JPH05104722A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPH05104722A
JPH05104722A JP27269391A JP27269391A JPH05104722A JP H05104722 A JPH05104722 A JP H05104722A JP 27269391 A JP27269391 A JP 27269391A JP 27269391 A JP27269391 A JP 27269391A JP H05104722 A JPH05104722 A JP H05104722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
head
divided
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27269391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2942035B2 (ja
Inventor
Yuji Akiyama
勇治 秋山
Takayuki Murata
隆之 村田
Hiromitsu Hirabayashi
弘光 平林
Atsushi Arai
篤 新井
Hitoshi Sugimoto
仁 杉本
Miyuki Matsubara
美由紀 松原
Shigeyasu Nagoshi
重泰 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP27269391A priority Critical patent/JP2942035B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to CA002074875A priority patent/CA2074875C/en
Priority to DE69228030T priority patent/DE69228030T2/de
Priority to EP97202709A priority patent/EP0817113B1/en
Priority to DE69233216T priority patent/DE69233216T2/de
Priority to EP92306929A priority patent/EP0526186B1/en
Publication of JPH05104722A publication Critical patent/JPH05104722A/ja
Priority to US08/450,679 priority patent/US5604520A/en
Priority to US08/474,905 priority patent/US5594478A/en
Priority to US08/824,837 priority patent/US5831642A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2942035B2 publication Critical patent/JP2942035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分割駆動を行った場合でも、記録ずれのない
良好な画像記録を行うこと。 【構成】 記録ヘッドの複数の吐出口を同時駆動可能な
N(4)個のブロックに分割し、n(2)分割した記録
ヘッドの幅の記録をn分割した異なる吐出口列によりn
回の走査記録で画像形成する際、前記ブロックに対する
分割駆動の分割数をN/n(2)にする、即ちブロック
1、3またはブロック2、4の2にする。 【作用】 一回のヒート動作中に駆動されるブロック
1、3またはブロック2、4に対してのみ分割駆動のタ
イミングが作られるので、分割駆動によって生じる記録
ずれを軽減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分割駆動を行うインクジ
ェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にプリンタ、複写機、ファクシミリ
等の記録装置は、画像情報に基づいて、紙やプラスチッ
ク薄板等のシート状の被記録材上にドットパターンから
成る画像を記録していくように構成されている。前記記
録装置は、記録方式により、インクジェット式、ワイヤ
ドット式、サーマル式、レーザービーム式等に分けるこ
とができ、そのうちのインクジェット式(インクジェッ
ト記録装置)は、被記録材にインクを吐出させて記録を
行うように構成されている。
【0003】インクジェット記録装置は、高精細な画像
を高速で記録することができ、ノンインパクト方式であ
るため騒音が少なく、しかも、多色のインクを使用して
カラー画像を記録するのが容易であるなどの利点を有し
ている。画像情報に基づいてインクジェット記録ヘッド
の吐出口からインクを被記録材に飛翔させて記録を行う
上記インクジェット記録装置は、動作音の静粛性が要求
されるプリンタやファクシミリ、複写機等において、好
んで用いられている。特に、発熱素子(ヒータ)による
熱エネルギーでインクを局所的に加熱し、発熱した気泡
により吐出口内部で圧力変化を起こさせてインク吐出を
行う方式のインクジェット記録装置は、インク吐出を高
周波で行うことができる利点があるため、最近多く実用
化され、各機種の記録部に採用されている。
【0004】しかし、高密度に複数のインク吐出口が実
装された記録ヘッドにおいて、前記熱エネルギーにより
圧力変化を利用するタイプでは隣接吐出口からの圧力波
