JPH05105272A - 用紙残量検知装置 - Google Patents

用紙残量検知装置

Info

Publication number
JPH05105272A
JPH05105272A JP3266359A JP26635991A JPH05105272A JP H05105272 A JPH05105272 A JP H05105272A JP 3266359 A JP3266359 A JP 3266359A JP 26635991 A JP26635991 A JP 26635991A JP H05105272 A JPH05105272 A JP H05105272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
paper sheets
weight
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3266359A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Sugimura
直人 杉村
Akira Kanazawa
昭 金沢
Kenji Hara
謙治 原
Tomoo Fukao
伴夫 深尾
Masahiko Ishizuka
昌彦 石塚
Masatomo Yamada
昌知 山田
Michiaki Yoshihara
道明 吉原
Toshinori Sasaki
俊徳 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3266359A priority Critical patent/JPH05105272A/ja
Publication of JPH05105272A publication Critical patent/JPH05105272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で、用紙残量を正確に検知するこ
とができる用紙残量検知装置を提供する。 【構成】 給紙カセット18のカセット本体31内には
用紙載置板32が配設されている。用紙載置板32はカ
セット本体31のほぼ中央部の軸部33を中心にして上
方向に回動可能となっている。用紙載置板32の先端部
とカセット本体31の底部との間にはスプリング34が
介在しており、用紙載置板32の先端部はこのスプリン
グ34の弾性力により上方向に付勢されている。用紙2
9の給紙方向(図にSで表す)の後端部は給紙方向ガイ
ド部材35によりその位置が規制されている。給紙方向
ガイド部材35の水平部35bの上には圧力センサ36
が配設されており、この圧力センサ36は積層された用
紙29の重量を直接受けるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機、ファクシミリ等
の画像形成装置における給紙カセット内に積層された複
数枚の用紙を最上位紙から順次送り出す給紙装置におい
て、圧力センサを用いて用紙の重量を検出し、この用紙
重量から用紙残量を検出する用紙残量検知装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、複写機等の画像形成装置におい
ては、給紙装置として装置本体に着脱可能な給紙カセッ
トが用いられる。この給紙カセットとしては、JISの
A3、A4等のA系列あるいはB3、B5等のB系列の
サイズの用紙の中の予め決まった定形サイズの用紙のみ
に対応した専用カセットと、複数種のサイズの用紙に対
しても対応できるユニバーサルカセットと称されるカセ
ットがある。
【0003】ところで、これらのいずれのカセットを用
いた場合でも、特に大量の複写を行うような場合には、
給紙動作が進んだ段階で用紙の残量枚数を表示し、オペ
レータに用紙の補給タイミングを知らせる必要がある。
従来、このような用紙残量を検知する装置として、実開
昭61−95741号公報(用紙残量検出装置)に開示
されたような圧力センサを用いたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の用紙残量検知装置は、用紙の自重を押さ板およびば
ねを介して圧力センサにより受ける構成となっているの
で、用紙の自重と圧力センサが受ける圧力との相関をと
る上で、ばらつきが多く、用紙残量の精度が悪いという
問題があった。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、用紙残量を精度良く検知することが
できる用紙残量検知装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による用紙残量検
知装置は、カセット本体と、このカセット本体内に給紙
方向に直角な軸線廻りに回動可能に設けられた用紙載置
板と、前記カセット本体内に載置された用紙の位置を規
制するガイド部材と、前記用紙載置板上に積層された複
数枚の用紙を最上位紙から順次送り出す給紙手段とを有
する給紙装置において、前記ガイド部材に設けられると
ともに、前記用紙載置板上に載置された用紙の重量を直
接または非弾性部材を介して受けて用紙重量を検出する
用紙重量検出手段と、前記給紙手段により送り出された
用紙の枚数を検出する給紙枚数検出手段と、前記用紙重
量検出手段により検出された用紙の重量と前記給紙枚数
検出手段により検出された給紙枚数を基に前記用紙載置
板上に残留した用紙の枚数を算出する残量枚数算出手段
とを具備している。
【0007】この用紙残量検知装置においては、圧力セ
ンサ等の用紙重量検出手段により用紙の重量が検出され
るとともに、給紙枚数検出手段によりカセット本体内か
ら装置本体へ給紙された用紙の枚数が検出され、このカ
セット本体内の用紙重量と給紙枚数に基づき残量枚数が
算出される。
【0008】この用紙残量検知装置では、用紙重量検出
手段が用紙ガイド部材に設けられ、用紙重量を直接また
