JPH05109668A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05109668A
JPH05109668A JP27275391A JP27275391A JPH05109668A JP H05109668 A JPH05109668 A JP H05109668A JP 27275391 A JP27275391 A JP 27275391A JP 27275391 A JP27275391 A JP 27275391A JP H05109668 A JPH05109668 A JP H05109668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
etching
degrees
resist
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27275391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takenaka
計廣 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27275391A priority Critical patent/JPH05109668A/ja
Publication of JPH05109668A publication Critical patent/JPH05109668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】Ptなどを用いた半導体装置の製造方法で、特
にアルゴンイオンビームを用いたPtのエッチングにお
いて、アルゴンイオンビームの基板への入射角が5度以
内としてエッチングする工程と、アルゴンイオンビーム
の基板への入射角が30度以上としてエッチングする工
程が連続的に行なう。 【効果】第一のエッチング工程により、かりに比エッチ
ング物であるPtがレジストの側面に再付着しても、第
2のエッチング工程は、再度低角度でアルゴンビームが
入射するため、第2のエッチング工程により再付着物は
エッチングされてなくなる。このためPtの突起上の再
付着物を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Ptなどを用いた半導
体装置の製造方法、特に、Ptなどの蒸気圧が低い金属
のエッチング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のPt電極の形成方法としては、P
tを例えばスパッタ法などで形成した後、レジストでP
t上に所定のパターンを形成した後、イオンビームエッ
チングや、スパッタエッチにより、Ptのパターンを形
成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、イオンビーム
エッチングやスパッタエッチなどのエッチング方法は、
反応性エッチングではないため、エッチングされたPt
がレジストの側面に付着し、レジストの剥離後に、突起
上にPtが残ってしまうという問題がある。そこで、例
えば、レジストを200度ぐらいに加熱することによ
り、レジストをフローさせてテーパー化させ、レジスト
の側面に付着しないようにしたりする方法が取られてい
る。しかし、この場合には、テーパー化させるため、微
細化には向かないという課題が残る。反応性エッチング
を用いれば再付着の問題はないが、Pt等の金属は蒸気
圧が低いため、反応性のガスがないため、ここで説明し
たようにイオンビームエッチングやスパッタエッチなど
のエッチング方法が用いられているのが普通である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、Ptなどを用
いた半導体装置、特にアルゴンイオンビームを用いたP
tのエッチングにおいて、アルゴンイオンビームの基板
への入射角が5度以内としてエッチングする工程と、ア
ルゴンイオンビームの基板への入射角が30度以上とし
てエッチングする工程が連続的に行われるようにしたこ
とを特徴とする。
【0005】
【作用】Ptをイオンビームエッチングでエッチングす
る場合の入射角とエッチングレートとの関係は、図1の
ように入射角が大きくなるとエッチングレートが小さく
なる関係がある。イオンビームエッチングにより、レジ
スト側壁に再付着した場合には、再付着したPtに対し
ては、入射角が非常に大きくなり、エッチング終了後も
残ってしまう。
【0006】これに対し、本発明の製造方法によると、
第一のエッチング工程により、かりに比エッチング物で
あるPtがレジストの側面に再付着しても、第2のエッ
チング工程は、再度低角度でアルゴンビームが入射する
ため、第2のエッチング工程により再付着物はエッチン
グされてなくなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の詳細を実施例を基に説明す
る。 図2に、本発明の製造方法の工程断面図を示す。
【0008】図2(a) 201は基板となる例えばSiである。202はSi上
に形成されたPtである。202のPt上にレジスト2
03により所定のパターンを形成する。
【0009】図2(b) 約200℃で高温ベークすることにより、レジストをフ
ローさせて、204の形状を得る。
【0010】図2(c) アルゴンイオンビームを、例えば入射角0度で基板にぶ
つけ、アルゴンイオンビームにより、Ptのスパッタエ
ッチを、例えば被エッチング膜厚の70%、同じ角度で
行う。このさいに、エッチングされたPtの一部分は再
度レジストの側壁に205のように付着する。
【0011】図2(d) 次にウェハを傾け、例えば入射角207が約30度とな
るようにして残りのPt、約30%をエッチングする。
この際に、ウェハを回転させると(206はウェハの回
転の様子を示す。)さらによい。このエッチングに於
て、207の入射角と、205の再付着物のエッチング
のされかたには、ある相関が認められ、入射角として
は、20度以上とする必要があることも判った。
【0012】図2(e) 204のレジストを剥離した後、208の再付着が無い
Ptのパターンを得る。
【0013】また、図1の説明においてはPtを使用し
た場合について説明したが、Pt以外にもPd等の蒸気
圧が低い金属のエッチングにも本発明が適用できること
も言うまでもない。
【0014】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の製造
方法によれば、Ptなどのエッチング方法において、ア
ルゴンイオンビームの基板への入射角が5度以内として
エッチングする工程と、アルゴンイオンビームの基板へ
の入射角が30度以上としてエッチングする工程が連続
的に行われるようにしたため、Ptなどの再付着が防げ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】エッチング速度と入射角との関係である。
【図2】本発明の実施例の工程断面図である。
【符号の説明】
201 Si基板 202 Pt膜 203、204 レジスト 205 Ptの再付着物 206 ウェハの回転方向 207 アルゴンイオンビームの入射角 208 エッチングされたPt

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Pt、またはPdを主成分とする薄膜をア
    ルゴンイオンによりスパッタエッチングする工程におい
    て、 レジストにより所定のパターンを形成する工程と、 アルゴンイオンビームの基板への入射角が5度以内とし
    て前記薄膜をエッチングする工程と、 前記エッチング工程に続き、アルゴンイオンビームの基
    板への入射角が30度以上として前記薄膜をエッチング
