JPH05112879A - 回転シール部材と製造方法 - Google Patents
回転シール部材と製造方法Info
- Publication number
- JPH05112879A JPH05112879A JP4082566A JP8256692A JPH05112879A JP H05112879 A JPH05112879 A JP H05112879A JP 4082566 A JP4082566 A JP 4082566A JP 8256692 A JP8256692 A JP 8256692A JP H05112879 A JPH05112879 A JP H05112879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- layer
- abrasive grains
- alloy
- surface layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 46
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 6
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims 16
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims 10
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims 7
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical group [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims 3
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 229910000883 Ti6Al4V Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 5
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910001257 Nb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 1
- 238000005480 shot peening Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D11/00—Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
- F01D11/08—Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C26/00—Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
- C23C26/02—Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S277/00—Seal for a joint or juncture
- Y10S277/935—Seal made of a particular material
- Y10S277/939—Containing metal
- Y10S277/94—Alloy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12486—Laterally noncoextensive components [e.g., embedded, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12806—Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12806—Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
- Y10T428/12812—Diverse refractory group metal-base components: alternative to or next to each other
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12806—Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
- Y10T428/12819—Group VB metal-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12861—Group VIII or IB metal-base component
- Y10T428/12882—Cu-base component alternative to Ag-, Au-, or Ni-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12861—Group VIII or IB metal-base component
- Y10T428/12889—Au-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12861—Group VIII or IB metal-base component
- Y10T428/12896—Ag-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12861—Group VIII or IB metal-base component
- Y10T428/12903—Cu-base component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
ガスタービンエンジン動翼のような回転シール部材に、
その基体の弾性係数と合致する弾性係数を有する改良表
面層を設ける。この表面層はまた設計使用温度で基体と
ともに脆性金属間化合物を形成しないものである。一態
様において、表面層は、層材料との化学反応を阻止し得
る砥粒を含む。一特定例は、チタン合金基体にニオブを
ベースとする層が冶金学的に接合されそしてこの層内に
コバルトで覆った立方窒化ホウ素砥粒が捕捉されるよう
にしたものである。
その基体の弾性係数と合致する弾性係数を有する改良表
面層を設ける。この表面層はまた設計使用温度で基体と
ともに脆性金属間化合物を形成しないものである。一態
様において、表面層は、層材料との化学反応を阻止し得
る砥粒を含む。一特定例は、チタン合金基体にニオブを
ベースとする層が冶金学的に接合されそしてこの層内に
コバルトで覆った立方窒化ホウ素砥粒が捕捉されるよう
にしたものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は砥粒を含む回転シール部
材に関し、特に、このような部材の表面部を形成する方
法と、それによって製造した部材に関する。
材に関し、特に、このような部材の表面部を形成する方
法と、それによって製造した部材に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンエンジンの効率は、エンジ
ン構成部が原動流体例えば空気と燃焼生成物を設計通路
に封じ込める能力に部分的に依存する。このような設計
流路からの漏れは効率を減らすおそれがある。従って、
従来、ガスタービンエンジンの設計者たちはこのような
漏れを減らすか制御する様々な漏止め機構を開示してき
た。1種の機構は密に相隔たる並置回転シール部材を含
み、該部材の一表面は相対する部材表面より硬い、すな
わち、研磨性が高い。両表面間に相対熱膨張が生ずる
と、両面間の空間を閉ざして研磨または磨損状態をもた
らし、より硬い方の表面は対向面の一部分を除去して
「ゼロ間隙」状態に接近する。時々、研磨性表面は埋め
込まれた砥粒を具備する。
ン構成部が原動流体例えば空気と燃焼生成物を設計通路
に封じ込める能力に部分的に依存する。このような設計
流路からの漏れは効率を減らすおそれがある。従って、
従来、ガスタービンエンジンの設計者たちはこのような
漏れを減らすか制御する様々な漏止め機構を開示してき
た。1種の機構は密に相隔たる並置回転シール部材を含
み、該部材の一表面は相対する部材表面より硬い、すな
わち、研磨性が高い。両表面間に相対熱膨張が生ずる
と、両面間の空間を閉ざして研磨または磨損状態をもた
らし、より硬い方の表面は対向面の一部分を除去して
「ゼロ間隙」状態に接近する。時々、研磨性表面は埋め
込まれた砥粒を具備する。
【0003】このような封じ機構の一例は、対向シュラ
ウドに対して回転する動翼部材の先端部に設けられる。
従来の幾種かのガスタービンエンジン圧縮機はチタン合
金製動翼部材を用いるものであり、このような部材は、
シュラウドを研磨する結果、摩擦により生ずる熱によっ
てチタン合金の点火をひき起こした。従って、このよう
なシール機構では、間隙を制御するが摩擦熱をこのよう
なシールの部材表面部の点火点以下の温度になるまで放
散しうる適当な研磨をもたらすことが重要である。ま
た、砥粒を用いる場合、砥粒を研磨性部材の表面に、冶
金学的かつ熱的に安定して機構の健全性を高めるような
手段により保持することが重要である。
ウドに対して回転する動翼部材の先端部に設けられる。
従来の幾種かのガスタービンエンジン圧縮機はチタン合
金製動翼部材を用いるものであり、このような部材は、
シュラウドを研磨する結果、摩擦により生ずる熱によっ
てチタン合金の点火をひき起こした。従って、このよう
なシール機構では、間隙を制御するが摩擦熱をこのよう
なシールの部材表面部の点火点以下の温度になるまで放
散しうる適当な研磨をもたらすことが重要である。ま
た、砥粒を用いる場合、砥粒を研磨性部材の表面に、冶
金学的かつ熱的に安定して機構の健全性を高めるような
手段により保持することが重要である。
【0004】
【発明の概要】本発明は、一態様において、回転シール
の一部材の基体に特に選定された特性の層を冶金学的に
接合することにより回転シール部材の基体に改良表面部
を設けるものである。該層は基体の弾性係数と合致する
弾性係数をもつことを特徴とし、好ましくは、高温使用
状態で良好な耐酸化性を有する。また該層は、使用温度
で同層と基体との間に脆性金属間化合物が形成されない
ような基体との固溶性を有する。
の一部材の基体に特に選定された特性の層を冶金学的に
接合することにより回転シール部材の基体に改良表面部
を設けるものである。該層は基体の弾性係数と合致する
弾性係数をもつことを特徴とし、好ましくは、高温使用
状態で良好な耐酸化性を有する。また該層は、使用温度
で同層と基体との間に脆性金属間化合物が形成されない
ような基体との固溶性を有する。
【0005】砥粒を含む態様において、基体上の層との
反応に抗する金属被覆が砥粒に施される。該層は溶融さ
れて溶融プールを生成し、このプール内に被覆された砥
粒が配置される。回転シールにおいて砥粒を用いる時、
砥粒の配置は2つの方式で達成される。砥粒が溶融プー
ルの比重よりかなり低い比重をもつ場合、砥粒を溶融中
のプール内に直接配置し得る。その際、砥粒は沈み、そ
してプールが凝固するにつれて捕捉される。比重が溶融
プールとほぼ同じかまたはそれより高い砥粒の場合、砥
粒はプール内に注入され、そして砥粒が表面に上昇する
前に凝固によりプール内に捕捉される。これを達成する
一方法は凝固速度を制御することによる。凝固速度の制
御の一例は、適当なキャリヤーガス流を溶融プールに向
けることである。このキャリヤーガスは砥粒に速度を与
えそして凝固中のプールからの除熱に役立つ。
反応に抗する金属被覆が砥粒に施される。該層は溶融さ
れて溶融プールを生成し、このプール内に被覆された砥
粒が配置される。回転シールにおいて砥粒を用いる時、
砥粒の配置は2つの方式で達成される。砥粒が溶融プー
ルの比重よりかなり低い比重をもつ場合、砥粒を溶融中
のプール内に直接配置し得る。その際、砥粒は沈み、そ
してプールが凝固するにつれて捕捉される。比重が溶融
プールとほぼ同じかまたはそれより高い砥粒の場合、砥
粒はプール内に注入され、そして砥粒が表面に上昇する
前に凝固によりプール内に捕捉される。これを達成する
一方法は凝固速度を制御することによる。凝固速度の制
御の一例は、適当なキャリヤーガス流を溶融プールに向
けることである。このキャリヤーガスは砥粒に速度を与
えそして凝固中のプールからの除熱に役立つ。
【0006】本発明の物品は、上述の特性をもつ層を冶
金学的に接合した基体を有する回転シールの一部材であ
る。一態様において、該層内に上述の被覆砥粒が捕捉さ
れる。
金学的に接合した基体を有する回転シールの一部材であ
る。一態様において、該層内に上述の被覆砥粒が捕捉さ
れる。
【0007】
【実施例の記載】市販のTi−6Al−4V合金で製造
したガスタービンエンジン圧縮機動翼の先端に砥粒を、
例えばニッケルめっき捕捉により付着し、このようなT
i合金動翼の評価を行ったところ、高サイクル疲労(H
CF)に対する耐性の減少、例えば、ある場合には少な
くとも約50%の減少が観察された。この広範な評価の
ために選択された砥粒は炭化物、Al2 O3 、立方窒化
ホウ素(CBN)であり、これらは、主としてNiまた
はCuに基づく結合被覆を介して翼端に付着されたもの
である。この評価には、被覆されない翼端と、様々な通
常の方法で様々な被覆層が施され砥粒をもたない翼端
と、砥粒を内部に配置した結合被覆を施した翼端が包含
された。その後の熱処理の効果も評価された。この評価
の結論として、HCF強度の減少の主因は、基体Ti合
金と、特定用途に対し所望に応じて砥粒を層内に配置し
