JPH05106849A - ヒーター付き高周波加熱装置 - Google Patents

ヒーター付き高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH05106849A
JPH05106849A JP26586791A JP26586791A JPH05106849A JP H05106849 A JPH05106849 A JP H05106849A JP 26586791 A JP26586791 A JP 26586791A JP 26586791 A JP26586791 A JP 26586791A JP H05106849 A JPH05106849 A JP H05106849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulation fan
heating chamber
heating
air
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26586791A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Onizuka
典夫 鬼塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26586791A priority Critical patent/JPH05106849A/ja
Publication of JPH05106849A publication Critical patent/JPH05106849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は加熱室11内の空気を攪拌する循環
ファン15を有する加熱装置に関するもので、モーター
軸18aを貫通させるための孔を有する循環ファンケー
ス16と断熱板17との間に流れる空気を防ぎ、装置の
加熱効率のアップおよび信頼性のアップをはかることを
目的とする。 【構成】 前記目的を達成するために、モーター軸18
aを貫通させるために設けられた孔の周囲の循環ファン
ケース16と断熱板17との隙間をガラスクロスで埋め
前記隙間を通して行なわれる、加熱室−隙間−加熱室の
空気の流れを遮断する構成とした。この構成により、加
熱室11より出て外壁等でひやされた空気が前記隙間を
通って加熱室11に還流したり、前記隙間からの加熱さ
れた空気により外装部品等が過加熱されるのを防ぎ、加
熱効率のアップと信頼性のアンプをはかることができ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒーター付の高周波加熱
に関し特に熱風循環ファン軸部の断熱構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のヒーター付き高周波加熱
装置を図面により説明する。図2は従来のヒーター付き
高周波加熱装置の側面断面図である。図3は従来例図2
の詳細図である。
【0003】図2に示すように加熱室1の側面には高周
波加熱手段であるマグネトロン2が結合されており、被
加熱物3はマグネトロン2による高周波加熱あるいは加
熱室1上部に設けられたシーズヒータ4による対流及び
輻射加熱により加熱される。また加熱室1の後部には多
孔を有する後板1aで構成されている。
【0004】また前記加熱室1の後板1aの後方にはヒ
ーター加熱時加熱室1の庫内温度を均一にするため庫内
の空気を攪拌する循環ファン5、循環ファン5を格納す
る循環ファンケース6、循環ファンケース6を保温する
断熱板7、循環ファン5はモーター8とモーター軸8a
で直結駆動され、またモーター8を冷却する自冷ファン
9を有し前記モーター軸8aが貫通するため循環ファン
ケース6と断熱板7にはそれぞれ穴があいている。循環
ファンケース6と断熱板7はその周囲を後板1aにネジ
10で供締めされ循環ファンケース6と断熱板7はその
間の空気を動かさない事で断熱効果を有しているもので
ある。
【0005】図3は前記モーター軸8aの貫通する空間
部分の詳細図で循環ファン5と自冷ファン9の間のスペ
ーサ8bの形状を工夫し空気の移動を小さく抑えようと
していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、詳細な
調査実験の結果、図3に示すようにこの構成において
は、循環ファンケース6と断熱板7とはその周囲を後板
1aにネジ10で供締めしていた。しかし、循環ファン
ケース6、断熱板7及び後板1aのネジ10供締め部の
平面度には部品精度や組み立て精度の点から限度があ
り、ネジ10の締め付け部の循環ファンケース6と断熱
板7の間には隙間が発生していた。循環ファン5及び自
冷ファン9にはブレードの厚さ及び風の方向などを考慮
し遠心ファンが用いられている。遠心ファンは加工性、
耐熱性の面より一般的に金属板金をプレス加工してブレ
ードを一体構成し風の吸引側にブレードをむけて取り付
け、ファンの中心部で吸引してファンの遠心方向に噴出
するものである。しかし、この構成ではブレードと反対
側の面と循環ファンケース6との間に隙間ができるた
め、ブレード側に比べ小さいが吸引、遠心力が発生して
循環ファンケース6と断熱板7との間の空気が吸引され
る。この空気は加熱室より循環されるため高温である
が、高周波加熱装置の外壁や前記循環ファンケース6や
断面板7との間を流れている間に放熱し温度低下する。
この空気が再び加熱室1に入るため、エネルギー効率を
低下する。
【0007】また、この空気は前記のように加熱室1よ
り循環してくるため、加熱室内の温度が200℃以上の
場合はこの空気は100℃を越える。この加熱された空
気を自冷ファン9は吸引しモーター軸8a及び自冷ファ
ン9自身を加熱してモーター軸受8bや外装温度を高め
る。通常これらの構成部品の耐熱性は100℃以下に設
計されているため、寿命が短かくなるという課題があっ
た。
【0008】また、この隙間を少なくするため締め付け
のネジ10の数を増すことは生産性、組み立て費用の面
から好ましくなかった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために第1の手段として、前記モーター軸が貫通す
る循環ファンケースを断熱板の間の穴の周囲を密封した
ものである。
【0010】また、第2の手段として循環ファンケース
と断熱板のいずれか又はその両方をプレス加工により相
互に接近させ穴の周囲を密閉させたものである。
【0011】
【作用】本発明は前記手段を用ることにより締め付けの
ネジの数を増すことなく循環ファンケースと断熱板との
間の空気の流れを防ぎ加熱室のエネルギー効率を高めモ
ーター軸受や外装温度の上昇を防止することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0013】図1に示すように加熱室11の側面には高
周波加熱手段であるマグネトロン12が結合されてお
り、被加熱物13はマグネトロン12による高周波加熱
あるいは加熱室11上部に設けられたシーズヒータ14
による対流及び輻射加熱により加熱される。また加熱室
11の後部にはパンチングを有する後板11aで構成さ
れている。
【0014】また前記加熱室11の後板11aの後方に
はヒーター加熱時庫内温度を均一にするため庫内の空気
を攪拌する循環ファン15、循環ファン15を格納する
循環ファンケース16、循環ファンケース16を保温す
る断熱板17、循環ファン15はモーター18とモータ
ー軸18aで直結駆動され、またモーター18を冷却す
る自冷ファン19を有し前記モーター軸18aが貫通で
きるように循環ファンケース16と断熱板17にはそれ
ぞれ孔があいている。
【0015】実施例1 図1ではモーター軸18aが貫通する孔の周囲に生ずる
循環ファンケース16と断熱板17の間の隙間は密閉材
21で密閉されているため、たとえ後板11aにネジ2
0で供締めされた循環ファンケース16と断熱板17部
の間に隙間があっても循環ファンケース16と断熱板1
7部の間の空気が循環ファン15と自冷ファン19で吸
引されることがない。
【0016】上記モーター軸18aが貫通する孔の周囲
は循環ファンケース16と断熱板17の間の密閉にガラ
スウール等からなる密閉材21を用いた実施例である
が、たとえば循環ファンケース16と断熱板17のいず
れか又はその両方をプレス加工により相互に接近させ密
閉させ、必要であればスポット溶接などにより相互を接
続して密閉を完全にするなど密閉の手段を用いてもよ
い。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明のヒーター付き高周
波加熱装置によれば、下記の効果が得られる。
【0018】循環ファンケースと断熱板の間の隙間を密
閉したため、この隙間に空気の流れがなくなるため、加
熱室にはひえた空気が還流することがなくなるため加熱
室のエネルギー効率が高くなる。また、モーター軸受や
外装は前記空気により加熱されることがなくなるため、
寿命が長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるヒーター付き高周波
加熱装置の断面図
【図2】従来のヒーター付き高周波加熱装置の断面図
【図3】従来のヒーター付き高周波加熱装置の詳細断面
【符号の説明】
11 加熱室 12 高周波加熱手段 13 食品 14 ヒータ加熱手段 15 循環ファン 16 循環ファンケース 17 断熱板 18 モーター 18a モーター軸 19 自冷ファン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食品を収納する加熱室と、前記加熱室に収
    納された食品を加熱するために前記加熱室に結合されて
    いる高周波加熱手段及びヒーター加熱手段と前記加熱室
    内部の空気を攪拌する循環ファンと、前記循環ファンを
    格納する循環ファンケースと、前記循環ファンケースを
    保温する断熱板と、前記循環ファンを駆動するモーター
    と、前記モーターを冷却する自冷ファンと、前記モータ
    ーと前記循環ファンおよび前記自冷ファンを結ぶモータ
    ー軸とより構成され、前記モーター軸を貫通させるため
    に設けられた前記循環ファンケースの孔と断熱板の孔の
    間に生ずる隙間を密封したヒーター付き高周波加熱装
    置。
JP26586791A 1991-10-15 1991-10-15 ヒーター付き高周波加熱装置 Pending JPH05106849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26586791A JPH05106849A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 ヒーター付き高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26586791A JPH05106849A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 ヒーター付き高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05106849A true JPH05106849A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17423197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26586791A Pending JPH05106849A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 ヒーター付き高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05106849A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477036A (en) * 1994-05-14 1995-12-19 Daewoo Electronics Co., Ltd. Microwave oven with a cooling arrangement
WO2008128396A1 (fr) * 2007-04-20 2008-10-30 Mei De Jituan Ltd Four à micro-ondes équipé d'une fonction de préparation de pain
JP2010207820A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nippon Steel Corp スラブの連続鋳造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563325A (en) * 1978-11-01 1980-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Forced convection type cooker
JPH0311234A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563325A (en) * 1978-11-01 1980-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Forced convection type cooker
JPH0311234A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477036A (en) * 1994-05-14 1995-12-19 Daewoo Electronics Co., Ltd. Microwave oven with a cooling arrangement
WO2008128396A1 (fr) * 2007-04-20 2008-10-30 Mei De Jituan Ltd Four à micro-ondes équipé d'une fonction de préparation de pain
JP2010207820A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nippon Steel Corp スラブの連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1586820B1 (en) Cooling apparatus of cooking appliance
US6541746B2 (en) Microwave oven with a convectional heating apparatus
US20220214048A1 (en) Cooking Device
JP6717904B2 (ja) インバータ一体型モータ
JPS6158949B2 (ja)
KR0120669Y1 (ko) 강제대류식 전자렌지의 모터보호덮개
JPH05106849A (ja) ヒーター付き高周波加熱装置
US4908488A (en) Fixing device of a heating member in a combined microwave and convection cooking apparatus
JPS61165525A (ja) 熱風循環ヒ−タ付高周波加熱装置
JP3326850B2 (ja) ヒーター付き高周波加熱装置
JPH07208876A (ja) 真空炉
JP3789053B2 (ja) 加熱調理器
CN215144050U (zh) 热成形设备
CN220713697U (zh) 烹饪设备
CN215951516U (zh) 空气炸微波炉
JPS6037835Y2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
CN212870215U (zh) 热风组件及烹饪器具
JPS591136Y2 (ja) 加熱調理器
CN215271990U (zh) 蒸烤一体机
JPH07111256B2 (ja) 熱風循環式調理器
US20220210876A1 (en) Cooking device
JPS5818081Y2 (ja) 加熱装置
JP3535988B2 (ja) リフロー炉及びその温度制御方法
JPH0313724A (ja) 高周波加熱装置
JP2022023493A (ja) 加熱調理器