は非弾性部材を介して受けるため、用紙重量の検出精度
にばらつきがなく、正確な残量枚数を検知することがで
きる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0010】図5は、本発明の一実施例に係わる用紙残
量検知装置を用いた画像形成装置、たとえばレーザビー
ムプリンタ11の概略構成を表すものである。
【0011】このレーザビームプリンタ11は、レーザ
走査装置12を備えており、このレーザ走査装置12か
らレーザビーム13を出力する。
【0012】レーザ走査装置12から出力されたレーザ
ビーム13は、感光体ドラム14の所定の露光位置14
aをその軸方向すなわち主走査方向に繰り返し走査す
る。この露光位置14aよりもわずかに手前には感光体
ドラム14に対向してチャージコロトロン15が配置さ
れており、感光体ドラム14の表面を一様に帯電させる
ようになっている。この帯電後の感光体ドラム14にレ
ーザビーム13が照射されることで、ドラム表面には画
像情報に対応した静電潜像が形成される。この静電潜像
は、露光位置14aよりも下流側のドラム表面で現像ロ
ール16により現像されるようになっている。現像ロー
ル16の現像によって形成されたトナー像は、感光体ド
ラム14の回転によってトランスファコロトロン17に
対向する位置まで移動し、ここで用紙(記録用紙)29
に静電的に転写されることになる。
【0013】用紙29は、このレーザビームプリンタ1
1の下部に着脱自在に配置された給紙カセット(ユニバ
ーサルカセット)18に積層されるようになっている。
給紙カセット18内の最上層の用紙29は給紙ローラ1
9によって給紙カセット18からプリンタ本体内へ送り
出される。給紙カセット18の近傍には用紙センサ30
が配設されている。この用紙センサ30は給紙カセット
18から送り出された用紙29の枚数を一枚一枚検出す
るものである。
【0014】送り出された用紙29は破線で示した経路
を搬送ロール20により搬送され、レジストロール21
の先端に到達した時点でその進行を一旦停止させる。こ
の後感光体ドラム14の回転位置と同期をとって図示し
ない電磁クラッチがレジストロール21の回転を開始さ
せ、これにより用紙29は一定の速度でかつ安定して搬
送を開始される。この用紙29は所望のタイミングで感
光体ドラム14とトランスファコロトロン17との間を
通過し、この通過の際にトナー像が転写される。転写の
行われた用紙29は、トランスファコロトロン17の下
流側に配置された図示しない除電針によってその背面か
ら除電され、ドラム表面から剥離される。剥離された用
紙29は、その緊張を解くために所定の長さの搬送路2
2上を搬送された後、ヒートロール23とプレッシャロ
ール24の対からなる定着装置に運ばれ、トナー像が用
紙面に熱定着される。
【0015】定着装置の出口側には定着後の用紙29の
搬送路を切り換えるための切換弁25が設けられ、この
切換弁25の切換作業により定着後の用紙29はそのま
ま直進して排出ロール26により第1の排出方向に排出
されるか、装置内を逆コ字状に搬送されて排出ロール2
7により第1の排出方向とほぼ逆方向の第2の排出方向
にレーザビームプリンタ11の上部から排出される。な
お、用紙29に転写されなかったトナー像は、トランス
ファコロトロン17のさらに下流側に配置されたクリー
ニング装置28によってドラム表面から除去される。
【0016】〔用紙残量検知装置の詳細〕
【0017】図1は給紙カセット18における用紙残量
検知装置の構成を表すものである。給紙カセット18の
カセット本体31内には用紙載置板32が配設されてい
る。用紙載置板32は、カセット本体31のほぼ中央部
に給紙方向(図にSで表す)に直角に配設された軸部3
3を中心にして上方向に回動可能となっている。用紙載
置板32の先端部とカセット本体31の底部との間には
スプリング34が介在しており、用紙載置板32の先端
部はこのスプリング34の弾性力により上方向に付勢さ
れている。用紙29の給紙方向の後端部には給紙方向ガ
イド部材35が配設されている。給紙方向ガイド部材3
5は側面形状がL字型に形成されており、その垂直部3
5aで用紙29の後端位置を規制するようになってい
る。給紙方向ガイド部材35の水平部35bの上には、
圧電素子等により構成された圧力センサ36が配設され
ている。この圧力センサ36は積層された用紙29の重
量を直接受け、この重量を電気信号に変換して出力する
ようになっている。用紙29の先端の上部には分離爪3
7が配設され、給紙ローラ19の給紙動作と相俟って最
上位の用紙29と2枚目以下の用紙との分離を行うよう
になっている。
【0018】なお、図示しないが給紙方向ガイド部材3
5に交叉して幅方向ガイド部材が設けられ、このガイド
部材により用紙29の幅方向の位置が規制されるように
なっている。
【0019】このような構成において、本実施例では、
給紙ローラ19の回転により用紙載置板32上に積層さ
れた用紙29が順次送り出され、その送り出された用紙
29は用紙センサ30により一枚一枚検出される。図2
は、N枚の用紙29が給紙された後の状態を表すもので
ある。給紙動作とともに給紙カセット18内の用紙29
の枚数は少なくなるが、そのときの重量が給紙方向ガイ
ド部材35に一体化された圧力センサ36により直接検
出される。
【0020】図4は本実施例のレーザビームプリンタ1
1の制御回路の要部構成を表したものである。このレー
ザビームプリンタ11はCPU(中央処理装置)40を
備えている。このCPU40はデータバス等のバス41
を介して装置の各部と接続されている。このうちROM
(リード・オンリ・メモリ)42は、このレーザビーム
プリンタ11の各種の制御を行うためのプログラムとと
もに、用紙載置板32上の残量枚数を算出するためのプ
ログラムを格納したメモリである。
【0021】RAM(ランダム・アクセス・メモリ)4