得るような接合層との物理的および冶金学的関係である
ことがわかった。さらに詳述すると、接合層の弾性係数
を基体のそれと合致させるべきであることが確認され
た。本明細書において、弾性係数に関する前述の「合
致」という用語は、弾性係数値の差が、界面における割
れを誘発するほど大きな応力を界面において発生するに
は不十分であることを意味するものとする。
したガスタービンエンジン圧縮機動翼の先端に砥粒を、
例えばニッケルめっき捕捉により付着し、このようなT
i合金動翼の評価を行ったところ、高サイクル疲労(H
CF)に対する耐性の減少、例えば、ある場合には少な
くとも約50%の減少が観察された。この広範な評価の
ために選択された砥粒は炭化物、Al2 O3 、立方窒化
ホウ素(CBN)であり、これらは、主としてNiまた
はCuに基づく結合被覆を介して翼端に付着されたもの
である。この評価には、被覆されない翼端と、様々な通
常の方法で様々な被覆層が施され砥粒をもたない翼端
と、砥粒を内部に配置した結合被覆を施した翼端が包含
された。その後の熱処理の効果も評価された。この評価
の結論として、HCF強度の減少の主因は、基体Ti合
金と、特定用途に対し所望に応じて砥粒を層内に配置し
得るような接合層との物理的および冶金学的関係である
ことがわかった。さらに詳述すると、接合層の弾性係数
を基体のそれと合致させるべきであることが確認され
た。本明細書において、弾性係数に関する前述の「合
致」という用語は、弾性係数値の差が、界面における割
れを誘発するほど大きな応力を界面において発生するに
は不十分であることを意味するものとする。
【0008】加えて、ある接合層は基体に対して次のよ
うな固溶性、すなわち、本物品の少なくとも設計使用温
度で脆性金属間化合物、例えば、適当な状態図に見られ
るようなものを生成するような固溶性を有することが観
察された。それゆえ、本発明の他の特徴はこのような脆
性金属間化合物を形成しない接合層の選択である。本発
明は、基体上に、基体の弾性係数と合致する弾性係数を
もちそして基体とともに脆性金属間化合物を形成しない
層を設けるという重要な特徴の組合せである。さらに、
強烈酸化環境、例えば、ガスタービンエンジンの諸部に
生ずる酸化環境での適用に対し、該層は良好な耐酸化性
を特徴とする。このような層は、もし向かい合う回転シ
ール表面より硬ければ、単独で使用できるが、しばし
ば、層内に砥粒を捕捉することがより望ましい。
うな固溶性、すなわち、本物品の少なくとも設計使用温
度で脆性金属間化合物、例えば、適当な状態図に見られ
るようなものを生成するような固溶性を有することが観
察された。それゆえ、本発明の他の特徴はこのような脆
性金属間化合物を形成しない接合層の選択である。本発
明は、基体上に、基体の弾性係数と合致する弾性係数を
もちそして基体とともに脆性金属間化合物を形成しない
層を設けるという重要な特徴の組合せである。さらに、
強烈酸化環境、例えば、ガスタービンエンジンの諸部に
生ずる酸化環境での適用に対し、該層は良好な耐酸化性
を特徴とする。このような層は、もし向かい合う回転シ
ール表面より硬ければ、単独で使用できるが、しばし
ば、層内に砥粒を捕捉することがより望ましい。
【0009】本発明の一実施例では、上述の市販のTi
−6Al−4V合金で製造した一連のガスタービンエン
ジン圧縮機動翼の先端部を用意した。このようなTi合
金の弾性係数は低く、約16×106 psiである。こ
のような弾性係数に合わせて、1層のNbを少なくとも
0.002インチの、そして主に約0.010〜0.0
30インチの範囲内の厚さになるように付着してその後
の砥粒配置を可能にした。Nbは本発明の一好適例とし
て選択された。なぜなら、その弾性係数は約15×10
6 psiで、チタン合金基体のそれに合致するからであ
る。また、Nbは、TiとNb間の状態図上の相対固溶
度からわかるように、脆性金属間化合物を形成せず、さ
らに設計使用温度、例えば約500゜F〜約1400゜
Fの温度で良好な耐酸化性を有する。
−6Al−4V合金で製造した一連のガスタービンエン
ジン圧縮機動翼の先端部を用意した。このようなTi合
金の弾性係数は低く、約16×106 psiである。こ
のような弾性係数に合わせて、1層のNbを少なくとも
0.002インチの、そして主に約0.010〜0.0
30インチの範囲内の厚さになるように付着してその後
の砥粒配置を可能にした。Nbは本発明の一好適例とし
て選択された。なぜなら、その弾性係数は約15×10
6 psiで、チタン合金基体のそれに合致するからであ
る。また、Nbは、TiとNb間の状態図上の相対固溶
度からわかるように、脆性金属間化合物を形成せず、さ
らに設計使用温度、例えば約500゜F〜約1400゜
Fの温度で良好な耐酸化性を有する。
【0010】機械加工したTi合金翼端をきれいにした
後、ー60メッシュNb粉末を用い、そして業界でレー
ザ被覆として知られる方法により5KW・CW・CO2
レーザビームをアルゴンガス内で2〜3KWで働かせ
て、Nb層を付着した。これはNb層とTi合金基体と
の間に冶金学的結合をもたらすとともに、両部間に良好
な界面をもたらした。このような方法の一例はメータ
(Mehta)等の1988年5月10日付米国特許第474
3733号に記載されており、この引例の開示は参照に
よりここに包含される。
後、ー60メッシュNb粉末を用い、そして業界でレー
ザ被覆として知られる方法により5KW・CW・CO2
レーザビームをアルゴンガス内で2〜3KWで働かせ
て、Nb層を付着した。これはNb層とTi合金基体と
の間に冶金学的結合をもたらすとともに、両部間に良好
な界面をもたらした。このような方法の一例はメータ
(Mehta)等の1988年5月10日付米国特許第474
3733号に記載されており、この引例の開示は参照に
よりここに包含される。
【0011】基体と、接合された層とのこの組合せは、
被覆のないTi−6Al−4V合金に関する基線HCF
強度に比べて、他の組合せの場合の50%のHCF強度
減少ではなく、約25%だけのHCF強度減少を示し
た。試験は主として室温で行われ、評価中のある試験は
700゜Fで行われた。他の評価では、Ag基ろう付け
合金を基体上の層としてNbの代わりに用いた。なぜな
らその弾性係数は約10〜14×106 psiで、Ti
合金基体の弾性係数と合致するからである。また、層と
して用いたAg合金はTiとともに脆性金属間化合物を
形成しない。Ag合金はレーザプラズマにより付着され
た。室温HCF試験はNbの場合と同様の良好なHCF
強度を示した。ある高温用途の場合、Ag合金は所望耐
酸化性をもたないが、その耐酸化性が設計使用状態のも
とで許容しうるものであれば、本発明に従ってAg合金
を使用できる。
被覆のないTi−6Al−4V合金に関する基線HCF
強度に比べて、他の組合せの場合の50%のHCF強度
減少ではなく、約25%だけのHCF強度減少を示し
た。試験は主として室温で行われ、評価中のある試験は