や熱拡散によりインク吐出が不安定となるクロストーク
と呼ばれる現象が生じるためインク吐出口群を複数個に
分割して駆動を行い、これを防止している。
【0005】次に、印字ヘッドを駆動する従来の電気回
路のブロック図を図12、図13に各部の信号波形のタ
イミングチャートを図14に示す。ここでは、記録ヘッ
ドのインク吐出を行う駆動を4分割して行う場合で説明
する。記録ヘッド1は16個のヒータ2を有しており、
各ヒータ2にはインクを吐出する吐出口が対応する。こ
の記録ヘッド1は、印字データSiを印字データ同期ク
ロックCLKiで16ビットのシフトレジスタ5にセッ
トし、イネーブルBEi1*、BEi2*、BEi3*
BEi4*信号をそれぞれONにすることでヘッドのト
ランジスタアレイ3を駆動し、4個単位でヒータ2を発
熱させ印字を行う。上記BEi1*、BEi2*、BEi
*、BEi4*信号は、デコーダ6によって作られる。
なお、LATCH*信号は印字データを16ビットのラ
ッチ4にラッチする制御信号、CARESi*信号はラ
ッチ4をクリアするリセット信号である。また、記号*
は信号がロウアクティブであることを示す。
【0006】1回のヒート動作はHeat Start
信号(図14(b))で開始され、印字ヘッド駆動期間
中Heat Enable信号(図14(c)をHig
hにする。Heat Enable信号はHeat S
tart信号とHeat Clock(図14(a))
が入力するフリップフロップによって作られる。Hea
t Enable信号がHighである期間中はカウン
タ8およびカウンタ9がHeat Clock信号によ
りカウントアップしてゆく。カウンタ8の値は比較回路
10を介しヘッド1を駆動する信号Heat Puls
*(図14(d))を発生させる。比較回路10はレ
ジスタ12に図示しないCPUからセットされたパルス
幅とカウント値が同じになるまでHeatPulse*
信号を発生させ、セットされた値と同じになるとHea
t Pulse*信号をLowに落とす。カウンタ9は
カウンタ8が一巡する度にカウントアップされ、比較回
路11により印字ヘッドの分割ブロックを選択するNo
zzle Select1、2信号(図14(e)、
(f))を発生させる。Nozzle Select
1、2信号は上記デコーダ6を介してヘッドの分割信号
のBEi1*、BEi2*、BEi3*、BEi4*(図1
4(h)〜(k))を選択する。比較回路11はヘッド
分割信号を4回切り替えた後、ヒート終了信号Heat
End*(図14(g))を発生させ、Heat E
nable信号をLowに落としてヒート動作を終了さ
せる。本回路においては、全ての信号がHeat Cl
ock信号に同期して動いている。ヒート期間を示すH
eat Enable信号は、Heat Start信
号で始まり、Heat End*信号で終了する。実際
にヘッド1をヒートするためのHeat Pulse*
信号は分割ブロック選択信号Nozzle Selec
t1、Nozzle Select2各信号によってB
Ei1*、BEi2*、BEi3*、BEi4*に振り分け
ている。
【0007】複数の吐出口を備え高密度記録が可能であ
る記録ヘッドを有するシリアルスキャン型式の記録装置
においては、走査ラインの境界部分でインクのにじみ、
不均一な吸収による濃度むらやすじが発生したり、イン
ク液滴量や着弾精度のばらつきにより画質が低下する場
合があった。
【0008】そこで従来、記録ヘッドの吐出口列をn等
分した領域の幅だけ記録媒体を搬送し、一走査記録中に
該記録ヘッドがインクの吐出により記録媒体上に形成す
る記録ドット数が1/nとなるように記録信号をマスク
してn等分した領域の幅の信号をn等分した異なる吐出
口列によりn回の走査を行って記録して画像を形成する
ことで、画質を向上させていた。この従来の記録方法を
図を用いて説明する。
【0009】図15は記録信号をマスクするマスクパタ
ーンを示し、斜線部が信号をマスクする部分であり、空
白部が記録可能な部分である。マスクパターンは4×4
マトリクスで構成され上下方向、左右方向ともにこのパ
ターンの繰返しにより画像信号がマスクされる。図16
は画像記録過程を示す図であり、記録ヘッドの吐出口列
を2等分(n=2)した場合を示している。同図におい
てAは記録媒体の搬送方向、Bは記録ヘッド1の走査方
向である。
【0010】記録は、まず図15a(イ)のマスクパタ
ーンに従って記録データがマスクされ1回の走査記録に
より上半分の画像(a)が記録される。次に吐出口列
(図では16)を2等分した領域の幅(図では8ノズル
分)の記録媒体をA方向に搬送し、図15a(ロ)のマ
スクパターンに従って記録データがマスクされ、記録ヘ
ッド1がB方向へ走査しながら画像(b)が記録され
る。以上2回の記録過程により画像(c)が形成され
る。画像(c)において、上部8ノズル分(上半分)の
領域は、記録ヘッド上部8ノズルと下部8ノズルによる
2回の走査記録で画像が完成されている。以後この記録
過程を繰返し行い1つの画像が形成される。
【0011】図17も同様に記録ヘッドの吐出口列を2
等分した場合の画像記録過程を示す図であり、図15b
のマスクパターンを用いた場合を示している。記録ヘッ
ド1、記録媒体の搬送動作は先に示した例と同様であ
る。同図において画像(a)はマスクパターン図15b
(イ)を使用した場合、画像(b)はマスクパターン図
15b(ロ)を使用した場合であり、画像(c)は
(a)、(b)2回の記録過程により形成された画像で
ある。
【0012】図18は記録ヘッドの吐出口列を4等分
(n=4)した場合の記録過程を示す図である。記録
