示された。実験によって、この計算が実際と
一致していることが示された。本発明は、電子電界、特
にレンズ電界の数及び複雑さが増加されるという他の利
点もある。慣用の電子銃に具えることのできる電極の数
には制限がある。お互いに対して多数の電極が配置され
るときの精度は制限され、電極には一定の厚さ、例えば
100 〜300 μmがあり、マイクロホニクスを防いでい
る。しかしながら、このことは、導体パターンに何らの
制限を課すものではない。導電性細条を、より小さな寸
法、例えば数十マイクロメータの寸法とすることができ
る。結果的に、慣用の電子銃では達成することのできな
いほど複雑な構造のレンズシステムを構成することがで
きる。このことは、HDTVでは極めて重要なことである。
【0008】本発明の一例では、動作中に、電界が電子
ビームを集中又は発散させるように、導体パターンを形
成することを特徴とする。
【0009】本発明の他の一例では、動作中に前記電界
が、前記電子ビームの走行方向(以後、z方向と称す
る)に垂直な2方向(以後、x方向及びy方向と称す
る)に電子ビームを集束させるように、導体パターンを
形成することを特徴とする。
【0010】電子ビームの適切な集束を保証するため
に、発生した電界が電子ビーム間の距離とほぼ等しい空
間的な周期でほぼ周期的に変化するように、前記導体パ
ターンを形成することが好ましい。ここで、空間的な周
期とは、実質的に電界の等しい部分間の距離を示してい
るものと解すべきである。このようにして、各電子ビー
ムがほぼ等しく集束する。例えば電子ビームの非点収差
を改善するために電子ビームを集束させることに関し
て、実施例間にはわずかな相違がある。空間的な周期
と、導体パターン間の距離との商が、0.5 よりも大きい
ことが好ましい。商が0.5 よりも小さい場合には、電子
ビームを集束させるのに十分強い4極電界を作り出すこ
とが困難である。
【0011】発生する電界の周期数が、電子ビーム数よ
りも大きいことが好ましい。これによって、縁部におけ
る逆効果を減少させることができる。
【0012】電子ビームの走行方向に前記空間的な周期
が変化するように、前記導体パターンを形成することが
できる。このことは、電子ビームの集束及び発散又は集
中を同時に行うことができる。
【0013】本発明は、1個の電子ビームを発生させる
電子銃を具えている陰極線管において、導体パターンを
電子銃内の2個の対向して配置された平面上に設け;前
記導体パターンが、電子ビームの走行方向とほぼ平行な
平面内の、前記電子ビームの両側方部に延在し;且つ前
記陰極線管が、導体パターン間に電界を形成するための
手段を具え;動作中に前記電界が、電子ビームの走行方
向及び前記平面とほぼ平行で前記電子ビームの走行方向
とほぼ垂直な方向に変化するように、前記導体パターン
を形成することを特徴とする陰極線管にも関するもので
ある。
【0014】本発明による陰極線管の一例では、前記導
体パターンが、両端に電圧が印加される蛇行形状のレジ
スタを具えていることを特徴とする。
【0015】以下本発明を図面を参照して説明するに、
図面は同一のスケールで描かれておらず、各図面の対応
する部分には同一の参照番号を付す。
【0016】この例ではカラー表示管1である、陰極線
管は、表示窓3から成る真空管器2と、コーン部4と、
ネック5とを具えている。ネック5には、一平面に延在
する3個の電子ビーム7,8及び9発生用の電子銃が設
けられている。この場合のインライン平面は、図面の平
面と一致している。表示スクリーン10が、表示窓の内側
に設けられている。表示窓10は、赤、緑及び青に発光す
る多数の蛍光体素子を具えている。表示スクリーン10に
到達するまでに、電子ビーム7,8及び9は、偏向装置
11によって表示スクリーン10に向かって偏向され、色選
択電極12を通過する。この色選択電極12は、開口13を有
する薄いプレートを具え、表示窓3の前面に配置され
る。これら3個の電子ビーム7,8及び9は色選択電極
の開口13を通過し、小さな角度で交差し、結果的に各電
子ビームが1色の蛍光体素子だけに当たるようにする。
【0017】図2は、既知の電子銃、この例では欧州特
許出願公開第0231964 号明細書より既知の電子銃を示す
断面図である。この電子銃は、3個の陰極21,22 及び23
が固定されている共通電極20と、平面形状の共通スクリ
ーングリツド24とを具えている。軸が共通平面にある3
個の電子ビーム7,8及び9は、3個の電子ビームにつ
いて共通な電極システム25(G3)及び26(G4)によって集束
される。電極システム25は2個のカップ形状の電極、第
1電極27及び第2電極28を具え、これらの開口端部は互
いに対向している。メインレンズは、第1電極システム
G3と、第2電極システム、すなわちアノードG4とによっ
て形成される。電極26は1個のカップ形状の部分29とセ
ンタリングブッシュ30とを具え、電極26の底部に、電子
ビームを通過させるための開口31が形成されている。電
極28に、電極26の方向に延在する縁部32を設け、電極26
に、電極28の方向に延在する縁部33を設ける。開口38,3
9及び40が、電子ビーム9,7及び8の軸35,36 及び37
に垂直に延在する固定部34内に設けられている。開口4
2,43 及び44が、中心電子ビーム7の軸36と垂直に延在
する固定部41内に形成される。電極内の開口は正確に形
成される必要があり、電極内で互いに関連して正確に形
成される必要がある。細長形状の開口45,46 及び47を有
する平面プレートから成る補助電極GAST を、メインレ
ンズからある一定の距離に独立して設ける。電極は、互
いに対して正確に配置されなければならない。電極内の
開口は、高い精度で製造される必要がある。レンズを形
成する電界により多くの要求が課せられるほど、より複
雑な形状のより多くの電極及び補助電極が電子銃に加え
られる。この点に関して、ここに示す電子銃は比較的簡
単なものである。ある構成では、15個の電極及び補助電
極を具えている。しかし、HDTVでは更に電子ビームの電
界を改善する必要がある。このことは、慣用の電子銃で
は不可能なこと又は可能性の小さなことであり、多くの
費用を必要とする。
【0018】
【実施例】本発明は、他の種類の電子銃を提供すること
を目的としている。図3は、本発明による陰極線管の断
面図を示す図である。電子銃131 は、陰極21,22 及び23
と、電極20及び24とを具えている。更に、電子銃は、2
個のプレート、この場合平行に配置されたガラスプレー
ト132 及び133 を具えている。図4は、部分的には電子
銃131 の平面図であり(ガラスプレート132 )、部分的
には電子銃131 の断面図である(陰極21,22 及び23、 電
極20及び24)。動作中、電子ビームはガラスプレート13
2 とガラスプレート133 との間を移動する。導体パター
ンをガラスプレートに設ける。陰極線管は、電位を導体
パターンに供給するための手段を具えている。動作中、
電界、特にレンズ電界及び加速電界が、ガラスプレート
の間に形成される。例えば写真平板技術によって、導体
パターンを極めて正確に設けることができる。互いに関
連させて配置する必要のある素子の数が実質的に減少す
る。
【0019】図5aは、平面プレート132 の底面図を示す
図である。多数の導電性細条141 を有する導体パターン
134 を、前記平面プレート上に設ける。対応する導体パ
ターンを、他の平面プレート133 に設ける。細条は電界
を形成する。この電界は、電子ビーム7、8及び9の平
面の電子ビーム7,8及び9に垂直な方向に(したがっ
て、導体パターンが延在する平面にほぼ平行(前記方向
は、図5aにおいてラインI−Iで示され、図5bにおいて
x方向で示されている))、ほぼ周期的に変化してい
る。空間的な周期は、ほぼ電子ビーム間の距離と等し
い。この結果、各電子ビームは、ほぼ同一の電界の影響
を受け、電子ビーム間の電界は、電子ビームの中心の電
界とは異なっている。
【0020】図5bは、プレートを詳細に示している。図
5bでは、多数の等電位線142 が描かれている。電位(ボ
ルト単位)が表示されている。等電位線142 によって構
成される電界は、電子の走行方向(z方向)、及びz方
向に垂直且つ電子ビームの通る平面に平行な方向(x方
向)に変化する。このような電界の集束動作は、図6a〜
6dによって説明される。電子ビーム7の走行方向をz方
向として表示する。プレート面上の前記等電位線の周囲
に、導電領域141 を設ける。表示電位が前記導電領域14
1に供給されると、ほぼ表示されている等電位線に従属
する電界がプレート間に形成される。前記電界は、電子
ビーム内の電子をz方向に加速し、電子ビーム7をx方
向及びx方向とz方向に垂直な方向に集束させる。この
x方向及びz方向に垂直な方向をy方向と称する。
【0021】計算によって、プレート間に形成されるレ
ンズ電界を既知の電子銃と同一の特性とできることを確
かめた。実験によって、計算が実際と一致していること
を確かめた。形成されるレンズを互いに更に正確に配置
できるという上記利点に加えて、本発明は、レンズ電界
の数を実質的に減少させることができ更に有利である。
電子銃に具えることのできる電極数は制限されている。
その理由は、お互いに対して多くの電極を配置する場合
の精度に制限があり、またマイクロホニクスを防ぐため
に電極が一定の厚さを有しているからである。しかし、
このことは、この場合平面プレートである表面上の導電
性細条の数を制限することとはならない。結果的に、慣
用の電子銃では達成することのできないほど複雑なレン
ズ系を構成することができる。このことは、特にHDTVの
場合に重要である。
【0022】例えば、電極によって前集束が生じる例で
は、他の利益を得ることができる。このような前集束に
よって、正の球面収差が生じる。すなわち、前集束レン
ズの比較的外側の光線がかなり偏向し、電子ビームの最
も外側部分の焦点が、Z方向に電子ビームの中心部分の
焦点よりも電子光学的レンズに接近することとなる。こ
のような正の球面収差は、慣用の電子銃では補償するこ
とができない。前記レンズエラーのために、前集束レン
ズの中心部分のみが用いられる。すなわち、電子ビーム
の直径が、実質的にレンズの直径よりも小さくなければ
ならない。上記の導体パターンによって、負の球面収差
を有する電子光学的レンズ、すなわち、比較的外側の光
線がより小さく偏向されるレンズを製造することができ
る。本発明による陰極線管の例は導体パターンを具え、
該導体パターンの間に動作中、負の球面収差を有する電
子光学的レンズ、及び正の球面収差を有する電極レンズ
が形成される。このようにして、両方の電子光学的レン
ズによって生じる球面収差によって、少なくとも部分的
に補償することができる。電極レンズを、例えば前焦点
レンズとすることができる。この場合、メインレンズが
導体パターンの間に形成される。また、電極レンズを、
例えばメインレンズとすることができる。この場合、前
集束レンズは、導体パターンの間に形成される。HDTVで
は、球面収差がより小さいことが重要である。
【0023】図6a〜6dは、細条の間に発生する電界の効
果を示す図である。図6a〜6dでは、電子ビームに沿った
方向をz方向と定義し、電子ビームに垂直でプレートに
垂直な方向をy方向と定義する。図6aは、絶縁領域63に
よって分離される2個の導電領域61及び62の正面図であ
る。図6bは、ラインI−Iに沿った断面図である。前記
ラインは、電子ビームの走行方向(Z方向)に平行に延
在する。導電領域61及び62を、平面プレート64及び65上
に設ける。動作中、2個の異なる電位が領域61及び62に
供給され、電位差が領域61と領域62との間に供給され
る。このため、電界が生じる。該電界は、図6bに示すよ
うにy方向に電子ビームEを集束させる。x方向(y方
向及びz方向に垂直な方向)では、ビーム断面及びビー
ム方向に変化がない。電界は、x方向に変化を生じさせ
ない。このような装置によって、電子ビームを2方向、
すなわちx方向及びy方向に集束させることができな
い。図6cは、4極レンズが形成される導電領域の形状を
図式的に示す平面図である。図6dは、ライン ー に沿
った断面図である。領域65と領域66との間に形成される
電界は、y方向にビーム断面を拡大し、x方向にビーム
断面を減少させる。領域65と領域66との間の形状及び距
離は、x方向の減少がy方向の拡大よりも大きくなるよ
うに選択されるべきである。電子ビームが、図6a及び6b
に示されているレンズと、図6c及び6dに示されているレ
ンズとを順次に通過する場合、ビーム断面は、x方向及
びy方向の両方向に減少する。すなわち、両レンズの組
み合わせが、ほぼ回転対称なレンズとして作用する。8
極電界及びより高次のレンズ電界も形成することができ
る。前記レンズ電界の適切な組み合わせによって、電子
ビームの所望の集束を行うことができる。計算によっ
て、回転対称なレンズ電界を作り出すことができること
が示され、実験によって、この計算が実際と一致してい
ることが示された。ある種の非点収差、すなわち電子ビ
ームが完全に対称的に集束されないということはある応
用例では望ましく、例えば偏向電界によって生じる非点
収差を、電子銃で生じる逆の非点収差で補償することが
できることに注意する。図7aは、平面プレート72の導体
パターン71の他の一例を示している。導体パターン71は
多数の導電領域73を具え、電子ビームに垂直な方向への
多数の繰り返しサブパターン74から成っている。導体パ
ターンは、電子ビーム間の距離にほぼ等しい空間的な周
期λの周期性を有している。この結果、発生する電界は
ほぼ周期的である。導体パターンの側面が電子ビームに
影響を及ぼすことを防ぐために、このサブパターンが最
も外側の電子ビームに至るまで連続していることが好ま
しい。この例では、(図面中、ブラケット間の領域で示
されている)サブパターンが、3個のビームの場合に4
回繰り返えされている。中心のサブパターンと、最も外
側のサブパターンとをわずかに相違させることができ
る。その理由は、例えばある応用例の場合、最も外側の
電子ビームが、中心のビームよりも多少相違して集束す
ることが好ましいからである。発生する電界は、ほぼ空
間的な周期を有する周期性を呈する。図7bは、空間的周
期λの商λ/hの関数としての、4極電界の相対的な強
さQを示す図である。この空間的周期λは、電子ビーム
間の距離、及び導体パターン間の距離hとほぼ一致す
る。前記商が0.5 よりも大きいことが好ましい。前記商
が0.5 よりも小さい場合、4極電界の相対的な強さは小
さい。この曲線は、λ/hが1と2との間、ほぼ1.5 の
時に最大となる。前記商がこの範囲内にあることが好ま
しい。例えば、電子ビーム間の距離がほぼ7mmの場合、
パターン間の距離は、14mm以下、好ましくはほぼ4.7mm
であることが好ましい。図8は、本発明の他の一例を示
す図である。この図8は、周期性、すなわちサブパター
ン間のピッチを変更できることを示している。この結
果、ビーム7,8及び9は図面に示されている方向に互
いに曲げられる。同一の効果は、図9に示されているよ
うに、電子ビームに対して湾曲した形状のパターンを設
けることによって得ることができる。図9において、ガ
ラスプレート90に導電領域91を設ける。この例では、ビ
ームが、領域92で互いに交差し、領域93で互いに曲げら
れる。この例において、発生する電界は、電子ビームが
集中するように変化する。
【0024】図10及び11は、本発明の他の一例を示す図
である。この例では、図4の電極20及び24を、平面3極
管を形成する導電領域101,102 及び103 を有する平面プ
レート100 で置き換える。この結果、電子銃の構成に使
用される素子の数が更に減少する。このようにしてこの
例では、電極の一部を、電子ビームと直交して延在する
プレート上に構成する。
【0025】本発明の範囲内において種々の変更をしう
ること明らかである。この例は、3個の電子ビームを発
生する電子銃を示している。本発明は、ビーム列を発生
させるための電子銃を有している陰極線管に使用するの
にも極めて有利である。図12a 及び12b は、このような
電子銃を示している。図12a は部分斜視図である。図12
b は断面図である。電子ビーム120 は、放射素子122 に
よって放射され、平面プレート124 及び125 上に設けた
導体パターン123 によって加速されるとともに、パスに
沿って送られる。この例の場合、導体パターンを設ける
プレートを平担なものとし、平行に配置する。これらの
プレートを、図13a 及び13b に示すようにわずかに湾曲
させること、又は図14に示すようにわずかな角度をなす
ようにすることができる。図13a 及び13b では、プレー
ト200 及び201 をわずかに湾曲させている。図13a は斜
視図であり、図13b は断面図である。図13b に電子ビー
ム7,8及び9の位置を示す。これらのプレートを、ガ
ラス、又は他の電気絶縁材、又は電気絶縁材の層でコー
トした金属で製造することができる。
【0026】図15及び16は、導体パターンに電圧を供給
するための2つの可能な構成を示している。図15では、
蛇行形状レジスタラダー153 を、多数の細条152 から成
る導体パターン151 に接してガラスプレート上に設けて
いる。電気接点154 は、蛇行形状レジスタラダー153 と
導電性細条152 との間に位置している。電圧を電気接点
に供給することによって、電圧V1 が前記蛇行形状レジ
スタラダー153 の両端に供給される。このような抵抗層
の材料を、特にRuO2 及びIn2 3 とすることがで
きる。図16では、導体パターン161 自体が一定の抵抗値
を有する蛇行層から成り、電圧V2 が導体パターンの始
点と終点とに供給される。このことが有利な理由は、必
要な処理工程及び接点がより少ないからである。
【0027】本発明の範囲内で、”陰極線管”が、単に
表示装置を示すのではなく、例えば電子顕微鏡又は画像
ピックアップチューブをも示すものであると理解すべき
である。このような装置でも、電子ビームが電子銃によ
って発生する。
【0028】本発明は、インライン銃を有する陰極線管
に極めて好適である。
【0029】これらの実施例は、2以上の電子ビームを
発生させる電子銃を具えている陰極線管を示すものであ
る。本発明はこのような陰極線管に極めて好適である
が、これらに限定されるものではない。本発明の一例に
おいて、陰極線管は、1電子ビームを発生させる1以上
の電子銃を具えることができる。導体パターンを、2個
の対向して配置された面に設ける。この導体パターン
は、電子ビームの走行方向にほぼ平行な平面に延在し、
陰極線管は、導体パターン間に電界を形成する手段を具
えている。また、前記導体パターンは、動作中に電界が
電子ビームの走行方向、及び前記平面にほぼ平行で電子
ビームの走行方向にほぼ垂直な方向に変化するように形
成される。動作中に電界が、電子ビームの走行方向に垂
直な2つの方向に電子ビームが集束するように、導体パ
ターンを形成することが好ましい。
【0030】他の変形例として、例えば:図示した例で
は、電子銃が、対向面上に導体パターンを設けたプレー
トを具えている。導体パターンが設けられている前記プ
レートを、平面を呈する素子と考えることができる。例
えば、導体パターンが設けられている素子を他の形状、
例えば互いに平面が対向している中実半円柱、又は互い
に対向する平側面を有する2個の他の部材に変更するこ
ともできる。
【0031】図示した実施例では、電子銃が2個のプレ
ートを具えている。しかしながら、このことは、本発明
が2個のプレートを具えている電子銃の例にのみ限定さ
れることを意味してはいない。本発明の範囲内の変形例
では、電子銃が幾つかのプレートの対を具えることがで
きる。例えば一対のプレートが前集束を行わせるための
導体パターンを有し、導体パターン間の距離を比較的小
さくし、また一対のプレートがメインレンズとしての導
体パターンを有し、導体パターン間の距離を比較的大き
くすることができる。電子ビームの走行方向に、電子銃
の他の素子を、これら2対のプレート間に配置すること
ができる。
【0032】図に示した例では、プレートを平担なもの
としている。変形例において、プレートを電子の走行方
向にステップを呈するようにすることができる。このた
め、プレート間の距離が階段状に変化する。このことに
よって、例えば、冒頭にて述べた前集束及びメインレン
ズ導体パターンを、一対のプレート上に設けることがで
きる。
【0033】簡単のため実施例では、プレートを、2個
の独立した導体パターン搬送素子として図示する。本発
明の変形例において、プレートを大型ユニットの一部と
して形成することができる。プレートを、例えば側壁に
よって相互接続することができる。このことによって構
造の強度が増加し、これによって、砕ける危険性又はマ
イクロホニクスの危険性を減少させることができる。側
壁を介して2個のプレート上の導体パターンを相互接続
することもできる。これによって、電気接続の数を減少
させることができる。側壁は、プレートに直交して延在
することができる。例えば側壁は、滑らかなアーク形状
で一方のプレートから他方のプレートへと延在すること
ができる。側壁を介して導体パターンを互いに混ぜ合わ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の陰極線管を示す断面図である。
【図2】従来の電子銃を示す断面図である。
【図3】本発明による陰極線管を示す断面図である。
【図4】本発明による陰極線管の電子銃を示す断面図及
び部分的平面図である。
【図5】本発明による陰極線管の電子銃の導体パターン
を設けた平面プレートを示す底面図である。
【図6】導電性細条間に生じる電界の作用を説明するた
めの図である。
【図7】本発明の他の一例を示す図である。
【図8】本発明の他の一例を示す図である。
【図9】本発明の他の一例を示す図である。
【図10】本発明の他の一例を示す図である。
【図11】本発明の他の一例を示す図である。
【図12】本発明の他の一例を示す図である。
【図13】本発明の他の一例を示す図である。
【図14】本発明の他の一例を示す図である。
【図15】本発明の他の一例を示す図である。
【図16】本発明の他の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 陰極線管 2 真空管器 3 表示窓 4 コーン部 5 ネック 6 電子銃 7,8,9 電子ビーム 10 表示スクリーン 11 偏向装置 12 色選択電極 13 開口 20 共通電極 21,22,23 陰極 24 平面形状の共通スクリーングリツド 25 電極システム(G3) 26 電極システム(G4) 27 第1電極 28 第2電極 29 カップ形状部 30 センタリングブッシュ 31 開口 32,33 縁部 34 固定部 35,36,37 電子ビームの軸 38,39,40 開口 41 固定部 42,43,44 開口 45,46,47 細長形状の開口 61,62 導電領域 63 絶縁領域 64,65 平面プレート 71 導体パターン 72 平面プレート 73 導電領域 74 繰り返しサブパターン 90 ガラスプレート 91 導電領域 92,93 ガラスプレート内の一定領域 100 平面プレート 101,102,103 導電領域 120 電子ビーム 122 放射素子 123 導体パターン 124,125 平面プレート 131 電子銃 132,133 ガラスプレート 134 導体パターン 141 導電領域 142 等電位線 150 ガラスプレート 151 導体パターン 152 細条 153 蛇行形状レジスタラダー 154 電気接点 161 導体パターン 200,201 プレート

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一平面に延在する多数の電子ビームを発
    生させる電子銃を具えている陰極線管において、 導体パターンを電子銃内の2個の対向して配置された平
    面上に設け;前記導体パターンが、前記平面とほぼ平行
    且つ前記平面の両側に延在し;且つ前記陰極線管が、導
    体パターン間に電界を形成するための手段を具え;動作
    中に前記電界が、電子ビームの走行方向及び前記平面と
    ほぼ平行で前記電子ビームの走行方向とほぼ垂直な方向
    に変化するように、前記導体パターンを形成することを
    特徴とする陰極線管。
  2. 【請求項2】 動作中に、電界が電子ビームを集中又は
    発散させるように、導体パターンを形成することを特徴
    とする請求項1に記載の陰極線管。
  3. 【請求項3】 動作中に前記電界が、前記電子ビームの
    走行方向に垂直な2方向に電子ビームを集束させるよう
    に、導体パターンを形成することを特徴とする請求項1
    又は2に記載の陰極線管。
  4. 【請求項4】 発生した電界が電子ビーム間の距離とほ
    ぼ等しい空間的な周期でほぼ周期的に変化するように、
    前記導体パターンを形成することを特徴とする請求項
    1,2又は3に記載の陰極線管。
  5. 【請求項5】 空間的な周期と、導体パターン間の距離
    との商が、0.5 よりも大きいことを特徴とする請求項4
    に記載の陰極線管。
  6. 【請求項6】 前記発生した電界が電子ビームの数より
    も多くの周期を有するように、前記導体パターンを形成
    することを特徴とする請求項4又は5に記載の陰極線
    管。
  7. 【請求項7】 電子ビームの走行方向に前記空間的な周
    期が変化するように、前記導体パターンを形成すること
    を特徴とする請求項4,5又は6に記載の陰極線管。
  8. 【請求項8】 1個の電子ビームを発生させる電子銃を
    具えている陰極線管において、 導体パターンを電子銃内の2個の対向して配置された平
    面上に設け;前記導体パターンが、電子ビームの走行方
    向とほぼ平行な平面内の、前記電子ビームの両側方部に
    延在し;且つ前記陰極線管が、導体パターン間に電界を
    形成するための手段を具え;動作中に前記電界が、電子
    ビームの走行方向及び前記平面とほぼ平行で前記電子ビ
    ームの走行方向とほぼ垂直な方向に変化するように、前
    記導体パターンを形成することを特徴とする陰極線管。
  9. 【請求項9】 動作中に前記電界が、前記電子ビームの
    走行方向に垂直な2方向に電子ビームを集束させるよう
    に、導体パターンを形成することを特徴とする請求項9
    に記載の陰極線管。
  10. 【請求項10】 前記導体パターンが、導電性材料から
    成る多数の湾曲した細条を具えていることを特徴とする
    請求項1〜9のいづれか一項に記載の陰極線管。
  11. 【請求項11】 前記導体パターンが、両端に電圧が印
    加される蛇行形状のレジスタを具えていることを特徴と
    する請求項1〜10のいづれか一項に記載の陰極線管。
  12. 【請求項12】 蛇行形状のレジスタを前記導体パター
    ンに接して設け、電気接点が前記導体パターンと前記蛇
    行形状のレジスタとの間に延在し、電圧が前記蛇行形状
    のレジスタの両端に印加されることを特徴とする請求項
    1〜11のいづれか一項に記載の陰極線管。
  13. 【請求項13】 陰極線管に使用するのに好適な、請求
    項1〜12のいづれか一項に記載の陰極線管。
JP4043842A 1991-03-01 1992-02-28 平行平面光学系を有する電子銃を具えている陰極線管 Pending JPH05114368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9100380A NL9100380A (nl) 1991-03-01 1991-03-01 Kathodestraalbuis met elektronenkanon met planparallelle optiek.
NL9100380 1991-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05114368A true JPH05114368A (ja) 1993-05-07

Family

ID=19858964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043842A Pending JPH05114368A (ja) 1991-03-01 1992-02-28 平行平面光学系を有する電子銃を具えている陰極線管

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5291095A (ja)
EP (1) EP0501584B1 (ja)
JP (1) JPH05114368A (ja)
KR (1) KR100225724B1 (ja)
CN (1) CN1064765A (ja)
DE (1) DE69219926T2 (ja)
NL (1) NL9100380A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905331A (en) * 1994-01-13 1999-05-18 Hitachi, Ltd. Cathode ray tube with deflection aberration correcting electrode
US6184524B1 (en) 1996-08-07 2001-02-06 Gatan, Inc. Automated set up of an energy filtering transmission electron microscope
US5798524A (en) * 1996-08-07 1998-08-25 Gatan, Inc. Automated adjustment of an energy filtering transmission electron microscope
IL157833A0 (en) * 2001-03-13 2004-03-28 Applied Design & Eng Ltd Use of heat in cold storage appliances

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3040205A (en) * 1960-05-31 1962-06-19 Harold R Walker Electrostatic vidicon
US3952227A (en) * 1971-04-09 1976-04-20 U.S. Philips Corporation Cathode-ray tube having electrostatic focusing and electrostatic deflection in one lens
US4086513A (en) * 1975-03-03 1978-04-25 Rca Corporation Plural gun cathode ray tube having parallel plates adjacent grid apertures
US4028575A (en) * 1975-11-28 1977-06-07 Rca Corporation Electron multiplier image display device
NL8801308A (nl) * 1988-05-20 1989-12-18 Philips Nv Beeldbuis met spiraalfocusseerlens met niet-rotatiesymmetrisch lenselement.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0501584B1 (en) 1997-05-28
DE69219926D1 (de) 1997-07-03
DE69219926T2 (de) 1997-12-11
CN1064765A (zh) 1992-09-23
KR920018810A (ko) 1992-10-22
NL9100380A (nl) 1992-10-01
US5291095A (en) 1994-03-01
KR100225724B1 (ko) 1999-10-15
EP0501584A1 (en) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935663A (en) Electron gun assembly for color cathode ray tube apparatus
JP2711553B2 (ja) カラーディスプレイ管及びそれに使用する電子銃
JPH0332174B2 (ja)
JPH05114368A (ja) 平行平面光学系を有する電子銃を具えている陰極線管
KR970008566B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총의 제2그리드
JPH0665004B2 (ja) 電子銃装置
JPH0272546A (ja) カラー受像管
CA1196371A (en) Accelerating and scan expansion electron lens system
US4503355A (en) Mask-focusing color picture tube
US5202603A (en) In-line electron gun for a colored cathode ray
JP2690913B2 (ja) カラー受像管
JP3742122B2 (ja) カラー受像管用インライン型電子銃
US6646370B2 (en) Cathode-ray tube apparatus
US6800992B2 (en) In-line type electron gun and color picture tube apparatus using the same
JP2602254B2 (ja) カラー受像管
US5763991A (en) Electron gun for a color picture tube
KR100355446B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
KR900001711B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
KR0142850B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH0533492B2 (ja)
JP2000251759A (ja) 電子銃構体
JPS63284741A (ja) 電子銃構体
JPH07282750A (ja) 平面型表示装置及びその製造方法
JP2005501379A (ja) 陰極線管と画像ディスプレイ装置
KR20020072866A (ko) 칼라 음극선관용 전자총