700゜Fで行われた。他の評価では、Ag基ろう付け
合金を基体上の層としてNbの代わりに用いた。なぜな
らその弾性係数は約10〜14×106 psiで、Ti
合金基体の弾性係数と合致するからである。また、層と
して用いたAg合金はTiとともに脆性金属間化合物を
形成しない。Ag合金はレーザプラズマにより付着され
た。室温HCF試験はNbの場合と同様の良好なHCF
強度を示した。ある高温用途の場合、Ag合金は所望耐
酸化性をもたないが、その耐酸化性が設計使用状態のも
とで許容しうるものであれば、本発明に従ってAg合金
を使用できる。
【0012】上述のように、本発明の重要な特徴の一つ
は、基体上に配設した層の弾性係数が基体のそれに合致
することである。約10×106 psi〜約20×10
6 psiの弾性係数値をもつ金属が代表的な好適金属で
ある。前述のNbまたはAg合金に基づく系に加えて、
Zr、Hf、Au、Pd、V、Cu等の元素およびそれ
らの組合せで基体の弾性係数と合致する弾性係数をもつ
ものも使用できる。
は、基体上に配設した層の弾性係数が基体のそれに合致
することである。約10×106 psi〜約20×10
6 psiの弾性係数値をもつ金属が代表的な好適金属で
ある。前述のNbまたはAg合金に基づく系に加えて、
Zr、Hf、Au、Pd、V、Cu等の元素およびそれ
らの組合せで基体の弾性係数と合致する弾性係数をもつ
ものも使用できる。
【0013】基体上に配設した層内に砥粒を捕捉した一
例において、約100〜120ミクロンの寸法範囲にあ
る立方窒化ホウ素(CBN)の砥粒が用いられた。この
ような砥粒はボラゾン(Borazon)砥粒として市販されて
いるものである。本発明の一態様では、基体上の層との
反応に抗する被覆を砥粒に施した。被覆は、例えば、こ
のような層に対して低い溶解性を有し、層内で溶解して
有害になることはない。この例では、CBN砥粒にCo
の被覆を、商業的に利用しうる化学蒸着(CVD)方法
により、砥粒の重量を約50重量%だけ増す厚さに施し
た。
例において、約100〜120ミクロンの寸法範囲にあ
る立方窒化ホウ素(CBN)の砥粒が用いられた。この
ような砥粒はボラゾン(Borazon)砥粒として市販されて
いるものである。本発明の一態様では、基体上の層との
反応に抗する被覆を砥粒に施した。被覆は、例えば、こ
のような層に対して低い溶解性を有し、層内で溶解して
有害になることはない。この例では、CBN砥粒にCo
の被覆を、商業的に利用しうる化学蒸着(CVD)方法
により、砥粒の重量を約50重量%だけ増す厚さに施し
た。
【0014】Ti−6Al−4V合金の圧縮機動翼に前
述のようにNb層を設けた後、Nb層をCO2 レーザで
再溶融して翼端部に溶融プール域を形成した。Co被覆
を施したCBN砥粒を溶融プール内に、例えば、前述の
メータ(Mehta)等の米国特許第4743733号に記載
の方法により配置した。他例では、NbをまずTi合金
基体上で溶融し、次いで砥粒をレーザビームの下流で溶
融プール内に配置した。
述のようにNb層を設けた後、Nb層をCO2 レーザで
再溶融して翼端部に溶融プール域を形成した。Co被覆
を施したCBN砥粒を溶融プール内に、例えば、前述の
メータ(Mehta)等の米国特許第4743733号に記載
の方法により配置した。他例では、NbをまずTi合金
基体上で溶融し、次いで砥粒をレーザビームの下流で溶
融プール内に配置した。
【0015】CBN砥粒は、溶融Nbプールより低い比
重を有し、不活性ガス流により注入された。この不活性
ガス流は、溶融プール内の砥粒を、凝固前に、制御され
た深さに浸すのに充分な速度を有するものであった。次
いで、砥粒は急速凝固により捕捉された。一実施例にお
いて、チタン合金基体に接合したNb層により捕捉され
たCo被覆CBN砥粒を備えた先端部を有するチタン合
金製圧縮機動翼が設けられた。このような動翼は安定し
た耐酸化性研磨性翼端をもつことを特徴とする。重要な
こととして、翼端は、次のような熱特性、すなわち、良
好な放熱をもたらすとともに、回転シール干渉状態にお
ける摩擦によるチタン合金基体の点火の誘発を抑制する
ような熱特性を有する。CBN砥粒は、ダイヤモンドと
同様に、これに関して特に好適である。なぜなら、それ
らは他の砥粒、例えば、Al2 O3 と、Si、Wおよび
Bの炭化物より発熱が少ないからである。加えて、CB
Nとダイヤモンドは優れた切削能力を有する。
重を有し、不活性ガス流により注入された。この不活性
ガス流は、溶融プール内の砥粒を、凝固前に、制御され
た深さに浸すのに充分な速度を有するものであった。次
いで、砥粒は急速凝固により捕捉された。一実施例にお
いて、チタン合金基体に接合したNb層により捕捉され
たCo被覆CBN砥粒を備えた先端部を有するチタン合
金製圧縮機動翼が設けられた。このような動翼は安定し
た耐酸化性研磨性翼端をもつことを特徴とする。重要な
こととして、翼端は、次のような熱特性、すなわち、良
好な放熱をもたらすとともに、回転シール干渉状態にお
ける摩擦によるチタン合金基体の点火の誘発を抑制する
ような熱特性を有する。CBN砥粒は、ダイヤモンドと
同様に、これに関して特に好適である。なぜなら、それ
らは他の砥粒、例えば、Al2 O3 と、Si、Wおよび
Bの炭化物より発熱が少ないからである。加えて、CB
Nとダイヤモンドは優れた切削能力を有する。
【0016】本発明の組合せ(前述のように、弾性係数
の合致と、基体層と砥粒とに関して有害金属間化合物が
発生しないこと)の意外な利点を示すために、被覆なし
のCBN砥粒をTi−6Al−4V合金動翼の準備した
翼端に、ニッケル捕捉電着により付着した。この電着
は、例えば、ファーマー(Farmer)等の1986年8月
26日付米国特許第4608128号に記載されてお
り、この引例は参照によりここに包含される。標準室温
HCF試験の結果、ショットピーニングを施した裸翼端
と比べて約50%の動翼HCF強度減少が認められた。
本発明の組合せに対する同様な試験ではこのような減少
の半分が示された。
の合致と、基体層と砥粒とに関して有害金属間化合物が
発生しないこと)の意外な利点を示すために、被覆なし
のCBN砥粒をTi−6Al−4V合金動翼の準備した
翼端に、ニッケル捕捉電着により付着した。この電着
は、例えば、ファーマー(Farmer)等の1986年8月
26日付米国特許第4608128号に記載されてお
り、この引例は参照によりここに包含される。標準室温
HCF試験の結果、ショットピーニングを施した裸翼端
と比べて約50%の動翼HCF強度減少が認められた。
本発明の組合せに対する同様な試験ではこのような減少
の半分が示された。
【0017】Ti合金基体上のNb層の顕微鏡写真の考
察により、Nbを基体に冶金学的に接合すべきことがわ
かった。Nbの濃度は、Tiと少ない割合のAlおよび
Vとを含有する格付けされた層を示す基体に近づくにつ
れ減少していた。光学写真は、被覆したCBN砥粒の分
