JPH05106037A - イオン注入装置及びその制御方法 - Google Patents

イオン注入装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH05106037A
JPH05106037A JP3267650A JP26765091A JPH05106037A JP H05106037 A JPH05106037 A JP H05106037A JP 3267650 A JP3267650 A JP 3267650A JP 26765091 A JP26765091 A JP 26765091A JP H05106037 A JPH05106037 A JP H05106037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
secondary electron
ion
ion implantation
ion beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3267650A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Shiratake
茂 白竹
Hirohisa Yamamoto
裕久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3267650A priority Critical patent/JPH05106037A/ja
Priority to US07/865,275 priority patent/US5293508A/en
Priority to DE4213796A priority patent/DE4213796A1/de
Publication of JPH05106037A publication Critical patent/JPH05106037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/026Means for avoiding or neutralising unwanted electrical charges on tube components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/004Charge control of objects or beams
    • H01J2237/0041Neutralising arrangements
    • H01J2237/0042Deflection of neutralising particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/004Charge control of objects or beams
    • H01J2237/0041Neutralising arrangements
    • H01J2237/0044Neutralising arrangements of objects being observed or treated
    • H01J2237/0045Neutralising arrangements of objects being observed or treated using secondary electrons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/12Lenses electrostatic
    • H01J2237/1202Associated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/12Lenses electrostatic
    • H01J2237/121Lenses electrostatic characterised by shape
    • H01J2237/1215Annular electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、二次電子の発生量を高め、二次
電子を効率的に半導体基板に到達させることによって、
イオン注入により帯電した半導体基板を中和し、絶縁膜
の静電破壊を防止し、信頼性の高い半導体装置が得られ
るイオン注入装置及びその制御方法を得ることを目的と
する。 【構成】 二次電子発生手段であるリング状電極22
は、支持台21に載置された半導体基板7を固定するた
めのクランプリング20上に設けられ、クランプリング
20とは電気的に絶縁され、かつ支持台21に対して負
にバイアスされている。また、二次電子反射手段である
カップ状電極23は、半導体基板7の外周部周辺を囲ん
で配置され、支持台21に対して負にバイアスされてて
いる。イオンビーム2の照射によりリング状電極22で
発生した二次電子19は、カップ状電極23により正に
帯電した半導体基板7に配向され、この正の帯電を緩和
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、イオン注入装置及び