3はこのレーザビームプリンタ11の制御を行う上で必
要とされる各種データを一時的に格納するためのメモリ
である。圧力センサ36は前述のように給紙カセット1
8に収容された用紙29の重量を検出するもので、その
検出信号がCPU40に送られるようになっている。C
PU40にはまたカウンタ44からカウント信号が送ら
れるようになっている。このカウンタ44は用紙センサ
30から送られた用紙検出信号を受けて給紙枚数を算出
するものである。
【0022】CPU40はこの圧力センサ36の検出信
号およびカウンタ44から出力されたカウント信号を受
けてROM42に格納されたプログラムに基づいて残量
枚数を算出し、これを表示部45に表示させるようにな
っている。なお、この表示部46はプリンタ本体側の操
作パネルに設けられている。
【0023】次に、図4の流れ図を参照して本実施例の
用紙残量検知装置の動作について説明する。
【0024】まず、CPU40は圧力センサ36および
カウンタ44の初期設定を行った後(ステップS10
1)、圧力センサ36からの用紙重量を示すデータ(X
g)を読み込む(ステップS102)。続いて、CPU
40は給紙ローラ19を駆動し用紙29の給送を行うと
ともに、内蔵のタイマによりミスフィードが発生するこ
となく一定時間が経過した(タイムアウト)か否かを判
断(ステップS103)する。ミスフィードが発生する
ことなく、一定時間が経過した場合(Y)にはタイマを
リセットする(ステップS104)。次に、CPU40
は圧力センサ36からそのときの用紙29の重量を示す
データ(Yg)を読み込む(ステップS105)ととも
に、カウンタ45からのデータ(N枚)を読み込む(ス
テップS106)。
【0025】ここで、用紙29の一枚当たりの重量(W
g)は、次式で表わされる。
【0026】
【数1】W=(X−Y)/N
【0027】したがって、用紙29の残量枚数(A枚)
は次式で表わすことができる。
【0028】
【数2】A=Y・N/(X−Y)
【0029】CPU40はこの式により残量枚数を算出
する(ステップS107)。続いて、CPU40は算出
した用紙残量(A枚)が予め定めた用紙補給設定枚数以
下であるか否かを判断(ステップS108)し、用紙残
量が用紙補給設定枚数より多い場合(N)には、ステッ
プS103へ戻る。用紙残量が用紙補給設定枚数以下で
ある場合(ステップS108;Y)には、表示部46に
用紙補給の警報表示を行わせる(ステップS109)。
【0030】このように本実施例の用紙残量検知装置で
は、圧力センサ36を給紙方向ガイド部材35の水平部
35bに配設し、この圧力センサ36が用紙29の自重
を直接受ける構成としたので、用紙29の残量枚数を正
確に求めることができる。
【0031】以上実施例を挙げて本発明を説明したが、
本発明は上記実施例に限定するものではなく、その要旨
を変更しない範囲で種々変形可能である。
【0032】たとえば、上記実施例においては、用紙2
9の自重が圧力センサ36に直接かかる構成としたが、
図6に表すように、用紙29と圧力センサ36との間に
非弾性部材50を介在させるようにしても、上記実施例
と同様の効果を得ることができる。
【0033】また、上記実施例においては、給紙カセッ
ト18として各種サイズの用紙29に対応できる、ユニ
バーサルカセットを用いて説明したが、1種類のサイズ
の用紙のみ対応可能な専用カセットを用いてもよいこと
は勿論である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の用紙
残量検知装置によれば、ガイド部材に用紙重量検知手段
を組み込み、この用紙重量検知手段が直接または非弾性
部材を介して用紙自重を受ける構成としたので、簡単な
構成で、正確に用紙残量を検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係わる用紙残量検知装置
を用いた給紙カセットの構成を表す縦断面図である。
【図2】 図1の給紙カセットにおいて用紙をN枚給紙
したときの状態を表す縦断面図である。
【図3】 本発明の一実施例に係わるレーザビームプリ
ンタの制御部の回路構成を表すブロック図である。
【図4】 図1の用紙残量検知装置の動作を説明するた
めの流れ図である。
【図5】 図1の給紙カセットを用いたレーザビームプ
リンタ全体の概略構成を表す図である。
【図6】 本発明の他の実施例に係わる用紙残量検知装
置の構成を表す正面図である。
【符号の説明】
11…レーザビームプリンタ、18…給紙カセット、2
9…用紙、30…用紙センサ、31…カセット本体、3
5…給紙方向ガイド部材、36…圧力センサ、40…C
PU(中央処理装置)、44…カウンタ、50…非弾性
部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深尾 伴夫 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロツクス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 石塚 昌彦 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロツクス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 山田 昌知 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロツクス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 吉原 道明 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロツクス株式会社岩槻事業所内 (72)発明者 佐々木 俊徳 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロツクス株式会社岩槻事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カセット本体と、このカセット本体内に
    給紙方向に直角な軸線廻りに回動可能に設けられた用紙
    載置板と、前記カセット本体内に載置された用紙の位置
    を規制するガイド部材と、前記用紙載置板上に積層され
    た複数枚の用紙を最上位紙から順次送り出す給紙手段と
    を有する給紙装置において、 前記ガイド部材に設けられるとともに、前記用紙載置板
    上に載置された用紙の重量を直接または非弾性部材を介
    して受けて用紙重量を検出する用紙重量検出手段と、 前記給紙手段により送り出された用紙の枚数を検出する
    給紙枚数検出手段と、 前記用紙重量検出手段により検出された用紙の重量と前
    記給紙枚数検出手段により検出された給紙枚数を基に前
    記用紙載置板上に残留した用紙の枚数を算出する残量枚
    数算出手段とを具備したことを特徴とする用紙残量検知
    装置。
JP3266359A 1991-10-15 1991-10-15 用紙残量検知装置 Pending JPH05105272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266359A JPH05105272A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 用紙残量検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266359A JPH05105272A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 用紙残量検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105272A true JPH05105272A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17429850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266359A Pending JPH05105272A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 用紙残量検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05105272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127198A (ja) * 2006-11-27 2008-06-05 Ricoh Co Ltd 給送装置、画像形成装置
JP2016037370A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127198A (ja) * 2006-11-27 2008-06-05 Ricoh Co Ltd 給送装置、画像形成装置
JP4712680B2 (ja) * 2006-11-27 2011-06-29 株式会社リコー 給送装置、画像形成装置
JP2016037370A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7891654B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus with side surface air mechanism
EP0531816A1 (en) A sheet feeder
JPS61281253A (ja) 複写機の制御方法
EP0425248A2 (en) Foot pedal operated, modular sheet feeder apparatus
US20060291874A1 (en) Image forming apparatus having duplex printing capability and paper discharging method thereof
JP2785547B2 (ja) 用紙サイズ検出装置
US6190116B1 (en) Sheet medium holding device and image forming apparatus provided with the device
JPH05178469A (ja) 画像形成装置
JPH05105272A (ja) 用紙残量検知装置
US7883016B2 (en) Image forming apparatus
JP2008013354A (ja) 排紙積載器
JP3320266B2 (ja) 複写機
US6564035B2 (en) Carrying apparatus and image forming apparatus
JPH07215529A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JPH04323166A (ja) シート積載量検出装置及び前記シート積載量検出装置を有する画像形成装置
JPH03150578A (ja) プリンタ
CN109085743A (zh) 成像设备
JPH05105271A (ja) 用紙残量検知装置
JP2008273701A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JPS62255357A (ja) 紙先端レジスト制御方式
JP2738871B2 (ja) 複写機における給紙装置
JP3147448B2 (ja) 作像装置
JPH08234555A (ja) 画像形成装置
JPH0725477B2 (ja) 画像形成装置
JP2925645B2 (ja) 複写装置