解を示さず、また、砥粒とNbのマトリックス層との間
の化学反応も示さなかった。砥粒は溶融プール域内に良
好に分布していた。
察により、Nbを基体に冶金学的に接合すべきことがわ
かった。Nbの濃度は、Tiと少ない割合のAlおよび
Vとを含有する格付けされた層を示す基体に近づくにつ
れ減少していた。光学写真は、被覆したCBN砥粒の分
解を示さず、また、砥粒とNbのマトリックス層との間
の化学反応も示さなかった。砥粒は溶融プール域内に良
好に分布していた。
【0018】CBNの代わりにAl2 O3 砥粒を用いた
並行試験により、Al2 O3 砥粒と溶融Nbとの間の過
酷な反応域が示された。これは、層と化学的に反応しな
い砥粒を選択するか、またはこのような反応を阻止する
材料の被覆を砥粒に施すという本発明の態様の一特徴を
強調するものである。このように、他の砥粒、例えば、
酸化物、炭化物、窒化物等の砥粒も、化学反応の阻止に
適するものであれば、本発明の組合せにより選択的に使
用できる。
並行試験により、Al2 O3 砥粒と溶融Nbとの間の過
酷な反応域が示された。これは、層と化学的に反応しな
い砥粒を選択するか、またはこのような反応を阻止する
材料の被覆を砥粒に施すという本発明の態様の一特徴を
強調するものである。このように、他の砥粒、例えば、
酸化物、炭化物、窒化物等の砥粒も、化学反応の阻止に
適するものであれば、本発明の組合せにより選択的に使
用できる。
【0019】以上、本発明の特定実施例を説明したが、
それらは代表例に過ぎず、本発明の組合せによる様々な
構成が可能である。
それらは代表例に過ぎず、本発明の組合せによる様々な
構成が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイリアム・ローリン・ヤング アメリカ合衆国、オハイオ州、シンシナテ イ、フイールズ−イーテル・ロード、4628 番
Claims (19)
- 【請求項1】 回転シールの一部材の、第1弾性係数を
有する基体に改良表面層を設ける方法であって、 (i)前記第1弾性係数と合致する第2弾性係数と、
(ii)設計使用温度で前記基体とともに脆性金属間化
合物を形成しないような前記基体との固溶性とを有する
層材料を選択する段階と、 前記層材料を前記基体に冶金学的に接合する段階とから
なる方法。 - 【請求項2】 前記層はNb、Zr、HfおよびVから
なる群から選んだ元素をベースとする、請求項1記載の
方法。 - 【請求項3】 前記層はAu、Pd、AgおよびCuか
らなる群から選んだ元素をベースとする、請求項1記載
の方法。 - 【請求項4】 前記基体はチタン基合金であり、そして
前記層はニオブをベースとする、請求項1記載の方法。 - 【請求項5】 前記層は約0.002〜0.03インチ
の範囲内の厚さを有する、請求項2記載の方法。 - 【請求項6】 回転シールの一部材の、第1弾性係数を
有する基体に、砥粒を含む改良表面層を設ける方法であ
って、 (i)前記第1弾性係数と合致する第2弾性係数と、
(ii)設計使用温度で前記基体とともに脆性金属間化
合物を形成しないような前記基体との固溶性とを有する
層材料を選択する段階と、 前記層材料との化学反応を阻止し得る砥粒を選択する段
階と、 前記層を溶融して前記基体上に溶融プールを生成する段
階と、 前記砥粒を前記溶融プール内に配置する段階と、その後
前記溶融プールを前記砥粒の周りで凝固させる段階とか
らなる方法。 - 【請求項7】 前記層はNb、V、ZrおよびHfから
なる群から選んだ元素をベースとする、請求項6記載の
方法。 - 【請求項8】 前記層はAu、Pd、CuおよびAgか
らなる群から選んだ元素をベースとする、請求項記6記
載の方法。 - 【請求項9】 前記基体はチタン基合金であり、前記層
はニオブをベースとし、また前記砥粒はコバルトで覆っ
た立方窒化ホウ素である、請求項6記載の方法。 - 【請求項10】 基体に冶金学的に接合した表面層を有
し、そして前記基体と前記層が互いに合致した弾性係数
を有するような回転シールの一部材。 - 【請求項11】 前記表面層はNb、V、HfおよびZ
rからなる群から選んだ元素をベースとする、請求項1
0記載の部材。 - 【請求項12】 前記表面層はAu、Pd、Agおよび
Cuからなる群から選んだ元素をベースとする、請求項
10記載の部材。 - 【請求項13】 前記表面層はニオブをベースとし、そ
して前記基体はチタン基合金である、請求項10記載の
部材。 - 【請求項14】 前記表面層内に捕捉された砥粒を有
し、該砥粒は前記層材料との化学反応を阻止し得るもの
である、請求項10記載の部材。 - 【請求項15】 前記砥粒はコバルトで覆った立方窒化
ホウ素である、請求項14記載の部材。 - 【請求項16】 回転シール機構において作用するよう
になっているガスタービンエンジン動翼部材であって、
その翼端基体に冶金学的に接合した表面層を有し、そし
て前記基体と前記層が互いに合致した弾性係数を有する
ような動翼部材。 - 【請求項17】 前記表面層はニオブをベースとし、そ
して前記基体はチタン基合金である、請求項16記載の
動翼部材。 - 【請求項18】 前記表面層内に捕捉された砥粒を有
し、該砥粒は前記層材料との化学反応を阻止し得るもの
である、請求項17記載の動翼部材。 - 【請求項19】 前記砥粒はコバルトで覆った立方窒化
ホウ素である、請求項18記載の動翼部材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/685,110 US5484665A (en) | 1991-04-15 | 1991-04-15 | Rotary seal member and method for making |
US685110 | 1991-04-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05112879A true JPH05112879A (ja) | 1993-05-07 |
JP2593606B2 JP2593606B2 (ja) | 1997-03-26 |
Family
ID=24750818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4082566A Expired - Fee Related JP2593606B2 (ja) | 1991-04-15 | 1992-04-06 | 回転シール部材及びガスタービンエンジンの動翼部材 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5484665A (ja) |
EP (1) | EP0509758B1 (ja) |
JP (1) | JP2593606B2 (ja) |
CA (1) | CA2062930A1 (ja) |