その制御方法、特に、半導体製造プロセスにおいて半導
体基板に不純物層を形成する際に用いられるイオン注入
装置及びその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体基板に不純物層を形成する方法の
1つとして、イオン注入法がある。図6は、従来のイオ
ン注入装置を示す概略構成図である。このようなイオン
注入装置を用いて、次のようにして半導体基板にイオン
注入が行われる。まず、イオン源1にドーパントガス又
は固体蒸気を供給し、アーク放電を行うことにより高密
度プラズマを生成する。次に、引き出し電極(図示しな
い)に高電圧(一般には20〜80KV)を印加し、イ
オン源1よりイオンを引き出すと同時に、所望のエネル
ギーを与え、イオンビーム2とする。一定のエネルギー
を与えられたイオンビーム2から、質量分析器3で磁場
偏向され、その磁束密度、エネルギー、及び質量分析器
3の曲率半径で決まる所定の質量と電荷を持つイオンが
選択される。次いで、イオンビーム2は、分析スリット
4を通過し分解能を高めて加速管5へ導かれ、所望のエ
ネルギーまで高められる。その後、四重極レンズ6でイ
オンビーム2の焦点を、ターゲットであり注入室10内
に配置された半導体基板7で結ぶように調整する。この
とき、走査電極8、9は、イオン注入が半導体基板7で
均一に行われるようにイオンビーム2を走査させる。
【0003】従来のイオン注入装置は上述したように構
成され、イオン注入が行われる際、半導体基板7上には
通常、既にパターンが形成されている。パターニングさ
れた半導体基板7の一例を、図7に示す。図において、
半導体基板7が例えばp導電型で、半導体基板7の主面
には、厚いフィールド絶縁膜12が選択的に形成されて
いる。フィールド絶縁膜12に挟まれた活性領域上に
は、ゲート絶縁膜となる薄い絶縁膜13が形成されてお
り、この絶縁膜13上にはゲート電極14が形成されて
いる。なお、絶縁膜13は、デバイスの小型化に伴い、
非常に薄膜化されている。
【0004】また、通常CMOSトランジスタを形成す
る場合には、図7に示すようにフォトレジスト15で例
えばpチャンネル領域11をマスクする。この場合、n
チャンネル領域のソース・ドレインをN導電型に形成す
べく、イオン注入を行う。この時、イオンビーム2は例
えばリン、ヒ素等のイオンビーム(正イオン)とする。
このように、絶縁膜12、13及びフォトレジスト15
で半導体基板7上を覆われた状態でイオン注入を行う
と、半導体基板7の表面が正に帯電し、非常に薄膜化の
進んだ絶縁膜13において絶縁破壊が起こる可能性が大
となる。
【0005】この絶縁破壊を防止する手段の1つとし
て、電荷中和器16が一般に用いられている。図8は、
電荷中和器16の動作を説明する概略構成図である。図
において、電荷中和器16は、電子銃16aのフィラメ
ント16bから放出される一次電子17を300V程度
の電界で加速し、対向するファラデーケージ18に照射
して二次電子19を発生させる。この二次電子19をイ
オン注入中の半導体基板7に供給することにより、正イ
オンによって帯電した半導体基板7を電気的に中和させ
ている。なお、半導体基板7は、クランプリング20に
より支持台21に固定されている。
【0006】この電荷中和器16を用いてイオン注入を
行うと、一次電子17の一部が反跳電子として、300
eV程度のエネルギーを持ったまま半導体基板7に到達
する。この反跳一次電子は、イオンビーム2と正帯電し
た半導体基板7の持つ正のポテンシャルを越えて半導体
基板7の電気的に中性な部分に到達し、負の帯電を起こ
す。つまり、イオンビーム2は半導体基板7上を走査す
るように移動するため、半導体基板7の微小領域で帯電
現象を観測すると、正・負帯電を繰り返すことになる。
【0007】このように、電荷中和器16を用いてイオ
ン注入を行うと、正・負帯電を繰り返し、電気的に中和
されることがなく、非常に薄膜化の進んだ絶縁膜13が
絶縁破壊を起こす可能性が大となる。この現象は、絶縁
膜13の面積が大きい程顕著で、例えば電気容量を大き
くするために絶縁膜13の面積を大きくせざるを得ない
MOSキャパシタで絶縁破壊の可能性が大となる。ま
た、反跳電子の量は、ファラデーケージ18の汚れの影
響で、例えばファラデーケージ18に絶縁性の不純物被
膜が形成されるとその表面が帯電し経時変化するため、
制御性が悪い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなイオン
注入装置では、デバイスの微細化等に伴い、イオン注入
により発生する帯電により絶縁膜が絶縁破壊を起こし、
半導体装置の歩留まりの悪化や信頼性の低下を引き起こ
すという問題点があった。また、電荷中和器16を用い
ても、高いエネルギーを持った一次電子成分が半導体基
板7を負帯電させ、従来の問題点を解決するには不十分
であった。さらに、帯電を起こさないようにイオン注入
を行おうとすると、イオン注入に長時間を要し、半導体
装置の生産性を低下させるという問題点もあった。この
