JPH05104059A - 粉体塗物の焼付乾燥方法 - Google Patents

粉体塗物の焼付乾燥方法

Info

Publication number
JPH05104059A
JPH05104059A JP26492591A JP26492591A JPH05104059A JP H05104059 A JPH05104059 A JP H05104059A JP 26492591 A JP26492591 A JP 26492591A JP 26492591 A JP26492591 A JP 26492591A JP H05104059 A JPH05104059 A JP H05104059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
baking
powder
heating
powder coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26492591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidejiro Maruyama
秀次郎 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOUFUKU KOKI KK
Original Assignee
SOUFUKU KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOUFUKU KOKI KK filed Critical SOUFUKU KOKI KK
Priority to JP26492591A priority Critical patent/JPH05104059A/ja
Publication of JPH05104059A publication Critical patent/JPH05104059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉体塗装を施した被塗物を焼付乾燥させる方
法として、温度設定が容易で、粉体塗料は損なわずに、
もっとも短時間で焼付乾燥できる方法を案出し、しか
も、その方法を利用することで、焼付乾燥装置のセッテ
ィングスペースを殆どとらなくすむ粉体塗物の焼付乾燥
方法を提供することを目的とする。 【構成】 粉体塗物を誘導加熱若しくは誘電加熱手段内
に通過させることで焼付乾燥させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉体塗装を施した被塗
物を焼付乾燥させるための粉体塗物の焼付乾燥方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、粉体塗装を施した被塗物を焼付乾
燥させる方法には、外面から熱を加える方法、例えば、
ガス炉・熱風炉による焼付乾燥手段、遠赤外線・近赤外
線による焼付乾燥手段、及びそれらを組み合わせた焼付
乾燥手段等があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】粉体塗装を施した被塗
物を焼付乾燥させるには、被塗物の材質、形状、板厚ま
たは粉体塗料の特性等によりそれぞれ異なる炉内または
照射の温度及び時間が必要であるので、前記従来の外面
から熱を加える粉体塗物の焼付乾燥方法では、そのコン
トロールが困難であり、粉体塗料を損なわずして被塗物
の表面温度を上昇させるには、時間を掛けて徐々に内部
へ熱伝導させていくしかなかった。従ってそれに伴い、
乾燥炉の長さも大となり、前記焼付乾燥手段では、その
ための装置をセッティングするためのスペースが問題と
なってしまった。
【0004】そこで、本発明では、粉体塗装を施した被
塗物を焼付乾燥させる方法として、温度設定が容易で、
粉体塗料は損なわずに、もっとも短時間で焼付乾燥でき
る方法を案出し、しかも、その方法を利用することで、
焼付乾燥装置のセッティングスペースを殆どとらなくす
む粉体塗物の焼付乾燥方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の粉体塗物の焼付乾燥方法の特徴とするところ
は、粉体塗物を誘導加熱若しくは誘電加熱手段内に通過
させることで焼付乾燥させるようにした点である。
【0006】
【作用】粉体塗物を誘導加熱若しくは誘電加熱手段内に
通過させるという、本発明の粉体塗物の焼付乾燥方法
は、誘導現象或いは誘電現象によって得られる電気エネ
ルギーを利用して、粉体塗物自身を発熱体とし、内部か
らの加熱を可能としたので、熱伝達の媒体が不要とな
る。従って、熱効率が高く、急速加熱が可能で、全体を
均一に加熱でき、粉体塗料を損なわずに、もっとも短時
間で焼付乾燥でき、温度設定も容易で、しかも、装置の
セッティングスペースを殆どとらない。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0008】本発明のにおける粉体塗物の焼付乾燥方法
を実施する焼付乾燥装置は、図1に示すように、加熱コ
イル1 と、それに接続させた整合トランス2 、整合コン
デンサ3 、インバータ4 とから構成されており、前記加
熱コイル1 内に粉体塗物5 を通過させることで焼付乾燥
させるものである。なお、ここで言う粉体塗物5 とは、
被塗物に粉体塗料を施したものであり、被塗物として
は、鉄材(磨鋼板・黒皮鋼板)、亜鉛処理鋼板、アルミ
材、ステンレス、アルミダイカスト、鋳鉄、焼結金属、
ガラス、コンクリート、特殊樹脂等周知のものが挙げら
れ、また、粉体塗料としてはポリエステル、エポキシ、
アクリル、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ナイロン等
が挙げられる。
【0009】前記装置では、その乾燥に誘導現象によっ
て得られる電気エネルギーを利用しているので、粉体塗
物自身が発熱体となり、急速に焼付加熱乾燥ができる。
【0010】前記本発明の誘導加熱手段による焼付乾燥
装置での加熱乾燥状態の実験データを以下に記す。な
お、使用した粉体塗物(以下、ワークという。)は、厚
さ3.2 mm、幅300 mm、高さ40mm、長さ1,000 mmの平板
で、その形状は図2及び図3に示すように表面パターン
の異なる(A) 〜(C) の同形3種である。また使用した粉
体塗料はエポキシ樹脂、被塗物は酸洗された鉄素材であ
り、燐酸塩処理を施した後、携帯ガンにて粉体塗装した
ものでの焼付乾燥である。
【0011】また、実験に用いた加熱コイル1 は、l=37
0mm 、n=8 ターン 、幅500 mm、高さ80mmのもので、この加
熱コイル1 に、熱電対(Kタイプ)のレコーダ6 を接続
し、図3に示すようなワーク中のa,b,c,d 、4ヵ所の測
定位置で、2.5 〜3.0 秒後に温度を測定するようにし
た。
【0012】また、整合トランス2 は1/8 に変圧するよ
うに、整合コンデンサ3 は169 μFに、そしてインバー
タ4 (風冷一体形)は3,000Hz /150kw にそれぞれ調節
し、設定温度250 ℃にて誘導加熱させた。
【0013】上記条件下で実験を行うと、図4に示すグ
ラフような結果が得られた。図3(A) で示すような形状
のワークは、仕上がりが良好で、前記測定位置での温度
は約3 秒後にはすでに設定温度(250 ℃)を上回り、ワ
ーク全体をムラなく焼付乾燥できていることがわかった
(図4のグラフ(●)で示す)。また、図3(B),及び
(C) で示すように表面に穴を有するワークは、穴の縁等
がが加熱しすぎる傾向にあり、ムラができやすく仕上が
りが良好な焼付乾燥はできなかった(図4のグラフ
(◆),(■)で示す)、という結果であった。
【0014】そこで、実験データは省略するが、前記
(B),及び(C) で示すワークのように表面に穴を有する被
塗物の焼付乾燥には、その穴の方向に合わせて加熱コイ
ル1 に図5で示すような交差コイルを使用するなど、ワ
ークの表面形状に誘導コイルの形状を対応させ、適宜選
択させて磁場をコントロールすれば簡単に均熱性が計
れ、加熱ムラが生じることはなくなり、乾燥スピードも
早くなることがわかった。
【0015】更に、上記実施例と設定温度を同じにし、
粉体塗装に於ける各種条件も同じとした被塗物の焼付乾
燥に、従来のガス炉・熱風炉による焼付乾燥方法を使用
した場合との比較を行ったところ、従来のガス・熱風炉
での焼付乾燥方法で5 m ワークを乾燥させるのに15m の
炉長と、3 分の加熱時間が必要であったところが、本発
明の焼付乾燥方法では0.25m の炉長と、3 秒の加熱時間
しか要さないことがわかった。
【0016】
【発明の効果】本発明の粉体塗物の焼付乾燥方法は、粉
体塗物を誘導加熱若しくは誘電加熱手段内に通過させる
ことであるので、誘導現象或いは誘電現象によって得ら
れる電気エネルギーを利用し、粉体塗物自身を発熱体と
して、内部から加熱できるようになった。従って、熱効
率が高く、急速加熱が可能で、全体を均一に加熱でき、
温度設定が容易で、粉体塗料は損なわずに、もっとも短
時間で焼付乾燥できるようになった。また、その方法を
利用することで、従来のものと比べて焼付乾燥装置のセ
ッティングスペースも殆どとらなくすむようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図である。
【図2】実験に使用した粉体塗物の正面図である。
【図3】同断面図である。
【図4】加熱状態を示すグラフである。
【図5】他の加熱コイルを示す説明図である。
【符号の説明】
1 加熱コイル 5 粉体塗物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉体塗装を施した被塗物を焼付乾燥させ
    る方法において、粉体塗物を誘導加熱若しくは誘電加熱
    手段内に通過させることで焼付乾燥させることを特徴と
    する粉体塗物の焼付乾燥方法。
JP26492591A 1991-10-14 1991-10-14 粉体塗物の焼付乾燥方法 Pending JPH05104059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26492591A JPH05104059A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 粉体塗物の焼付乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26492591A JPH05104059A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 粉体塗物の焼付乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05104059A true JPH05104059A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17410102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26492591A Pending JPH05104059A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 粉体塗物の焼付乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05104059A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330645A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Origin Electric Method and apparatus for forming coating film with powder paint material
JPS6028861A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Kawasaki Steel Corp 粉体塗装方法
JPS60238185A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Toyota Motor Corp 樹脂被膜を備えた金属製物品の製造方法
JPS6279881A (ja) * 1985-10-01 1987-04-13 Ube Ind Ltd 被覆方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330645A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Origin Electric Method and apparatus for forming coating film with powder paint material
JPS6028861A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Kawasaki Steel Corp 粉体塗装方法
JPS60238185A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Toyota Motor Corp 樹脂被膜を備えた金属製物品の製造方法
JPS6279881A (ja) * 1985-10-01 1987-04-13 Ube Ind Ltd 被覆方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3162315D1 (en) Sliding surfaces in piston machines
CA1309755C (en) Method of and apparatus for baking coating layer
AU8103591A (en) Method of coating heat sensitive materials with powder paint
JPH05104059A (ja) 粉体塗物の焼付乾燥方法
US20160265118A1 (en) Method for producing a completely or partially enameled component
JP2654903B2 (ja) マイクロ波焼結方法及びマイクロ波焼結炉
JP3062719B2 (ja) 耐熱プレコート金属板の焼付炉及び焼付方法
JP2007203166A (ja) 塗装ホイールの製造装置及び塗装ホイールの製造方法
JPS63238259A (ja) ステンレス鋼管の着色処理方法
CN106399892A (zh) 一种热喷涂方法及其设备
JPH07323257A (ja) 有機被覆の短時間熱処理法
JP3337309B2 (ja) 塗料焼付用高周波加熱装置
JPS6155884A (ja) マイクロ波加熱装置
JPS6327872A (ja) 熱定着ロ−ラ用芯軸内面の黒色塗料の焼付方法
JPH07275776A (ja) 焼付炉
JPS5916571A (ja) 粉体塗料の硬化方法
JPS6124770B2 (ja)
JPS62186970A (ja) 塗膜補修方法
JPS62149379A (ja) 誘導加熱による切板塗装鋼板の塗膜均一硬化方法
JPH06254470A (ja) 乾燥装置
JPH0450071B2 (ja)
SU1597251A1 (ru) Способ нанесени покрытий из металлических порошков на внутренней поверхности изделий
Shieh The relationship between induction case depth and load power for high frequency, high load power and short heating time
JPS54154434A (en) Wet-on-wet coating of coating material
Chen Surface Heat Treatment Processes With High Frequency. II