DE (1) | DE69227722T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008506532A (ja) * | 2004-07-09 | 2008-03-06 | フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツル フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ | チタン合金の形の耐摩耗性でかつ疲労抵抗性の縁層を製造するための方法および該方法により製造された構成部分 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5453329A (en) * | 1992-06-08 | 1995-09-26 | Quantum Laser Corporation | Method for laser cladding thermally insulated abrasive particles to a substrate, and clad substrate formed thereby |
US5871820A (en) * | 1995-04-06 | 1999-02-16 | General Electric Company | Protection of thermal barrier coating with an impermeable barrier coating |
GB9717857D0 (en) * | 1997-08-23 | 1997-10-29 | Rolls Royce Plc | Fluid Seal |
US6139290A (en) * | 1998-05-29 | 2000-10-31 | Masterson; Frederick | Method to seal a planetary rotor engine |
US6190133B1 (en) | 1998-08-14 | 2001-02-20 | Allison Engine Company | High stiffness airoil and method of manufacture |
US6517080B1 (en) | 1999-07-19 | 2003-02-11 | Caterpillar Inc | Seal material having anisotropic properties |
US20040086635A1 (en) * | 2002-10-30 | 2004-05-06 | Grossklaus Warren Davis | Method of repairing a stationary shroud of a gas turbine engine using laser cladding |
US7097783B2 (en) * | 2003-07-17 | 2006-08-29 | General Electric Company | Method for inspecting a titanium-based component |
DE10337094A1 (de) * | 2003-08-12 | 2005-03-03 | Mtu Aero Engines Gmbh | Einlaufbelag für Gasturbinen sowie Verfahren zur Herstellung desselben |
US7448843B2 (en) * | 2006-07-05 | 2008-11-11 | United Technologies Corporation | Rotor for jet turbine engine having both insulation and abrasive material coatings |
US8067098B2 (en) * | 2009-03-26 | 2011-11-29 | General Electric Company | Sulfidation-resistant coating system |
DE102009055914A1 (de) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg | Dichtringe für eine Labyrinthdichtung |
US8910947B2 (en) * | 2010-03-30 | 2014-12-16 | United Technologies Corporation | Method of forming a seal element |
EP3085900B1 (en) * | 2015-04-21 | 2020-08-05 | Ansaldo Energia Switzerland AG | Abradable lip for a gas turbine |
US10933469B2 (en) | 2018-09-10 | 2021-03-02 | Honeywell International Inc. | Method of forming an abrasive nickel-based alloy on a turbine blade tip |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6460707A (en) * | 1987-08-29 | 1989-03-07 | Sumitomo Metal Ind | Titanium alloy engine valve |
JPH024981A (ja) * | 1988-06-23 | 1990-01-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | セラミックス被覆方法 |
JPH0277583A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-16 | Furukawa Alum Co Ltd | 耐食、耐摩耗性アルミニウム合金材料の製造法 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB675179A (en) * | 1947-04-24 | 1952-07-09 | American Electric Metal Corp | Corrosion and heat resistant machine part, particularly blade for gas turbines, and method of its manufacture |
GB681250A (en) * | 1948-04-05 | 1952-10-22 | American Electro Metal Corp | Coated metal machine parts, particularly jet engine parts |
US2798843A (en) * | 1953-10-29 | 1957-07-09 | Rohr Aircraft Corp | Plating and brazing titanium |
US3297552A (en) * | 1963-02-25 | 1967-01-10 | Gisser Henry | Method of making a titanium piece having good anti-wear, anti-galling, antiseizure and anti-friction properties |
US3309292A (en) * | 1964-02-28 | 1967-03-14 | Richard L Andrews | Method for obtaining thick adherent coatings of platinum metals on refractory metals |
US3339933A (en) * | 1965-02-24 | 1967-09-05 | Gen Electric | Rotary seal |
USRE31883E (en) * | 1969-12-16 | 1985-05-14 | General Electric Company | Resinoid grinding wheels containing nickel-coated cubic boron nitride particles |
US3723165A (en) * | 1971-10-04 | 1973-03-27 | Metco Inc | Mixed metal and high-temperature plastic flame spray powder and method of flame spraying same |
US4137370A (en) * | 1977-08-16 | 1979-01-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Titanium and titanium alloys ion plated with noble metals and their alloys |
US4169020A (en) * | 1977-12-21 | 1979-09-25 | General Electric Company | Method for making an improved gas seal |
US4232995A (en) * | 1978-11-27 | 1980-11-11 | General Electric Company | Gas seal for turbine blade tip |
US4227703A (en) * | 1978-11-27 | 1980-10-14 | General Electric Company | Gas seal with tip of abrasive particles |
US4249913A (en) * | 1979-05-21 | 1981-02-10 | United Technologies Corporation | Alumina coated silicon carbide abrasive |
US4305998A (en) * | 1980-02-04 | 1981-12-15 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Protective coating |
JPS589151B2 (ja) * | 1980-02-13 | 1983-02-19 | ペルメレック電極株式会社 | 金属基体に耐食性被覆を形成する方法 |
US4745254A (en) * | 1983-12-05 | 1988-05-17 | Funk Charles F | Method of hard-facing a metal surface |
US4744725A (en) * | 1984-06-25 | 1988-05-17 | United Technologies Corporation | Abrasive surfaced article for high temperature service |
IL75564A (en) * | 1984-06-25 | 1988-02-29 | United Technologies Corp | Abrasive surfaced article for high temperature service |
US4608128A (en) * | 1984-07-23 | 1986-08-26 | General Electric Company | Method for applying abrasive particles to a surface |
US4743733A (en) * | 1984-10-01 | 1988-05-10 | General Electric Company | Method and apparatus for repairing metal in an article |
US4730093A (en) * | 1984-10-01 | 1988-03-08 | General Electric Company | Method and apparatus for repairing metal in an article |
US4761346A (en) * | 1984-11-19 | 1988-08-02 | Avco Corporation | Erosion-resistant coating system |
EP0246828B1 (en) * | 1986-05-18 | 1991-09-25 | Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha | Wear-resistant titanium or titanium alloy members |
FR2599384B1 (fr) * | 1986-05-28 | 1988-08-05 | Alsthom | Procede de pose d'un revetement protecteur cobalt-chrome-tungstene sur une aube en alliage de titane comportant du vanadium et aube ainsi revetue |
FR2612106B1 (fr) * | 1987-03-09 | 1989-05-19 | Alsthom | Procede de pose d'un revetement protecteur sur une aube en alliage de titane et aube ainsi revetue |
JPH01100302A (ja) * | 1987-10-12 | 1989-04-18 | Toshiba Corp | タービン翼の表面強化方法 |