発明は、このような問題点を解決するためになされたも
ので、イオンビームを用いて負帯電を起こさない低エネ
ルギーの二次電子を効果的に発生させると共に、この二
次電子を効果的に半導体基板に到達させてイオン注入に
より帯電した半導体基板を中和することができるイオン
注入装置及びその制御方法を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項第1項
に係るイオン注入装置は、半導体基板を支持台に保持す
る固定部材に隣接し半導体基板の周囲を囲んで配置され
ると共に、上記支持台に対して負にバイアスされた二次
電子発生手段と、上記半導体基板の外周部周辺を囲んで
配置されると共に、上記支持台に対して負にバイアスさ
れ、上記二次電子発生手段で発生した二次電子を上記半
導体基板に配向させる二次電子反射手段とを備えたもの
である。
【0010】また、この発明の請求項第2項に係るイオ
ン注入装置は、半導体基板を支持台に保持する固定部材
に隣接し上記半導体基板の周囲を囲んで配置されると共
に、上記支持台に対して負にバイアスされた二次電子発
生手段と、上記半導体基板の外周部周辺を囲んで配置さ
れると共に、絶縁物で形成され、上記二次電子発生手段
で発生した二次電子を上記半導体基板に配向させる二次
電子反射手段とを備えたものである。
【0011】さらに、この発明の請求項第3項に係るイ
オン注入装置の制御方法は、二次電子発生手段で発生し
た二次電子を上記支持台に対して負にバイアスされた二
次電子反射手段により上記半導体基板に配向させ、イオ
ン注入時における不純物により上記二次電子反射手段が
絶縁状態となった時、上記バイアスの電源を切るもので
ある。
【0012】
【作用】この発明の請求項第1項に係るイオン注入装置
においては、二次電子発生手段を負にバイアスさせるこ
とにより二次電子発生量を増加させ、負にバイアスされ
た二次電子反射手段によって正帯電した半導体基板に効
率よく二次電子を収容し、半導体基板の正電荷を中和す
る。
【0013】また、この発明の請求項第2項に係るイオ
ン注入装置においては、二次電子発生手段を負にバイア
スさせることにより二次電子発生量を増加させ、絶縁物
で形成された二次電子反射手段に二次電子が照射されて
負に帯電し、この負に帯電した二次電子反射手段が二次
電子を反発することによって、正帯電した半導体基板に
効率よく二次電子を収容して半導体基板の正電荷を中和
する。
【0014】さらに、この発明の請求項第3項に係るイ
オン注入装置の制御方法は、始めに負にバイアスされた
二次電子反射手段により二次電子を反射して半導体基板
に収容し、イオン注入時における不純物によりこの二次
電子反射手段が絶縁状態となった後はバイアス電流の電
源を切り、絶縁状態の二次電子反射手段によりイオン注
入を行うものである。
【0015】
【実施例】図1は、この発明の一実施例によるイオン注
入装置を示す要部概略断面図である。なお、各図中、同
一符号は同一又は相当部分を示している。図において、
従来装置との相違点は、電荷中和器16をなくし、イオ
ンビーム2の照射で必然的に発生する二次電子の量を増
加させる二次電子発生手段例えばリング状電極22と、
半導体基板7の外周部周辺を囲み、二次電子を半導体基
板7に収容する二次電子反射手段例えばカップ状電極2
3を設けた点である。
【0016】上述したように構成されたイオン注入装置
においては、半導体基板7における電荷の中和作用を除
いて従来装置と同様であるので、その詳細な説明は省略
する。図1において、リング状電極22は、支持台21
に載置された半導体基板7を固定するためのクランプリ
ング20上に設けられ、クランプリング20とは電気的
に絶縁され、かつ支持台21に対して負にバイアスされ
ている。このとき、リング状電極22は、イオンビーム
2の走査経路内に設置されているため、リング状電極2
2はイオンビーム2に照射され、二次電子19を発生す
る。このとき、リング状電極22は負にバイアスされて
いるため、二次電子19の発生量を増加させることにな
る。そして、発生した二次電子19は、正に帯電した半
導体基板7に収容され、この正の帯電を緩和する。な
お、この時、負バイアスによって増加した二次電子19
の量を計測するために、電流計24が挿入されている。
二次電子19の量は、リング状電極22の負バイアスを
オン、オフし、その電流量の差から求められる。
【0017】一方、半導体基板7の外周を囲むカップ状
電極23は、支持台21に対して負にバイアスされてい
る。従って、半導体基板7とリング状電極22から発生
する二次電子を反発し、二次電子19が半導体基板7に
収容されるように作用する。なお、カップ状電極23に
流入する電流量を計測するために、電流計25が挿入さ
れている。電流計25には、通常カップ電極23に電子
が入射する方向に電流が流れるが、カップ状電極23の
表面の経時変化に伴って電流量が減少していくため、こ
れをモニタし、最終的にはバイアスをオフしてもよい。
また、図1において、カップ状電極23は−30V、リ
ング状電極22は−20Vでそれぞれバイアスされてい
るが、好適には両電極共に、−50V〜−10Vの範囲