は、まず図15c(イ)のマスクパターンに従って記録
データがマスクされ1回の走査記録により画像(a)が
記録される。次に、記録ヘッド1の吐出口列(図では1
6)を4等分した領域の幅(図では4ノズル分)の記録
媒体をA方向に搬送し、図15c(ロ)のマスクパター
ンに従って記録データがマスクされ、記録ヘッド1がB
方向へ走査しながら画像(b)が記録される。以下同様
の記録媒体の搬送を行いながら図15c(ハ)のマスク
パターンを使用して画像(c)が、図15c(ニ)のマ
スクパターンを使用して画像(d)が記録され、4回の
記録過程により画像(e)が形成される。最上部4ノズ
ル分の領域は、吐出口列を4等分したそれぞれ異なる吐
出口群により記録が行われ、画像が形成されている。
【0013】これら方式による記録は、1度に記録媒体
に記録するインク量を制限することが可能であるため、
インク吸収性が悪い記録媒体に記録する場合、特にカラ
ー記録に関しては、にじみを低減させることができ高画
質記録を可能とする。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、ヘッドのヒート信号を分割し、各分割
ブロックごとに時分割的にヒートが行われていたため
に、記録媒体上に形成されるドット記録位置にずれが生
じていた。この理由を説明する。
【0015】図21は図20(a)に示す吐出口の分割
により、図19の画像を図16に示す記録方法で記録し
たものである。図21において(a)はヘッドが傾いて
いない場合、(b)はヘッドの取付け誤差等のためにヘ
ッドが傾いている場合である。なお、図中、、は
夫々1、2、3走査目の吐出で形成されるドットを示
し、添字は分割ブロックを示している。
【0016】図21(a)のずれは分割信号BEi1、
BEi2、BEi3、BEi4のタイミングずれによっ
て生じ、ずれ量L0はL0=ΔTυで示される。ΔTは分
割ブロックBEi1とBEi4のヒート信号発生の時間
差であり、υは記録ヘッドの走査速度である。同図
(b)のようにヘッドが傾いている場合には、各分割ブ
ロックのヒート信号発生の時間差とヘッドの傾きにより
吐出基準位置がヘッドの上部、下部のいずれを使用する
かで変動することにより、ずれ量はL2<L1の関係にな
る。この場合上部8ノズル分の領域においては記録ドッ
トが散乱しているのに対し、下部8ノズル分の領域にお
いては記録ドットが集中している。なお、同図(b)と
逆方向にヘッド1が傾いている場合は、上部の領域の記
録ドットが集中し下部の領域の記録ドットが散乱する。
【0017】図22は図20(b)に示す吐出口の分割
により、図19の画像を図16に示す記録方法で記録し
たものである。図22において(a)はヘッドが傾いて
いない場合、(b)は傾いている場合である。図22
(a)のずれ量L0は先と同様にL0=ΔTυで示され、
ΔTは分割ブロックBEi1とBEi4のヒート信号発
生の時間差であり、υは記録ヘッドの走査速度である。
図22(b)のようにヘッドが傾いている場合には、各
分割ブロックのヒート信号発生の時間差とヘッド傾きに
よる吐出基準位置の変動によりずれ量はL2<L1の関係
となる。この場合も先の記録方法と同様に8ノズル分の
領域においては記録ドットが散乱しているのに対し、下
部8ノズル分の領域においては記録ドットが集中してい
る。
【0018】このような方法で記録した画像は、n等分
した領域(上記例においては8ノズル分の領域)ごとに
起こるドットの疎密パターンによる縞状の濃度のムラに
より、画質を著しく劣化させる欠点があった。
【0019】図23は図20(b)に示す吐出口の分割
により、図19の画像を図17に示す記録方法で記録し
た画像である。図23において(a)はヘッドが傾いて
いない場合、(b)は傾いている場合である。図23
(b)のようにヘッドが傾いている場合には先の説明と
同様にずれ量はL2<L1の関係となる。
【0020】この記録方法の場合には先に示した例のよ
うに等間隔でドットの疎密パターンが発生しないため縞
状の濃度ムラは発生しないが、ずれ量L1とL2と差が大
きいため画質劣化につながるテクスチャーが発生する欠
点があった。
【0021】本発明は上記従来技術の課題を解決するた
めになされたもので、分割駆動を行った場合でも記録ず
れのない良好な画像記録を行うことが可能な記録装置を
提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため本発明に係わる記録装置は、インク
を吐出する複数の吐出口を備え、該複数の吐出口をN個
に分割しインクを吐出するための分割駆動を行い、記録
媒体に対してインクを吐出して記録を行う記録ヘッド
と、該記録ヘッドの吐出口列をn分割した領域の幅の被
記録媒体を搬送する手段と、一走査記録中に該記録ヘッ
ドがインクの吐出により被記録媒体上に形成する記録ド
ット数を1/nとなるように記録信号をマスクするある
いは駆動を制御する手段と、n分割した領域の幅の記録
をn分割した異なる吐出口列によりn回の走査記録で画
像を形成することが可能なインクジェット記録装置にお
いて、前記インクを吐出するための分割駆動の分割数を
N/nにするあるいはn回の走査記録におけるインクを
吐出するための分割駆動の駆動タイミングを同一にする
ことを特徴とする。
【0023】
【作用】上記構成によれば一回のヒート動作中に駆動さ
れるブロックに対してのみ分割駆動のタイミングが作ら
れるので、分割駆動によって生じる記録ずれを軽減する
ことができる。
【0024】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
【0025】(実施例1)図1は、本発明の実施例にお