    する工程を、 含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP27275391A 1991-10-21 1991-10-21 半導体装置の製造方法 Pending JPH05109668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27275391A JPH05109668A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27275391A JPH05109668A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109668A true JPH05109668A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17518276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27275391A Pending JPH05109668A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109668A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515984A (en) * 1994-07-27 1996-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Method for etching PT film
WO2001047714A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Fujitsu Limited Tete d'enregistrement a jet d'encre et son procede de fabrication
WO2001047716A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'une tete d'enregistrement a jet d'encre
US6278582B1 (en) 1995-05-17 2001-08-21 Hiatchi, Ltd Magnetic head and magnetic head manufacturing method
WO2005071832A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電共振部品の周波数調整方法及び圧電共振部品
US7148072B2 (en) 2004-05-28 2006-12-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for oxidizing conductive redeposition in TMR sensors

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515984A (en) * 1994-07-27 1996-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Method for etching PT film
US6278582B1 (en) 1995-05-17 2001-08-21 Hiatchi, Ltd Magnetic head and magnetic head manufacturing method
US6504680B2 (en) 1995-05-17 2003-01-07 Hitachi, Ltd. Magnetic head and magnetic head manufacturing method
US6690544B2 (en) 1995-05-17 2004-02-10 Hitachi, Ltd. Magnetic head and magnetic head manufacturing method
WO2001047714A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Fujitsu Limited Tete d'enregistrement a jet d'encre et son procede de fabrication
WO2001047716A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'une tete d'enregistrement a jet d'encre
US6672713B2 (en) 1999-12-24 2004-01-06 Fujitsu Limited Ink-jet recording head and method of producing the same
US6769177B2 (en) 1999-12-24 2004-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of producing ink-jet recording head
EP1504903A1 (en) * 1999-12-24 2005-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of producing ink-jet recording head
WO2005071832A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電共振部品の周波数調整方法及び圧電共振部品
US7148072B2 (en) 2004-05-28 2006-12-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for oxidizing conductive redeposition in TMR sensors
US8045299B2 (en) 2004-05-28 2011-10-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for oxidizing conductive redeposition in TMR sensors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139974A (en) Semiconductor manufacturing process for decreasing the optical refelctivity of a metal layer
JPH05109668A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09321023A (ja) 金属配線の形成方法
JP3279016B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0613357A (ja) 半導体装置のエッチング方法
KR100220933B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JP2002299315A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006294848A (ja) ドライエッチング方法
JPH0485928A (ja) ドライエッチング方法
JP3645658B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2023207053A1 (zh) 一种类光栅结构金属电极制造方法和电极
JPH06318573A (ja) 高融点金属のエッチング方法
JPS6258663A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3304263B2 (ja) Itoのパターニング方法
JPS6027752B2 (ja) ドライエツチング法
JPH07263406A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0589662A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62249420A (ja) プラズマ処理装置
KR100357186B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 형성방법
JPH04278535A (ja) 配線形成方法
JPS63115339A (ja) 低温ドライエツチング方法
JPH04318932A (ja) 金属パターン形成方法
JPH03268325A (ja) 半導体装置
JPH04286332A (ja) 薄膜形成方法
JPH04132221A (ja) 半導体集積回路の製造方法