でバイアス電圧を印加することができる。
【0018】なお、上述した実施例では、カップ状電極
23は金属で形成され、負にバイアスされたものを示し
たが、カップ状電極23は絶縁物で形成されていてもよ
い。図2は、この発明の他の実施例によるイオン注入装
置を示す要部概略断面図である。この図においては、絶
縁物で形成されたカップ26が設けられている。このカ
ップ26の作用は、まず、リング状電極22から放出さ
れる二次電子19によってカップ26の表面が負に帯電
する。このため、カップ26は二次電子19を反発し、
二次電子19が半導体基板7に収容されるように働き、
半導体基板7の電荷を中和することができる。なお、カ
ップ26は絶縁物で形成された場合について示したが、
その材質は金属であり、表面に絶縁物がコーティングさ
れていてもよい。例えば、アルマイト処理により、酸化
アルミニウムを形成してもよい。
【0019】さらに、次のような制御を行うことも可能
である。すなわち、まず、図1に示した導電性のカップ
状電極23を用い、これを負にバイアスした状態でイオ
ン注入処理を行う。イオン注入の進行に伴って、レジス
ト等の不純物がカップ状電極23の側部内壁に付着して
導電性が低下する。そして、電流計25によりカップ状
電極23が絶縁状態となった段階で、負のバイアス電流
の電源を切る操作により、カップ状電極23を上述のカ
ップ26として使用することも可能である。
【0020】なお、上述した実施例では、カップ状電極
23及びカップ26は円筒状の形状であるが、図3に示
すように、これらの開口部を内側に曲げて二次電子19
を効果的に放射することも可能である。さらに、カップ
状電極23及びカップ26の形状は特に限定することな
く種々のものが使用でき、上述と同様の効果を奏する。
【0021】また、上述した実施例では、注入されるイ
オンの電流量が1mA以下の中電流機を用い、半導体基
板7を1枚毎にイオン注入するいわゆる枚葉式の装置に
ついて説明したが、図4に示すように、ディスク30の
上に多数の半導体基板7を搭載してイオン注入処理を行
うバッチ式の大電流機についても、上述と同様に適用で
きる。すなわち、図5に示すように、各半導体基板7毎
にリング状電極22及びカップ状電極23を設ければよ
い。
【0022】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の請求項
第1項に係るイオン注入装置は、イオン源からイオンを
引き出してイオンビームを形成し、このイオンビームを
半導体基板に注入するイオン注入装置であって、上記半
導体基板を支持台に保持する固定部材に隣接して上記半
導体基板の周囲を囲んで配置されると共に、上記支持台
に対して負にバイアスされた二次電子発生手段と、上記
半導体基板の外周部周辺を囲んで配置されると共に、上
記支持台に対して負にバイアスされ、上記二次電子発生
手段で発生した二次電子を上記半導体基板に配向させる
二次電子反射手段とを備えたので、二次電子発生手段に
イオンビームが照射されて二次電子の放射量が増大し、
かつ、この二次電子は二次電子反射手段により半導体基
板に配向されるので、半導体基板上に形成された絶縁膜
上の帯電を効率よく中和することができ、絶縁膜の静電
破壊を防止でき、信頼性の高い半導体装置を得ることが
できるという効果を奏する。
【0023】また、この発明の請求項第2項に係るイオ
ン注入装置は、イオン源からイオンを引き出してイオン
ビームを形成し、このイオンビームを半導体基板に注入
するイオン注入装置であって、上記半導体基板を支持台
に保持する固定部材に隣接して上記半導体基板の周囲を
囲んで配置されると共に、上記支持台に対して負にバイ
アスされた二次電子発生手段と、上記半導体基板の外周
部周辺を囲んで配置されると共に、絶縁物で形成され、
上記二次電子発生手段で発生した二次電子を上記半導体
基板に配向させる二次電子反射手段とを備えたので、二
次電子反射手段用のバイアス電源を使用せずに、半導体
基板上に形成された絶縁膜の帯電を効率よく中和するこ
とができると共に、装置のコストを低減することができ
るという効果を奏する。
【0024】さらに、この発明の請求項第3項に係るイ
オン注入装置の制御方法は、イオン源からイオンを引き
出してイオンビームを形成し、このイオンビームを半導
体基板に注入する際に、二次電子発生手段で発生した二
次電子を、支持台に対して負にバイアスされた二次電子
反射手段により上記半導体基板に配向させ、イオン注入
時における不純物により上記二次電子反射手段が絶縁状
態となった時、上記バイアスの電源を切るので、二次電
子反射手段に負のバイアス電圧を印加する必要がなくな
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるイオン注入装置を示
す要部概略断面図である。
【図2】この発明の他の実施例によるイオン注入装置を
示す要部概略断面図である。
【図3】この発明のさらに他の実施例によるイオン注入
装置を示す要部概略断面図である。
【図4】この発明のさらに他の実施例によるイオン注入
装置のステージを示す概略平面図である。
【図5】図4に示したステージのA−A線に沿った概略
断面図である。
【図6】従来のイオン注入装置を示す概略構成図であ
る。
【図7】半導体基板上に形成された絶縁膜の帯電状態を
示す概略断面図である。
【図8】従来のイオン注入装置における電荷中和器の動
作を説明する概略構成図である。
【符号の説明】
2 イオンビーム 7 半導体基板 18 ファラデーケージ 19 二次電子 20 クランプリング 21 支持台 22 リング状電極 23 カップ状電極 24 電流計 25 電流計 26 カップ 30 ディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01J 37/317 B 9172−5E H01L 21/265

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン源からイオンを引き出してイオン
    ビームを形成し、このイオンビームを半導体基板に注入
    するイオン注入装置であって、 上記半導体基板を支持台に保持する固定部材に隣接し上
    記半導体基板の周囲を囲んで配置されると共に、上記支
    持台に対して負にバイアスされた二次電子発生手段と、 上記半導体基板の外周部周辺を囲んで配置されると共
    に、上記支持台に対して負にバイアスされ、上記二次電
    子発生手段で発生した二次電子を上記半導体基板に配向
    させる二次電子反射手段とを備えたことを特徴とするイ
    オン注入装置。
  2. 【請求項2】 イオン源からイオンを引き出してイオン
    ビームを形成し、このイオンビームを半導体基板に注入
    するイオン注入装置であって、 上記半導体基板を支持台に保持する固定部材に隣接し上
    記半導体基板の周囲を囲んで配置されると共に、上記支
    持台に対して負にバイアスされた二次電子発生手段と、 上記半導体基板の外周部周辺を囲んで配置されると共
    に、絶縁物で形成され、上記二次電子発生手段で発生し
    た二次電子を上記半導体基板に配向させる二次電子反射
    手段とを備えたことを特徴とするイオン注入装置。
  3. 【請求項3】 イオン源からイオンを引き出してイオン
    ビームを形成し、このイオンビームを半導体基板に注入
    する際に、 二次電子発生手段で発生した二次電子を、支持台に対し
    て負にバイアスされた二次電子反射手段により上記半導
    体基板に配向させ、イオン注入時における不純物により
    上記二次電子反射手段が絶縁状態となった時、上記バイ
    アスの電源を切ることを特徴とするイオン注入装置の制
    御方法。
JP3267650A 1991-10-16 1991-10-16 イオン注入装置及びその制御方法 Pending JPH05106037A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267650A JPH05106037A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 イオン注入装置及びその制御方法
US07/865,275 US5293508A (en) 1991-10-16 1992-04-08 Ion implanter and controlling method therefor
DE4213796A DE4213796A1 (de) 1991-10-16 1992-04-27 Vorrichtung und verfahren zur ionen-implantation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267650A JPH05106037A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 イオン注入装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05106037A true JPH05106037A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17447631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3267650A Pending JPH05106037A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 イオン注入装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5293508A (ja)
JP (1) JPH05106037A (ja)
DE (1) DE4213796A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3407548B2 (ja) * 1996-03-29 2003-05-19 株式会社日立製作所 イオン打込み装置及びこれを用いた半導体製造方法
AU3628297A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Symbios, Inc. Semiconductor fabrication
KR100241695B1 (ko) * 1997-03-10 2000-02-01 윤종용 이온주입설비의 웨이퍼 오염방지장치
JP2002517068A (ja) * 1998-05-22 2002-06-11 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド 低エネルギーイオン注入のための方法及び装置
EP1347804A4 (en) * 2000-11-30 2009-04-22 Semequip Inc ION IMPLANTATION SYSTEM AND CONTROL METHOD
US7064491B2 (en) * 2000-11-30 2006-06-20 Semequip, Inc. Ion implantation system and control method
DE10210270A1 (de) * 2002-03-08 2003-10-02 Infineon Technologies Ag Ionen-Implantierungsvorrichtung
US20040002202A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Horsky Thomas Neil Method of manufacturing CMOS devices by the implantation of N- and P-type cluster ions
US6686595B2 (en) 2002-06-26 2004-02-03 Semequip Inc. Electron impact ion source
US7960709B2 (en) * 2002-06-26 2011-06-14 Semequip, Inc. Ion implantation device and a method of semiconductor manufacturing by the implantation of boron hydride cluster ions
CN109285460B (zh) * 2018-11-29 2021-02-09 上海天马微电子有限公司 阵列基板、显示面板和显示装置
CN111105971B (zh) * 2019-12-06 2022-06-14 中国科学院微电子研究所 一种离子注入装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0104818A3 (en) * 1982-09-29 1985-10-23 Eaton Corporation Ion implantation device
JPH02247970A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Fujitsu Ltd イオン注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5293508A (en) 1994-03-08
DE4213796A1 (de) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100318873B1 (ko) 이온주입기에서이온형성을위한방법및장치
JP3407548B2 (ja) イオン打込み装置及びこれを用いた半導体製造方法
US4914292A (en) Ion implanting apparatus
JPH05106037A (ja) イオン注入装置及びその制御方法
US7557364B2 (en) Charge neutralizing device
KR100514174B1 (ko) 이온빔 조사방법 및 관련방법 및 장치
JP2004171906A (ja) イオン注入装置およびイオン注入方法
JP2616423B2 (ja) イオン注入装置
JPH03134947A (ja) イオン注入装置および電荷中和器
JPH09167593A (ja) イオン注入装置
JPH0754918Y2 (ja) エレクトロンシャワー装置
JP2002175771A (ja) イオン注入装置
KR100505601B1 (ko) 챔버 벽면의 오염을 방지하는 이온 주입장치
JPH05190134A (ja) イオン注入装置およびその注入方法
JPH04124267A (ja) イオン注入装置
JPH0896744A (ja) イオン注入装置
JPH08106876A (ja) イオン注入装置およびイオン注入方法
JPH05205646A (ja) イオン注入装置
JP3339516B2 (ja) イオン注入方法及びイオン注入装置
JPS63299043A (ja) イオン注入装置
JPH0652824A (ja) イオン注入装置
JPH0613019A (ja) イオン注入装置
JPH04123755A (ja) イオン注入装置
JPH03261059A (ja) イオン注入装置
JPH05166487A (ja) イオンビーム中性化装置