けるシリアルスキャン型式のカラーインクジェット記録
装置の要部構成を示す斜視図である。図おいて、イエロ
ーの色インクを吐出する記録ヘッド1Y、マゼンタの色
インクを吐出する記録ヘッド1M、シアンの色インクを
吐出する記録ヘッド1C、ブラックの色インクを吐出す
る記録ヘッド1Kはキャリッジ22に所定距離をおいて
設置してある。用紙やプラスチック薄板等から成る記録
媒体は搬送ローラ(不図示)を経て排紙ローラ23、2
4に挟持され、不図示の搬送モータの駆動に伴い矢印A
方向に送られる。
【0026】ガイドシャフト25およびエンコーダ26
によりキャリッジ22が案内支持されている。キャリッ
ジ22は駆動ベルト27、28を介してキャリッジモー
タ29の駆動により前記ガイドシャフト25に沿って往
復移動させられる。上記記録ヘッド1の記録媒体と対面
する表面(吐出口形成面)には複数の吐出口が設けられ
ており、各吐出口の内部(液路)にはインク吐出用の熱
エネルギーを発生する発熱素子(電気・熱エネルギー変
換体)が設けられている。エンコーダ26の読み取りタ
イミングに従い、前記発熱素子を記録信号に基づいて駆
動し、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの順に記
録媒体上にインク液滴を飛翔、付着させることで画像を
形成することができる。
【0027】記録領域外には、キャリッジ22のホーム
ポジションにキャップ部30を有し、吐出回復動作を行
うことができる回復ユニット31が配設されている。3
2は記録ヘッド1の吐出口形成面をクリーニングするた
めのクリーニングブレードである。記録ヘッド1へのイ
ンク供給はキャリッジ22上の不図示のサブタンクを介
してインク供給チューブ33を通じてインクタンク34
より行われる。
【0028】次に、本実施例における印字方法を可能と
する電気回路のブロック図を図2、図3に、各部の信号
波形のタイミングチャートを図4に示す。なお、これら
の図において図12〜図14と対応する部分には同一符
号を付す。ヘッド1は印字データSiを印字データ同期
クロックCLKiで16ビットのシフトレジスタ5にセ
ットし、イネーブルBEi1*、BEi2*、BEi
*、BEi4*信号をそれぞれONにすることでヘッド
1のトランジスタアレイ3を駆動し、16個のヒータを
4個単位で発熱させて印字を行う。
【0029】本回路ではヘッド1の分割ブロックを選択
するデコーダ出力を従来とは異なる順序BEi1*、B
Ei2*、BEi3*、BEi4*で接続してある。即
ち、BEi2*とBEi3*との出力されるタイミングが
従来とは逆になる。
【0030】ヒート動作はHeat Start信号
(図4(b))で開始され、印字ヘッド駆動期間中He
at Enable信号(図4(c))をHighにす
る。Heat Enable信号がHighである期間
中はカウンタ8およびカウンタ9がHeat Cloc
k信号によりカウントアップしてゆく。カウンタ8の値
は比較回路10を介しヘッド1を駆動する信号Heat
Pulse*を発生させる。比較回路10はレジスタ
12にセットされたパルス幅とカウント値が同じになる
までHeat Pulse*信号(図4(d))を発生
させ、セットされた値と同じになるとHeat Pul
se*信号をLowに落とす。
【0031】カウンタ9はカウンタ8が一巡する度にカ
ウントアップされ、比較回路11により印字ヘッドの分
割ブロックを選択するNozzle Select1信
号(図4(g))を発生させる。Half Nozzl
e Select信号(図4(e))は従来1ヒート動
作中に4パルス発生させていた比較回路11の出力を2
パルスにするための制御信号であり、比較回路11はこ
の信号がHighの時には2パルス発生させた後Hea
t End*信号(図4(h)を発生させヒートを終了
させる。
【0032】また、Half Nozzle Sele
ct信号はデコーダ6に入力されるNozzle Se
lect2信号をON/OFFし、分割ブロックをNo
zzle Block Select信号(図4
(f))とともにBEi1*(図4(i))、BEi3*
(図4(k))あるいはBEi2*(図4(j))、B
Ei4*(図4(l))のどちらかが出力されるように
選択する。なお、通常の記録を行うときはHalfNo
zzle Select信号をLowとすることで、デ
コーダ6にはNozzle Select1信号ととも
にNozzle Select2信号が入力され、BE
i1*、BEi3*、BEi2*、BEi4*の順でイネー
ブル信号が出力される。
【0033】本実施例においてはまず、Half No
zzle Select信号をHighにセットし、1
回目のヒートを行う。1回目のヒートではNozzle
Block SelectがBEi1*、BEi3*
選択しているので2個のパルスで1→3の順序でヒート
を行う。次に2回目のヒートではNozzle Blo
ck SelectがHighとなりBEi2*、BE
i4*を選択しているのでヒートされるノズルは2→4
となる。
【0034】図5は図20(a)に示す吐出口の分割に
より、図19の画像を図16に示す記録方法で記録した
ものである。図5において(a)はヘッドが傾いていな
い場合、(b)はヘッドの取付け誤差等のためにヘッド
が傾いている場合である。なお、図中、、は夫々
1、2、3走査目の吐出で形成されるドットを示し、添
字は分割ブロックを示している。図5(a)のずれ量
L′0はL′0=ΔT′υで示され、ΔT′は分割ブロッ
クBEi1ないしはBEi2とBEi3ないしはBEi
4のヒート信号発生の時間差であり、υは記録ヘッドの
走査速度である。
【0035】従来例の4分割駆動に対して、本実施例で
は4ブロックのうちインク吐出を行う2ブロックを2分
割駆動しているため、ヒートタイミングの差が少なくな
り細線の再現性が向上している。さらに、図5(b)に
示すようにヘッドが傾いている場合、各分割ブロックの
ヒート信号発生の時間差とヘッド傾きによる吐出基準位
置の変動によりL′1およびL′2のずれが生じるがこの
関係はL′2≦L′1であり従来例と比べると著しく差は
少ない。従って等分した領域ごとのドットの散乱、集中
により疎密パターンが発生し、縞状の濃度ムラを起こす
ことなく良好な画像記録が可能である。
【0036】図6は図20(a)に示す吐出口の分割に
より、図19の画像を図17に示す記録方法で記録した
ものである。図6において(a)はヘッドが傾いていな
い場合、(b)は傾いている場合である。
【0037】図6(a)に示すヘッド傾きがない場合に
おいてはでL′0のずれ量が少なく、2分割駆動による
ため従来例に比べ細線の再現性が向上している。さら
に、図6(b)に示すようにヘッドが傾いている場合に
おいても、ヒートタイミング差によるずれ量はL′2
L′1となり両者の差は著しく少ない。従って、画質劣
化につながるような不快なテクスチャーは発生せず、こ
の場合においても良好な画像記録が可能である。
【0038】(実施例2)次に、本発明における実施例
2における電気回路のブロック図を図7に示す。
【0039】図7におけるヘッド1は8行×2列のダイ
オードマトリクスからなり、ドライバ回路14から出力
されるRow1、2信号がHighで、ドライバ回路1
5から出力されるColumn1〜8信号がLowの場
合に対応する部位のヒータ2−1〜16がヒートされ
る。上記ドライバ回路15には印字データレジスタ16
から記録データに対応した信号が供給される。
【0040】図8に本実施例におけるタイミングチャー
トを示す。同図において、Row1信号(図8(a))
がHighの場合には、Column1〜8信号(同図
(c)〜(j))に応じて1、3、5、7、9、11、
13、15のヒータが一斉にヒートされる。Row2信
号(同図(b))がHighの場合にはColumn1
〜8信号に応じて2、4、6、8、10、12、14、
16のヒータが一斉にヒートされる。
【0041】上記構成において、図9に示すように各走
査記録ごとにRow1、Row2の信号を制御すること
により、図15cに示すマスクパターンにより記録デー
タをマスクした場合と同様な記録が可能である。図10
は図9に示す信号制御により16ノズルの記録ヘッドで
4ノズルの領域幅で被記録媒体の搬送を行い、4ノズル
幅の領域を4回の走査で図19に示す画像を図18に記
録方式で記録した画像である。
【0042】各吐出口におけるヒートタイミングの時間
差がないため、図10(a)のように記録ヘッドが傾い
ていない場合においては、記録ドットが一直線状になら
んでいる。一方、ヘッドが傾いている場合においても、
L″1=L″2となりそれぞれのずれ量はない。したがっ
て画質劣化につながる疎密パターンの発生や、不快なテ
クスチャーは発生せず良好な画像記録が可能である。
【0043】なお、本実施例により、図11に示すよう
にRow1、Row2の信号を制御することで図15a
に示すマスクパターンにより記録データをマスクした場
合と同様な記録を行うことも可能であり、先の実施例で
示した同等以上の効果が得られる。
【0044】(実施例3)本実施例は、記録ヘッドの吐
出口列を4等分した領域の幅を異なる吐出口列を用いて
4回の走査記録で画像を形成するものである。
【0045】この場合、図2、図3のHeat Pul
se*信号が1ヒート動作中に1パルスだけ発生される
ように、Heat Enable信号をHighとす
る。さたに、Nozzle Select2信号をON
/OFFするHalf Nozzle Select信
号および分割ブロックを選択するNozzle Blo
ck Select信号をNozzle select
1に対しても同様に与えることで、分割ブロックBEi
*、BEi2*、BEi3*およびBEi4*のいずれか
1つを選択し、ヒートさせることが可能である。
【0046】図26は、図19に示す画像を図24に示
すマスクパターンを用いて、図25に示す記録方法で記
録したものである。この場合、各吐出口におけるヒート
タイミングの時間差がないため、図26(a)のように
記録ヘッドが傾いていない場合においては、記録ドット
が一直線状にならんでいる。ヘッドが傾いている場合に
おいても図26(b)に示すようにL″1=L″2となり
それぞれのずれ量はない。従って画像劣化につながる不
快なテクスチャーは発生せず、さらに良好な画像記録が
可能となる。
【0047】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用してインクを吐出する方式の
記録ヘッド、記録装置に於て、優れた効果をもたらすも
のである。
【0048】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、液
体(インク)が保持されているシートや液路に対応して
配置されていて電気熱変換体に、記録情報に対応してい
て核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも一
つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に
熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜
沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対一対応し液体
(インク)内の気泡を形成出来るので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出口用開口を介して液体(イ
ンク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。
この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の
成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イ
ンク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形
状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明
細書、同第4345262号明細書に記載されているよ
うなものが適している。尚、上記熱作用面の温度上昇率
に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記
載されている条件を採用すると、更に優れた記録を行う
ことができる。
【0049】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応せる構成を開
示する特開昭59年第138461号公報に基づいた構
成としても本発明は有効である。
【0050】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、前記
インクを吐出するための分割駆動の分割数をN/nに可
変する。あるいはn回の走査記録におけるインクを吐出
するための分割駆動の駆動タイミングを同一にすること
で、n回の走査記録における記録媒体上に形成される記
録ドットの位置ずれを極めて少なくすることができ、常
に良好な画像記録を行い得るインクジェット記録装置が
提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用可能なシリアルスキャン型式のカ
ラーインクジェット記録装置の要部構成図である。
【図2】本発明の実施例1に係るヘッドユニット部を含
む電気回路の構成図である。
【図3】実施例1に係る信号処理系を含む電気回路の構
成図である。
【図4】実施例1におけるタイミングチャートである。
【図5】実施例1において図16の記録方法で記録した
画像を示す図である。
【図6】実施例1において図17の記録方法で記録した
画像を示す図である。
【図7】実施例2に係る電気回路の構成図である。
【図8】図7の電気回路を駆動するタイミングチャート
である。
【図9】実施例2における信号制御のタイミングチャー
トである。
【図10】図9の信号制御により記録した画像を示す図
である。
【図11】図7の電気回路を制御するための他のタイミ
ングチャートである。
【図12】ヘッドユニット部を含む従来の電気回路の構
成図である。
【図13】信号処理系を含む従来の電気回路の構成図で
ある。
【図14】従来の電気回路におけるタイミングチャート
である。
【図15】記録信号をマスクするマスクパターンであ
る。
【図16】記録ヘッドの吐出口列を2等分して記録を行
う方法を示す図である。
【図17】記録ヘッドの吐出口列を2等分して記録を行
う他の方法を示す図である。
【図18】記録ヘッドの吐出口列を4等分して記録を行
う方法を示す図である。
【図19】記録画像のパターンである。
【図20】記録ヘッドの吐出口の分割状態を示す図であ
る。
【図21】図16の記録方法で記録した従来の画像を示
す図である。
【図22】図16の記録方法で記録した他の従来の画像
を示す図である。
【図23】図17の記録方法で記録した従来の画像を示
す図である。
【図24】記録信号をマスクするマスクパターンであ
る。
【図25】記録ヘッドの吐出口列を4等分して記録を行
う方法を示す図である。
【図26】実施例3における信号制御により記録した画
像を示す図である。
【符号の説明】
1 記録ヘッド 2 ヒータ 3 トランジスタアレイ 4 ラッチ 5 シフトレジスタ 6 デコーダ 7 フリップフロップ 8、9 カウンタ 10、11 比較回路 12、13 レジスタ 22 キャリッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9012−2C B41J 3/04 104 H (72)発明者 新井 篤 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 杉本 仁 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 松原 美由紀 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 名越 重泰 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを吐出する複数の吐出口を備え、
    該複数の吐出口が同時駆動可能なN個のブロックに分割
    されて、分割駆動によって記録媒体に対してインクを吐
    出して記録を行う記録ヘッドと、 該記録ヘッドの吐出口列をn分割した領域の幅だけ、該
    記録ヘッドと記録媒体を相対的に搬送する搬送手段と、 一走査記録中に該記録ヘッドがインクの吐出により記録
    媒体上に形成する記録ドット数を1/nとなるように記
    録信号をマスクするマスク手段と、 n分割した領域の幅の記録をn分割した異なる吐出口列
    によりn回の走査記録で画像形成を可能とする駆動手段
    を有し、 前記インクを吐出するための前記ブロックに対する分割
    駆動の分割数をN/nにすることを特徴とするインクジ
    ェット記録装置。
  2. 【請求項2】 インクを吐出する複数の吐出口を備え、
    該複数の吐出口が同時駆動可能なN個のブロックに分割
    されて、分割駆動によって記録媒体に対してインクを吐
    出して記録を行う記録ヘッドと、 該記録ヘッドの吐出口列をn分割した領域の幅だけ、該
    記録ヘッドと記録媒体を相対的に搬送する搬送手段と、 一走査記録中に該記録ヘッドがインクの吐出により記録
    媒体上に形成する記録ドット数を1/nとなるように駆
    動を制御する駆動制御手段と、 n分割した領域の幅の記録をn分割した異なる吐出口列
    によりn回の走査記録で画像形成を可能とする駆動手段
    を有し、 前記n回の走査記録における、前記インクを吐出するた
    めの前記ブロックに対する分割駆動の駆動タイミングを
    同一にしたことを特徴とするインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録ヘッドは、インクを吐出する複
    数の吐出口と対応する吐出口毎に設けられ、インクに熱
    による状態変化を生起させ該状態変化に基づいてインク
    を前記吐出口から吐出させて飛翔液滴を形成する熱エネ
    ルギー発生手段とを有したことを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載のインクジェット記録装置。
JP27269391A 1991-08-02 1991-10-21 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP2942035B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27269391A JP2942035B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 インクジェット記録装置
DE69228030T DE69228030T2 (de) 1991-08-02 1992-07-29 Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren
EP97202709A EP0817113B1 (en) 1991-08-02 1992-07-29 Ink jet recording method
DE69233216T DE69233216T2 (de) 1991-08-02 1992-07-29 Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren
CA002074875A CA2074875C (en) 1991-08-02 1992-07-29 Ink jet recording method
EP92306929A EP0526186B1 (en) 1991-08-02 1992-07-29 Ink jet recording method
US08/450,679 US5604520A (en) 1991-08-02 1995-05-24 Ink jet recording method using different mask patterns
US08/474,905 US5594478A (en) 1991-08-02 1995-06-07 Ink jet recording apparatus for divisionally driving a recording head with a plurality of ink jet orifices grouped into blocks
US08/824,837 US5831642A (en) 1991-08-02 1997-03-26 Ink jet recording method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27269391A JP2942035B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05104722A true JPH05104722A (ja) 1993-04-27
JP2942035B2 JP2942035B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=17517483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27269391A Expired - Fee Related JP2942035B2 (ja) 1991-08-02 1991-10-21 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2942035B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047416A1 (en) * 1999-02-10 2000-08-17 Seiko Epson Corporation Adjustment of displacement of recording position during printing using head identification information about print head unit