US4770907A (en) * | 1987-10-17 | 1988-09-13 | Fuji Paudal Kabushiki Kaisha | Method for forming metal-coated abrasive grain granules |
US4808855A (en) * | 1987-12-16 | 1989-02-28 | Intel Corporation | Distributed precharge wire-or bus |
-
1991
- 1991-04-15 US US07/685,110 patent/US5484665A/en not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-03-12 CA CA002062930A patent/CA2062930A1/en not_active Abandoned
- 1992-04-06 JP JP4082566A patent/JP2593606B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-14 EP EP92303337A patent/EP0509758B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-14 DE DE69227722T patent/DE69227722T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-06-07 US US08/473,389 patent/US5545431A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6460707A (en) * | 1987-08-29 | 1989-03-07 | Sumitomo Metal Ind | Titanium alloy engine valve |
JPH024981A (ja) * | 1988-06-23 | 1990-01-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | セラミックス被覆方法 |
JPH0277583A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-16 | Furukawa Alum Co Ltd | 耐食、耐摩耗性アルミニウム合金材料の製造法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008506532A (ja) * | 2004-07-09 | 2008-03-06 | フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツル フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ | チタン合金の形の耐摩耗性でかつ疲労抵抗性の縁層を製造するための方法および該方法により製造された構成部分 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0509758A1 (en) | 1992-10-21 |
CA2062930A1 (en) | 1992-10-16 |
US5484665A (en) | 1996-01-16 |
DE69227722D1 (de) | 1999-01-14 |
DE69227722T2 (de) | 1999-07-22 |
US5545431A (en) | 1996-08-13 |
EP0509758B1 (en) | 1998-12-02 |
JP2593606B2 (ja) | 1997-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05112879A (ja) | 回転シール部材と製造方法 | |
US5660320A (en) | Method of manufacturing a metallic component or substrate with bonded coating | |
CN105673090B (zh) | 研磨涂覆基底及其制造方法 | |
US8266801B2 (en) | Method for producing abrasive tips for gas turbine blades | |
JP3801452B2 (ja) | 耐摩耗性コーティング及びその施工方法 | |
CA1148036A (en) | Corrosion resistant coatings for metal articles | |
JP5757720B2 (ja) | アブレシブ単結晶タービン翼 | |
US7052527B2 (en) | Thermal spray composition and method of deposition for abradable seals | |
US20050014010A1 (en) | Method to provide wear-resistant coating and related coated articles | |
JP3056548B2 (ja) | 翼面への摩擦層の形成方法 | |
JP2001192862A (ja) | 金属基材の環境保護皮膜系並びに関連方法 | |
EP1577422A1 (en) | Erosion and wear resistant protective structures for turbine engine components | |
US4023252A (en) | Clearance control through a nickel-graphite/aluminum copper-base alloy powder mixture | |
JP2001162367A (ja) | 耐摩耗性コーティングの提供方法、および関連する物品 | |
JP2016520709A (ja) | 金属基材のコーティング | |
CA2048804A1 (en) | Long life abrasive turbine blade tips | |
JPH0739635B2 (ja) | 熱障壁被膜系によって保護されている物品のアルミニウム化処理 | |
US5910376A (en) | Hardfacing of gamma titanium aluminides | |
JP7379535B2 (ja) | 被覆研磨材粒子を用いる溶接方法、被覆研磨材粒子、層システム及び密閉システム | |
JPS5993866A (ja) | 耐摩耗性部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961022 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |