JPH0511377B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511377B2
JPH0511377B2 JP60040223A JP4022385A JPH0511377B2 JP H0511377 B2 JPH0511377 B2 JP H0511377B2 JP 60040223 A JP60040223 A JP 60040223A JP 4022385 A JP4022385 A JP 4022385A JP H0511377 B2 JPH0511377 B2 JP H0511377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
sheet
click
contact pattern
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60040223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61200631A (ja
Inventor
Kazuhiro Hirose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP60040223A priority Critical patent/JPS61200631A/ja
Publication of JPS61200631A publication Critical patent/JPS61200631A/ja
Publication of JPH0511377B2 publication Critical patent/JPH0511377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、電気、電子機器等の操作入力スイツ
チ手段として広く使用可能な新規なキーボードス
イツチに関する。
「従来の技術」 この種のキーボードスイツチは、基本的構造と
しては、ベース部材及びスイツチシートとなるべ
き二枚のプラスチツクフイルムを用意し、これら
フイルムに多数組のスイツチ動作空隙を構成でき
るように対向的に所要の接点パターンを複数個設
けて構成されるものであるが、その構造として
は、主に2つの型式に分けられる。その一つは、
第5図に示すノンクリツク型又はフラツト型と言
われているものである。即ち、1は複数個の所要
固定接点パターン2を設けたフイルム状のベース
部材で、その上方には適当なプラスチツクフイル
ム材料から成る絶縁性の可撓性スイツチシート3
を配置し、その内面に固定接点パターン2と対応
させて可動接点パターン4を設けると共に、ベー
ス部材1とスイツチシート3との間に絶縁性のス
ペーサ5を介装してスイツチ動作空隙6を形成
し、且つスイツチシート3の上方に、各スイツチ
の位置及び入力目的に対応する文字等の入力指標
を表わした操作用の化粧シート7を配設して構成
したものである。
他方の型式としては、第6図に示すいわゆるク
リツク型のものである。即ち、8は複数個の所要
固定接点パターン9を設けたフイルム状のベース
部材で、その上方には適当なプラスチツクフイル
ム材料から成る絶縁性の可撓性スイツチシート1
0を配置し、その所要の個所にスイツチ操作用の
ドーム状クリツク部10Aを形成しその内面に固
定接点パターン9と対応させて可動接点パターン
11を設けると共に、ベース部材8とスイツチシ
ート10との間に絶縁性のスペーサ12を介装し
てスイツチ動作空隙13を形成し、且つスイツチ
シート10の上方にスペーサ14Aを介して、前
述のような目的の化粧シート14を配設して構成
したものである。このキーボードスイツチでは、
化粧シート14を介してクリツク部10Aの頂部
を押圧すると、これが反転して対向する接点パタ
ーン9,11同士が接触して所要のスイツチ動作
が行われ、次いで押圧力を解除すると、クリツク
部10Aはその可撓性によつて原形状に復帰し、
同時に接点パターン9,11同士の接触が解除さ
れる。
「発明が解決しようとする問題点」 これら二種のキーボードスイツチは、従来それ
ぞれの形態、スイツチ操作時に要求される感触等
の観点から用途に応じてそれぞれ異なるキーボー
ドスイツチとして単独に使用されている。一方、
近時これらキーボードスイツチを使用する機器に
おける機能の多様化、複合化、デザイン上等の要
請から、一つの機器に於いてこれら両型式のスイ
ツチ造成を同時に設けたキーボードスイツチを使
用するのが望ましい場合が多々ある。しかしなが
ら、従来のキーボードスイツチは互いに構造が異
なるうえ、素材の厚み及びスイツチ動作空隙等か
らなる全体の厚み、即ち高さの相違、フオーミン
グの有無等が異なるので、個別の製品として使用
されることを前提として設計、製造されている。
「問題が解決する為の手段」 本発明は、上記の問題を解消できるようにした
キーボードスイツチを提供することを目的とする
ものであり、その為に本発明によれば、絶縁性の
ベース部材に設けた複数個の一方の接点パターン
とスイツチ動作空隙を形成する為の絶縁性のスペ
ーサを介して、前記固定接点パターンと対応する
位置に他の接点パターンを設けたスイツチシート
とを備えてなるキーボードスイツチに於いて、前
記接点パターン中所要の接点パターンを前記スイ
ツチシートに形成した反転自在なドーム型のクリ
ツク部の内面に設けるようにしたスイツチ動作部
と、その他の接点パターンを前記スイツチシート
の平垣部に設けるようにしたスイツチ動作部とを
備えるよう構成したものである。
「実施例」 第1図ないし第4図は、本発明の実施例に従つ
て構成されたキーボードスイツチの説明図であ
り、第1図に於いて、ポリエステル、ポリイミド
又はポリアミド等その他適当なプラスチツクフイ
ルム材料からなる絶縁性の可撓性ベース部材15
の上面に、固定接点パターン16及び17を設
け、その上方に可撓性の絶縁性から成るスイツチ
シート18を配置する。スイツチシート18は、
反転自在のドーム状のクリツク部18A及び平垣
部18Bに連なる倒立カツプ状の突起部18Cを
フオーミングにより形成してある。この場合の突
起部18Cのフオーミングの条件としては、スイ
ツチ動作の為の押圧力を変えても反転せず、且つ
その高さがクリツク部18Aの高さと同一になる
ようになることが必要である。このようなスイツ
チシート18の内面に固定接点パターン16,1
7に対してそれぞれ対応させた可動接点パターン
19及び20を設けると共に、絶縁性スペーサ2
1をベース部材15とスイツチシート18との間
に介装して各対応する接点パターン16,19及
び17,20毎にそれぞれスイツチ動作空隙2
2,23を形成する。更に、スイツチシート18
の上方には、クリツク部18A及び突起部18C
の高さに等しい厚さのスペーサ24を介して化粧
シート25をクリツク部18A及び突起部18C
の各頂部に接するように配設する。26は受板又
は取付部材を示す。
第2図及び第3図に示す実施例は、最初の実施
例と類似の構造であるが、ここではスイツチシー
ト18のうちクリツク部18A以外は平垣に形成
して、クリツク部18Aのような反転動作をしな
いようにしてその内面に可動接点パターン27を
設ける他、スイツチシート18と化粧シート29
との間にスペーサ28は介装する。スペーサ28
の厚さはクリツク部18Aの高さと同一にし、更
に可動接点パターン27に対応する部位にはC字
形状の切欠28Aを形成して可動接点パターン2
7に対応する加圧部28Bを画成し、スイツチ動
作の際に化粧シート29側に加える操作荷重を軽
減して、平垣部18Bを円滑に押圧できるように
すると共に、化粧シート29のクリツク部18A
の上方部位にドーム上部29Aを形成してある。
第4図に示す実施例に於いては、ベース部材3
0の所定の部位に反転自在のドーム状クリツク部
30Aを形成して、その上面に接点パターン31
を設ける一方、ベース部材30の平垣部30Bに
は他の固定接点パターン32を設け、これらの上
方に配置した可撓性材料からなるスイツチシート
33の内面に接点パターン31,32にそれぞれ
対応させた可動接点パターン34,35を設ける
と共に、ベース部材30とスイツチシート33と
の間にスペーサ36を介装して、各接点パターン
31,34及び32,35にそれぞれスイツチ動
作空隙37,38を形成する。更にスイツチシー
ト33の上面には、接点パターン34に対応する
位置にドーム状部39Aを形成した化粧シート3
9を被着する一方、ベース部材30の下面にはク
リツク部30Aの高さと同じ厚さでクリツク部3
0Aの反転が可能となるようにクリツク部30A
の周囲を大きく開口したスペーサ40を介して、
受板又は取付部材41を貼着したものである。
「発明の効果」 本発明は、以上の如く単一とキーボードスイツ
チにクリツク型スイツチ動作部とノンクリツク型
スイツチ動作部とを備えるように構成したので、
スイツチ操作及びデザイン上等の多様性を容易に
得られ、従つて電子機器等の設計自由度を増し、
或いは該機器の操作性の向上を図れるうえ構造が
簡単であつて製造し易く安価に実施できる等の有
利性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例によるキーボード
スイツチの概念的な要部断面構成図、第2図は、
本発明の他の実施例に従つたキーボードスイツチ
の同様な要部断面図構成図、第3図は第2図中
―線断面図、第4図は、本発明の更に他の実施
例によるキーボードスイツチの同様な要部断面構
成図、第5図は、従来のノンクリツク型のキーボ
ードスイツチの断面構成図、そして、第6図は、
従来のクリツク型のキーボードスイツチの断面構
成図である。 15,30:ベース部材、16,17,19,
20,27,31,32,34,35:接点パタ
ーン、18,33:スイツチシート、18A、3
0A:クリツク部、18B,30B:平垣部、2
1,36:スペーサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁性ベース部材に設けた複数個の一方の接
    点パターンと、スイツチ動作空隙を形成する為の
    絶縁性スペーサを介して前記接点パターンと対応
    する位置に他の接点パターンを設けたスイツチシ
    ートとを備えてなるキーボードスイツチに於い
    て、前記接点パターンのうち所要の接点パターン
    を前記スイツチシートに形成した反転自在なドー
    ム型クリツク部の内面に設けるようにしたスイツ
    チ動作部と、その他の接点パターンを前記スイツ
    チシートの平垣部に設けるようにしたスイツチ動
    作部とを備えることを特徴とするキーボードスイ
    ツチ。
JP60040223A 1985-02-28 1985-02-28 キ−ボ−ドスイツチ Granted JPS61200631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040223A JPS61200631A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 キ−ボ−ドスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040223A JPS61200631A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 キ−ボ−ドスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200631A JPS61200631A (ja) 1986-09-05
JPH0511377B2 true JPH0511377B2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=12574758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60040223A Granted JPS61200631A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 キ−ボ−ドスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61200631A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198128U (ja) * 1987-06-10 1988-12-20
JPH0195030U (ja) * 1987-12-15 1989-06-22
JPH0742143B2 (ja) * 1992-04-27 1995-05-10 ナショナル住宅産業株式会社 合わせガラスの製造装置
US20130233689A1 (en) * 2010-11-17 2013-09-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Seamless faceplate assembly for keypad device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61200631A (ja) 1986-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3643041A (en) Pushbutton diaphragm switch with improved dimple actuator and/or capacitance-type switch contact structure
US4598181A (en) Laminate switch assembly having improved tactile feel and improved reliability of operation
JPH0216526B2 (ja)
US4190748A (en) Keyboard switch assembly
US4508942A (en) Keyboard switch
JPS593824A (ja) パネルキ−ボ−ド
US4245138A (en) Tactile element and keyboard including the tactile element
GB2133218A (en) Membrane keyboard electrical switch
JPH0511377B2 (ja)
JPS62283510A (ja) 押ボタンスイツチ
JPH10302572A (ja) キーボードスイッチ
JP3931479B2 (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた複合スイッチ
JPH0438437Y2 (ja)
JPH0448592Y2 (ja)
JPS58106716A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JPS6026422Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS61237312A (ja) 押ボタンスイツチ
JPH0720819Y2 (ja) キーボードスイッチ
JPH0433618Y2 (ja)
JP2936722B2 (ja) シートキーボード
JP2678865B2 (ja) 多方向スイッチ
JPH0431704Y2 (ja)
GB2157497A (en) Elastomeric dome with tactile feedback
JPH0439620Y2 (ja)
GB2133216A (en) Keyboard switch