JP2007015271A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Canon Inc 記録装置および傾き補正方法
JP2009006611A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Canon Inc インクジェット記録装置及びその記録方法
JP2009148652A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 液体塗布装置
JP2010030294A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Canon Inc 記録ヘッドおよび記録ヘッドを用いた記録装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047416A1 (en) * 1999-02-10 2000-08-17 Seiko Epson Corporation Adjustment of displacement of recording position during printing using head identification information about print head unit
US6523926B1 (en) 1999-02-10 2003-02-25 Seiko Epson Corporation Adjustment of printing position deviation
JP2007015271A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Canon Inc 記録装置および傾き補正方法
JP4717535B2 (ja) * 2005-07-08 2011-07-06 キヤノン株式会社 記録装置および傾き補正方法
JP2009006611A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Canon Inc インクジェット記録装置及びその記録方法
JP2009148652A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 液体塗布装置
JP2010030294A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Canon Inc 記録ヘッドおよび記録ヘッドを用いた記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2942035B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891799B2 (ja) インクジェット記録方法
EP0595658B1 (en) Ink jet recording apparatus
JP5247006B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2001171153A (ja) インクジェット記録装置
JP2004074510A (ja) 記録装置及びテストパターン記録方法
JP3884993B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
EP1016524B1 (en) Print head, printing apparatus and print head driving method
JP4566396B2 (ja) インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
JP4566397B2 (ja) インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
JP3271731B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
JP3015209B2 (ja) 多色インクを使用したインクジェット記録方法
JPH0825693A (ja) 印刷方法及び装置
JP3297530B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2942035B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH11245384A (ja) 記録装置および記録方法
JP2005205636A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP3313884B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2919641B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH08174808A (ja) 記録ヘッド、記録方法、および記録装置
JPH08216455A (ja) ドットデータシフト方法、及び記録方法、該記録方法が用いられる記録装置
JPH06191039A (ja) インクジェット記録装置
JPH10202855A (ja) 液体インクプリントヘッドで印刷する方法
EP0897804A2 (en) Liquid ink printhead
JP2951041B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3067839B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees